[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
相槌四方山時代
191
:
緒方拳
:2003/01/20(月) 00:57
好きな娘の縦笛が好きです。
192
:
なじり系店員
:2003/01/20(月) 23:08
一部の人は変態変態言ってますけど、
実は私は笛とかハーモニカとかには興味なかったですよ。
もちろん体操服もね。
やっぱ、本体の方だな、本体!
193
:
↑
:2003/01/21(火) 01:06
ペドハッケソ
194
:
ふりるん
:2003/01/22(水) 02:33
僕が小学校二年の時は、ピアニカだった
お陰様でハーモニカはいまだに吹くことが出来ないのだ
ちなみにピアニカは机に置いてチューブで吹くのではなくて
腕に抱えて、嘴を付けて吹くのがカッコイイのだ!
ところで、ピアニカ内部にたまったつばを廃棄するというあのボタン
役に立ったことがない気がするけど・・・、ホントは何に使うボタンだったんだろう?
195
:
鍋部見学者(上半身裸・ブルマー着用)、注:男
:2003/01/22(水) 17:06
↑
バ㌍タ
196
:
鍋部見学者(上半身裸・ブルマー着用)、注:男
:2003/01/22(水) 23:13
ピアニカ内部に溜まった唾液が思わず大量だった場合かなり神秘的。
頑張ったなって言うか、ちょっとハッピー。
197
:
鍋部見学者(上半身裸・ブルマー着用)、注:男
:2003/01/22(水) 23:38
↑
smスナイパー
198
:
「皆様忌憚無き意見を有難う」奉行
:2003/01/23(木) 03:45
とりあえず、ハモニカにします。
ピアニカは赤いアレに二つも入りませんからねぇ・・・・
処で名無しさん。
結構荒れてますな・・・・
>>196
何が神秘的かイマイチ私には解りかねます。
199
:
[万感の想い果つるとも」奉行
:2003/01/23(木) 21:56
●学校卒業後、いよいよ中学生編に突入!
これからは大きいお友達をターゲットにおいたストーリー展開の
「お●●○○コッパみじ〜ん!!」が始まります。
みたいな展開はまったく無く。
来る1月26日に最終回を迎えてしまいます。
二月からは「明日の何じゃ〜」と言うハウス名作劇場をパクッた様な
モノが始まるらしいです・・・・
アレを心の支えに生きてきた私はどうしたら良いのでしょう
200
:
鍋部見学者(上半身裸・ブルマー着用)、注:男
:2003/01/24(金) 00:30
>>199
___ ∧w∧ ∬ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
@′ ( ゚Д゚)⊃旦 < 茶飲めフォルァ!
U U ̄ ̄ U \_______
201
:
鍋部見学者(上半身裸・ブルマー着用)、注:男
:2003/01/24(金) 06:42
ツヨクイ㌔
202
:
鍋部見学者(上半身裸・ブルマー着用)、注:男
:2003/01/24(金) 06:51
っていうか明日、行ってもいいの?
203
:
「明日」奉行
:2003/01/24(金) 11:52
何時ごろから来るですか?
204
:
きのこむし
:2003/01/24(金) 15:36
>202
こいよ!
>203
ふるる到着に合わせてひとつ。
で、ふるさん何時ごろ来れる?
205
:
「明日」奉行
:2003/01/24(金) 17:13
んじゃあ来たら電話くりゃりょ
206
:
ナージャ
:2003/01/25(土) 00:43
やっとふると連絡つきました
キノコの家に午前10時着予定
少し早まるかもです
207
:
ナターシャ
:2003/01/25(土) 01:26
了解ですわ。
208
:
原作:東堂いづみ
:2003/01/25(土) 04:07
実際、もう誰が来るのやら解りません・・・・
209
:
ふるん
:2003/01/26(日) 05:36
今日は久しぶりの麻雀で、楽しかったなぁ
次回は一気通貫で和がれるように頑張るぞ!
っちゅう訳で、また遊んでくれぃ
210
:
ナージャ
:2003/01/26(日) 16:37
生きて鷹
送ってくれてありがとう
211
:
「昨日」奉行
:2003/01/26(日) 17:59
は、お疲れしゃま。
皆様無事帰り着いて何よりだす。
212
:
水木 しげゐ
:2003/01/26(日) 18:14
電車ってさ、よく妖怪が出るよね〜今日も私、遭遇しました。
そいつは両国の駅で発車間際の車内に
「乗りまぁ〜す、すみません失礼しま〜す」
と馬鹿に丁寧な口調で乗り込んで来た。
息が荒く鼻をスピースピー鳴らしていたが一見見ると
普通の髭を生やした中年差し掛かりの男性。
しかし、ドアが閉まると男は扉の窓にペッタリと張り付く様に
覗き込み電車が走り出すと突然!小声で
「ガタンゴト〜ンガタンゴト〜ン」
とつぶやきだしたのだ。
私は次の駅、錦糸町で降りてしまったが降りるまでのその間
「ガタンゴト〜ンガタンゴト〜ン」とスピースピーの鼻息は
途切れる事がなかった。
きっとあの男は
妖怪『ぎおん』
だったのでしょう・・・・・
213
:
澄田ミドリ
:2003/01/27(月) 01:16
昨日はお疲れ様。
次回もまた“流しの絵描き”として参加させてくださいな。
今日ビックリしたこと
さきほど習○野の“馬車”に行ってきたんですけどね、
今日はやけにウエイトレスの数が多いんですよ。
で、その中の一人に見慣れた人が…。
なんと、あの伝説のミドリさんが復活してるじゃないですか。
あの人の矢絣姿は二度と見られないと思っていたのに…。
そんなわけで、緊張するやら嬉しいやら恥ずかしいやら
大変でした。
以上、マニア限定ニウスでした。
214
:
「馬車馬」奉行
:2003/01/27(月) 01:41
昨日はホントに有難うね〜
あのあと配られた絵でみんな大興奮状態でしたよ!
ミーさん復活って、臨時の応援だったのかな?
定着してくれると嬉しいんでしょうね!
215
:
「マジ質問」奉行
:2003/01/27(月) 05:05
小学校の授業参観日って何時の行事だっけ?
春夏秋冬のどれ?みんな覚えてない?
216
:
ナージャ
:2003/01/28(火) 01:33
>215
漏れのところは5、6月じゃなかったかなー
217
:
ふるん
:2003/01/29(水) 00:23
>215
授業参観の後に父兄会なんてのがあって、父兄のクラス役員を決めるよね^^
だから学年が新しくなってすぐ・・・5〜7月ぐらいかと・・・
5月頃には家庭訪問なんてのもあったけど、授業参観は生徒と先生のコミュニケーションが
ある程度出来上がってからと思われるので、むしろ6〜7月ってことで「父の日」あたりで如何でしょうか?
218
:
「ぐぐってみました」奉行
:2003/01/30(木) 21:38
自分でも調べてみましたがどうも学校により参観日の日程はまちまちみたいです。
ハモニカは解りませんでしたがピアニカは一年生みたいですね。
理由はハモニカだと自分の吹いている音階を把握しにくいからだそうです。
リコーダは六年生からみたいです。
お二人ともサンキュウでした。
まだまだ意見があったら書き込んでください参考にしますで・・・
==============================================================
六連小学校のホームページへようこそ!
太平洋と三河湾にはさまれた愛知県渥美半島。その豊な自然に囲まれたこの六連(むつれ)の地から,元気で活発な子どもたちによる発信です。
4月行事予定
4月4日(木)‥‥‥入学式
4月5日(金)‥‥‥ 始業式 お弁当の日
4月6日(土)‥‥‥ 交通安全ボランティア
4月8日(月)‥‥‥給食開始
4月10日(水)‥‥‥退任式
4月15日(月)‥‥‥1年生給食開始
4月16日(火)‥‥‥避難訓練
4月20日(土)‥‥‥参観日 お弁当の日 PTA総会
4月22日(月)‥‥‥代休
4月23日(火)‥‥‥家庭訪問(〜26日)
4月24日(水)‥‥‥英語活動
4月25日(水)‥‥‥英語活動
参観日
--------------------------------------------------------------------------------
開始日:2002年5月1日
終了日:2003年2月21日
時間等: 登録内容
--------------------------------------------------------------------------------
行事の名称
5月1日 5校時授業参観PTA総会
6月2日 日曜参観
10月24日 一日参観
1月14日 授業参観
2月21日 授業参観懇談会
http://www.kyoto-net.com/bunkyo/event/je020616.html
http://academic1.plala.or.jp/takahama/gyouji_shuukai/0616sankanbi/
219
:
「ぐぐってみましたⅡ」奉行
:2003/01/31(金) 01:02
こんなのを発見しました。
http://www.dd.iij4u.or.jp/~ume20/f_name/
さて私の目的は何だったでしょう。
220
:
水木 しげゐ
:2003/02/02(日) 19:27
今日は車内で妖怪に遭遇しませんでした。
まぁ自分も車内でビックマックパクついていたから
半分妖怪みたいなものでしたけど悔しいから良い事でもしてやろうと
乗り込んできた大荷物童女連れ赤子背負い女に席を譲ってやった。
するとさすが童女!座席に座らせたとたんズルズル背もたれをずり落ち
寝転がるは後ろを向くは前向くは股は開くはいくらシャンと座らそうともご乱行は止まらない!
堪り兼ねた隣の他人も赤子背負い女に席を譲る羽目に・・・・赤子背負い女は済まなそうに席に座るが
童女のご乱行は降りた稲毛駅まで続きましたとさ
・・・・まぁ近くで奇声を上げなかっただけは褒めてやろう!
221
:
シチリア系
:2003/02/03(月) 00:02
ナァジャァ〜♪
ナァジャァ〜♪
奉行はチェックしましたか?
今朝の第一話。
私は途中でギブアップしましたよ。
222
:
「楽しみは明日よりずっと先延ばし」奉行
:2003/02/03(月) 02:11
まだ見ちょりません!
だってまだ
「団子眼鏡デコ尻尾烏賊リング垂れ耳」
の最終回を見てないんだもん!
あ、そうそう今更発見!
マジョリカの原点は「ひょうたん島」にありました。
223
:
「ついに感動のフィナーレ!」奉行
:2003/02/12(水) 00:54
観ました団子頭。
もう仕方の無い所まで来てしまいました。
何か見逃した回にユキ先生の重大発表が有ったらしく
DVDを買わなければいけなくなりました。
でも、やっぱりせめてあと三年はやって欲しかった・・・・
欲を言うとあと6年・・・
ナンジャーは多分一年で終わるでしょう・・・・まだ観てないけど。
224
:
「感想・・・ぷ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ」奉行
:2003/02/20(木) 01:30
第一話みました、計算してみました。
ナージャ=X(a+b)+Y+Z
X=ハウス名作劇場
a=母を訪ねて三千里
b=ペリーヌ物語
Y=美少女戦士セ−ラームーン
Z=ふしぎの海のナディア
よって、
ナージャ=ハウス名作劇場(母を訪ねて三千里+ペリーヌ物語)+美少女戦士セ−ラームーン+ふしぎの海のナディア=ハウス訪ねてペリーヌ戦士の海のナディア劇場
となる。したがって導き出される解は
A、1クールで打切り!
225
:
「感想・・・ぷ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ」奉行
:2003/02/20(木) 01:36
補足、
Y=Y´orY´´
Y´=怪盗ジャンヌ
Y´´=キャッツアイ
227
:
「今いくつ?」奉行
:2003/02/27(木) 01:41
先日開催されたライブって何時なんだろう・・・・
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c31963897
228
:
シチリア系
:2003/02/27(木) 22:43
ちびまる子ちゃんを読んでいると、
まるちゃんとお姉ちゃんのケンカがとってもイイカンジです。
特にお姉ちゃん(小6)のクールな「ぶつよ。」ってセリフが最高です。
あんな素敵な小6と直にお話してみたいものです。
229
:
ナージャ
:2003/02/27(木) 23:37
漏れの妹は喧嘩の時、バカって言うと怒られるので
「ブゥーク、ブゥーク」
と言ってたな
あの頃は良かった(遠い目)
230
:
シチリア系
:2003/02/28(金) 21:06
↑今度その辺の話を詳しく聞かせて下さい。
231
:
シチリア系
:2003/03/09(日) 01:47
近々「南総・里見系古城ツアー」を敢行したいと思っております。
参加ご希望の方はいらっしゃいますでしょうか?
恐らく土曜日になると思いますが。
232
:
「これまた急な」奉行
:2003/03/09(日) 02:31
でも土曜なら私はオーケー
史跡探検ツアー?それともウラミュウム観測実験?
でもどうやって行くのかな?車?電車?
233
:
シチリア系
:2003/03/09(日) 03:18
いつの土曜かはまだ決めてなかったんだよね。
行動は勿論車。
百首城にいくよ。
234
:
ナージャ
:2003/03/09(日) 04:40
(´∀`)ワーイ
235
:
「オンブにダッコ」奉行
:2003/03/09(日) 17:30
ナージャどんも行くですね?
そいえば昨日は人生相談?ご苦労様。
236
:
シチリア系
:2003/03/09(日) 23:39
きのこ氏はどーします?
百首城はすごいよ、感動するよ。
237
:
きのこむし
:2003/03/10(月) 03:06
おおっ、是非によろしくです。
百首城ってどこにあるの?
あとどんな城址予定に入れてます?
238
:
「http://www1.linkclub.or.jp/~part3/chiba/chiba.html」奉行
:2003/03/10(月) 03:30
お、珍しく食いついたね〜
千葉っていっぱい城跡があるのねん
239
:
きのこむし
:2003/03/10(月) 04:51
百首城=造海なのか。
127号のわきのお山って話だけど?
富津近辺の城は見晴らしが良いのが多いんだよね。
この近辺だと峰山、天神山、金谷城。
ルート次第だと色々選択肢もあるね。
ところでシチリアの人は百首城探険してれば佐貫城なんかも
見てきちゃっているんだよね?
佐貫はどんな感じですか?
240
:
シチリア系
:2003/03/10(月) 22:21
百首城は中世の城としては珍しいほど
その構造がはっきりと残っている(放っとかれている)
ステキな所です。
軍港跡まで残ってるっぽいです。
佐貫城は良く近くをドライブしてるのに行ったこと無いないなぁ。
241
:
シチリア系
:2003/03/11(火) 22:50
ようやっと、公方と管領の政治的関係がわかりました。
そして各大名の確執の深さから
関東平野の米生産力の高さが推し量れますな。
私的には、倉吉へ配流同然に封ぜられた
里見忠義に一票。
ところでツアー敢行は今週末でも大丈夫なんでしょか?
242
:
ナージャ
:2003/03/12(水) 00:08
雨が心配だが・・・
今のところなんとか曇予報ですね
243
:
きのこむし
:2003/03/12(水) 00:26
良いですよ〜。
244
:
「多分土曜なら」奉行
:2003/03/12(水) 01:12
大丈夫
245
:
「あのあのあの」奉行
:2003/03/13(木) 03:52
当日は如何すんの?何時に何所集合?
246
:
シチリア系
:2003/03/13(木) 08:03
9:00に光風台集合ってのでどう?
あ、ちなみに
当日用意しておいたほうが良いと思われる装備は
懐中電灯(あまり大型でないもの、ポケットに入るくらい)
・・・・くらいか。
藪こぎ、崖登り等の難所が控えている可能性があるので
足元の装備は各自万全にお願いします。
あと、服も汚れると思うのでご注意を。
247
:
「藪こぎの意味が解りませんでした」奉行
:2003/03/13(木) 17:27
藪こぎ、明学探検部用語辞典で調べました。
解りました当日は地下足袋持参でアタックします。
248
:
ナージャ
:2003/03/13(木) 17:29
どうしようそんなの持ってないよ
249
:
「デージョブ」奉行
:2003/03/13(木) 20:02
足にあった靴なら大丈夫だと思いまする
靴擦れ防止に厚手の靴下履くとか靴下二重に履くとか・・・・
250
:
「百首城跡って」奉行
:2003/03/13(木) 20:03
開けた所はあるですか?
ちょっと休憩が出来る場所。
251
:
「虎視眈々」奉行
:2003/03/14(金) 00:25
明日あるものがあそこに来ます。
だからアノためにアレしてアーします。
252
:
きのこむし
:2003/03/14(金) 01:00
もろもろ了解です。
せっかくなので今日は百首と関係の深い椎津城址見学してきました。
椎津川に半島的に囲まれ、それ以外は山に覆われている天然の要塞は
現代では陸の孤島でエリア内の道は狭く一通だらけで不便な場所でし
た。
253
:
ナージャ
:2003/03/14(金) 01:40
トイレあるかな?
254
:
シチリア系
:2003/03/14(金) 01:46
>252
着々と研究は進んでいるようですな。
椎津城って姉ヶ崎だよね?
どのへん?
>250
開けた所、あるよ。
でも道がホントに険しい所があるので
荷物は極々控えめに。
255
:
シチリア系
:2003/03/14(金) 01:48
>253
城の真下の浜には砂がイッパイあるよ。
256
:
ナージャ
:2003/03/14(金) 03:19
野かよっ
257
:
きのこむし
:2003/03/17(月) 00:38
みなさんお疲れでした。
山中は戦陣をきり車の運転までしていたシチリアの人は特に
お疲れ様でした。
昔の人と現代人とはそもそもポテンシャルが違うのでしょうが
それでも実感として色々と思う事もありました。
258
:
「そうね基礎体力は大事だよね」奉行
:2003/03/17(月) 01:22
そうだったね、みなさんお疲れ様でした。
一昨日は疲れたでしょう私なんか一日中寝てました。
とくにそば千代君に感謝だね、お仕事がんばってね。
では祝日に会いましょう!
それとナージャどん!3デシリットル渡し忘れたね、ピザの日にね。
259
:
「やっちゃったよ」奉行
:2003/03/28(金) 02:49
仕事の帰りに事故っちゃたよ!
人5・6人撥ねてもう凄いの何のデスレース2000も真っ青さ!
おかげで魔法使いに大切な事の最終回見逃しちゃったよ〜
うそ、物損、アパートの階段の手すり壊しちゃった!
社用車だから保険利くけど一万は取られるの・・・痛いわ〜
260
:
きのこむし
:2003/03/28(金) 23:31
トラックでやっちゃったの?
ネタにするぐらいだから大丈夫なのか。
気をつけて運転してくだされよ。
261
:
ダイハツ君
:2003/03/28(金) 23:33
体は何とも無い?
262
:
「大してスピード出してなかったもん」奉行
:2003/03/29(土) 03:02
体はなんとも無いさ〜
トラックの左を少し擦っただけ、
左ウィンカー、左ミラー、破壊。
あと左ドアがチョッチ開き辛くなった程度。
フロントも左窓も割れなかったから
多分罰金一万円取られてお終いだと思うんだが
アパートの手すりを自腹で修理しろと言われたら泣きが入るなぁ・・・
263
:
きのこむし
:2003/03/29(土) 17:15
海ざるさんの言うスペックと大分違うのですが・・・・↓
どこ見ているのかな・・・
http://121ware.com/
まーそのモノは全部生きてるっぽいです。
外付けのセカンドキャッシュがネジを取るのに邪魔しているので抜こう
と思ったらキャッシュのピンが壊れていて抜けないって事ぐらい。
弄ってあるのはメモリぐらいかな、96Mありますよ。
CDROMのドライバが僕のと違うのでwinの再インストはかなり難しそう。
win98重ねるにはちと不安。
264
:
ふる〜ん
:2003/03/29(土) 19:39
びび、びくりしたよぉ
奉行も免許センタでみたビデオの仲間入りかおもたよ
でも、バキンご愁傷さま^^
265
:
海猿
:2003/03/29(土) 21:46
奉行殿、気をつけてくれ〜。おいらみたいに、軽に体当たりされて撃沈しないように(^^ゞ
体あってのものだね!
自社に宅配屋さんがよくバックミラーを買いにくるが???・・・・たいへんね(T_T)
266
:
海猿
:2003/03/29(土) 21:52
えっと〜知り合いから、PC-9800用WIN98アップ・グレードCDをGETしました。一応 報告しときあす。
昨日のスペックは適当に型入れて観たから・・・ 許してで〜す(^人-)
267
:
「みんな心配してくれてアリガトね」奉行
:2003/03/30(日) 00:02
ふ〜るん
まぁ新聞の三面記事に載るのはまだ先のことみたいだねぇ〜
カリコン
コッチは小さくても2t車だ!引き分けは有っても自動車には負けん!
268
:
きのこむし
:2003/03/31(月) 01:02
海ザルさんありがとう。
試したんだけど本体のCD壊れてて今まで難儀してました。
(´・ω・`)ショボーン
269
:
きのこむし
:2003/03/31(月) 01:10
赤鎧改めダイハツキボンヌの人、もう覚えていないかもしれないけど
V13に付いていたSCSIカードの製品名覚えてますか?
同カードに載っているドーターカードの製品名解るかな?
↓のキュービジョンのHP見て確認してくれるとありがたいのれす。
http://senri98.hp.infoseek.co.jp/maker/qvision/product/index.html
ひょっとしてWaveSMIT買うとドーターカードも付いてくんのかな?
あとキュービジョン潰れたのかな?
270
:
ダイハツ君
:2003/03/31(月) 01:46
キュービジョン潰れたでしょ
ちょっとわからんなー
取説捨てちゃったかも
もう少し探してみるが・・・
271
:
ダイハツ君
:2003/03/31(月) 01:47
ところで・・・・
何してるんだい?
272
:
きのこむし
:2003/03/31(月) 02:06
>270
すまないです。
適当に見切ってみるよ。
あのさあのボード買ったとき二つの箱で買ったの?それとも一つ?
覚えてます?
今v20に色々付けたり取ったりして遊んでます。
273
:
ダイハツ君
:2003/03/31(月) 19:20
ひとつだったような・・・
274
:
きのこむし
:2003/04/01(火) 00:12
あんがと
275
:
海猿
:2003/04/01(火) 06:39
きのこむしクン、なにするの?SCSIでHDDを取りつけるためかい???
276
:
「きのむ〜へ」奉行
:2003/04/01(火) 16:40
ねんねんねん「罪罰」私のキャラ消えてる?
今ログインしようとしたら入れなかったんだが・・・
277
:
きのこむし
:2003/04/02(水) 00:26
>276
あー見てきたよ、死んでるよ。
278
:
「きのむ〜へ」奉行
:2003/04/02(水) 03:16
どっかーん!しまったのねん・・・でもまーいっか〜
279
:
「きのむ〜へ」奉行
:2003/04/02(水) 06:03
あ〜そうそう、
カピス海?ヨーグルトの種来たよ〜食べ比べてみる?
280
:
きのこむし
:2003/04/02(水) 23:12
>279
オマエん家風味になったら貰いに行くよ。
つーか食べた感想は?
281
:
海猿
:2003/04/02(水) 23:23
きのこむしクン、アップ・グレード98のIDが間違ってので
訂正分を携帯に入れといたけど、分かったかい???
282
:
ダイハツ君
:2003/04/03(木) 01:01
こんな夜中にスカパーでおじゃ魔女♯やってやんの
仕方ないな見てやるかと・・
283
:
ダイハツ君
:2003/04/03(木) 01:13
>282
うおーーーー
結構面白いじゃねぇか
284
:
「きのむーへ」奉行
:2003/04/03(木) 02:04
まだ出来てないよ〜すっぱくないって話だがどうだろね
285
:
「第何話?」奉行
:2003/04/03(木) 02:06
>>282
今頃そんな事を言っているのですかアナタは!
無印から観なさい!無印から!
286
:
「カピス?カスピ?海」奉行
:2003/04/06(日) 16:44
ヨゥグルト出来たよ〜食べたよすっぱくないんだけど
何だかテュルテュルしてて不思議です。
それから「豆乳」でヨーグルトできました!!!
ビックリです。牛乳より少し硬めで市販の
ブルガリアヨーグルトの様な口当たり・・・・味は・・・・
すんっげぇ豆臭いです(笑)何かで誤魔化さないと駄目っぽいですが
要りますか?
287
:
きのこむし
:2003/04/06(日) 23:20
>「豆乳」でヨーグルトできました!!!
マジかよ
出来るのかよ
スゲ〜
288
:
ダイハツ君
:2003/04/07(月) 00:26
醗酵文化バンザイ
289
:
「カピス?カスピ?海」奉行
:2003/04/07(月) 04:10
ホント凄いよね〜菌て・・・「めいらく」の豆乳は絞り汁
だから不味いけど「紀文」ので作ったら美味いかも・・・
あと何で出来るかね?
290
:
「ソバッチーノ・シチリア系様」奉行
:2003/04/07(月) 04:14
昨日は誘ってくれたのに御免ね!仕事もあったけど
朝までウルチマ(ネットゲー)やってて眠かったんだ・・・
処で山桜はどうでした?綺麗でしたか?また、誘ってね!
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板