したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

今の時代は室町時代に似てる

1この欄に載せる広告を募集してます。:2008/11/23(日) 07:56:54
キモオタは室町時代からある風習だ。

2(司馬遼太郎):2008/11/23(日) 08:28:44
食物以外の物を作ったり、運んだり、売ったりすることも、数奇の原液といえるかもしれない。これが高じてくると、中国や南方へ行って珍物をもとめて運び、あるいは南蛮船からおよそ文化を異にするものを買って、売りひろめたりする。
それでなおこの行為の基礎には損得計算や利害があって、数奇とはいえない。
右のような損得とからんだ素朴な好奇心が、その暮らしを繰りかえすうちに不意に醗酵してくる部分が数寄である。
さらに醗酵した数寄が、蒸留して酒精度のつよい液体になると、損得という醗酵の素材の原形をとどめない本物の数寄になってしまう。
室町期の商人は、数寄者が多かった。しかし同時に、数寄という精神に足をさらわれると稼業がおろそかになるどころか、浮世をさえ離れてしまうということで、この精神の傾斜を恐れもした。
もした。

3・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2008/11/30(日) 12:41:06
なぜ室町時代はマイナーなのだ!?

4フr−クスとか:2008/12/07(日) 13:12:41
ちなみにオタクは時代によって、様々な呼ばれ方をしている。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板