したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

Agricultural diary 03

1.:2017/02/03(金) 00:08:58
Agricultural diary 2008/03/12(水)-2011/03/11(金)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/199/1205280939/
Agricultural diary 02 2011/03/13(日)-2017/02/01(水)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/199/1299956297/

488.:2018/01/25(木) 22:42:21
午前 晴れ時々雪

午後 晴れ

489.:2018/01/27(土) 13:42:23
2018/01/26(金)
午前 晴れ時々雪

午後 晴れ時々雪

490.:2018/01/27(土) 23:11:21
午前 晴れ時々雪

午後 晴れ

---
大場の側窓ネットの縦幅169cm

491あぼーん:あぼーん
あぼーん

492.:2018/01/29(月) 00:32:40
2018/01/28(日)
午前 晴れ

午後 曇りのち雪

 
---
大場の換気扇のファンガードと連結部品の板厚 2mmと3mm
ファンガードの穴内径 φ5.5mm

493あぼーん:あぼーん
あぼーん

494.:2018/01/29(月) 23:54:50
午前 晴れ

午後 晴れ
大場 斎藤管工事が西の漏水修理


イチジク
GCD消毒。600L

モスピラン顆粒水溶剤 カイガラムシ類 収穫前日まで 200〜700L/10a 3回以内 http://www.greenjapan.co.jp/mospiran_ksy.htm
粘着くん液剤 ハダニ類、アブラムシ類 400倍 http://www.greenjapan.co.jp/nenchak_e.htm
ゾンネ 500倍 https://www.kanaeshoji.com/manure/ekihi/195-zonne02.html
万田31号 10000倍 http://www.manda.co.jp/biz/plant.html

---
大場の換気扇に付けるビニペットの必要な長さ 一辺114cm+ビニペット幅31mm=117cm

換気扇固定ボルト M13mm 頭20mm 穴内径φ14mm

コメリビニペット 4m 980円(税抜)

495.:2018/01/31(水) 01:39:28
2018/01/30(火)
午前 晴れ

午後 晴れ
大場(露地) トラクター耕起


イチジク
Aに纏めた状態でワイヤーに吊り下げてあるマイカー線をほどく。

小塩津 エコユーキ1号を108袋(1パレット50袋)を配る。 撒く。 箒で畝に広げる。

496.:2018/02/01(木) 02:32:32
2018/01/31(水)
午前 晴れ

午後 晴れ
大場 (株)斎藤管工事が漏水修理


イチジク
小塩津のエコユーキを撒いて広げる作業の続き。

天野氏は苗場のポットの底にウッドチップを入れてから花と野菜の培養土を入れて乾燥防止でダンボールを被せる。

497.:2018/02/02(金) 13:44:24
2018/02/01(木)
午前 曇り

午後 曇りのち雨


イチジク
A 結果枝を吊るマイカー線をほどく。結果枝を吊るワイヤーを畝の幅に広げる。山の真ん中の畝は三重ビニールの合わせがあるので広げない。

498.:2018/02/02(金) 21:14:36
午前 晴れのち曇り

午後 曇り
大場、シックス 高さ60cmで切って枝を2芽残して切る。今日から窓を閉め切る。夜間にシェードが閉まるようタイマー設定。


イチジク
B 結果枝を吊るマイカー線をほどく。ワイヤーを畝の幅に広げる。山の真ん中の畝は三重ビニールの合わせがあるので広げない。

499.:2018/02/04(日) 03:20:02
2018/02/03(土)
午前 晴れ

午後 晴れ
赤羽根資材センター ニュー菊配合(6-6-5)4袋購入 2259円×4=9036円から運賃値引-200で8836円
大場、シックス ニュー菊配合施肥。一山当たり1袋
大場 灌水。たっぷり。

500.:2018/02/05(月) 00:36:16
2018/02/04(日)
午前 晴れ

午後 晴れ
シックス 灌水。たっぷり

501.:2018/02/06(火) 13:57:06
2018/02/05(月)
午前 晴れ
大場 灌水。たっぷり。今週は大場・シックスの灌水は2日に1回たっぷり。来週は3日に1回。

午後 晴れ


イチジク
小塩津 土日に剪定・粉砕して東の露地に捨てた。シマ(畝)のエコユーキを箒で均す。通路に落ちている果実を熊手で集めて東の露地へ捨てる。
 施肥
  ストロングバランス 5袋
  てまなしくん 12袋
C 結果枝を吊るマイカー線をほどく。ワイヤーを畝の幅に広げる。

502.:2018/02/07(水) 03:13:48
2018/02/06(火)
午前 晴れ
シックス 灌水。たっぷり。

午後 晴れ


イチジク
昨日午後に小塩津にワラを運んだ。
小塩津 敷きワラ。薄く敷いて1列当たり大きな4束。灌水1時間。

---
温度
11:30 大場 31度 最高33度 最低2度
11:40 シックス 28度 最高34度 最低1度

503あぼーん:あぼーん
あぼーん

504あぼーん:あぼーん
あぼーん

505.:2018/02/08(木) 01:41:26
2018/02/07(水)
午前 晴れ
大場 灌水。たっぷり。次回から3日に1回。

午後 晴れ


イチジク
AB消毒。計400L。


粘着くん液剤 ハダニ類、アブラムシ類 400倍 http://www.greenjapan.co.jp/nenchak_e.htm
ゾンネ10号 500倍 https://www.kanaeshoji.com/manure/ekihi/195-zonne02.html
万田31号 10000倍 http://www.manda.co.jp/biz/plant.html

---
温度
12:15 シックス 29度 最高35度 最低0度

506.:2018/02/10(土) 00:26:58
2018/02/08(木)
午前 晴れ
大場 自動カーテン(シェード)の滑車が壊れたので開いたままにする。
シックス 灌水。たっぷり。次回から3日に1回。

午後 晴れ


イチジク
Dにクリップ(くきたっちアルファ)を取り付ける。
枝はなるべく横に伸ばしてから上に吊りたい。

設定温度は自動カーテンの方が天窓より低い。

小塩津 灌水。30分。

---
温度 
11:10 小塩津 23度
17:20 シックス 9度 33度 2度

507.:2018/02/10(土) 00:30:37
2018/02/09(金)
午前 晴れ

午後 晴れ


イチジク
Dにクリップ(くきたっちアルファ)取り付け。

---
温度
17:40 シックス 9度 最高36度 最低1度
18:10 シックス 8度
18:15 大場 9度 最高34度 最低2度

508あぼーん:あぼーん
あぼーん

509.:2018/02/11(日) 03:54:51
2018/02/10(土)
午前 晴れのち曇り

午後 曇りのち雨
大場 畝に外径19mmの支柱を打つ

510あぼーん:あぼーん
あぼーん

511.:2018/02/12(月) 01:09:16
2018/02/11(日)
午前 晴れ

午後 晴れ
大場 灌水


イチジク
小塩津 午後に消毒 石灰硫黄合剤散布

512あぼーん:あぼーん
あぼーん

513.:2018/02/14(水) 01:13:36
2018/02/12(月)
午前 晴れ

午後 晴れ


イチジク
シックス 灌水

514あぼーん:あぼーん
あぼーん

515.:2018/02/15(木) 00:45:31
2018/02/13(火)
午前 晴れ
いちじく研究会。田原資材センター前に集合してハウス見学会 天野氏のDGと俺ガラスハウス(大場)と田原のビニールハウス1カ所

午後 晴れ
いちじく研究会。田原集荷センターの2Fで接ぎ木講習会
シックス 畝に外径19mmの支柱を打つ

---
Gの灌水は中3日。中1日迄だんだん狭めていく。
Gの秀品率80%。
Gの天窓の設定温度33度。
液肥はゾンネ10号。半月に1回。Gは4L。

加温したらカイガラムシが芽に出てきた。

Dの最低温度21度。

タイベックは3月に敷く。

俺温室はたっぷり灌水してビタビタにする。

てまなしくんは3ヶ月効く。

---
温度
16:35 大場 22度 最高34度 最低2度

516あぼーん:あぼーん
あぼーん

517.:2018/02/15(木) 14:42:48
2018/02/14(水)
午前 晴れ
大場 灌水。たっぷり。

午後 晴れ
むかやま、大場 除草剤(サンフーロンとバスタ)散布


イチジク
Gにくきたっちアルファ取り付け。

518.:2018/02/16(金) 02:27:11
2018/02/15(木)
午前 曇り

午後 曇り


イチジク
Aにくきたっちアルファ取り付け。
09:40ABの二重を開ける。今日は曇りなので遅かった。

519あぼーん:あぼーん
あぼーん

520あぼーん:あぼーん
あぼーん

521あぼーん:あぼーん
あぼーん

522.:2018/02/19(月) 02:15:16
2018/02/16(金)
午前 晴れ

午後 晴れ
シックス 畝に支柱を組む


イチジク
Aでくきたっちアルファ取り付け。
A灌水。
小塩津灌水。30分間。

---
温度
11:30 大場 34度 最高37度 最低4度

---
小塩津の吊りワイヤー 単線 太さ3mm
谷のワイヤー(ねじり) 太さ3mm

523.:2018/02/19(月) 02:15:27
2018/02/17(土)
午前 晴れ

午後 晴れ
大場 灌水。30分間。
シックス 畝に支柱を組む

524.:2018/02/19(月) 02:15:38
2018/02/18(日)
午前 晴れ

午後 晴れ
シックス 灌水。30分間。
大場 畝に支柱を組む

525.:2018/02/20(火) 00:50:32
2018/02/19(月)
午前 晴れ

午後 晴れ
シックス 畝に支柱を組む。


イチジク
Aにくきたっちアルファ取り付け。
08:45頃?顆粒剤が入ったかどうかJA資材センターにTELして聞いていた。家の倉庫へ入れてくれるよう頼んでいた。

---
俺温室の天窓設定温度は35度にする。気温37度は高すぎる。
葉が開いたら枚数を教える。

---
温度
10:50 小塩津 29度(灌水前)
11:20 小塩津 22度(灌水後)

526.:2018/02/21(水) 01:45:55
2018/02/20(火)
午前 晴れ
大場 灌水。たっぷり。

午後 晴れ


イチジク
温度
15:15 シックス 29度 最高36度 最低6度
15:30 大場 28度 最高39度 最低5度

527.:2018/02/21(水) 21:10:03
午前 晴れ

午後 晴れ
シックス 灌水。たっぷり。


イチジク
温度
16:45 シックス 14度(灌水後) 最高27度 最低7度
17:00 大場 19度 最高33度 最低7度

528.:2018/02/23(金) 00:37:15
2018/02/22(木)
午前 晴れ

午後 晴れ


イチジク
Bでくきたっちアルファ取り付け。
08:00 AB二重O
09:00頃 AB谷南O
10:00頃 DG灌水
10:45 小塩津灌水30分。外のバルブ3/4回転。

---
温度
10:45 小塩津 30度(灌水前)
11:30 大場 33度 最低3度
11:45 シックス 28度 最低3度
16:40 大場 23度 最高34度 最低3度
16:50 シックス 19度 最高32度 最低3度

---
Bのマイカ線を吊るワイヤーの太さ推定4mm。
Aのマイカ線は17年使っている

529あぼーん:あぼーん
あぼーん

530.:2018/02/23(金) 23:02:40
午前 晴れ
大場 灌水。たっぷり。

午後 晴れ


イチジク
Bでくきたっちアルファ取り付け。
ABC灌水。各バルブ15分ずつ。

---
温度
17:50 シックス 11 37 5
18:05 大場 12 35 5 灌水したので最高が低い。

531.:2018/02/24(土) 22:45:55
午前 晴れ

午後 晴れ
シックス 灌水。たっぷり。


イチジク
温度
17:45 シックス 12 36 5
18:10 大場 13 33 5

532.:2018/02/26(月) 00:15:55
2018/02/25(日)
午前 曇り

午後 曇り一時雨


イチジク
温度
14:35 シックス 20 25 6
14:45 大場 22 27 6

533.:2018/02/26(月) 23:56:51
午前 晴れ
大場 灌水。たっぷり。

午後 晴れ


イチジク
AB消毒。600L。余った分は明日のD消毒に廻す。

アクタラ顆粒水溶剤 疫病・アザミウマ類 2000倍 http://www.greenjapan.co.jp/akutara_ks.htm
粘着くん液剤 ハダニ類、アブラムシ類 500倍 http://www.greenjapan.co.jp/nenchak_e.htm
ゾンネ10号 500倍 https://www.kanaeshoji.com/manure/ekihi/195-zonne02.html
万田31号 10000倍 http://www.manda.co.jp/biz/plant.html

---
温度
11:55 シックス 34 最低8 以後温度計を大場へ移動
15:20 大場 35(傘無) 32(傘有)
15:50 大場 32(傘無) 34(傘有)
16:05 大場 30(傘無) 31(傘有)
16:40 大場 26(どちらも傘無で同温度)
17:55 大場 14 最高38 最低10 (傘有)

534.:2018/02/28(水) 11:59:03
2018/02/27(火)
午前 晴れ
シックス 灌水。たっぷり。

午後 晴れ


イチジク
CG消毒。
昨日の続き。途中400L作成。

---
葉が3枚開いたら芽かきをするので教える。

---
温度
15:20 大場 34(傘有) 35(傘無)
17:45 大場 17 37 6 (傘有)
17:45 大場 16 40 5 (傘無)

535.:2018/02/28(水) 12:00:06
>>533
翌日はDではなくCG。

536.:2018/03/01(木) 04:15:20
2018/02/28(水)
午前 晴れ

午後 晴れのち曇り


イチジク
D消毒。
昨日の続き。途中200L作成。ABCGD合計1200L。

下記も入れた。
スカウトフロアブル アザミウマ類 2000倍 http://www.agro.jp/nouyaku/yakuzai/i044.html
ファイトマジック 液肥 http://www.phyto.jp/incdex1_7.html

---
温度
11:30 大場 31(傘有) 30(傘無)
15:30 大場 26(傘有) 24(傘無)
16:45 大場 22 33 8 (傘有)
16:45 大場 21 35 6 (傘無)

537.:2018/03/01(木) 23:46:54
午前 晴れ

午後 晴れ


イチジク
温度
15:10 大場 34 37 12 (傘有)
15:10 大場 35 37 12 (傘無)

538.:2018/03/04(日) 00:20:01
2018/03/02(金)
午前 晴れ

午後 晴れ
大場 灌水。たっぷり。


イチジク
C,D北 3重のビニールを留めているピンサーとアルミピンチを取る。
C,D くきたっちアルファ取り付け。
C,D 灌水。15分ずつ。D南のバルブは5つずつ開ける。

温度
15:25 大場 32(傘有) 34(傘無)
17:50 大場 15 35 8 (傘有)
17:50 大場 13 36 7 (傘無)

539あぼーん:あぼーん
あぼーん

540.:2018/03/05(月) 00:12:28
2018/03/03(土)
午前 晴れ

午後 晴れ
シックス 灌水。たっぷり。
大場 支柱設置。


イチジク
温度
17:45 大場 15 36 6 (傘有)
17:45 大場 15 34 5 (傘無)

541.:2018/03/05(月) 00:13:00
午前 晴れ

午後 晴れ
シックス スギナに除草剤散布。サンフーロン25倍
大場 支柱設置


イチジク
温度
16:05 大場 31 39 12 (傘有)
16:05 大場 31 39 11 (傘無)

542.:2018/03/05(月) 23:41:48
午前 雨

午後 雨


イチジク
ABの南北の端の三重ビニールをワイヤーに留めている黒ピンサーを取る。アルミピンチを取る。

AB施肥。1山(3畝)に1袋。
くみあい粒状固形肥料30号(小粒) http://i.imgur.com/ZeBlME4.jpg 苗場に5袋あったこれ+↓3袋。
粒状固形30号プラス 小粒 http://i.imgur.com/PF9fEX3.jpg


温度
13:15 大場 16 30 13 (傘有)
13:15 大場 16 27 13 (傘無)

543.:2018/03/07(水) 01:16:19
2018/03/06(火)
午前 晴れ
大場 灌水。たっぷり。

午後 晴れ
大場 支柱設置
大場、シックス 天窓の設定温度が35度では葉が焼けて32度でも暑すぎる気がして30度では寒すぎるので31度にした。


イチジク
温度
14:25 大場 25 31 9 (傘有)
14:25 大場 30 32 8 (傘無)
14:50 小塩津 現在41
15:45 大場 現在26 最高33 (傘有)
15:45 大場 現在25 最高36 (傘無)

544.:2018/03/07(水) 21:57:40
午前 曇り

午後 曇り
シックス 灌水。たっぷり。


イチジク
GC施肥。1袋当たり3列。
粒状固形30号プラス 小粒 http://i.imgur.com/PF9fEX3.jpg

D施肥。1袋当たり3列。
てまなしくん

小塩津灌水。30分。

---
温度
11:30 小塩津 21度(灌水前)
12:40 大場 21度(傘有/無) 曇りなので差が無い

545.:2018/03/08(木) 20:01:19
午前 曇り時々雨

午後 雨


温度
15:35 大場 13 26 7 (傘有)
15:35 大場 13 30 7 (傘無)

546.:2018/03/09(金) 21:20:58
午前 曇りのち晴れ

午後 晴れ


温度
11:10 大場 22 22 11 (傘有)
11:10 大場 22 22 10 (傘無)

547.:2018/03/11(日) 02:09:14
2018/03/10(土)
午前 晴れ
大場 灌水。たっぷり。

午後 晴れ


温度
11:40 大場 31 31 8 (シンワ、傘有)
11:40 大場 34 39 7 (シンワ、傘無)
11:40 大場 28 34 6 (TOMO、傘無)
12:15 シックス 31 31 6 (TOMO、傘無)
16:00 大場 29 (シンワ、傘有)
16:00 大場 26 最高36 (TOMO、傘有)
16:35 大場 28 (シンワ、傘有)
16:35 大場 25 (TOMO、傘有)
16:40 シックス 22 最高34 (TOMO、傘無)

548.:2018/03/11(日) 21:16:49
午前 晴れ

午後 晴れ
シックス 灌水。たっぷり。


温度
15:00 シックス 30(セリア、傘有)
15:35 大場 28 32 5 (TOMO、傘有)
17:45 シックス 16 (セリア、傘有)

549.:2018/03/13(火) 01:04:10
2018/03/12(月)
午前 晴れ

午後 晴れ


イチジク
AB消毒。600L。(A400L、B200L。Bは一番南の谷は省略した)

アディオン乳剤 アブラムシ類2000倍・アザミウマ類2000倍・イチジクヒトリモドキ3000倍/収穫前日まで/2回以内 http://www.greenjapan.co.jp/adion_n.htm
粘着くん液剤 ハダニ類、アブラムシ類 500倍 http://www.greenjapan.co.jp/nenchak_e.htm
ペンタキープハイパー5000 5000〜7000倍 施用間隔1〜2週 https://www.seiwa-ltd.jp/recommend/pentakeep/pentakeep4/
ファイトマジック 液肥 http://www.phyto.jp/incdex1_7.html
ゾンネ10号 500倍 https://www.kanaeshoji.com/manure/ekihi/195-zonne02.html
万田31号 10000倍 http://www.manda.co.jp/biz/plant.html

---
温度
10:30頃 B 32(加温機)
10:30頃 B 最高45 最低20 (最高最低温度計)
11:20頃 B 24(加温機)
19:50 大場 13 32 10 (TOMO、傘有)
19:50 大場 13(セリア、傘有)

550.:2018/03/14(水) 13:24:05
>>549
14:00から田原集荷センターでアザミウマ勉強会

日照時間が増えて枝が急成長すると栄養が実に行かず飛ぶ。

生の風は入れたくない。(風上側の窓は開けたくない。)

スピノエースhttp://www.greenjapan.co.jp/spinos_ks.htmはアザミウマ大発生時期に散布する。年1回まで。

メタリッチは粉状土壌改良材。
100kg/10a。
土の上に撒く。
いちごの場合はマルチの穴にスプーンで置く。
効果半年。
タイベックを張る前に撒く。

ボタニガードは要冷蔵。

アザミウマは甘夏の花が咲く頃にはいる。

551.:2018/03/14(水) 13:25:00
2018/03/13(火)
午前 晴れ
大場 灌水。たっぷり。

午後 晴れ


イチジク
CG消毒。昨日と同じ薬剤。


温度
10:00頃 G 32 44 19
10:55 小塩津 43
11:40 大場 灌水前32 灌水後28 最低7
15:30 シックス 35(セリア、傘有)で天窓CJだったので30度に設定して約30分後見たら34度で天窓10%OJだったので28度に設定して様子を見る。

552.:2018/03/14(水) 20:29:55
午前 晴れ
シックス 灌水。たっぷり。

午後 晴れ


イチジク
D消毒。一昨日昨日と同じ薬剤。昨日の残り約150Lと400Lの合計550L散布。ゆっくりやって90L余った。

昨日、小塩津の気温が43度あったので以後側窓を開けるようにする。

---
温度
09:30 D 36 44 20
11:50 大場 35(設定30)天窓西全開だったので天窓東も開けた。
12:10 シックス 32(設定28)

553あぼーん:あぼーん
あぼーん

554あぼーん:あぼーん
あぼーん

555.:2018/03/16(金) 01:52:48
午前 晴れ

午後 晴れ
大場 天野氏から芽かきを教わった。
地面に苔が生えているのは水が多い。中2日から中3日に変更する。


イチジク
ABGCD小塩津灌水。
ABは各バルブ15分。
Gは2つずつ開き各15分。
CDはバルブ5つずつ各15分。D南の西は抜けやすいので東の5バルブを半分ずつ開き水圧を下げる。

---
15時から大場で天野氏から芽かきを教わった。
・一番上の芽は樹勢が強すぎるのでとる。
・上の方の芽は曲げる角度が急になる。
・下の方の芽は水がかかる。
・葉が枯れた芽は弱い。
・葉が大きすぎる芽は悪い。
・横支柱に沿って伸ばしやすい向きの芽を残す。
・実はとる。

---
温度
09:10 B 35 46 18
10:00 G 36(天窓の温度計は32) 39 19
10:45 C 34(灌水後) 42 18
11:05 D南 39(加温機35) 40 20
11:35 D北 35(加温機37) 38 20
12:40 小塩津 35 側窓は10CJになっていた。夜も開けたまま。
13:00 大場 32
13:05 シックス 33(天窓設定温度を28→27に変更)
16:15 大場 26 32 9
16:20 シックス 29 33 10(大場の天窓東を16時頃閉めたので大場の方が気温が低い)

556.:2018/03/17(土) 03:19:36
2018/03/16(金)
午前 雨

午後 曇りのち晴れ


イチジク
A 木の幹から出ている余計な芽の芽かき。天野氏はDで芽かき。Dは全て摘心されている。

---
大場の葉の緑色が濃いのは肥が効いているから。

---
温度
12:30 大場 18 最低9
12:35 シックス 18 最低15

557.:2018/03/17(土) 23:53:28
午前 晴れ

午後 晴れ


イチジク
温度
16:15 シックス 29 32 7
18:05 大場 18 32 6

558あぼーん:あぼーん
あぼーん

559あぼーん:あぼーん
あぼーん

560.:2018/03/20(火) 17:37:29
2018/03/18(日)
午前 晴れ
大場 灌水。たっぷり。

午後 晴れ


イチジク
温度
11:05 大場 32 最低6
11:40 大場 31(灌水後)
12:20 シックス 32 最低6
12:30 大場 31
15:45 大場 26 最高32(灌水したので低い)
18:30 シックス 15 最高34

561.:2018/03/20(火) 17:37:43
2018/03/19(月)
午前 曇り
シックス 灌水
シックスに置いてあるコンテナに植えてある苗を1つ大場へ持って行った

午後 曇りのち雨


イチジク
温度
11:50 シックス 26 最低14
12:15 大場 29 最低13 天窓全開にして15分後27度

562.:2018/03/20(火) 19:48:02
午前 曇り時々雨

午後 曇り時々雨

563.:2018/03/21(水) 22:15:00
午前 曇り時々雨

午後 曇り時々雨

564.:2018/03/23(金) 00:13:02
2018/03/22(木)
午前 雨のち晴れ

午後 晴れ
シックス、大場 除草剤散布。敷きワラの上(苗の周り)はバスタ、他はサンフーロン。共に希釈倍率100倍。


イチジク
A 木の幹から出ている余計な芽の芽かきの続き。

天野氏はDの芽かき。

---
温度
08:00 A二重O
09:30 A加温機 35
09:45 大場 31 (トモ)
10:00頃 A谷南O
11:20 A谷南C
12:40 大場 32 最高32 (シンワ)
12:40 大場 32 最高36 (トモ)
12:50 シックス 30 最高30 (シンワ)
12:50 シックス 30 最高30 (トモ)
15:30 シックス 31 最高31 最低10 (シンワ)
15:30 シックス 29 最高31 最低9 (トモ)
18:30 大場 15 最高32 (シンワ)
18:30 大場 23(鉢の中に手を入れると暖かい) 最高36 (トモ)

565.:2018/03/24(土) 00:28:29
2018/03/23(金)
午前 晴れ

午後 晴れ


イチジク
A 木の幹から出ている余計な芽の芽かきの続き。

---
温度
08:00 A 二重O
10:00 AB谷南O
12:30 大場 33 最低21(トモ)同じ鉢内のセリア31
12:30 大場 33 最低9 (シンワ)
12:40 シックス 27 最低9 (トモ)
12:40 シックス 30 最低10 (シンワ)
17:00 大場 28 38 21 (トモ) 同じ鉢内のセリア25
17:30 シックス 19 29 9 (トモ)
17:30 シックス 21 32 10 (シンワ)

566.:2018/03/25(日) 01:03:50
2018/03/24(土)
午前 晴れ
大場 灌水

午後 晴れ
大場 換気扇を取り外した所にビニペット取り付け

南西窓ビニペット長さ 横122cm 縦116.1cm
南東窓ビニペット長さ 横121.7cm 縦(東)116cm (西)115.7cm


イチジク
温度
11:05 大場 35 37 22 (トモ)
11:05 大場 34 34 8 (シンワ) 灌水後33
12:00 シックス 30 30 8 (トモ)
12:00 シックス 31 31 9 (シンワ)
14:40 大場 28 H34 (トモ) 同じ鉢内セリア27
14:40 大場 27 H33 (シンワ)
17:40 シックス 21 31 8 (トモ)
17:40 シックス 23 33 9 (シックス)

567.:2018/03/26(月) 01:34:09
2018/03/25(日)
午前 晴れ
11:25に金属回収の外人がむかやまに来たので大場へ連れていって換気扇を持っていって貰った
シックス 灌水

午後 晴れ


イチジク
温度
11:05 大場 35 36 22 (トモ) 同鉢セリア32 トモの温度が22度くらい以下に下がらなくなった
11:05 大場 34 34 10 (シンワ)
11:55 シックス 30 30 10 (トモ)
11:55 シックス 31 31 11 (シンワ)
14:00 シックス 30 (トモ)
14:00 シックス 33 (シンワ)
17:05 シックス 25 31 10 (トモ)
17:05 シックス 27 33 11 (シンワ)
17:15 大場 26 36 22 (トモ) 同鉢セリア25
17:15 大場 24 32 10 (シンワ)

568あぼーん:あぼーん
あぼーん

569.:2018/03/26(月) 23:12:31
午前 晴れ
09:30〜11:30田原資材センター前集合 いちじく研究会巡回指導会 田原のハウス4カ所

午後 晴れ
13:30〜15:00田原集荷センター2F会議室 いちじく研究会臨時総会


イチジク
タイベックを張ると地温が下がる。
タイベックは摘心時期に張る。
タイベックは実が付いたら張る。実に当たる光を増やしたいので。
タイベックを張ると地面から蒸発してくる水分が減るので湿度が下がる。

いちじく研究会
代表 樋口雄一 そのまんま東的禿げの人
副代表 大場克明 田原集荷センターから一番近いハウスのおじいさん
会計 中神英樹 白髪坊主
鈴木伴征or博己 薄水色作業着の一番喋る人

---
温度
09:00 大場 26 L11 (シンワ) トモは38度になっている。
15:45 大場 30 34 11 (シンワ)
16:25 シックス 30 33 11 (トモ)
16:25 シックス 33 34 12 (シンワ)

570.:2018/03/28(水) 01:52:36
2018/03/13(火)
午前 晴れ時々曇り

午後 晴れ時々曇り


イチジク
AB消毒。600L。

バロックフロアブル ハダニ類 2000倍 収穫前日まで 1回 http://www.agro.jp/nouyaku/yakuzai/a012.html http://www.kyoyu-agri.co.jp/special/baroque.html
粘着くん液剤 ハダニ類、アブラムシ類 500倍 http://www.greenjapan.co.jp/nenchak_e.htm
ペンタキープハイパー5000 5000〜7000倍 施用間隔1〜2週 https://www.seiwa-ltd.jp/recommend/pentakeep/pentakeep4/
ファイトマジック 液肥 http://www.phyto.jp/incdex1_7.html
ゾンネ10号 500倍 https://www.kanaeshoji.com/manure/ekihi/195-zonne02.html
万田31号 10000倍 http://www.manda.co.jp/biz/plant.html

---
乾燥するとダニが出る。

俺畑の苗は、40〜50cmに伸びて枝が垂れてきたら誘引する。
きつく縛ると芽が変になるので緩く縛る。

---
温度
07:35 大場 17 (シンワ) トモは30度以下に下がらない
09:35 A 37.5(加温機) 谷南O
09:50 A 33(加温機)
11:00 B 38 45 18
12:40 大場 32(トモ)
12:40 大場 32(シンワ)
12:55 シックス 31(シンワ)
12:55 シックス 30(トモ)
16:20 シックス 30 H30 L11 (トモ)
16:20 シックス 33 H33 L13 (シンワ)
16:40 大場 27 H32 L12 (東シンワ)
16:40 大場 28(中シンワ)
17:50 大場 22(両シンワ)
18:15 シックス 20(シンワ)
18:15 シックス 18(トモ)

571あぼーん:あぼーん
あぼーん

572.:2018/03/30(金) 01:39:17
2018/03/28(水)
午前 晴れ
大場 灌水

午後 晴れ


イチジク
AB収穫しながら灌水。

AB芽かき。

---
温度
07:35 大場 17 L11 中シンワ
11:50 B 40(加温機)
11:50 B 41 H44 L18
12:20 大場 40(中シンワ)
12:20 大場 39(東シンワ)
12:50 大場 35(灌水後、中シンワ、東シンワ)
13:10 シックス 32 L11 (トモ)
13:10 シックス 34 L12 (シンワ)
15:40 シックス 32 H32 (トモ)
15:40 シックス 33 H35 (シンワ)
18:10 大場 23(中シンワ)
18:10 大場 22(東シンワ)
18:20 シックス 20 H32 (トモ)
18:20 シックス 22 H35 (シンワ)
19:00 G 24 43 19
19:00 G 24(天窓用センサー)
19:00 G 24(加温機、設定21度)

573.:2018/03/30(金) 03:01:48
2018/03/29(木)
午前 晴れ
シックス 灌水

午後 晴れ


イチジク
AB灌水しながら収穫。(昨日も)

B芽かき。

Bの一番南の谷の巻き上げパイプ修理。
Bの一番南の巻き上げパイプが腐りやすいのは、加温機の排気ガスが北風に乗って来るから。

---
温度
07:35 大場 20 L13 (中シンワ)
07:35 大場 21 L13 (東シンワ)
09:00頃〜 B循環扇作動させた
09:10 B 37 47 19
09:10 B 36(加温機)
12:00 B 44
12:00 B 41.5(加温機)
12:30 大場 37(中/東シンワ)
12:30 大場 35(谷のシェード下に吊したシンワ)
12:35 シックス 32 L12 (東トモ)
12:35 シックス 34 L13 (西シンワ)
12:35 シックス 30 L18 (谷シェード下に吊したシンワ)
13:10 シックス 32(東トモ。灌水後)
13:10 シックス 33(西シンワ。灌水後)
13:20 大場側窓5cmO
15:25 大場 30(東/中シンワ)正午過ぎに側窓5cm開ければそれ以上は温度は上がらない。
17:45 大場 26 H37 (中シンワ)
17:45 大場 25 H31 (東シンワ)
18:00 シックス 27(東トモ)
18:00 シックス 24 H34 (中/西シンワ)

574あぼーん:あぼーん
あぼーん

575.:2018/03/31(土) 12:47:37
2018/03/30(金)
午前 晴れ

午後 晴れ


イチジク
AB収穫しながら灌水。

Aてまなしくん施肥。4袋(1山当たり1袋。1列当たり1/3袋)

B芽かき。

---
温度
07:35 大場 24 L13 (中シンワ)
        24 L14 (東シンワ)
        21 L14 (谷シンワ)
09:15 35 AB谷南O
11:30 B 37.5(加温機)
       37 43 20
12:25 大場 34 (中シンワ)
        34(谷北シンワ)
        30(谷南シンワ)
        33(東シンワ)
12:50 シックス 30 L14 (東トモ)
           30 L15 (谷シンワ)
           32 L15 (西シンワ)
15:50 大場 30 H34 (Eシンワ)
         30 H33 (谷Sシンワ)
         30 H35 (谷Nシンワ)
         29 H34 (中シンワ)
16:35 シックス 29 H32 (Eトモ)
           33 H33 (谷シンワ。直射日光当たっている)
           32 H34 (Wシンワ)

576.:2018/03/31(土) 22:41:44
午前 晴れ

午後 晴れ


イチジク
温度
11:10 大場 38 38 11 (中シンワ)
         35 35 10 (谷Sシンワ)
         35 35 18 (谷Nシンワ)
         36 36 10 (Eシンワ)
11:25 シックス 31 31 11 (Eトモ)
           30 30 12 (谷シンワ)
           31 31 12 (Wシンワ)
15:10 シックス 33 H33 (Eトモ)
           35 H35 (Wシンワ)
           34 H34 (谷シンワ)
15:15 大場 32 H37 (中シンワ)
         32 H36 (Eシンワ)
         32 H37 (谷Sシンワ)
         28 H34 (谷Nシンワ)
15:50 小塩津 33 谷CJ、側窓30cmOJ
19:00 シックス 18 H32 (Eトモ)
           20 H34 (Wシンワ)

577.:2018/04/01(日) 21:19:27
午前 晴れ
大場 灌水。湿地に生える様な植物が生えてきているので以後中4日とす。

これが畝の上面に生えているので水が多すぎ。

ジャゴケ http://www.y-michikusa.com/p1054237_2_lb.jpg
沢沿いの湿った場所などに自生しています。
乾燥に弱いので、容器に水を溜めて育てる。

午後 晴れ


イチジク
温度
11:10 大場 37 38 12 中シ
         36 37 11 谷Nシ
         36 36 12 Eシ
         36 36 12 谷Sシ
12:15 シックス 30 34 12 谷シ
           31 31 11 Eト
           31 31 12 Wシ

578.:2018/04/04(水) 04:33:56
2018/04/02(月)
午前 晴れ

午後 晴れ


イチジク
AB収穫しながら灌水。

CDの上のワイヤーを狭める。
芽の高さが上のワイヤーの高さになったらワイヤーの幅を狭める。

CDG施肥。
くみあい硫酸加里 供給JAグループ愛知
CDで10袋。Gで2袋と2/3。

---
温度
07:25 大場 20 中シ
08:15 C南 30 45 17
      C加温機 30 設定19
      D南 29 39 20
      D南加温機 28 設定19
      D北 31 40 20
11:50 D北 36
      D北加温機 35
12:55 G 34
13:10 大場 37 37 16 中シ
         直射39 白々36 白茶37
        39 39 15 谷Nシ
        38 38 15 谷Sシ
        37 37 15 Eシ
13:20 シックス 33 33 15 Eト
           32 32 16 谷シ
           35 35 16 Wシ
15:30 大場 直射32 白々29 白茶30
         30 H37 中シ
         30 H39 谷Nシ
         32 H37 Eシ
         32 H37 谷Sシ
15:40 シックス 32 H33 Eト
           32 H33 谷シ
           33 H35 Wシ
           直射32 中
16:15 シックス 直射32 白々30 白茶31
18:35 大場 直射22 白々23 白茶23
         23 中シ

579.:2018/04/04(水) 04:38:34
2018/04/03(火)
午前 晴れ
シックス 灌水

午後 晴れ


イチジク
ABG収穫しながら灌水。

CD灌水。
C木の幹から生えている芽かき。

---
温度
07:30 大場 19 L15 中シ
         直射22 白々20弱 白茶20強
         20 L15 谷Sシ
16:30 シックス 36 33 15 Eシ
           白々&白茶32
           33 34 13 谷シ
           35 32 15 Wシ
16:40 大場 直射28強 白々27 白茶28
         27 37 14 谷Nシ
         29 37 14 Eシ
         30 38 15 谷Sシ

580.:2018/04/04(水) 22:37:27
午前 晴れ

午後 晴れ


イチジク
ABG収穫。灌水したかどうか不明。

田をトラクターで耕す。

Cの幹から生えている芽かき。

C西露地に施肥。
てまなしくん 6袋(1列/袋)
ストロングバランス 〃(〃)

---
温度
07:30 大場 24 L16 Eシ
08:15 C南 34 42 8 加温機32
12:30 大場 34 H37 Eシ
         35 H37 Eシ
         34 H40 谷Nシ
12:45 シックス 37 H37 L17 Eシ
           35 35 17 Wシ
16:40 大場 29 H33 中シ
         29 H34 Eシ
         30 H38 谷Sシ
17:50 シックス 26 H34 谷シ
           27 H36 Eシ
           26 H35 谷Sシ

---
Cの自動カーテンのタイマー設定 開08:00 閉17:00

581.:2018/04/04(水) 22:47:13
最高最低気温まとめ

>>577
04/01Sun晴れ
大場
中シ L12
谷Nシ L11
Eシ L12
谷Sシ L12
シックス
谷シ L12
Eト L11
Wシ 12

>>578
04/02Mon晴れ
C南 45 17
D南 39 20
D北 40 20
大場
中シ 37 16
谷Nシ 39 15
谷Sシ 37 15
Eシ 37 15
シックス
Eト 33 15
谷シ 33 16
Wシ 35 16

582.:2018/04/04(水) 22:58:13
最高最低気温まとめ

>>579
04/03Tue晴れ
大場
中シ L15
谷Sシ 38 15
谷Nシ 37 14
Eシ 37 14
シックス
Eシ 33 15
谷シ 34 13
Wシ 32 15

>>580
04/04Wed晴れ
C南 42 8
大場
中シ H37
Eシ 37 16
谷Nシ H40
谷Sシ H38
シックス
谷シ H34
Eシ 36 17
Wシ L17
谷Sシ H35

583あぼーん:あぼーん
あぼーん

584.:2018/04/06(金) 11:29:33
2018/04/05(木)
午前 曇り時々晴れ

午後 曇り


イチジク
ライフランド西の露地に施肥。
てまなしくん 8袋
ストロングバランス 8袋
全部で9列あるが短い列は2列で1列分。

C灌水。
小塩津灌水。

---
温度
12:50 大場 29 34 15 中シ
         27 32 14 Eシ
         26 35 15 谷Nシ
         28 33 15 谷Sシ
12:55 シックス 29 30 16 Eシ
           28 29 16 Wシ

最高最低まとめ
大場 曇り時々晴れ
中シ 34 15
Eシ 32 14
谷Nシ 35 15
谷Sシ 33 15
シックス 曇り時々晴れ
Eシ 30 16
Wシ 29 16

585.:2018/04/06(金) 15:21:50
午前 曇り

午後 曇りのち雨

586.:2018/04/07(土) 22:56:24
>>580
午後 大場露地トラクター耕起

587.:2018/04/07(土) 23:32:57
午前 曇り
大場 灌水

午後 晴れ


イチジク
温度
11:15 大場 25 31 14 中シ
         24 28 13 Eシ
         25 31 14 谷Sシ
         25 31 14 谷Nシ
11:50 シックス 25 30 15 Eシ
           25 29 15 Wシ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板