したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

タピオカ理論を物理学的に考察するスレPart1

79◆HD★:2016/05/24(火) 17:24:30 ID:???
ううん、それはよく分かる。
俺も理系だけど、理系は本読まないって言われてて頭くるから。
現代のフィクションもノンフィクションも、古典も図鑑も、興味のある内容なら楽しいのに!
あと!バレエや演劇も好きなのに!どうせ〜知らないで見てるんでしょ?プリマが可愛いってだけでしょ?とかさぁ!!あったまくる!!

…まったく、関係ないね( ̄▽ ̄;)
単語って、あくまで辞書を作ったときの意味でしかないもんね。最近は気を付けなきゃなって発言もあったよ。
そんなに灰汁の強い人もいないからよかったら来てよね!

80名無しさん:2016/05/24(火) 19:11:49 HOST:e0109-106-188-168-253.uqwimax.jp
0937 リーマン・ブラザーズ@無断転載は禁止 2016/05/24 14:22:08
>>924

そもそも超球理論や超ひも理論を全く理解していない貴方が矛盾点を指摘されて理解出来るの(笑)

中高生で履修する電気そのものも理解していないし、コリオリの力がイキナリ出て来たり、知ってる言葉を書いてるだけか、何処かに書いてあるトンデモ科学論を適当に掻い摘んで読んで書き込んでいるようにしか見えないんだけど(笑)

未来人を検証出来る能力が無いよ。貴方には。


>何処かに書いてあるトンデモ科学論を適当に掻い摘んで
どっかのレオ氏に対して何度も見た書き込みだねえ
まあそれの信者も同様なのは必然ですな

81名無しさん:2016/05/24(火) 19:17:07 HOST:KD182251250047.au-net.ne.jp
>>79
お前理系ならわかるだろうが、科学用語の定義が50年やそこらでほいほい変わるか?
仮に変わったり新しくなったら、新用語が割りあてられるだろ
何でかわかるよな?ほんとに理系だったら
ていうか理系に限った話でもないが
無理矢理の擁護は気色悪いし、本人のためにもならんぞ

82◆HD★:2016/05/24(火) 19:31:09 ID:???
>>81
まぁないな。単純に言葉の使い方ならともかく、汚名挽回とか後で後悔とかw

それこそヒッグス粒子だって50年前に考えられたのが、最近になってそれっぽい現象が観測されたってだけで、用語とかは変わってないはず。

無理に擁護と言われればそうだが、俺FSS好きなんだよw
MHの絵が変わる前な、あのまぁないだろって話の。多分しってるよね?

83L0★:2016/05/25(水) 09:44:38 ID:???
>>82
うっとおしいアンチどもをバスターランチャーで一掃したい。

84名無しさん:2017/07/29(土) 13:44:13 HOST:KD182250243044.au-net.ne.jp
http://www.news30over.com/archives/8917281.html

マルチバースだってよ。
タピオカっぽい感じだけど信憑性はいかほどか。

85U2★:2017/07/31(月) 10:33:57 ID:???
>>84
タピオカ理論でも、この宇宙をフォームスペース(泡宇宙)と呼んでいるよ。
「加速膨張する宇宙が別の宇宙に相転移する」という話は出てこなかったけど、
ヒントレベルで相転移の話はでた。詳しくは語られなかったけど。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板