[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
絶望的な日本社会の現状から脱却を
203
:
・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2016/02/04(木) 14:41:54
無題 Name 名無し 16/02/04(木)10:39:15 No.397963 del
1454549955901.jpg-(42153 B) サムネ表示
42153 Bアジアで最も昇給しない国、それが日本
人材紹介会社のHays社が給与調査
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/020300444/?rt=nocnt
人材紹介会社の英Hays社は2016年2月3日、アジア5カ国の給与と雇用の実態を調査し、「ヘイズ アジア給与ガイド」としてまとめたと発表した。アジア各国で賃金が上昇する中で、日本の昇給率の低さが浮き彫りになった。
Hays社は日本、中国、香港、シンガポール、マレーシアの3000社を対象に、1200種類の職務における給与水準を調査した。約400人の日本人を含む、600万人が回答した。
中国企業の6割が6%以上昇給
「日本の昇給率はアジアで最も低い。高度なスキルを必要とする職務においては、中国、香港、シンガポールの給与が日本を上回る結果になった」。こう語るのは、Hays社の日本法人であるヘイズ・スペシャリスト・リクルートメント・ジャパンでマネージング・ディレクターを務めるMarc Burrage氏だ。
… 無題 Name 名無し 16/02/04(木)10:39:31 No.397964 del Hays社は、今後1年の昇給率を予測した。アジア平均では、3〜6%の昇給を実施する企業が39%で最も多いという。最大3%の昇給にとどまるのは26%の企業で、28%の企業が6%以上昇給するさせる見込みである。
国別に見ると、日本が最も昇給が見込めない国となった(図1)。63%の企業が最大3%の昇給にとどまるという。調査対象国の中で賃金上昇の傾向が特に強いのが中国で、60%の企業が6%以上昇給するようだ。ただ、「中国の昇給率は2011年の12.9%をピークに一服感がある。2016年は6.7%程度に落ち着く」(Burrage氏)という。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板