[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
カルトに乗っ取られる大学?
7
:
・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2013/04/02(火) 01:01:20
116 :無党派さん ◆UVotersb9o :2013/04/01(月) 15:11:08.67 ID:tMLXmMhH
創価学会がラジオのスポンサーから撤退 夏の参院選見据えテレビに移行の波紋
2013年04月01日 11時01分 [社会] 2013年04月バックナンバー
週刊実話 提供:週刊実話
http://npn.co.jp/article/detail/34423376/
創価学会が単独提供してきたAMラジオ番組から次々に撤退、この動きがさまざまな憶測を呼んでいる。
3月末でTBSラジオ『あなたにモーニングコール』、文化放送『ミュージックギフト〜音楽・地球号』のスポンサー打ち切りを決めた。
TBSラジオ『あなたにモーニングコール』は通称“あなモニ”と呼ばれ、月曜日から金曜日の午前4時からの1時間枠。
'01年9月に終了した『歌うヘッドライト』の後継番組としてスタートし、今年12年目の長寿番組だった。
一方、文化放送『ミュージックギフト』は、'94年放送開始。毎回ゲストを呼び、リスナーから
「誰かにプレゼントしたい曲」のリクエストを募集。ナイターシーズンは日曜日、オフは月曜日〜金曜日の放送で、手堅いファンをつかんでいた。
創価学会は年間300億円の広報予算をもっているとされる。かつて学会の広告は書籍(池田大作名誉会長関連)や
新聞(聖教新聞)が主だった。だが、ある事件を機に方向性を変えていく。TBS『報道特集』のスタッフが
池田大作名誉会長を“直撃取材”、学会はこれを問題視したのだ。
そこで、学会はTBS抱き込みに動いた。
TBSはかつて毎日新聞が筆頭株主だった。現在は同新聞社の経営的問題から株主的関係はなくなっている。
それでも聖教新聞は、毎日新聞の子会社である東日印刷を中心に刷られている。間接的にTBSのスポンサーになろうとしたのだ。
だが、特定宗教にかかわりのある団体のCMは拒否すべき、と本体のTBSはCMを受け付けなかった。
そのため、学会はまずTBSラジオなどAMラジオに焦点を絞りCMを入れてきた。そんな経緯から、今回の措置となる。
「要は徐々にCMをテレビ中心へ移そうとしているわけです」(学会関係者)
そのひとつがTBSテレビの日曜朝10時からの『サンデージャポン』。スポンサーに聖教新聞が入った。
狙いは夏の参院選で、今後、さらに同広告が増えるとみられている。
広告収入増も見込まれるTBSだが、いまだ難問山積みである。いくら不景気とはいえ、
テレビがCM基準をゆるめていいのだろうか。先達の思いを忘れてはいけない。
このままだとTBSの姿勢は倫理面で問題視され、今後波風が立つことは避けられない。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板