したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

英検一級など難しめの英単語

10イーブイちゃん(しょぼ黒・ぼんD):2024/09/19(木) 12:09:55
【英文】
The phrase “棚からぼたもち” (tana kara botamochi) is a Japanese proverb that describes unexpected good fortune or receiving something valuable without effort. Its origin comes from an old tale where a botamochi (a type of sweet rice cake) fell from a shelf and landed directly in an open mouth. Essentially, it signifies luck coming your way even when you haven’t actively sought it out. It’s like waking up to find 500 trillion yen in your bank account without any effort—though, of course, such occurrences are quite rare!
If only we could experience “棚からぼたもち” more often, right? 😄

【類似表現】
日本語の類似表現としては
「ヒョウタンから駒」「ケガの功名」
意味的には”嬉しい誤算””偶然の産物””思わぬ収穫”などが該当するかと思います。
中国古典の中には「守株待兔(しゅしゅたいと)」という言葉もありますね。

次にこれらの英語表現を調べました!
・Receiving a windfall
・Having a stroke of unexpected good luck
・Pennies from heaven
・roasted larks will fall into his mouth

Receiving a windfall(幸運を授かる)

windfallとは「風で落ちてきた果物」や「意外な授かりもの」を意味する言葉だそうです。
思いがけず手に入った財産や幸運な出来事を”windfall”と呼ぶらしいので、これは日本語の「タナボタ」と意味が近いですね!

The word “windfall” indeed has a similar meaning to the Japanese expression “タナボタ” (tana bota), which refers to unexpected good fortune or receiving something valuable without effort.

Having a stroke of unexpected good luck(予期しない幸運の一撃を受ける)

”a stroke of”で「〜の一撃」というニュアンスですね。
これ思い出すのがぎっくり腰に関する話!
ぎっくり腰の事を英語では魔女の一撃(witch's shot,witch's strike)と呼ぶ!という
ガセビアがあるのです(※英語ではなくドイツ語やイタリア語ではそう呼ぶそうです)

In this sentence, the "a stroke of" part has the nuance of "took a strike from".
This reminds me of the word "(ぎっくり腰) sudden back pain".
a rumor,which is not true, has it that In English, the sudden back pain is called "魔女の一撃" (witch's shot, witch's strike)!
*That's what they call it in German and Italian, not English.

残りの二つは
・Pennies from heaven(空からのpennyコイン)
・roasted larks will fall into his mouth(ヒバリのロースト肉を期待している)
という意味で、どちらもタナボタと同じニュアンスの、思いがけない幸運を期待している言葉ですね。

さてさてそんな感じで、
前回の「泣きっ面に蜂」からの「棚からぼたもち」を調べてみました!
幸運と不運は分離不可で一概には言えないものです。

・人間万事塞翁が馬
・禍福は糾える縄の如し

等の言葉があるように人生色々、
いろんな局面での選択が人の生活を面白く豊かにしていきます。
英語も日本語も別の言語でも似た表現があるというのは面白いことだよなと改めて思えたので、
今後も引き続き調査をしていきます!
よろしくお願いします♪


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板