したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

進歩と改革ネタ

18カマヤン:2006/03/24(金) 16:09:10
〔注八〕日本経済新聞2006年1月10日「日本経団連の奥田碩会長は10日午後の定例記者会見で、〔略〕『格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない。多少の不平等は社会の中で当然出てくるもので、あまりに勝ち組・負け組と言いたがるのがそもそもの間違いだ』との認識も示した。」奥田は不安定・劣悪な雇用環境から脱落し、不可効力的に働けなくなった多数の人々の存在を無視している。http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060110AT3L1005F10012006.html
〔注九〕ジャレド・ダイアモンド『文明崩壊』草思社、2005年。下巻75-76p。また、ティコピア島で資産の少ない若者たちが非婚化し自殺し続けた現象も記述してある。下巻30-33p。
〔注十〕http://www.geocities.co.jp/WallStreet/1356/SARU/saru73.html#BOOK3 江口英一『現代の「低所得層」「貧困」研究の方法』(未来社)の書評から。《貧困は「ない」のではなく「見えない」のである。たとえば交際にはいくらかなりとも金が費用がかかり、低所得なほど交際範囲・行動範囲が縮小する。逆の立場からすれば「目にふれなくなる」。加えて低所得者ほど、転居が頻繁である(住宅供給と都市構造)。おかげでますます「目にふれなくなる」。》
〔注十一〕池田信夫『電波利権』新潮新書、2006年。光ファイバーを使えば、テレビ地上波放送などは全く無用である。「地上デジタル放送化」は経済的に全くペイしない、地方政治家と地方テレビ局との癒着温存のための計画である。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板