[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
世界史・ビッグヒストリーに関する話題
1
:
イーブイちゃん(しょぼ黒・ぼんD)
:2024/09/09(月) 11:10:23
地理×世界史×地学×その他いろいろな話題を混ぜつつ、
人類史の流れについて大きく捉えられるとよいな〜なスレ。
2
:
イーブイちゃん(しょぼ黒・ぼんD)
:2024/09/09(月) 11:14:27
世界のウェブ化に関する話題、
・マクニール世界史
・web文明論
・ソーシャル物理学:「良いアイデアはいかに広がるか」の新しい科学
あたりが参考になるかなと。あとは
・文化がヒトを進化させた ジョセフ・ヘンリック
もテッパン。
3
:
イーブイちゃん(しょぼ黒・ぼんD)
:2024/09/09(月) 11:23:02
ヘンリックは特にこの辺が大事かなと思う〜。
https://x.com/nurikabeebe/status/1441375612271149069/photo/1
>この本のココも死ぬほど大事なのです!文化蓄積に関する累積をモデルで示していて何やら凄いわかりやすい!
『文化がヒトを進化させた 人類の繁栄と〈文化ー遺伝子革命〉ジョセフヘンリック』
https://amazon.co.jp/dp/4826902115
#谷中ビッグヒストリー
4
:
イーブイちゃん(しょぼ黒・ぼんD)
:2024/09/09(月) 11:24:21
この辺も参考に。
技術の自己触媒の話は世界のweb化やアイデアの掛け算について考えるときに重要だ。
>この辺りは「ヤマハのコピペ」や『銃•病原菌•鉄』の"ファイストスの円盤"の話を読むと理解が深まります。
「技術は自己触媒的に進化する」
「発明は必要の母」などの話。
#谷中ビッグヒストリー
https://x.com/nurikabeebe/status/1441376317983768576
5
:
イーブイちゃん(しょぼ黒・ぼんD)
:2024/09/09(月) 11:28:43
ただし「ビッグヒストリー」という大文字的な語り方については
ポップ世界史的だという慎重派な意見もあり重要。
『万物の黎明』は是非読んでみたい。
参考:
https://x.com/hikken/status/1827297503143981142
https://x.com/_kemkem/status/1794583742222332324
6
:
イーブイちゃん(しょぼ黒・ぼんD)
:2024/09/09(月) 11:30:07
このあたりも。
https://x.com/kogane_dinodraw/status/1831308276421595507
7
:
イーブイちゃん(しょぼ黒・ぼんD)
:2024/09/09(月) 11:35:01
『銃・病原菌・鉄』の中に登場する根本的なアイデア:
「大陸の形の違い(:東西に長いか南北に長いか)が農作物育成のスキル伝播の違いを生み、
これが人口格差や技術格差に繋がっていった」というものがある。
これについてはなるほどと思ったし、実際にそのような原因からユーラシア大陸の強さは生じたのだと感じる。
(正しい学説だと思う)
あと馬など家畜の重要性についても書かれていたね。
3分で読める【名著】銃・病原菌・鉄〜何故ヨーロッパ人が世界を征服できたのか〜
https://togetter.com/li/190962
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板