[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
未来人レオ氏への質問スレ(考察・雑談禁止)
194
:
◆U2SDQOv6og
:2016/05/17(火) 02:10:21 HOST:124x35x43x49.ap124.ftth.ucom.ne.jp
>>182
自分回答してしまったため、レオ氏にスルーされてしまったかな。
>光子の質量が静止宇宙に消える時に重力が発生してるんじゃないかなーって
貴方の推測だと無重力空間またはそれに近い状態で発生した光は質量を持っている、という解釈になるのかな?
光子に質量があるかどうかは、現代物理学でも実験で確かめられた話ではなく、
理論上0でなければ他の実験結果と色々整合が取れなくなる、という理屈で0としていたと思う。
貴方の理論を借りると、国際宇宙ステーションで暮らしている人々が光を浴びれば、そこはほぼ無重力空間なので
ミルクティーの中で暮らしていることになる・・・(書いていて奇天烈な文章だと思った)。
レオ氏の発言で以下のようなものがあり、
-------
586 返信:FH ◆4FN43kOtrI[] 投稿日:2016/05/05(木) 08:49:32 ID:s902230.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp [2/2]
>>580
おしいな。ここの世界にはまだなさそうな概念を教えちゃる。
ヒッグス粒子=少ししかこちらの世界に体積を見せていない。
光子=すべてこちらの世界に姿を見せてないない。
光子は大きさがないが質量はある。こちららにすべて見せてないからね。
-------
少なくても「こちらの世界」=動的宇宙という事になると思うが、
最後の行で、光子は3次元静止空間(=静止宇宙)、または3次元時間空間で「動かしにくさ」=質量がある、と解釈しています。
タピオカ理論から少し脱線してしまうかもしれませんが、現代物理の考え方と比較するには、
以下のサイトが参考になると思う。
http://eman-physics.net/relativity/illusion.html
簡単に書くつもりが長くなってしまった。もし続けるなら続きは考察スレにしましょう。
それと全く関係無い話ですが、IDが KD18225124・・で始まっていると間違えてNG処理をしてしまう可能性があります。
できればコテかトリップを付けてくれると助かります。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板