[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
電脳起動戦士タマキ〜逆襲のアキラ〜
270
:
名無しサンムさん
:2002/10/23(水) 05:14 ID:d0/Z0a.c
いちおう載せとくね。。
300. メッセージボード運用基準改定について 「支援する会」掲示板管理者 2002/10/22 (火) 23:04
「明らかに個人名を特定できるような書込みの掲載及びただの言葉遊びのような書込みが掲載されるのか」という質問と、今後の対応についてお答えします。
私共は、メッセージボードの運用基準の運用(暫定版)により、一旦全ての投稿をそのまま掲載した上で、削除理由に該当するものについて、該当する投稿を明示し、その理由を付して公表し削除するという方法をとってまいりました。これは、管理者の恣意的な判断を避け、「解雇処分の撤回」という問題の性格から、賛成・反対を含めて幅広い発言の場を提供するためです。現在まで、明らかに無意味なものを除き、返送先を明らかにして投稿された記事のうち、公序良俗に反するものとして事前に投稿者に返送し掲載を見送ったものは、このボード開設以来1件のみです。
しかし、その結果、ご指摘のように、ただの言葉遊びのような書込み、文字通り意味の無い書込み、重複書込み、個人を名指し同然で著しく非難・中傷する恐れがある書込みが多く見受けられました。その都度、該当する投稿を削除したり、理由を公表したりしてボード自体が読みづらいものになり、管理に携わる担当者を含めて努力の至らなさを反省しております。
開設以来3ヶ月、数多くのご投稿、反響、ご支持を頂いてきたことについて心から感謝申し上げます。このボードの設置目標は、一日も早く「玉木先生の不当解雇を撤回させ、よりよい産能を再構築する」ことにあります。今後とも「前向きで建設的」なメッセージボードを目指したいと考えております。
意図的な問題発言をするための自作自演とする意図や投稿を検閲する意図は全くないことを申し添えます。しかし、不適切な投稿を掲載し、いたずらに混乱を招いた点については深くお詫び申し上げます。
今後の取り扱いについて、運用基準を改定しました。すべての投稿について、一旦掲載し、理由を付して削除する方法を全面的に変更します。今回のご質問が端緒となり、運用基準を変更し、これらに該当する投稿は、今後、運用管理者の判断に基づいて掲載しないこととします。
運用基準を改定することにより、運用管理者の責任が大きく問われることになります。運用を誤ればこのメッセージボードを閉鎖することも覚悟して、多くの支援者にご満足の戴ける形で運用を続けますので、ご支援ご協力の程をお願い申し上げます。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板