したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ニュース保存スレッド

130・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2006/09/27(水) 16:18:29
民主党叩きのコピペの例

894 :名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 16:10:11 ID:HhspZ6X/0
■在日の民主党政権活動にご注意
先日も週刊誌でありましたが韓国・北朝鮮の情報局が在日組織を使って工作活動をしています。それは、民主党政権を誕生させて人権擁護法案・在日参政権を勝ち取るためです。
在日参政権が認められると巨大な集票組織として政権に大きな力を与えることになります。きわめて深刻な事態となり国体が滅び日本は朝鮮族の支配下に置かれるでしょう。
選挙権の無い在日が、ネットの掲示板で24時間必死に工作活動をしており危険です。朝日新聞社や講談社はすでに在日組織の工作の罠にかかっています。民主党政権=売国政権であることを忘れず在日工作員の書き込みに惑わされないよう求めます。
【証拠資料】(民団新聞)
http://www.mindan.org/search_view.php?mode=news&id=3146
>自民党が反対するからだ。政権政党が自民党である限り、恐らくこの問題はクリアできないとみて、
>運動方針を転換する必要があるのではと思う。
>そこで、民主党に政権をとってもらい、民主党の政権下でこの問題を解決していただくのが早道だと思う。
>民主党を総力をあげて応援しようではないか。

131・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2006/09/27(水) 17:30:15
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1140370780/782
641 :名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 01:13:30 ID:MZEAGcW/0
セコウってNTT社員時代に組合に怒鳴り込んできたことがあった。
変な奴だと思ったが同じ法人企画部の奴から
「あいつ原理研なんだよ」って聞いてみんな納得した。

647 :名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 01:17:43 ID:1gGnleru0
施工が原理研出身なのは有名。


原理研究会(げんりけんきゅうかい)とは、世界基督教統一神霊協会(統一教会)の学生組織。
略して「原研」、「原理研」と呼ばれることも多い
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E7%90%86%E7%A0%94%E7%A9%B6%E4%BC%9A

世界基督教統一神霊協会(せかいきりすときょうとういつしんれいきょうかい)は一般に、統一教会
(統一協会)という名前で知られる韓国発祥のキリスト教系新宗教団体。
(一般のキリスト教会は基督教の一教派とは認めていない―詳細は後述)
長老派のキリスト教徒であり、抗日運動活動家でもあった文鮮明(ぶん せんめい / ???、ムン・ソンミョン)
により、1954年5月1日に韓国ソウルで創設された。
世界本部はニューヨーク(かつては韓国のソウル)にあり、世界193か国に支部(協会)がある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%9F%BA%E7%9D%A3%E6%95%99%E7%B5%B1%E4%B8%80%E7%A5%9E%E9%9C%8A%E5%8D%94%E4%BC%9A

132・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2006/10/04(水) 16:49:57
436 :朝まで名無しさん :2006/10/04(水) 16:39:26 ID:QgT3ULJR
あとな、ネットの情報戦で操作できる群集心理テクについて
できる限り多くの人が知った方がいいと思う。焼け石に水だろうけど。

グーグルアマゾン化する社会
「 第7章 民主主義によってつくられる“主体性ある思考”」
ttp://www.moriken.org/goo_ama.html

2時間弱で読める。ある程度ネットやってる人には自明だろうが、
7章だけは、書店で立ち読みするのもいいのでは。WEB2,0で
ロングテール商法が喧伝されることへの同じ疑問を自分も持っていたから
買ったんだが、買うまでもないな、とは思ったけど、7章だけは読んだ方がいい。

7章は群集心理のネット上における操り方のようなところまで
かるくだが踏み込んでいる。自民党がやったブロガー懇親会などを
例としてひもときながらね。

政治ってのは怖いよ。ネットの政治運動が解禁されたら、このての
表層の人心掌握テクニックを磨く人たちがますます増えてくるんだろう。

133・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2006/10/04(水) 18:30:39
★「演出家きどり」世耕首相補佐官の「ミニ・ドン」ぶり
■ソース(Yahoo!・週刊文春)
ttp://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20061004-01-0702.html

 安倍政権の目玉人事として注目される首相補佐官五人衆だが、いずれ法改正でこのうち
三人が官房副長官に昇格するとあって、お互いがライバルでもある。まずスタートで飛び
出したのは、「支持率請負人」こと広報担当の世耕弘成首相補佐官(43)だ。
 天才肌の大衆扇動家だった小泉純一郎前首相に比べ、安倍晋三首相はいかにも地味。
早口でよくセリフを噛むし、話に「しっかりと」「まいります」が多すぎて迫力も乏しい。
売りは毛並みと若さ。この“素材”でいかに歴代首相第三位の高支持率を維持するかが
世耕氏の使命だ。

 早速、小泉首相は一日二度こなしたぶらさがり取材を一回に減らし、記者会見の前には
安倍首相に「話の出だしは経済成長とイノベーション(技術革新)から入って」と指示する
など大活躍。外国首脳との電話会談にも同席し、これまで外務官僚が行っていた記者発表を、
世耕氏が担当するようになった。広報を足場に、内政から外交まで政権中枢の全般に関与し、
いずれテロ対応やスキャンダル処理など危機管理にも当然、首を突っ込むことになる。
政策作り以上に握る権力は大きい。

 当選二回の参院議員ながら米ボストン大コミュニケーション学部大学院修了(企業広報論)、
NTT広報部報道担当課長の経歴を生かし、昨年の郵政解散では自民党の選挙広報を切り回した。
 何しろ郵政解散選挙で自民党が大勝を収めると、小泉首相や党幹部たちに「絶対に笑わず、
厳しい表情で。笑顔は傲慢や気の緩みと受け取られますから」と言い渡し、テレビしか見ない
有権者の大半を「小泉首相は責任の重圧を感じている」と勘違いさせるのに成功したほど。
徹底してデータを尊重し、インターネット上の一部では「平成のゲッべルス(ナチスの宣伝相)」
の異名も奉られる凄腕だ。

 長年、出身の「巨大独占企業」NTTのため国会質問や政治活動に励んできた。国会切っての
マルチメディア・IT専門家で、野中広務・元自民党幹事長らなき後の情報通信分野では早くも
実力者だ。
 通信の「ミニ・ドン」となれば、融合が課題の放送界も尻尾を振るのは必然。それが広報
担当補佐官と来れば、テレビが小泉時代にもまして世耕氏に取り入ろうとするのは止めよう
がない。「オープンな政権広報」に様々な背景事情とからくりが匂ってくる。(以上)

134・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2006/10/06(金) 15:12:06
493 :無党派さん :2006/10/04(水) 10:37:33 ID:dH9QhDkP
ネット「世論操作」 請け負う会社の正体
http://www.asyura2.com/0601/hihyo3/msg/685.html
投稿者 Sirent Tears 日時 2006 年 10 月 03 日 16:32:57: CmXJg4SqZQm1A


http://www.j-cast.com/2006/08/10002482.html

ネット上の世論を操作するために「工作員」が暗躍してカキコミをする。こうした
仕事を企業から請け負っている会社があるのは間違いないようだ。「ネット風評監
視サービス」を売り物にするある会社はJ-CASTニュースの取材に、情報操作のカキ
コミまで業務としてやっていることを認めた。

「ネット世論操作」の問題は、ボクシングの亀田興毅選手の試合判定を巡ってクロ
ーズアップされた。試合を放送したTBSや亀田選手に対するバッシングカキコミが渦
巻く中、TBSや亀田選手を擁護するコメントが不自然に並び、「TBSが監視サービス
会社A社を使って工作させたのではないか」という疑惑を生んだのだ。もっとも、TB
SもA社も関与は認めておらず、真相は藪の中だが、こうした工作をしている会社は
間違いなく存在している。
特殊な技術でカキコミを隠すこともできる?

「工作活動」を監視するサイトも登場

「ネット風評監視サービス会社」とは何なのか。ある大手新聞はA社を、
「250人が24時間態勢でネットを巡回し、依頼企業の風評や流出情報を監視。掲示
板の中傷が過熱した場合には、書き込みで誘導し、悪意を緩和させる措置も取る。
企業は情報漏れやうわさを早期に発見し、風評被害を最小限に抑えることができる


135・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2006/10/06(金) 15:12:36
494 :無党派さん :2006/10/04(水) 10:48:05 ID:dH9QhDkP
電通とアメリカと自民党とNHK規制と構造改革はひとつながり
http://www.asyura2.com/0610/bd46/msg/153.html
投稿者 M総合研究所 日時 2006 年 10 月 04 日 09:36:47: YhMSq6FRP9Zjs

電通の正体―マスコミ最大のタブー

広告代理店のトップを走る株式会社・電通のタテマエ抜きの会社案内。電通のさま
ざまな姿を、徹底した現場取材にもとづいて解剖する。佐高信と大下英治の対談も
収録。電通を知れば、広告業界&現代がわかる!

http://www.amazon.co.jp/dp/4906605184?tag=mkennet-22&camp=243&creative=1615&linkCode=as1&creativeASIN=4906605184&adid=0YWY9WP3MX4XPGCFGX4P&


この本は将来の日本の方向と安部政権の政策を分析するうえで非常に参考になる書
です。

それは自民党がいかに電通に巨額の宣伝費を費やし永田町と深い関係があるか?こ
の本のP102から書いてある。

136・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2006/10/08(日) 01:24:39
安倍晋三首相が、インターネット技術を活用し、国民に直接語りかける広報戦略を打ち出して
いる。5日にはメールマガジン(メルマガ)の創刊準備号を発信し、6日には、近く配信予定の
インターネットテレビ番組の収録もした。

一方で、首相番の記者によるぶら下がり取材を減らす方針も示し、既存メディア軽視と警戒の
声も。メルマガは首相官邸のホームページで登録すれば、首相からのメッセージが週1回届く。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200610070093.html

世耕弘成首相補佐官(広報担当)は6日、日本経済新聞のインタビューで、安倍晋三首相の
政権運営について「アドバルーンは揚げずに無理をしない自然体で入る。抵抗勢力とチャン
バラ劇で切り結ぶよりも地道に説得を重ねる。目的意識をはっきりして粘り強く取り組む体制
を冷徹に整備するのが安倍流だ」と述べ、小泉純一郎前首相が演出した「劇場型政治」から
の変化を説明した。

広報戦略に関しては、諸外国に安倍政権への理解を深めてもらうため、海外メディアへの広
報を強化する方針を示した。
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20061007AT3S0600Z06102006.html

<関連>
【政治】ネットで直接アピール=「ライブ・トーク官邸」初収録−安倍首相 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160143106/
【マスコミ】首相へのぶら下がり取材で、世耕補佐官が提案 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160197336/

137・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2006/10/10(火) 18:20:56
【ネット】1億総「電凸」時代…政治の世界も、「電凸」の攻撃力には警戒?

 「電凸」という言葉がある。某匿名掲示板から発生した一種の隠語で、
マスコミや官庁、企業などへの疑問を「電話で突撃」して聞くことを意味
する。ネット上でやりとりの録音が公開されることもしばしばだ。
 この手法の元祖と呼べるのが「東芝クレーマー事件」だろう。購入製品
の不具合をめぐるすれ違いの末、東芝窓口からクレーマー呼ばわり
された経緯の録音ファイルが、ネットで公開された事件だ。このサイトの
総アクセス数は1000万を超えたとされ、東芝は大きなイメージダウンを
蒙った。
 あれから7年。ジャンルこそ異なるが、ほぼ同様の構図の事件が今年
起きた。北朝鮮に友好的とされる民主党の若手都議、初鹿あきひろ氏
への「電凸」で、議員本人から「頭おかしいでしょ。病院に行ったほうが
いい」と罵倒されたとするやりとりが、ブログで公開されたのだ。たちまち
各種ブログや掲示板で大反響。同都議のサイトは閉鎖され、ネットから
“一時撤退”を余儀なくされた格好だ。
 「電凸」の担い手は個人であり、ネットのまとめサイトなどを通じて、
会話の進め方や録音方法など、さまざまなノウハウの共有が図られて
いる。電話を受ける側からの情報提供もあり、ある意味、「ひとり圧力
団体」化しつつあるとも言える。
 こうした状況下、電話対応での暴言は、しばしば致命的な結果を招く。
一個人が大企業を揺るがした東芝事件を教訓として、多くの企業は
顧客対応スキルを向上させた。何かとIT対応が遅れているとされる政治
の世界だが、「電凸」の攻撃力は警戒せざるを得ないだろう。

ソース(イザ!・産経新聞)
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/it/22573/

138・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2006/10/10(火) 23:19:28
この一連のスキャンダル暴露の手際のよさは何なのだ?
細野のスケジュールが完全にバレている証拠ではないのか?
盗聴され、マスコミにリークされたのではないか?

★細野&モナ、今度は「京都不倫旅行」撮られた

・路上キス写真が問題になった細野豪志衆院議員(35)=写真左=とTBS系「筑紫哲也
 NEWS23」のキャスターを“休養中”の山本モナ(30)=同右=が、今度は「京都不倫
 旅行」を撮られた。

 10日発売の写真週刊誌「フラッシュ」が報じたもので、初秋の9月21日、2人が京都市内の
 高台(こうだい)寺に向かう石畳の坂を手をつないで肩寄せ合い散策する姿をとらえている。

 先に写真週刊誌「フライデー」では、2人が9月20日にJR品川駅から新幹線「のぞみ」号で
 不倫旅行に旅立つところまで報じており、その続編が雑誌を代え「フラッシュ」で報じられた形だ。
 漆塗りの店で熱心にお椀や箸を品定めする様子も見られたといい、もはや誰が見てもリッパな
 不倫カップルだ。
 http://www.zakzak.co.jp/gei/2006_10/g2006101001.html

※画像:http://www.zakzak.co.jp/gei/2006_10/image/g2006101001hosono.jpg

※元ニューススレ
・【民主党×NEWS23】 "秘書が不倫騒動"の細野議員×モナさん、熱烈不倫…細野氏格言「家族修められぬ人間、国家論じれぬ」★15
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159625962/
・【民主党×NEWS23】 不倫騒動のモナさん 「くじけずに頑張ります」…再起を誓う★4
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160323070/
・【社会】鳩山幹事長がテレビで明言、乗車券「モナさんが買った」 細野氏無料パス使用を完全否定
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160355411/
・【民主党×NEWS23】 「モナさん、反響が予想以上で精神的ショック」…TBSへの批判電話やメールで★4
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159946650/
・【民主党×NEWS23】 "不倫"細野氏、無料パス使用発覚…マスコミにウソの説明?★2
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159961081/

139・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2006/10/11(水) 09:11:17
日本終わったな 1億総監獄時代
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1160074008/

37 名前:朝まで名無しさん メェル:sage 投稿日:2006/10/07(土) 20:14:16 ID:iKp3vll0
この手の話が出てくると不思議なことがある。
人権擁護法案のときもそうだったが、
なぜか元凶が「特定アジアが悪い、市民団体や左翼が悪い、マスコミの偏向報道が・・・」
という点のみに批判や黒幕論が集中し、

アメリカのために戦争ができる国にする憲法改悪の動きとの関係、
新自由主義政策で富が少数に集め、搾取される国民が不満や反対運動をしたとき
簡単に監視弾圧ができるようにするために監獄社会を作るという、
戦争と全体主義、新自由主義・富の独占と国民抑圧のための監視統制社会という点は
ほとんど語られることはない。
こちらの方が元凶黒幕なのだが、むしろ推進者として左翼系などを前面に出すことによって真実を隠蔽してる。
右翼保守系も左翼系もマスコミに登場できるのは、
見た目が違うだけで富と権力の集中する結果になることを唱えてる内容ばかり。
それを批判するものも右翼保守は左翼、左翼は右翼保守を批判するだけで、
同じ結果になるのに片方を擁護して片方しか批判しないものだから止められない。
それと批判そのものが国民に受け入れない論外な内容というケース。
例えば男女共同参画のときも、専業主婦という形態を認めないことや福祉削減など
「これは国民の利益・富を奪う政策だ」とだけを批判したらいいのに、
女性差別丸出しの批判をしたりする、これじゃ国民の多数が批判派につくわけがない。
早い話が反対論や不満・疑問が、もう推進派にコントロールされてて、
絶対勝てない的外れな論理か、どっちが勝っても同じ結果になるように仕組まれてる。

マスコミは権力の手先でわざとプロパガンダしてるんだろう。
マスコミは独立して視聴率やマスコミの思想信条のために動いてるのではなく、
権力に取り込まれた演出屋と見たほうがよい。

140・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2006/10/11(水) 17:20:10
★「官邸強化」ドタバタ劇
(前略)
 故・世耕政隆参院議員の甥。伯父が急逝した時、自民党で選挙を担当していた尾身幸次
総務局長(現・財務相)の長女がNTTで同期だった縁もあって、白羽の矢が立った。
 丸顔で漫画チックな見た目とは裏腹に、思想的にはタカ派路線。安倍氏と親しくなった
きっかけも、自虐史観の教育を見直そうという「日本の前途と歴史教育を考える議員の会」
に入ったことだった。

 昨年、幹事長代理だった安倍氏の要請で総選挙の広報担当になり、コミュニケーション
戦略チームを立ち上げて小泉首相(当時)のCMを手がけ、候補者に助言し、ブロガーらを
党本部に招いた。秋の参院神奈川補選では、少子化対策を掲げた川口順子元外相を支援。
華々しいキャリアより、「実は2人の子持ちで主婦歴36年」という「母」の顔をアピール
するイメージ戦略に出た。

 総裁選では、安倍氏に「少子化対策のところで、『ワークライフバランス』と言ったら
どうですか。ずいぶん印象が変わりますよ」とアドバイス。マッチョな安倍氏が働き方の
見直しを意味する「ワークライフバランス」を使えば、少子化対策に本気で取り組む印象
を与えて女性にもアピールする、という読みだ。安倍氏は振り付け通りか、「ワークライ
フバランス」を口にするようになった。

 ゆくゆくは報道官になるという広報一直線な世耕氏だが、実は「広報はそろそろ卒業したい」
(本人)という思いもあったという。
「広報だけだと思われると……。ITも司法改革も、やりたいことはたくさんあるんです」
 確かにITや通信政策に詳しく、ベンチャー経営者の人脈も広い。ただ、IT業界からは
「電気通信分野ではNTTが一生懸命後押ししているので存在感があるが、コンピューター
分野ではほとんど無名。NTTの御用議員になりかねない」(外資系コンサルタント)と
心配する声も出ている。
(後略)
■ソース(Yahoo!・AERA)
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20061009-03-0101.html

141・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2006/10/12(木) 19:53:51
★憂楽帳:テレビ政権

 小泉政権とは何だったのか。ジャーナリズムにとって、これから本格的に検証しなければ
ならない課題だが、フジテレビが8日放映したアニメと再現ドラマによる回顧モノは、
いただけなかった。
 剛腕をうたわれた飯島勲・前首相秘書官の目を通して小泉官邸の5年半を振り返るが、
権力と向き合う時の緊張感や批評眼がまったくない。例えば、飯島氏は入閣候補者たちを
「身体検査した」と称して「電話番号から銀行口座が分かる。その先は言えない」とすごみ
を利かせた。事実なら違法行為を犯したことにならないか。しかし、番組は疑問を素通りした。

 「一般紙は使えない。テレビと雑誌、スポーツ紙を相手にする」と広言してきた飯島氏。
その後、雑誌とは訴訟ざたが相次ぎ、メディア選好は「視聴覚重視、活字軽視」「情緒を
前面に、論理は背後へ」が露骨になった。
 高支持率に支えられた長期政権の秘密は、官邸とテレビの「共犯関係」抜きに解き明かせ
ないだろう。「孤独」「非情」といった情緒で語る政権論は、そろそろ願い下げにしたい。

■ソース(毎日新聞)
http://www.mainichi-msn.co.jp/eye/yuuraku/news/20061012dde041070020000c.html

142・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2006/10/12(木) 19:54:50
電通 〜そのぼろ儲けの仕組み〜

単体では世界最大の約1兆4千億円の年間売上高を誇る広告代理店。
(株)電通は、社員約5700人を抱えるメディア・政財界に巨大な影響力をもつ企業。
日本ではトヨタも日産もマツダも電通、家庭電器でも東芝、松下、日立、サンヨー、
ソニーが、揃って電通に広告を任せている。

広告面を買い取るのではなく、上半期や下半期という単位で紙面を買い切り、
それを広告主に売り捌くやり方で、完全におおもとから利権を掌握している。
さらにこの事自体が広告で経営が成り立つマスコミからはタブー視され、
電通に関しては表立った報道がされることは無い

創価が日本を裏で牛耳るカルト教なら、マスコミ界の主は電通

法律上、独占禁止法に違反することが問題となるが、真の社会的害悪は政財界と利権上癒着し、
マスコミを操ることによって市民への情報を管理している点にある。税金が非課税である広告宣伝費が企業から流れ、
政治とのパイプは太く(電通の前身は第二次大戦時の諜報機関)、マスコミを支配して情報の流れを掌握する。

昨今の国の財政難で、広告費課税の動きが出ている
そこで↓の様な嘆願書を出して
http://www.pressnet.or.jp/info/seimei/iken20050926.html
広告の広告、CMのCMでテレビでサルが踊る結果になっている
2004年度の有力企業の広告宣伝費総額は3兆4892億円らしく、一社独占している電通としてはボロい商売ということだ
http://crdesk.bayashi.net/d/h11ad_top20.html

電通は消費、ブーム、社会通念に影響を及ぼす巨大企業。

143・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2006/10/15(日) 22:15:07
20代の支持が自民に多いのに注目すべきでしょう

補選中盤情勢:大阪9区自、民接戦 神奈川16区自民優位
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20061015k0000m010119000c.html

毎日新聞は13、14の両日、衆院統一2補選(神奈川16区、大阪9区=22日投開票)の電話世論調査を実施し、取材結果を加味して中盤情勢を探った。大阪9区は自民新人の原田憲治氏と民主元職の大谷信盛氏が接戦を展開。神奈川16区は自民新人の亀井善太郎氏が優位な戦いを進めている。ただ、両選挙区とも3分の1強が態度を決めておらず、勝敗の行方は流動的だ。
2補選はいずれも自民議員の死去に伴い実施される。安倍晋三首相の就任後初の国政選挙で、自民、民主両党などは臨時国会の与野党攻防、来年の統一地方選、参院選に影響を与える重要な戦いと位置づけている。
大阪9区では、原田氏が自民支持層の約8割、公明支持層の約9割を固めたうえ、無党派層の約3割から支持を得ている。大谷氏は民主支持層の約9割、社民支持層の約8割のほか、無党派層には原田氏を上回る約4割に浸透。共産新人の藤木邦顕氏は共産支持層の約9割を固めた。

年代別でみると、原田氏は20代の約6割をはじめ幅広い支持を集めている。大谷氏は30代で原田氏を上回る約5割の支持を得ている。昨年9月の衆院選で自民候補に投票した人のうち、原田氏に投票すると答えたのは約8割。同選挙に続いて今回も大谷氏に投票するとした人も約8割だった。
政党支持率は自民29%、民主16%、公明4%、共産3%、無党派層42%などで、無党派層が最多だった。
神奈川16区は亀井氏を民主新人の後藤祐一氏が追う展開。共産新人の笠木隆氏は党支持層に浸透している。
亀井氏は死去した亀井善之元農相の長男。地盤を引き継ぎ、自民支持層の7割強、公明支持層の9割近くを固め、無党派層の4割から支持を得ている。前回善之氏に投票した層の8割弱にも浸透した。後藤氏は民主支持層の約8割をまとめたほか、自民支持層の一部に食い込んでいるが、無党派層の支持は2割強にとどまっている。
政党支持率は自民29%、民主14%、公明6%、共産3%、無党派層41%など。【坂口佳代、足立旬子】

■調査の方法 13〜14日、コンピューターで無作為に作成した電話番号に電話をかけるRDS(ランダム・デジット・サンプリング)法でTBSと共同で実施。1選挙区500人を目標とし、神奈川16区は570人、大阪9区は591人から回答を得た。
◇大阪9区が「決戦の場」に
衆院統一補選の中盤情勢で、大阪9区は自民、民主が接戦、神奈川16区が自民優位という結果が出たことについて、自民、民主両党は「予想通りの展開」と受け止めている。両党は今後、大阪9区を「決戦の場」と位置づけ、重点的にテコ入れを図る方針だ。
「神奈川16区は優位だが、大阪9区はリードを許す展開」
自民党は9月初旬、こう分析していた。このため、総裁選の街頭演説会を大阪9区内で行うなど追い上げを図る一方、公明党の組織もフル回転。「ようやく追いついた」(選対本部)というのが実感のようで、党幹部は「これからは気を緩めずテコ入れを徹底する」と語る。安倍晋三首相が15日、小泉純一郎前首相が16日と相次いで大阪入りするほか、選挙戦最終日の21日に首相が再び大阪に入る検討も始めた。
一方の民主党。鳩山由紀夫幹事長が14日、毎日新聞の取材に「北朝鮮の核実験などがボディーブローのように効いている。今後はいかに『逆風』を消していくかということだ」と語るほど、危機感を募らせている。15日以降、鳩山氏ら幹部を大阪に集中的に投入し、支持拡大を図る。【高山祐、山田夢留】

毎日新聞 2006年10月15日 3時00分 (最終更新時間 10月15日 3時43分)

144・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2006/10/18(水) 09:22:43
【愛称「工作員」】ピットクルー、”某スポーツ中継擁護で世論誘導”の疑惑を否定
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0610/17/news062.html より一部引用

ピットクルーは、サイトを運営している企業からの依頼を受け、違法な書き込みを削除したり、
依頼企業に通報する業務を行っている会社だ。監視は人力で行っており、スタッフの数は全国に約350人。
365日、24時間体制で監視する。(略)

同社最大の監視拠点・東京で現在監視中のサイトの数は、掲示板(コミュニティーサイト含む)が21、ブログが5。
ここ3年は増え続けているといい、依頼企業は、ポータルサイトからISP、その他一般企業まで多種多様。
上場を前にサイトの健全な運営を問われることが多いといい、上場を控えた企業からも依頼が来る。

どういった書き込みを削除・通報するかといった監視ルールは、企業と相談して決め、スタッフがチェックリストと
つき合わせながらチェックする。削除・通報となどといった対応が必要になるのは、全体の書き込みのうち1%弱。
システムに頼らず、人の目で見るため、いわゆる「縦読み」や当て字などを使った書き込みも判別できる、としている。
(略)

ただ、一般の掲示板で書き込み削除を依頼したり、書き込みによって議論の方向を誘導することはないという。

以前、巨大掲示板上で、同社が特定のテレビ局の依頼を受け、その局が中継したスポーツ番組の内容について、
局側の立場を擁護する書き込みをして世論を誘導しようとした――と話題になった。
だが同社は「当社が第三者を装って掲示板に書き込むことは一切ない。そういった内容は事実ではない」としている。

145・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2006/10/20(金) 14:57:32
【ネット】 「2ちゃんねる」など監視中…佐賀ブランドを守る佐賀県

・誹謗(ひぼう)・中傷、風評被害に犯罪、自殺……。ネット上には、企業や掲示板の管理者らに
とって、好ましくない情報も少なくない。放置すれば、信用問題に発展したり、管理責任を
問われたりしかねない。そんな危険をいち早く察知したい相手を顧客にする「ネット監視」
代行会社が活況を呈している。

佐賀県庁の「危機管理・広報課」の仕事は、毎朝1000件前後届く「書き込み」情報に目を
通すことから始まる。 「佐賀」という言葉が含まれる情報で、前夜までの1日に書き込まれた
ものだ。個人のホームページや「2ちゃんねる」などの掲示板、メールマガジンからニュース
サイトまで。ネット上のあらゆる場所から検索され、東京都渋谷区の監視会社「ガーラ」から
送られてくる。「佐賀」を含む三つのキーワードを拾い出す契約で月10万円弱。

佐賀に好印象を寄せたブログを見つけるとお礼のメールを送るなど、「ポジティブに活用
している」というが、導入のきっかけは危機管理のためだった。
03年末、地元の佐賀銀行が取り付け騒ぎに見舞われた。「つぶれるそうです!!」という
たった1通のメールが発端とされる。「ネット時代は『デマ』でもあっという間に広がる」と同県。

佐賀ブランドを守るため、誤った情報を見つけると、訂正を求めるメールを送ったり、削除を
依頼したりする。学校や被害者が実名で書かれたいじめ情報を発見し、学校に連絡して
深刻化する前に防ぐのに役だったこともある。

「人の目」を使った監視を売りにする会社もある。東京都港区の「イー・ガーディアン」は
企業が運営するブログや、同好の士が集まる「コミュニティーサイト」など約100のサイトの
監視を請け負う。70人のスタッフが3交代、24時間態勢でパソコンに向かう。
違法な内容がないか、他人の悪口や会話の流れの妨害はないか。1日に平均7万件もの
書き込みをチェックする。依頼者から削除権限を得た場合は、サイトへの掲載前に書き込みを
チェックし、載ってもすぐに消す。会話の流れが大切なため、人の目で見た判断が
不可欠という。(一部略)
 http://www.asahi.com/life/update/1019/011.html

146・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2006/10/20(金) 15:54:46
★ビジネスマンにも人気か? 大規模掲示板サイト「2チャンネル」

・調査対象は異なるが、 2006年4月に行った調査で、書込みをするしないにかかわらず、
 インターネットの掲示板を利用したことのある人が全体の9割近く(86.9%)いる、という
 結果が出ている。

 男性の比率が高く、ビジネスマンの割合が多い JR 東海エクスプレスリサーチでは、
 どういう結果になるだろうか。
 インターネットコム株式会社とJR 東海エクスプレスリサーチが行った掲示板サイトに
 関する調査によると、全体の56.1%が「2チャンネル」を見た経験がある、という結果に
 なった。

 全体330人のうち、大規模掲示板サイトを見たことのあるユーザーは193人、そのうちの
 185人が、「2チャンネル」を見た経験があると回答した。
 調査対象は、全国の20代から60代の男女330人。男女比は男性74.8%、女性25.2%。
 年齢別では、20代14.8%、30代41.2%、40代30.3%、50代12.1%、60代1.5%。地域別では
 北海道0.3%、東北0.6%、関東49.4%、甲信越0.0%、東海24.2%、北陸0.0%、近畿23.6%、
 中国0.6%、四国0.3%、九州沖縄0.9%。

 インターネット上の掲示板を見たことがあるのは、全体の86.1%(284人)。見たことのある
 掲示板の種類を複数選択で聞いたところ、トップは「2チャンネルなどの大規模な
 掲示板サイト」(193人)、ついで「個人がホームページ上で運営している掲示板」(186人)、
 「価格.com などの口コミサイトの掲示板」(178人)、「ヤフーなどのポータルサイトの掲示板」
 (176人)と続く。

 それでは、大規模掲示板サイトでは、どこが人気なのだろうか。
 193人に対して、見たことのある大規模掲示板サイトを複数選択で聞いてみると、トップは
 ダントツで「2ちゃんねる」(185人)だ。つまり、全体の56.1%が「2チャンネル」を見た経験が
 あることになる。
 「2チャンネル」はビジネスユーザーにも人気が高い、ということだろうか。
 http://japan.internet.com/research/20061020/1.html
 ※ソース元にグラフあり。

147・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2006/10/20(金) 16:01:59
『テレビ CM 崩壊』時代に考えるプロモーション最適化
http://japan.internet.com/busnews/20061019/8.html
著者: アウンコンサルティング株式会社 執筆:片山麻依子/監修:信太明 プリンター用 記事を転送
▼2006年10月19日 12:20 付の記事

2006年3月22日号ニューズウィーク日本版の表紙に「ネットはテレビを殺すのか」というセンセーショナルな見出しが躍った。
その後、『テレビ CM 崩壊 マス広告の終焉と動き始めたマーケティング2.0』(翔泳社刊)や『テレビはなぜ、つまらなくなったのか―スターで綴るメディア興亡史』(日経 BP 社刊)、
『ネットがテレビを飲み込む日―Sinking of TV』(洋泉社刊)など、テレビに関するネガティブなテーマの書籍が相次いで出版されている。
実際のリサーチデータを見ても、2006年8月に発表された日経リサーチによる調査をはじめ、野村総合研究所やインフォプラントなどによるメディア利用時間調査によって、
テレビの接触時間が減少する一方、インターネットの利用時間が大幅に増加している現状が明らかとなっている。仮に、
こうした調査がネットユーザーを対象にしたものである点を差し引いて考えたとしても、ひとつの傾向として現在のメディアの盛衰を読み解くことはできるだろう。

また、米国の調査データとなるが、2006年8月に発表された米 IDC と RKM Research and Communications の共同調査では、米国の若者はテレビに
「不便」や「退屈」といった否定的なイメージをもつのに対し、インターネットは「楽しい」、「必要」など肯定的なイメージをもつ傾向が
強いということが明らかとなっている。
これらのことを踏まえると、これまでメディア界の王者として君臨してきたテレビというメディアの地位が揺らぎつつあり、それに対して生活者の
インターネットへの依存度の増加が顕在化していることが見て取れる。
しかし、ここで私は言い知れぬ違和感を覚えるのも事実だ。
テレビの人気低下はよく言われるように、果たしてインターネットが招いたものなのか。それこそ、テレビはネットによって殺されるのか。
そんな対立軸ですべてが語れるものなのだろうか、と。すでにネット上でもさまざまな議論が行われているが、今回はこの点について私なりに意見を述べてみたいと思う。

148>>147の続き:2006/10/20(金) 16:02:29
まず感じるのは、テレビ接触時間の減少とインターネット利用時間の増加は因果関係として決して否定できないが、インターネット人気の高まりが
テレビ人気低下の決定的要因になったとは到底考えられない。
これは例えるなら、一時期前に語られたような「サッカー熱の高まりによって、野球人気が衰えた」という論に 100%賛成できないのに近いような気がする。
テレビ人気低下の最大の原因は、インターネット人気の高まりではなく、テレビ業界自身がもつ構造的な問題ではなかろうか。そして、
テレビの影響力は低下しているものの、企業のプロモーション手法として今のテレビ CM を全否定するつもりはないし、ひと昔前ほどの効力は失ったものの、
テレビ CM には今でも一定の効果があると思っている。

例えば、アップルの「iPod」という商品は大きな商品ジャンルとして、「音楽プレイヤー(ミュージックプレイヤー)」に属するが、消費者の意識として
現実的にはすでに「音楽プレイヤー」という枠を飛び越え、「iPod」というジャンルを確立している(※1)。
この消費者意識を造成したひとつの要素として、テレビ CM を始めとした、街頭広告などのマス広告とインターネット広告、
店頭プロモーションなど、さまざまなプロモーションチャネルを組み合わせ、最適な戦略を取ったことが、現在の認知度につながっていると考えられる。

つまりは、企業のプロモーション活動においては、テレビとインターネットという対立軸で考えるのではなく、共存する方法、
お互いがお互いを高めあっていく方法を考える方がスマートではないだろうか(※2)。
インターネット広告だけではブランディングの主軸を作ることは難しい。そこはマス広告が得意とする分野である。
そしてそのブランディングを確立させるためにはユーザーを能動的に動かす面白みが必要であると同時に、能動的に動いた
ユーザーにストレスを感じさせず情報を与えることが必要であるといえる。そこは Web サイトであるとか、インターネット広告、SEM といったことを
総合的に活用することで補える部分ではないだろうか。
今後はプロモーション手法としてそれぞれの違いや、商材の知名度をどれだけ高めたいのかといったブランディングをきちんと見極めた上で、
最適な予算配分を行っていくことが重要と考えられる。
もちろん、そのような視点で見たとき、私はまだまだ企業のインターネット広告への投資が少なく、軽視されていると感じることが多い。
その要因のひとつに効力が落ちていながらいまだに高値安定を続けているテレビ CM 枠があるのではないか、という点は問題点として指摘しておきたい。

※1 オーバーチュアが提供する「キーワードアドバイスツール」による2006年9月の月間検索数を見ても、「iPod」という商品の知名度は明確に表れている

「iPod」           81万6,732回
「ミュージック プレイヤー」   2,598回
「音楽 プレイヤー」       1,637回

149・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2006/10/24(火) 19:37:00
●読売新聞出口調査
◇神奈川16区
亀井善太郎(自民)…自民支持層80%、無党派層32%、公明支持層91%
後藤祐一(民主)…民主支持層89%、無党派層55%
◇大阪9区
原田憲治(自民)…自民支持層85%、無党派層34%、公明支持層94%
大谷信盛(民主)…民主支持層92%、無党派層51%

●毎日新聞出口調査
「支持政党なし」と答えた無党派層は、両選挙区とも6割程度が民主候補に票を投じたと回答。与党支持層を固めた自民候補に対し、民主候補は無党派層の取り込みで追い上げた構図が浮かんだ。

●共同通信出口調査
神奈川16区/無党派層…後藤(民主)58.6 亀井(自民)37.3
大阪9区/無党派層…大谷(民主)60.7 原田(自民)28.0

150・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2006/10/25(水) 10:16:07
民主党ネガキャンコピペの一例

109 :名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 05:58:58 ID:wDXv5CIu0
「民間防衛」スイス政府刊       新装版―あらゆる危険から身をまもる
http://images-jp.amazon.com/images/P/4562036672.09.LZZZZZZZ.jpg

民主党は日本を裏切るだろうか

民主党は、その活動を禁じられてはいない。我々の民主主義が、禁ずることを欲しないのである。思想の自由、
結社の自由は我が憲法によって認められている。中国や北朝鮮にはこのような寛容さは全然無い。中国や北
朝鮮は、知識人、学者、芸術家を監視し、必要に応じて刑務所に入れる。何れにしろ、公のイデオロギーに反
する思想は一切発表させないのだ。
我々日本には同じやり方は出来ない。ただ、いわゆる”自由”と呼ばれるものが、何時、国を裏切る端緒となるか
を知る必要がある。”自由”にはその恐れがある。
我々の国家と制度に対する客観的批判は必要である。その批判によって色々な改革がもたらされ、公共の福祉
を重んずる我が国の制度が改善されるから。しかし、それが必要だとしても、その批判が組織的な中傷になれば、
忌まわしい結果を招き、又、我々の防衛潜在力を弱めることにもなりかねないのである。
民主的自由の伝統に反するイデオロギーを我が国に導入しようとする者は、国の利益に反する行動をしているの
だ。
そして、今、民主党は、決定的な反国家的活動の証拠を見せつつある。

151・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2006/10/30(月) 09:49:02
> ▼「安倍萌え族(仮)」の低脳糞右翼が必死で見ないようにしている情報のメモ

> ・あなたの知らないカルトで亡国な宗教組織、その政界工作員としての安倍・中川両氏
>  http://d.hatena.ne.jp/claw/20050123
> ・「安倍萌え族(仮)」工作員のみなさんが毎日新聞ネット世論調査に動員かけたのがバレたw
>  http://d.hatena.ne.jp/claw/20050122#p1
>  一方、動員がかけられないリアル世論調査の結果は実にシビア(涙)
> ・安倍『報ステ』発言が完全崩壊! ウソと情報操作はここまでだ(@∀@)
>  http://d.hatena.ne.jp/claw/20050117#p1 
> ・中川先生、NHKに事前に圧力をかけたことを嬉々として語る。
>  http://d.hatena.ne.jp/claw/20050118
> ・そのほか、資料集。
>  http://d.hatena.ne.jp/claw/20050116
>  http://d.hatena.ne.jp/claw/20050115
>  http://d.hatena.ne.jp/claw/20050114

152・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2006/11/03(金) 08:25:18
452 :名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 02:27:57 ID:sok36j2j0
電通バスリサーチ http://www.dentsu.co.jp/business/teritory02/solution/Buzz/index.html
電通が2ちゃん監視してるとは言われてたけど、企業のために監視を代行する子会社

2ちゃんの不自然な民主叩き自民賛美も電通と関わりあり

153・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2006/11/08(水) 11:14:21

 「現役女子大生芸能プロ社長の日記」を書いているプリンシパルエージェント代表取締役の
 クロミホさんのところにも飛び火し、4日、ブログ上で釈明。

 NHKのニュースに登場した「口コミマーケティング」のナレッジパークも同日、ホームページに、
 (1)ブロガーに書いてもらう際には「提供された。」という一文を必ず入れている(2)本人には感想を
 そのまま記載するよう伝えており、一切の脚色はない(3)ブロガーが商品の記事を拒んだ際には、
 掲載することはありません、という内容を掲載した。同社には放送後、「彼女たちに無理やりブログを
 書かせているのではないか」といった問い合わせがあったという。

 同社が「口コミマーケティング」を始めたのは2年前。「通常のバナー広告ではクリック率が
 高まらない。本当に良い商品を紹介したいとき、実際に使ったモニターの意見をブログで
 紹介することによりPR効果が格段に上がると判断した」とJ-CASTニュースの取材に答えた。
 現在は800人ほどのブロガーを抱える。殆どが女性だ。
 ブロガー達に支払う「原稿料」は高騰しているという。「1更新当たりに支払う価格が2年前が1と
 すれば、現在は8です。それだけ口コミマーケティングの需要が高まっていて、今後も相当需要が
 高まっていくと考えています」

 ハウス食品はこの口コミマーケティングを活用している。導入以降、売り上げは4倍に増えた
 のだという。同社は、「テレビなどでCMを流していますし、口コミがどれくらい効果があったのかは
 現在調査中です」と話す。「一度お試しください、という感じでブロガーに商品を渡したわけです
 から、酷評を書かれ裏目に出る可能性もあるわけです。ただ、結果として良い評価が多かった」。
 口コミ導入は、一種の「賭け」だったわけだ。(以上、一部略)

154・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2006/11/09(木) 12:16:24
民主党ネガキャンコピペの一例

247 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 12:15:03 ID:6abS1+O/0
2004年6月23日
民主党「憲法提言中間報告」のポイント
http://www.dpj.or.jp/seisaku/sogo/BOX_SG0057.html
(1)グローバリゼーションと情報化に伴う新しい変化や価値に応えるために。

 ◆国家主権の移譲や主権の共有へ
 ◆アジアとの共生

国家主権の委譲
国家主権の委譲
国家主権の委譲
国家主権の委譲
国家主権の委譲
国家主権の委譲


↑これを「売国」と呼ばずして、何と呼ぶのかね?

155・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2006/11/09(木) 13:17:46
677 名前:名無しさん@七周年 :2006/11/09(木) 13:14:26 ID:EDD03as+0
昨日ちらっと見たNHK教育の日本の階級社会の話で
労働者階級の子供の大学進学とかもろもろが他とくらべて物凄く低いのに
自民支持率だけが異常に高かったよw
国とか、隣の国がどうのこうのより、まず生活だろ
といってもホームレスになっても国防がどうだとか民主党はダメだとか自分の主義主張を
貫く覚悟でいるなら、それはそれで立派だけどね
実際は一見賢こそうには見える国民総評論家気取りなだけでしょ

156・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2006/11/12(日) 08:42:13
「近頃は支持者から『自民党に移ったらどうか』とよく言われる。自民党に行かないから
冗談交じりでそんなことを言うのだが、それほど今の民主党に不満を抱いているという
ことだろう」

民主党の中堅議員にこんな話を聞いたので驚いた。そういう話題とは最も縁遠そうな
タイプである。この議員は「無党派層へのメッセージが欠けている。そこに訴えないと
参院選の比例代表の票は取れないし、地方の一人区も県庁所在地で圧倒するぐらいで
なければ勝てない」と、来年度の参院選への危機感を示す。

小沢一郎代表の地方重視の参院選対策や、社民党などとの国会、選挙共闘に重きを
置く路線には違和感がある。しかし無投票で再選を果たした小沢氏や執行部に表立って
異論を唱えにくい。そんなもやもやした不満が民主党内に澱(おり)のようにたまっている。
ある若手は「党内がばらばらだと批判されることへの恐怖症があって、党をどうすべき
なのかという必要な議論もできない」と自嘲気味に語る。

安倍政権が誕生してから変化したことの一つは。自民党支持率の上昇だ。9月の組閣
直後の本紙世論調査で、自民党支持率は55%に達し、小泉政権最後の自民党支持率
を11ポイントも上回った。10月調査でも51%の高水準を保っている。かたや民主党は
20%で、半分の水準にも届かない。

民主党の若手が好きな言葉を使えば、有権者には民主党の「立ち位置」がさっぱり
わからない。野党共闘優先路線により、安全保障などの基本政策のあいまいさが一段と
際立つ。防衛庁の省昇格法案はかねて小沢氏が賛意を示し、党内には賛成論が多い。
にもかかわらず、防衛施設庁の談合事件の解明が不十分なことなどを理由に、反対
すべきだという意見が出る。重要法案への対応が決まらない奇妙な状態が続く。

現在の民主党の問題は、伝えるべき「政策」が定まらないことだ。「ばらばら恐怖症」の
呪縛を解いて、もっと本音で党内議論をするしかない。  (一部略)

  日経新聞06.11.12朝刊二面「風見鶏」

157・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2006/11/17(金) 12:28:50
有限会社スリードが政府に売り込んだ「郵政民営化・合意形成コミュニケーション戦略(案)」
による分類
http://tetsu-chan.com/05-0622yuusei_rijikai2.pdf

【A層】 財界勝ち組企業・大学教授・マスメディア(TV)・都市部ホワイトカラーなど。
IQ・EQ・ITQが高く、構造改革に積極的。
@基本的に民営化の必要性は感じているが、道路公団民営化の結果などから
郵政民営化の結果について悲観的な観測を持っている。B層に強い影響を与えるので、
A層に郵政民営化の必要性を学習させるラーニング(学習)手段としてWebの活用が望ましい。
【B層】 主婦層&子供中心・シルバー層など。IQ・EQ・ITQが低く、構造改革に積極的。
@具体的なことは分からないが、小泉総理のキャラクターを支持する層。
郵政の現状サービスへの満足度が高いため、より深いレベルでの合意形成が不可欠。
B層に焦点を合わせ、徹底した学習プロモーションが必要。インターネットなどと
他メディアとの連携のしやすい、折り込みチラシでの働きかけを奨める。
【C層】 構造改革抵抗守旧派。IQ・EQ・ITQが高く、構造改革に消極的。@
働きかけの対象にはなっていない。
(名無し) すでに(失業などの痛みにより)、構造改革に恐怖を覚えている層。
IQ・EQ・ITQが低く、構造改革に消極的。@働きかけの対象にはなっていない。

最後が名無しでD層と言わないのは流石に露骨すぎるからか。彼らは有限会社スリードからは
無視されている。失業者は見捨てるべき対象という「進言」だ。
B層よりもこちらの方が許せない。

マスゴミ、もといマスメディアが「A層」に位置づけられているのはお判りかな。
gori大先生やホリエモン氏も自分はA層だと思ってるんだろう。

そして、太陽や平沼氏といったN速+で叩かれている連中よりも、支持者の方が
バカだといっているのだ、この文書は。

158・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2006/12/01(金) 19:34:36
政府広報雑誌『Cabiネット』
http://www.jijigaho.or.jp/data/cabi_folder/cabi.html

セコウの仕掛けかな?

490 :名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 19:31:11 ID:Tx4adejG0
銀行にあった「Cabiネット」見ていたが施工は真逆な事言っているぞ。
あれは自民党版聖教新聞なのか?

159・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2007/01/05(金) 18:24:08
 それにしても解せないのは、竹中大臣の国会答弁でのこうした矛盾を、日本のマスメディアが
一切追求しようとしないことである。冒頭に触れたテレビ番組でも、田原総一郎氏は、広く
一般に公開されている公式文書である『年次改革要望書』の内容を検証しようともせず、
あたかも申し合わせたかのように竹中大臣の「たいした根拠というか、なんの根拠もなく」
という発言に、鸚鵡返しで「なんの根拠もなくね。わかった」と即座に結論づけた。こうした
権力と報道のあられもない癒着ぶりに、私は昨今の我が国のとめどない退廃を感じる。

 衆議院特別委員会で、郵政民営化準備室が米国の関係者と十七回も会っていたという、核心に
触れる重大な証言を竹中大臣から引き出した城内実前衆議院議員は、自己の良心に従い、国民の
代表としての信念を貫き、総裁派閥である森派でただひとり、衆議院本会議で反対票を投じた。
その結果、国政の場から追放された。

 自分に従わずに正論を吐く者を弾圧し、刺客を放って政治生命まで絶つというのは、控えめに
言っても恐怖政治だ。にもかかわらず新聞各紙は、それを批判するどころか、むしろ小泉批判を
封殺する方向へ世論を誘導した。特に非道かったのが朝日新聞だ。

――関岡英之著『奪われる日本』(講談社現代新書)より抜粋

160・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2007/01/05(金) 22:36:48
12 :名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 02:53:49 ID:XH5MdjG00
■前回衆院選過去ログ

【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う http://makimo.to/2ch/news19_newsplus/1126/1126436591.html
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想は全て自民の歴史的圧勝!★2 http://makimo.to/2ch/news19_newsplus/1126/1126437734.html
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想は全て自民の歴史的圧勝!★3 http://makimo.to/2ch/news19_newsplus/1126/1126439001.html
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想は全て自民の歴史的圧勝!★4 http://makimo.to/2ch/news19_newsplus/1126/1126440855.html
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想は全て自民の歴史的圧勝!★5 http://makimo.to/2ch/news19_newsplus/1126/1126442823.html
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想は全て自民の歴史的圧勝!★6 http://makimo.to/2ch/news19_newsplus/1126/1126444657.html

26 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:04:21 ID:Tb6HTBHT0
ざまーみろ、民主wwwwwwwwwwwwwwwww
哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
失せろ売国奴wwwwwwwwwwwwwwwwwww

119 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:06:22 ID:UJ+lM0UV0
これでいよいよ構造改革に本格的に着手できる。
ようやく、日本が少しまともになった。
日本人を信じて良かったよ。。。。本気で泣けてきた。

820 名前: 名無しさん@6周年 2005/09/11(日) 20:18:03 ID:oAW9jZRj0
自民大勝ばんざーいヽ(´∀`)ノ

161・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2007/02/02(金) 00:08:10
【調査】2ちゃんねるは12%、YouTubeは7%…小中学生が「よく利用している」サイト

Webフィルタリングソフト開発のネットスターが2月1日に発表した、小中学生を対象にした
アンケート調査によると、子どもたちに最も人気のサイトはゲームができるサイトで、
次が「Yahoo!きっず」「キッズgoo」など子どもポータルだった。2ちゃんねるは12.2%が、
YouTubeは7%が「よく利用している」と答えた。

調査は昨年12月25日に、ネットアンケート「キッズリサーチ」で行った。有効回答数は484件。

よく利用するサイトは「ゲームができるサイト」(55.8%)、「子ども向けポータル」(42.1)、
「漫画、アニメのサイト」(41.9%)、「大人向けポータル」(32.0%)、「面白いFlashのサイト」
(25.2%)という順だった。自分のホームページやブログを持っている子どもは12.0%いた。

面白いWebサイトを知る手段は「検索で探して」(53.9%)、「同学年の友人から教えてもらって」
(51.4%)、「雑誌などを読んで」(28.1%)、「掲示板やブログで見つけて」(21.5%)の順で多かった。

両親がそばにいない時でもネットを利用している子どもがほとんどだった。「両親がそばにいる時だけ
利用する」と答えたのは3.9%で、「両親がそばにいる時の方が長い」が17.1%、「両親がそばにいる時、
いない時も同じぐらい」は37.6%、「両親がそばにいない時の方が長い」は41.3%だった。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0702/01/news091.html

162・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2007/02/05(月) 00:30:02
192 名前:無党派さん :2007/01/27(土) 20:37:48 ID:DxHL9eFo
自民党FAXニュース 自民党は共産党をめざす?(現役雑誌記者による、ブログ日記)
http://officematsunaga.livedoor.biz/archives/50342667.html
(内容割愛・論より証拠↓現物の写真)
http://image.blog.livedoor.jp/shojitujino/imgs/b/3/b3632f45.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/shojitujino/imgs/c/7/c71f122d.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/shojitujino/imgs/3/b/3b27fabb.jpg


いやー、自民党って共産党まがい、いや層化まがいのアジビラ定期的に出してんだねぇ〜
誰の差し金だろう?やっぱセコウ一味?

163・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2007/02/07(水) 01:24:08
【ネット】 女児「2ちゃんねる、適当に見てる」、保護者「うちは2ちゃんねるはやめてって」…2ch、親の心に反し小中学生に浸透

・関西テレビ・2月5日の情報番組「スーパーニュースアンカー」で、「小中学生の12%が
 2ちゃんねるをよく見ている」というニュースについての放送があった。
 以下は、その中からの抜粋。

ナレーション 「本当に2ちゃんねる見ことのある子はいるのか?大阪の町で聞いてみると…」

記者 「2ちゃんねるを見たことある人は?」
その場にいた小学生男児らの大半 「は〜い!」
小学生男児 「何回も見たことあるで」「夜とかに見る」
小学生女児 「2ちゃんねるが、何かやってるかな〜みたいな」
        「適当に2ちゃんねるつけて見てる」

母親 「うちは、2ちゃんねるはやめてって言ってる。
    興味はあるみたいだけど、うちはウイルスバスターとかしてないんでやめてって」

以下、スタジオにて。
「小中学生がよく利用するサイト」調査で、「2ちゃんねる」が12.2%という結果を見ながら。

アナウンサーA 「2ちゃんねると言うのは、誹謗中傷、真偽が定かでない情報が多いことでも有名で…」
出演者 「2ちゃんねるだって、悪いことばかり書いてあるわけじゃなくて、匿名で投稿できるところがミソ」
アナウンサーB 「自分でも見たことあるが、ボロカス書かれてた。それがウソばかりなのが許せない」
出演者 「テレビで毎日こう言ってる人たちに文句言えないじゃないですか。そういう人たちが
 2ちゃんねるだったら書けるっていうところがあるわけです」

※動画:ttp://www.youtube.com/watch?v=h5d3A3pR-0o
※画像:http://kansailocal3.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/source/up83805.jpg

164・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2007/02/17(土) 22:30:44
614名前: 名無しさん@6周年投稿日: 2006/05/01(月) 08:50:14 ID:qPecH7AT0
チーム世耕に入るには、まず自民党各県支部に党員として入党しないとダメだよ。
それから青年部の会合があるから、その際に入党動機を熱心にアピール。
運が良ければ支部長から個人的に声がかかる。

活動を始める前に秘密を厳守する旨の誓約書に署名・押印を求められるらしいが、
躊躇わず喜んでサインすること。その際絶対に色々と質問しちゃいけない。

活動員には「世論操作」って説明ではなく、これは「世論の後押し」なんだと説明してるらしい。
具体的にどんな方向にネット世論を向かわせるようにするかは、携帯のメールで支持があるとか。
少ない時で月2〜3件、多い時で月10件程度の指示があるって聞いたよ。

ちなみに活動費は出ないそうだ。純粋に熱心な党員のボランティアなんだってさ。
だけど活動員は全国に数千人いると聞いた。ここにもたぶん沢山いるんだろう。

165・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2007/02/18(日) 00:36:55
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
298 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:09:40 ID:nU10rvvLO
(=゚ω゚)ノやった!自民劇勝
362 名前: 名無しさん@
511 名前: 松下(本物) ◆3bVLh9KgpU 2005/09/11(日) 20:13:08 ID:uF7+v+Up0
自民単独300議席予想おめでとー!
820 名前: 名無しさん@6周年 2005/09/11(日) 20:18:03 ID:oAW9jZRj0
自民大勝ばんざーいヽ(´∀`)ノ
961 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:20:15 ID:SFAh1S2z0
自民に入れた俺は勝ち組
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
578 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:14:07 ID:sL5fIqZI0
ちゃねらーでニートやヒッキー、非正規雇用者、正社員でも年収600万未満の層は、今後激しい逆風が吹くことを
覚悟した方がいい。生きるか死ぬかまで「自己責任」の名の下にところん追い詰められるぞ。
自民は勝ち組のための政治だからな。
910 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:19:25 ID:ZfHGfgIM0
今回自民に投票した低所得者層が、この先どのような仕打ちを受けるのか非常に楽しみではある。

(ひ`3) やあ
ようこそ「美しい国」へ
この残業はサービスだから、まず死ぬまで働いて欲しい。

うん、「タダ」なんだ。済まない。
地獄の沙汰もって言うしね、残業代を払おうなんて思っていない。
でも、この法案を見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「人生\(^o^)/オワタ」みたいなものを感じてくれたと思う。
過労で死んで次の世で再チャレンジする、そういう気持ちを忘れないで欲しい、
そう思って、定率減税やめて増税したんだ。
じゃあ、土日も出勤してもらおうか。

166・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2007/03/11(日) 14:22:35
111 名前:Trader@Live! 投稿日:2007/03/07(水) 11:58:10.86 LWp1O2Ba
元内閣安全保障室審議官の天木直人が言うには・・・

http://www.amakiblog.com/archives/2005/07/
インターネット利用者の多くは、政治に無関心、無知な若者だ。彼らの多くは暇で、怠惰だ。
しかしその彼らが一旦目覚めると、大挙して動き出す。
よかれあしかれ潜在的なエネルギーを秘めている。
国家権力はそこに目をつけている。彼らを警戒すると同時に利用しようとする。
すなわちインターネットの書き込みで妨害したり、誘導しようとする。

2チャンネルの書き込みが、当初と違って右傾化、政権擁護的になってきているのは、
権力者がネットの影響力に気づいて、機密費を使って役人や「さくら」に書き込ませ、世論誘導をはかろうとしているからだ。
これはもはや知る人は知っている。
実に卑劣な手口だ。

将来的にはWikiにも工作員が押し寄せ、この状態からは大きく改変されると思われる。
http://megalodon.jp/?url=http://ja.wikipedia.org/wiki/%25E5%25A4%25A9%25E6%259C%25A8%25E7%259B%25B4%25E4%25BA%25BA&date=20070307112838

工作員はベンジャミンフルフォード、コシミズ、副島隆彦、中丸薫、藤原肇を目の敵にしているらしい。

167・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2007/03/15(木) 10:29:01
【政治】 外資50%超、政治献金OKへ…改正案が衆院委で可決★7
82 名無しさん@七周年 New! 2006/12/04(月) 20:47:51 ID:bsx5e2760
>>56

以前からいっているように
ネットウヨなんて存在はもともといないんだよ。。。

財界や自民から金がでて、組織的に
民主や社民、共産党を叩きまくる。
自民をどうやった勝たせるか、世論をどうやって財界・自民よりにするかだけを
目的とした、金で雇われた工作集団だよ。殆ど全くといっていいほど レスの方法が似過ぎている。

実際反中国はいいけど反米ならいいというのは相当おかしい。
現実問題、買収された企業の末路は悲惨そのものだろう。
南米の無茶苦茶な搾取と韓国のどうしようもない荒れ果てた経済状況みればわかる。
中米の左翼政権は反金融政権だよ。

売国という意味では中国なんかより、はるかに米国への売国のが
深刻で重大で現実的なんだよね。「日本民族」なんて
犬の糞みたいなもんだから、どうなってもいいわけで「利益」さえでればいい。
日本国という国境も、日本民族もうんこと同じ。
来年から外資の買収みとめられるから、買収すさまじくなるけど
いままで「愛国」だの「国歌斉唱」といっていたのが、ただのインチキだって
つくづく思うようになるよ。日本民族を根絶やしにする規制緩和とかグローバル化なんて
単に「金持ちの勝手ないいぐさ」でしかないんだよ。

ウヨなんて財界・自民の工作集団になにも期待できないよ。あいつらは金魚のふんだから。

168・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2007/03/24(土) 22:08:04
【ネット】ブログの影響で政治的行動を起こした人は2割以下、日本は世界最低水準…米国とは逆に、若年層ほど積極的

PR会社のエデルマン・ジャパンは22日、「ブログと政治的活動」をテーマにしたブログ利用
動向調査の結果を発表した。調査は2006年11月に実施し、インターネット利用者1,000人から
有効回答を集めた。欧米主要国でも同様の調査を行なったが、ブログ閲覧をきっかけに
何らかの政治的活動に参加した人の割合では、日本が最も低かったという。

調査結果によれば、日本の回答者の約2割(18%)が、ブログを閲覧した後に何らかの政治的
活動を起こしたと回答。この数字は、韓国(19%)に近いが、イギリス(28%)、フランス(27%)、
米国(28%)などと比べて最も少なかった。年代別に見ると、18〜34歳が22%、35〜54歳が20%、
55歳以上が11%と、日本では若年層のブログ閲覧者ほど政治的活動に積極的であることが
わかった。米国では逆に、年代が高くなるほど政治的活動への参加率が高くなっているという。

また、「政治家に手紙・電話した」「政治集会・討論・集団広義に参加した」「地域問題に関する
市民集会に参加した」「署名にサインした」「政党のために働いた」などの政治的活動のうち
最低3つに関与した人の中で、ブログ閲覧後にこれらの行動を起こしたという人は、日本では
29%と3割に満たなかった。この数字は、韓国(41%)、イギリス(48%)、米国(49%)などと
比べて低かった。

このほか、過去12カ月間で参加したことのある政治的活動としては、日本では「署名に
サインした」が18%で最も多く、次いで「市民集会に参加した」の9%が上位に挙がった。
ブログ閲覧者に同じ質問をしたところ、「署名にサインした」が21%、「市民集会に
参加した」が11%で、ブログ閲覧者の方が政治的活動に積極的であるとしている。

今回の調査結果についてエデルマン・ジャパンの熊澤啓三氏は、「昨今日本では、無党派層に
代表されるような若年層の取り込み重要性が高まっている。その意味では、政治的活動に
関心の高いブログ閲覧者への積極的な働きかけは重要であり、今後の選挙結果を左右する
大きな要因になりうる」と分析している。

(ソース)http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/03/23/15162.html

169・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2007/04/06(金) 15:53:37
★日本は世界一のブログ大国=英語圏を上回る−米調査

・日記形式の簡易ホームページ「ブログ」の動向を調査する米テクノラティ社が
 5日発表した調査結果によると、世界中のブログの37%が日本語で占められ、
 英語の36%を上回った。3カ月前の前回調査では日本語が33%、英語が
 39%だったが、今回は小差で逆転した。

 世界中に存在するブログ総数は7200万件超に拡大。2005年3月時点の
 800万件に比べ、わずか2年間で9倍に増えた。

 http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007040600190

170・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2007/04/27(金) 08:57:11
★<ネット中傷>民主党“標的”10万件 都知事選と参院補選

 統一地方選で今月実施された東京都知事選と参院沖縄選挙区補欠選挙を巡り、
それぞれ8日と22日の投票日数日前から民主党や同党が支援した候補について
誹謗(ひぼう)する書き込みがインターネットの掲示板に集中的に
張り付けられたことが分かった。書き込みは現在、検索サイトで計延べ
約10万件がヒットし、ネットを舞台とした“中傷”としては、過去に例がない規模。
短期間に張り付けが繰り返されていることから、組織的に行われた可能性があるとみて、
捜査当局も情報収集に乗り出した。
 都知事選については、今月7日の巨大ネット掲示板「2ちゃんねる」の
「料理」に関して話し合う掲示板などに掲載。「東京都の人は、ぜひ読んでみてください」
としたうえで、民主党が支援した候補者名を挙げ、「反日団体が総がかりで応援しています」
などと書き込んでいた。同じ内容の文書は、「2ちゃんねる」内の多数の掲示板や一般の
ブログにも「コピー、ペースト(張り付け)」されて、転載、引用されていた。
 参院沖縄選挙区補選についても、「2ちゃんねる」の今月21日の医学掲示板などに掲載。
「どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります」などとしていた。
 いずれも投稿者は不明だが、根拠もなく中傷していた。ネット利用者からは
「世論誘導をたくらんだ工作では」と不審がる声も出ている。

 これら二つの書き込みを検索サイトで調べると26日午後7時現在で、都知事選では約2万件、
参院沖縄補選では約8万件が表示された。重複を除いたとしても転載、引用件数は膨大になる。
こうしたネット上での「怪文書」は瞬時に大量に頒布可能で、今後問題化するのは必至だ。

毎日新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070427-00000014-mai-soci

171・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2007/04/27(金) 08:58:12
岡田「中国に許しを…」の迷言は、N+板記者らの捏造

▼これがN+板の編集長スレに残っている証拠
愛の説教部屋59( ゚д゚) から http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1119265687/155-159 見られない人は→ ttp://www.newsplus.jp/~gedo/bbs//test/read.cgi?bbs=nplus2&key=1119265687

155 :名無しさん@6周年 :2005/06/22(水) 01:11:01 ID:04b+/qCB0
【政治】「小泉首相、靖国参拝中止か総辞職すべき」 民主・岡田氏
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1119363989/
ばぐたは、記事中の関連サイトとして示しているところで
岡田(と小泉)が言ってないセリフをさも実際に言ったかのように書いてるぞ。
いくらなんでもやり過ぎだろう?

156 :名無しさん@6周年 :2005/06/22(水) 01:48:04 ID:JgK02svf0
国会中継の内容を確認した。
ttp://kokkai.ndl.go.jp/cgi-bin/KENSAKU/swk_dispdoc.cgi?SESSION=390&SAVED_RID=1&PAGE=0&POS=0&TOTAL=0&SRV_ID=9&DOC_ID=2046&DPAGE=1&DTOTAL=1&DPOS=1&SORT_DIR=1&SORT_TYPE=0&MODE=1&DMY=453
一部、本当の発言もあるが、「中国に許しを得たのですか」のくだりなど、完全に有りもしない発言を捏造している。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1119363989/1
事実に嘘を混ぜてスレ立てのソースとするのは悪質だ。

157 :名無しさん@6周年 :2005/06/22(水) 01:53:59 ID:Mjjbyu8S0
俺も観てみたが「時間も少なくなってきたので」なんて発言全くしてないな
ググってみたら結構出回っているコピペみたいだが、釣られちゃダメだろばぐ太

158 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @あらいぐまさん大好き!φ ★ :2005/06/22(水) 01:58:29 ID:???0 BE:73780782-##
>>155-156さん
申し訳ありません。
書いてはる通り、関連サイトとして挙げている文章は他のスレで要約として
書かれていたものをきちんと確認せずにそのまま書いてしまったものです。
先ほど中継を一通り確認して気づきました。
元のスレの方でもお詫びしておきます。以後気をつけます。

159 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @あらいぐまさん大好き!φ ★ 投稿日:2005/06/22(水) 02:04:37 ID:???0 ?##
>>157さん
すいません。 あの要約文は思いっきり悪意ある書かれ方になってましたね。

172・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2007/04/27(金) 08:58:47
■やじうまWatch:【2006/06/08】
2ちゃんねるにコピペされていた“福島瑞穂の迷言”はねつ造?
http://internet.watch.impress.co.jp/static/yajiuma/2006/06/index.htm

■関連ブログ:成城トランスカレッジ!
「福島瑞穂の迷言」という都市伝説について(事務所コメント付)
ttp://d.hatena.ne.jp/seijotcp/20060606/p1
福島瑞穂コピペ検証、暫定まとめ。
ttp://d.hatena.ne.jp/seijotcp/20060608/p2

■過去ログ:ttp://p2.chbox.jp/read.php?host=news18.2ch.net&bbs=news2&key=1161869456&ls=756

173・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2007/05/03(木) 15:15:28
・評論家の池内ひろ美さん(45)が講師を務める講座に対し、「2ちゃんねる(2Ch)」で
 ≪教室に灯油をぶちまき火をつける≫などと犯罪予告したとして、脅迫と威力業務妨害の
 罪に問われた中年男の初公判が、東京地裁であった。

 冒頭陳述によると、東京都日野市の元会社員(45)は昨年12月、2Chに池内さんが
 名古屋で行う講座が≪血の海になる≫などと書き込み、講座を中止に追い込んだ。

 書き込みの威勢のよさに反し、同容疑者の身上はお粗末な限りだった。
 茨城県鹿嶋市の実家から都内の私大に進み、卒業後はIT企業を転々。1999年から
 2Chに書き込むようになった。逮捕前日までの書き込みは1521回に及ぶという。

 結婚歴はなく、アパートに1人暮らし。2003年には自己破産し、40歳をすぎても年金
 生活の両親から毎月20万円を受け取って、借金返済や風俗店への支払いにあてていた。
 検察側は脅迫の動機を「評論家として活躍する被害者への嫉妬」と指摘した。

 この日も公判前、2Chに≪傍聴に来れば?≫と書き込むなど懲りた様子のない同容疑者は
 白髪交じりの巻き毛でスーツ姿にメガネといういで立ち。「大変申し訳なかった」と謝罪しながらも
 「危害を与えるつもりはなかった。講座を妨害するものだと思っていなかった」と述べ、弁護士も
 「故意がない」と無罪を主張した。

 傍聴していた弁護士は、「あんな書き込みをしながら、無罪を主張するとは驚いた。人の
 こめかみに銃を向けて射殺しながら、『殺す気はなかった』と言うようなもの」とあきれ顔。
 傍聴した30代の男性会社員は「被告がどんな男なのか見に来たが、あまりにも風体が
 型通りでつまらない」と話していた。(一部略)
 http://www.zakzak.co.jp/top/2007_05/t2007050220.html

※元ニューススレ
・【ネット】 「彼ら(期間工)、トヨタを漢字で書けるのか」 池内ひろ美さん、ブログに再掲&反論するも"火に油"…あちこち飛び火★9
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164194370/

174・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2007/05/06(日) 18:48:56
★「仕事」としての「ネット右翼」
都内某所の雑居ビル。ストリートにはびこる氷河期の犠牲者達の一部が、ある場所に集められた。
真っ黒なハローワークだ。ここでは表立って人材確保が出来ない雇い手と
表立った仕事に就けない働き手が互いの需要と供給を満たしあう、実に合理的なパーティだ。
世界中でいえることだが、本質的には、法の網目がもっともスタンダードなことが多いよな。
偽造口座の出し子 スピードの運びや キャバクラに因縁つける仕込み客
やつらに斡旋される仕事はこの類がほとんどだったけど、中に興味深いものが。
インターネットが使える環境があるやつだけ特別な仕事があるってことで、
おれを含めた5人ほどが隔離された。
もっともおれ以外のやつはモバイルアクセスだったが。
おれ達に与えら得た仕事は実に不思議なこと。そして実に簡単なことだった。
ネットにある書き込みをして、それに対する反応があったら、あらかじめ渡されたマニュアルに沿って答えるだけ。
で、あることとは、、、「韓国人になりすまして日本の悪口を書く」 だった。
書き込む内容はある程度は基本パターンが用意されていて、後は臨機応変でやっていいそう。
ちなみにおれに書くように支持されたもの。
【サイト名】Y●HOOの知●袋 【アドレス】×××××.××× 【期日】 ●/●
【内容】私は日本人だが、竹島は韓国のものだと思う 
という内容で8行ほど こんなんが10項目以上あるんだ。
勿論無意味だから一つしか書かなかったけど。
こういうことが行われてるのは知っていたけど、大事なのは依頼人について。
現在調査中だ。嫌韓を植えつけて得をするのは? 日本を牛耳るカルト教にぶつかるのは時間の問題だな。
ttp://futu-banzai.cocolog-nifty.com/blog/2007/04/post_e8f7.html
ttp://d.hatena.ne.jp/kamayan/20070428#1177704344

175・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2007/05/10(木) 21:22:04
【ネット】 2ちゃんねるの影響力、首相・天皇・マスコミよりも大きい…日本人の本音が分かる、世界最大の掲示板
http://wiredvision.jp/news/200705/2007051019.html

・米Nike社は4月、渋谷に屋外広告を掲載した。この広告は、ブレーキのない競技用自転車を
 手にした若者たちの写真に「ブレーキなし。問題なし。」というコピーが書かれたものだった。
 即座に、日本で最大かつ最も有力なネット掲示板、『2ちゃんねる』の「自転車」板で猛烈な
 議論が始まった。掲示板メンバーはすぐに、Nike社、警視庁、経済産業省などに対し、
 一斉に抗議の電話をかけ始めた。メンバーは関係者に、ブレーキのない自転車で下り坂を
 駆け下りることの危険性について懇切丁寧に説明。48時間も経たないうちに、広告は撤去された。

 2ちゃんねるは、日本的なネット上の現象だ。このサイトが日本の世論に対して及ぼす影響力は
 総理大臣、天皇、既存のマスコミを合わせたよりも大きい。2ちゃんねるは、製品のレビューを
 読む、ソフトウェアをダウンロードする、大便の大きさからクイズ番組での解答まで、ありと
 あらゆるものを比較するといったことが可能な、愉快で有益な場としても機能している。
 その一方で、ここに書き込まれた会話がもとで株価に影響が出たり、慈善を目的とした集会が
 開かれたり、大規模なコスプレダンス集会が秋葉原の歩行者天国で開かれたり、テロ行為が
 食い止められたり、自殺者が出たりすることもある。

 日本のネット文化をテーマにした著書もある鈴木謙介氏は、「2ちゃんねるは、すべての個人に
 潜む赤裸々なヒロイズムを刺激する」と語っている。「こうした状態には危険が付きまとうが、
 所属するコミュニティーの制約により、普段の生活では本当の感情を表現できない場合、
 2ちゃんねるの役割は本当に重大だ」

 2ちゃんねるコミュニティーは、匿名性がもたらす無秩序な混乱の場であり、日本人にとっては
 厳格で型にはまった日常生活から解放される場となっている。2ちゃんねるは1999年5月、当時
 アーカンソー州の大学に通っていた西村博之氏が、大学の寮で立ち上げたのが始まりと
 言われている。2ちゃんねるには管理体制はない。何人かのユーザーがボランティアで
 「削除人」になり、その緩やかなガイドラインに外れた投稿を削除しているだけだ。(>>2-10につづく)

176・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2007/05/10(木) 21:22:18
慶應義塾大学の特別研究教員、岡部大介氏は、「2ちゃんねるには、他のどこにも存在しない
 自己決定の文化がある。人々が草の根レベルでマスコミと戦える、ネット上の特別な場所だと
 広く認識されている」と話す。
 日本では、はっきりと自分の意見を述べて恥をかくことを恐れ、人前での発言を控える人が
 多い。だが、2ちゃんねるでは、市民が政治家や有名人を批判したり、子供たちが両親に
 対する不満を書きつのったり、学生が教師の悪口を言ったりできる。「授業で何かくだらない
 ことを言えば、たぶん、その日のうちに2ちゃんねるに取り上げられるとわかっている。結果として
 そのことが理由で言動を慎むこともある」と、岡部氏は話す。

 2ちゃんねるは当初、西村氏が所有するサーバー群にホスティングされていた。だが
 2000年8月、2ちゃんねるが巨大になりすぎ、西村氏は資金を使い果たしてしまった。
 そこで、掲示板の消滅を恐れた「UNIX」版のプログラマー・チームが『read.cgi』コードを改善
 してサーバーを救った。西村氏は運営費を賄うため、専用ブラウザを用いた過去ログへの
 アクセスに33ドルの年会費を課金し始めた。その後、スパムフィルターとIPログが導入された。

 現在、1日あたり250万件の書き込みがあり、稼働中の板は800、無数のスレッドが立てられて
 いる2ちゃんねるは、世界最大の掲示板と言える。普通の人々のとりとめのない書き込みで
 溢れていることが多い一方で、そのカバーする範囲はきわめて広く、スレッドの影響力も
 非常に大きいため、企業や当局も注意深く監視している。

 単体では世界最大の広告代理店、電通には、2ちゃんねるを絶えず監視し、人々の関心の
 対象を調査する「バズリサーチ」システムがある。また、顧客企業に対し、オンラインでの
 評判を管理する方法をアドバイスするコンサルタント会社も複数存在する。

177・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2007/05/10(木) 21:22:35
 さらには、犯罪解決のために、政府機関が2ちゃんねるに足を踏み入れるケースもある。
 2000年には西鉄バスジャック事件が起き、2ちゃんねるに出入りしていた17歳の少年に乗客が
 殺傷された。この事件が議論を呼んだ後、警察は、犯罪の手掛かりや情報を求めて2ちゃんねるを
 監視し始めた。鈴木氏によると、事件の翌月にあまりに多くの逮捕者が出たため、むかつく
 両親を殺害したい、あるいは学校を破壊したいなどといった願望が2ちゃんねるに書き込まれる
 ことは少なくなったという。

 だが、多くのウェブコミュニティーと同様に、2ちゃんねるも問題を抱えている。2ちゃんねるの
 コミュニティーは折にふれて暴徒のように振る舞い、ルールを逸脱する人を大量の嫌がらせ
 メールで攻撃したり、個人情報を暴露したり、ストーカーと化して攻撃対象の自宅を絶えず
 監視したりもする。

 「ある意味では、まさにヤクザだ。2ちゃんねるの怒り狂ったコミュニティーは無責任で、攻撃
 対象を破壊するためには何でもする」と、鈴木氏は語った。

 現在、2ちゃんねるを開設した西村氏(30歳)は東京地裁だけでも50件以上の民事訴訟を
 起こされ、誹謗中傷、名誉棄損、著作権侵害、プライバシー侵害、人身被害などに対する
 賠償金および制裁金の累計は4億円以上にのぼる。しかし、西村氏は挑戦的だ。3月には
 「踏み倒そうとしたら支払わなくても済む。そんな国の変なルールに基づいて支払うのは、
 ばかばかしい」、「支払わなければ死刑になるのなら支払うが、支払わなくてもどうということは
 ないので支払わない」といった西村氏の発言が、読売新聞に掲載されている。(以上、抜粋)

178・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2007/05/12(土) 19:05:53
現在、1日あたり250万件の書き込みがあり、稼働中の板は800、無数のスレッドが立てられて
いる2ちゃんねるは、世界最大の掲示板と言える。普通の人々のとりとめのない書き込みで
溢れていることが多い一方で、そのカバーする範囲はきわめて広く、スレッドの影響力も
非常に大きいため、企業や当局も注意深く監視している。

単体では世界最大の広告代理店、電通には、2ちゃんねるを絶えず監視し、人々の関心の
対象を調査する「バズリサーチ」システムがある。
http://wiredvision.jp/news/200705/2007051019.html

>単体では世界最大の広告代理店、電通には、2ちゃんねるを絶えず監視

179・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2007/05/13(日) 13:41:35
【注目!】2chでのネット工作員の実態【注意!】
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1025/10251/1025168936.html

1 名前: 名無しさん@3周年 投稿日: 02/06/27 18:08 ID:PIe2vda4

まあ今さらなんですけど、万が一知らない人のために。
ひろゆきは「2ちゃんねるラジオ」の2001年8月29日放送分で、
2chのニュース極東をはじめとして、ニュース速報、マスコミ、政治など各社会系の板で
嫌韓ネタを書き込んでるのは世論操作を狙った職業右翼の組織的仕業と発言しています。
一部抜粋
ひろゆき「韓国ネタ多かったのは確かだねえ。あれはやっぱ、職業右翼の方がいるからでしょう。」
    「それにしてはねー、あのねー、IDいっしょの人が多かったりとかたまにあんだよね。」
隊長  「たしかにね、何人もいないで書いてるだろうてのはあるけれど、
     ただ、24時間ずっと書いてるからね。」
ひ・艪ォ「んー、だからまあ、組織的なら、2人居れば十分だからね。」
隊長  「まあね、2人ぐらい居ればなあ。だから、そういう意味では、なんかやってそうだよね。(藁」
ひろゆき(藁)

180・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2007/05/15(火) 10:27:00
55 :名無しさん@3周年:2006/02/13(月) 02:35:56 ID:vLhiUxjk
「イラク人質事件に対する政府、メディアの卑劣な対応を許すな!」 木村元彦氏

 4月9日、イラクでの人質事件が発覚した直後から対策本部が置かれたアンマンの日本大使館を取材した。
一言で言えば連日、悶々としていた。対策本部長の逢沢副大臣の会見での文言が判で押したように毎回同じ
内容−要は政府側は全く情報収集できていないのだった。

 そんな時に"人質の自作自演論"というものが日本で蔓延しているとメールで知人から知らされた。驚いた。
自作自演?バグダッドでもアンマンでも思いも寄らぬ発想だ。なぜそんなものが。早速ウラを取った。

 「日本人3人が拘束とのニュースが入った直後、僕の携帯が鳴り止まなくなったのです」と教えてくれたのは 旧知の政治記者のA氏。かけてきたのは日ごろから可愛がっている自民党の1年生議員3人だった。普段は 横の繋がりが何もない彼らが全く同じことを口にした。
「Aさん、あの人質事件は奴らの狂言らしいですよ!」

 驚いたAがその情報の出所を質してみるととんでもないことが分かった。二人は外務省からで一人は公安。
お喋りな1年生議員に流して報道関係にリークさせ、それがネットの2ちゃんねるなどに瞬く間に流れた。このこと
を思い出すと今でも怒りで震えて止まらない。ことは国民の人命に関わる一大事である。それを在外の日本人
を守るべき当該役所が被害者を真っ先に狂言者に仕立てあげて世論の攻撃の的にさせてしまう卑劣さ。某局の
報道局長にあるAは言った。「僕は元々保守派の人間ですよ。その僕にしても今回の自作自演の煽動はひどい、
許せない」。

 そして政府によって流布された官製デマに乗って煽動された事情通気取りのネットおたくや物書きの危うさ。
有事の際に情報の本質を検証できずにいいように利用されるのはこういう訳知り顔の連中だ。(中略)

自民党ネット工作室について
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1178083732/

181・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2007/05/28(月) 17:15:24
★大規模掲示板サイトの人気にかげりが…

・最近は mixi などの SNS、企業や個人による Blog に押されて、インターネットの
 大規模掲示板サイトの影が薄くなったように見えるが、実際はどうなのだろうか。

 昨年10月に引き続き、大規模掲示板サイトに関する調査を行ってみた。
 インターネットコム株式会社とJR 東海エクスプレスリサーチが行った「企業 Blog」に
 関する調査によると、ユーザーが見たことのある掲示板の種類では、昨年は2位だった
 「個人がホームページで運営している掲示板」が1位になり、昨年1位だった
 「2ちゃんねるなどの大規模掲示板サイト」は2位に落ちて、昨年4位の「ヤフーなどの
 ポータルサイトの掲示板」と並んだ。
 3位は、「価格.com などの口コミサイトの掲示板」という結果になった。

 調査対象は、20代から60代の男女330人。男女比は男性45.5%、女性54.5%。年齢別
 では、20代22.4%、30代36.7%、40代23.9%、50代10.9%、60代6.1%。地域別では、
 北海道0.3%、東北0.6%、関東27.0%、甲信越1.2%、東海44.8%、北陸1.5%、近畿
 19.1%、中国2.1%、四国1.5%、九州沖縄1.8%。

 インターネット上の電子掲示板を「見たことがある」と回答したのは全体の83.6%(276人)で、
 前回より2.5ポイント下降した。
 また、この276人が見たことのある掲示板の種類は、昨年は2位だった「個人がホーム
 ページで運営している掲示板」が1位(197人)になり、 2位は、昨年1位だった「2ちゃんねる
 などの大規模掲示板サイト」と4位だった「ヤフーなどのポータルサイトの掲示板」(181人)、
  3位は、「価格.com などの口コミサイトの掲示板」という結果になった。

 さらに、「2ちゃんねるなどの大規模掲示板サイト」を見たと回答した181人に、具体的な
 サイト名を聞いてみたところ、 1位は「2ちゃんねる」で177人、2位は「まち BBS」42人で、
 こちらの順位は昨年とあまり変わらない。

 大規模掲示板サイトの人気が少しずつ落ち始め、ユーザーは個人サイト、ポータルサイトの
 掲示板に移行しつつあるのかもしれない。(一部略)
 http://japan.internet.com/research/20070528/1.html

182・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2007/06/04(月) 20:20:05
http://blog.goo.ne.jp/ngc2497/e/465ca9c8477de8c484dfcc27d3dcd13b
http://shinta.tea-nifty.com/nikki/2005/02/net_uyoku.html
ネトウヨとチームセコウの関係

183・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2007/06/05(火) 17:59:05
585 :政府の犬晒し上げ:2007/06/05(火) 17:56:19 ID:Vj/W3Mnt0
2chは2001年から自民工作員がいます。ちょっと調べればワンサカ工作の証拠が出てくる。
2chの運営だった切込隊長もその事実を語っている。

2ちゃんねるとネット右翼ウォッチング&その分析

と、検索すれば見れる。アドレスは貼れない。

見事に産経新聞の人間がフシアナを踏んでる。
2003年の出来事。

http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
を使えば過去ログ見える。

http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1047932216/
http://newsplus.jp/~tokono/030313/news2-1048002904

184・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2007/06/05(火) 18:33:08
 電通が5月11日発表した2007年3月期の連結決算は、売上高が前期比6.7%増の
2兆939億円と初めて2兆円を超え、過去最高を更新した。
サッカーのワールドカップなどスポーツイベントのほか、ネット広告市場の拡大も
寄与した。


以下ソース(ITmedia):

電通、売上高が過去最高 2兆円突破
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0705/11/news082.html

185・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2007/06/17(日) 12:01:33
メディアを操作するPR会社「プラップジャパン」
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2006/03/__8a60.html

 先の選挙で、小泉首相が郵政改革の是非だけを唱え続けたのも、
片山さつき候補(当時)を始めとする自民党関係者の有権者やテレビの前での立ち振る舞いやセリフを指導したのも、同社の助言あってと言われる。
ともかく、自民党が05年1月より同社と契約しており、結党以来、同党が民間PR会社と契約するのは初というのは事実。

●米牛肉輸入再開問題で、米牛肉業界の宣伝マンを務める

 ところで、ここに来てこのプラップジャパンなるPR会社、自民党だけでなく、ライブドア、米国食肉輸入連合会、ヒューザーと、注目される事件で、
それも問題ある側の背後で助言しているとの指摘が出ている。
「今年1月の国会喚問で、ヒューザー小嶋進社長がめがねをかけてノラリクラリと証言拒否したのはプラップの指導による。
ライブドア事件で、ライブドア側の会見を仕切り、途中で記者の質問をさえ切って顰蹙を買ったのもここのスタッフですよ」(事情通)

186・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2007/06/18(月) 01:22:16
875 :名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 00:08:12 ID:RjWN7y5g0
ニュー速に巣食ってるネット右翼ってこんなキモオタな奴らだろ?大村と外見変わらんなw

■■■右翼団体「維新政党・新風」が威力業務妨害で逮捕■■■
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1109865173/

ひろゆき氏は、ネット右翼を「職業右翼」と呼称し「論じる価値のない差別主義者」と語っています。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1157153946/8

立て篭もり=ひきこもりとされてヒステリ起こすν速+民(ネトウヨ)という仮説
2ちゃんねるとネット右翼ウォッチング&その分析 6月8日
http://blog.goo.ne.jp/ngc2497/e/2e5711e9e4be81307f1803cd1848ab6f

靖国を賛美する小林よしのり氏が、今の日本に命をかけるのは馬鹿げていると述べている。
http://www.h2.dion.ne.jp/~apo.2012/hitokuchi011.html

小林よしのり『論座』2007年7月
「彼ら(自民党の政治家や親米保守)の関心は、”こいつは利用できるかどうか”にしかない。
わしだって最初は、アメリカと一緒に戦争をやるために利用できると思われていた。
それがアメリカを批判し始めたとたんに、「危険だ」と排除された。『戦争論』を利用された。」

【陰湿行動】ネット右翼【残忍発言】 part-1
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1157153946/
ネット右翼がどんな人種か良い分析がされている

ネット右翼のオフの模様
http://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=ttalk&nid=553493&st=title&sw=2ch
http://www.geocities.jp/gakuen_kova17/6463868e739a.jpg

http://blog.livedoor.jp/enkori/archives/50593071.html
ここで9821と検索すると、上記の写真のfc9821がヒットするので、
ただの秋葉系オフの写真ではなく、ネット右翼のオフであるのがわかる。

187・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2007/06/20(水) 16:09:30
★070427 複数板 「どうか民主党だけは〜」大量マルチポスト報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1177631292/
★070608 複数板 「正義は勝利する〜」大量マルチポスト報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1181306184/
★070614 [newsplus] 「社保庁改革断行」大量マルチポスト報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1181748698/
★070618 [newsplus] 通称「民主党−朝鮮総連」コピペ荒らし報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1182153834/

政治板・あらし報告・規制議論
http://qb5.2ch.net/sec2chd/kako/1079/10794/1079427629.html
「北海道旭川」catv082-244.lan-do.ne.jp
「愛知県」161.68.215.220.ap.yournet.ne.jp
「所在地不明」219-100-251-32.denkosekka.ne.jp
         219-100-250-43.denkosekka.ne.jp
「東京都」YahooBB219008078160.bbtec.net

大量マルチコピペ荒らし報告スレ2
http://qb5.2ch.net/sec2chd/kako/1105/11055/1105504635.html
「東京都」pdf60fe.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
「千葉県」YahooBB219176134096.bbtec.net
「福岡県」YahooBB220058105101.bbtec.net
「福岡県」61-22-3-192.rev.home.ne.jp

188・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2007/06/20(水) 16:09:57
★070427 複数板 「どうか民主党だけは〜」大量マルチポスト報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1177631292/
★070608 複数板 「正義は勝利する〜」大量マルチポスト報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1181306184/
★070614 [newsplus] 「社保庁改革断行」大量マルチポスト報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1181748698/
★070618 [newsplus] 通称「民主党−朝鮮総連」コピペ荒らし報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1182153834/

政治板・あらし報告・規制議論
http://qb5.2ch.net/sec2chd/kako/1079/10794/1079427629.html
「北海道旭川」catv082-244.lan-do.ne.jp
「愛知県」161.68.215.220.ap.yournet.ne.jp
「所在地不明」219-100-251-32.denkosekka.ne.jp
         219-100-250-43.denkosekka.ne.jp
「東京都」YahooBB219008078160.bbtec.net

大量マルチコピペ荒らし報告スレ2
http://qb5.2ch.net/sec2chd/kako/1105/11055/1105504635.html
「東京都」pdf60fe.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
「千葉県」YahooBB219176134096.bbtec.net
「福岡県」YahooBB220058105101.bbtec.net
「福岡県」61-22-3-192.rev.home.ne.jp

189・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2007/06/22(金) 10:02:52
セコウ】自民党2ch対策班12【税金使って工作ですかw
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1181370044/

524 :名無しさん@3周年:2007/06/21(木) 01:31:44 ID:D7kvdsqD
新しくつくりなおした

ミクシィで新風維新の知られざる一面について見つけたので情報張っておく

イオンド大学=日本平和神軍
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1182011026/
学校としての法人格を取得していない違法組織「株式会社イオンド大学」
代表者は元・創価学会員。「中杉弘 創価学会」で検索推奨

清水馨八郎 
http://forza-tinpuu.iza.ne.jp/blog/entry/114827
維新政党・新風の講師  イオンド大学(日本平和神軍経営)の教授
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1182011026/8
統一教会・統一運動関連ニュース 清水馨八郎博士が「日韓トンネルと日本の使命」をテーマに講演した。

日本平和神軍関係者?による紀藤(弁護士)への攻撃
http://kito.cocolog-nifty.com/topnews/2005/11/post_d507.html

犯罪予告をするアフォな人。↑で出てくる山口弁護士に対するもの
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1045495883/783
晒されたIPアドレス
p2066-ipbf1410marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp

marunouchi.tokyo.ocnとは
http://www.google.co.jp/search?hl=en&q=marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp&btnG=Google+Search
で見られるように、2chや他のサイトへの大量マルチポスト等で有名。先の沖縄参議院補選でも2chでも民主党を非難するコピペ荒らしをして
規制された。http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1177631292/121-129

190・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2007/06/22(金) 14:40:00
ネット「世論操作」 請け負う会社の正体

ネット上の世論を操作するために「工作員」が暗躍してカキコミをする。こうした仕事を企業から請け負っている会社があるのは間違いないようだ。
「ネット風評監視サービス」を売り物にするある会社はJ-CASTニュースの取材に、情報操作のカキコミまで業務としてやっていることを認めた。

ttp://www.j-cast.com/2006/08/10002482.html

191・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2007/06/26(火) 17:43:33
日本のネット利用者に「2ちゃんねる」を使っているか聞いたところ、閲覧経験のある人は
77.4%に達した。書き込んだことのある人は11.0%で、少数の人の書き込みを多くの
人が閲覧している。

世代間では、閲覧しているのが最も多いのは25−29歳で56%、12−19歳、20代前半、
30代も5割を超えた。書き込みが最も多いのは12−19歳で14%だった。

2ちゃんねるは小説などの創作や慈善活動の場になる反面、個人への中傷などが書かれ
ることもある。こうした功罪については、「罪」の方が多いと思う人が49.6%で、「功」が
多いと思う人の12.6%を上回った。「どちらともいえない」は37.6%だった。

※10−69歳のネット利用者を対象に6月11−15日に調査。10,308人から回答を得た。

  日経新聞07.06.26朝刊13面より

192・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2007/07/03(火) 18:22:15
618 :不良債権問題と機密費とヤクザ:2005/08/24(水) 18:44:57 ID:a9EgD95r

元内閣安全保障室審議官が2チャンネルの真実を暴露

「2chの書き込みが膨大な内閣機密費を使って行われていることすら知らない若者が
多いのには驚く」 と簡単に軍需利権に煽られる単細胞な若者の無知に元カナダ大使館
公使が警告した。 「2チャンネルの書き込みが、当初と違って右傾化、政権擁護的に
なってきているのは、権力者がネットの影響力に気づいて、機密費を使って役人や
「さくら」に書き込ませ、世論誘導をはかろうとしているからだ。
これはもはや知る人は知っている。実に卑劣な手口だ。」 ,,,これは,もはや知る人は知っている。
http://amaki.cc/bn/Fx.exe?Parm=ns0040!NSColumnT&Init=CALL&SYSKEY=0097

http://www.shii.gr.jp/pol/2001/2001_02/2001_0218.html
首相 何に使われるか申し上げるわけにはいかないわけですから、そのことがいいか悪いか、
私が申し上げる立場ではない、こう申し上げています。
志位 許されないこととはいえませんか。つまり、(「機密費」の目的は)「国の業務を円滑にする」
というんでしょ。国会対策というのは、党派の問題でしょ。こういうものは許されないといえませんか。
『内閣機密費の闇』
http://esashib.hp.infoseek.co.jp/isiikoki09.htm

>2chの書き込みが膨大な内閣機密費を使って行われていることすら知らない若者が
>多いのには驚く

193・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2007/07/05(木) 20:54:26
21 :名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 05:32:42
以前から気になってたんだが、毎日毎日、平日の朝・昼・夜・深夜・早朝と
同じような自民党のマンセーAA貼り・右翼の集団書き込みがあったが、
だいぶ体力のある連中だなぁ・・・、
同じ場所からアクセスしてる学生かなと思った。
何故かというと、昼の3時になると全員で板からいなくなり昼飯に喰いに出かけているのが超バレバレ。
全国の会社員からのアクセスならこんなことは絶対できないし、
自衛隊海外派兵反対を小泉の前で行った女子高生の自宅や親戚にひどい嫌がらせを加えたことを自慢する書き込みや、
イラク人質被害者叩きの時にスレッドに入る時間と退去する時間が全員同じだった。
彼らのIDの軌跡を追うと必ず「家族会」の日本会議系のスレッドに行き着いた。
そうした不自然な点が多かったので、犯人は生長の家か、原理研究(勝共連合)しかないと踏んでいた。
今年8月の杉並区役所での「つくる会」の彼らの右翼行動の写真や動画が2ちゃんねるに出回り、
早稲田大学の原理研究(統一協会)と判り、実名もさらされ、
無断で学校のパソコンを使ってたのでもう同じ手口は使えないだろう。
ttp://d.hatena.ne.jp/kamayan/20060225
>2chでは、「チーム世耕」がニュース速報+板@2chを中心に
>延々と工作活動を各板で行なっているらしい、といわれている。
>心ある2chユーザーたちがゲンナリして、
>「チーム世耕」も酷いネタ切れで永田ネタごときで
>「四点セット」を消しにかかろうとしているのか、
>アホ過ぎ、と揶揄されてもいる

194・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2007/07/20(金) 11:28:17
「政党が操る選挙報道」鈴木哲夫著(集英社 700円)

 300議席という歴史的勝利に終わった05年の郵政選挙が、いかに自民党がテレビメデ
ィアを巧みに操作した結果であったかを克明に描いた、政治とテレビの内幕もの。テレ
ビメディアに身を置いて25年の筆者が自分の体験も踏まえて書いているだけに生々しい

 自民党幹部のテレビ出演も、「本籍も移しました」「岐阜に嫁ぐつもりでやってきま
した」という刺客のセリフも、すべて世論を意識したうえで綿密に計算されたもの。自
民党の「コミュニケーション戦略本部」の仕掛けに、テレビはまんまと踊らされてしま
ったのだ。
「小泉純一郎首相による郵政民営化解散・総選挙で、テレビメディアは完全に“政治”
側が描いたレールに乗せられ、“政治”の片棒を担いでしまった。まさにテレビメディ
アの決定的な敗戦である」と筆者。
 今夏の参院選でも、自民党のテレビメディア操作は必至だ。

■ソース(Yahoo!・日刊ゲンダイ)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070716-00000018-gen-ent

195・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2007/08/02(木) 22:24:19
関西の朝日放送「ムーブ」2007-08-02放送
女性党の正体は「化粧品会社」 会長は帰化人で元創価信者
http://ud.vg/01bcs
pass abc

196・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2007/09/04(火) 21:02:11
■背景には…談合入札とその裏にある天下り
【“国民の税金=政府広報予算”が、広告代理店の利益の源泉に…裏に天下りと談合の構図
 →しかし政府や広告料が利益の大半であるマスゴミは動かず】[赤旗 2007/05/12]
■政府広報予算…国民の税金 →政府・政党・司法(最高裁) →広告代理店
 『内閣府政府広報室が新聞に掲載する「政府広報」の広告掲載業者との契約で、電通が契約額全体の約4割を占め、
1位の電通(自民党の広告)と2位の博報堂(民主党の広告)とで、実質「政府広報」を独占受注している実態。』
 01年度から05年度までの新聞の「政府広報」の契約総額約132億3千万円のうち、電通は約49億7千万円で全体の約38%にのぼりトップ。
 2位の博報堂は約24億7千万円・約19%で、『そのほかの会社の割合はすべて一ケタ台。』
■この仕組みを維持するために…広告業界ぐるみの談合の疑い
 『入札には参加しながら入札を辞退する広告掲載業者が多すぎると指摘。 同じ01年度から05年度までで、日本経済社は最多の111回も辞退。 落札件数が少ない会社ほど入札辞退件数が多くなっている。』
 『あまりに不自然だ。電通の一極支配構造を維持するための広告業界ぐるみの談合の疑いがある』
■裏に…天下りの構図
 『衆院調査局の調査では06年4月時点で、電通に12人、博報堂には5人が天下っていることが判明。』
 『談合入札の裏に天下りがあると指摘』
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-05-12/2007051204_02_0.html

197:2007/11/13(火) 07:22:34
いじめ撃退法

198・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2007/11/30(金) 14:26:59
ttp://blog.livedoor.jp/the_radical_right/archives/51316305.html
>「とりあえず今、出撃部隊が少ないのでとりあえず2ちゃんねる該当スレに
>「小沢逝ってよし」「犯罪者辻本こそ議員辞職しろ」とか単発レスで埋めていくしかないですね。
>いいAAがあれば張りまくるってのもありますね。
>まあ議論するのもやぶさかではありませんが如何せん奇襲攻撃ですので短文レスの連打で応酬するしかありませんね。 」
>「それでは私は午後10時30分くらいまで2ちゃんねるニュース速報+辺りに出撃してまいります!
>午後10時過ぎくらいがだいたい首都圏郊外のサリーマン&OLが家に帰っくるころです。 」

>ネット右翼は憂国の至情に燃える、ごく普通の人達です。小泉人気はこのような人達に支えられていたのであると思います。
>このような人達がこれから夏の参院選挙までに、どの方向に進んでいくのか?

>その動向次第では、大きな潮流が起きてくるかも知れません。

199・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2007/12/19(水) 11:47:49
セコウの勤務先は丸の内か

927 :p3154-ipbf2803marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2007/12/18(火) 19:22:29 ID:iUw0XhTp0
対案を出さないのが我々の対案だって言い切った馬鹿民主党だからな
あれには驚いたというより情けないと思ったね。あれは酷い、対案の草案まで作ったのによくあんな事が言えるな。
あまりのやばさにびびったよ
絶対あんな奴等に政権はとらせない。

937 :p1084-ipbf2709marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2007/12/18(火) 19:45:36 ID:a9Wwp6sI0
民主党って経済どうやって復活させんの?

【政治】森元首相「民主党は対案を出さず、やみくもに反対している。国民はそのことをもっと怒っていい」 兵庫県淡路市で
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197733850/

200・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2008/01/07(月) 12:22:33
互いによく知り合うことから友情は生まれる
「日韓友情年2005」実行委員会副委員長
株式会社電通 最高顧問 成田 豊

https://www.jkcf.or.jp/friendship2005/japanese/column/index_7.html
私は韓国に生まれ、中学3年までソウルで育った。
このため、子ども時代のふるさとを思い浮かべると、浮かんでくるのは韓国の風景である。
私の感覚から言えば、日本と韓国の文化は非常に近い関係にあり、共通点は数え切れない。
多くの文化はシルクロードを経て中国に渡り、韓国を通して日本に伝えられたのだから、これは当然のことだと思う。

201・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2008/04/17(木) 09:36:25
ネット有害情報:業界団体が削除強化方針 中小業者相談も

 プロバイダー(ネット接続業者)や電話会社など電気通信事業者295社が加盟する業界団体「テレコムサービス協会」は16日、
自殺サイトや闇サイトなどインターネットの違法・有害情報の削除を強化する方針を明らかにした。

ネット上にあふれる違法情報は、プロバイダーの判断で削除できるが、業界団体に加盟しない中小業者が判断に迷い、野放しとなるケースが多かった。
同協会は4月末をめどに、非加盟の中小業者からの相談にも応じる方針で、業界を挙げて自主的な削除に取り組む。

インターネットや携帯電話の掲示板などでプライバシーが侵害されたり、児童ポルノや違法な薬物の売買勧誘などが掲載された場合、
プロバイダーが書き込みを削除できる「プロバイダー責任法」が02年5月に施行され、業界団体は有害情報を削除するガイドラインを定めている。
しかし、中高校生が他人を中傷する「学校裏サイト」などが新たに社会問題化。プロバイダーが「有害か否か、削除すべきか否か」など、判断に迷うケースが増えている。

このため同協会を中心に、業界4団体が弁護士らを交えて削除すべきかどうかを判断し、加盟社にアドバイスする「違法・有害情報相談センター」が今年1月末に発足した。
今後は非加盟業者らへのアドバイスも始める。加盟各社からは、「回答を早くしてほしい」「具体的な対応策を教えてほしい」などの要望が出ている。
同センターは4月末以降、闇サイトの削除などで迅速な対応をとる体制を整える。

毎日新聞 2008年4月17日 2時30分
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20080417k0000m040157000c.html

202・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2008/04/20(日) 13:34:10
橋下知事、中国重視の姿勢を猛アピール
2008年04月19日23時27分

 大阪府の橋下徹知事は19日、大阪市内のホテルで、来日中の中国の楊潔(ヤン・チエ)チー外
 相と会談し、「関西一丸となって中国との結びつきを深めていきたい」と中国重視の姿勢を積極的
 にアピールした。

 橋下知事は、2月の唐家セン国務委員との会談や3月の上海訪問を紹介。5月の胡錦濤(フー・チ
 ンタオ)国家主席の来日の際には「関西にお越し下さるよう伝えて欲しい」と話した。一方「外交問
 題は政府の問題」としてチベット問題には触れず、「今年は北京五輪もある。ますます中国と日本、
 中国と関西のきずなを深めるようがんばりたい」と述べた。

 楊外相は北京五輪について「関西地域の選手に大いに健闘してほしい」と述べた。

ttp://www.asahi.com/politics/update/0419/OSK200804190123.html


チベットのチの字も言いやしねえw

203・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2008/05/02(金) 17:07:50
【社会】ネットから児童ポルノ遮断、接続業者に義務化…与党改正案★2 [05/02/08]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209697113/

□ネットから児童ポルノ遮断、接続業者に義務化…与党改正案

 インターネット上から児童ポルノを排除するため、自民、公明の与党プロジェクトチーム(PT)は、国内のネット利用者が
児童ポルノサイトに接続できなくなる「ブロッキング」制度を、児童買春・児童ポルノ禁止法の改正案に盛り込むことを決めた。

プロバイダー各社に対し、ネット利用者による児童ポルノサイトへの接続を遮断するよう努力義務を課す方向で最終調整に
入っており、大手プロバイダーも導入に前向きの姿勢を示している。与党PTは連休明けにも同法改正案をまとめ、今国会中の
成立を目指す。ネット上の特定サイトに接続を禁じる措置が法制化されれば国内初。

 ブロッキングは2004年以降、英国やスウェーデン、イタリアなどで導入され、ネット上からの児童ポルノの締め出しに効果を
あげている。警察などが作った児童ポルノサイトの「ブラックリスト」をもとに、プロバイダーなどが専用ソフトを使って
対象サイトへの接続を遮断する仕組みで、サイト開設者がプロバイダーから削除されないよう海外のサーバーを使っている
場合も、利用者は閲覧ができなくなる。

 現行の児童買春・児童ポルノ禁止法は児童ポルノの売買や譲渡は処罰の対象としているものの、ネット上から児童ポルノを
パソコンや携帯電話に取り込む「単純所持」は処罰されない。警察庁の委託を受けた団体が削除要請をしているが、強制力はなく、
応じないケースも多い。

 与党PTは、同法改正案に単純所持に罰則を科す方針を打ち出していた。しかし、これだけでは単純所持の摘発対象者が
多すぎて捜査が追い付かず、児童ポルノを見ようとする利用者も減らないため、与党PTは、サイトそのものを見られなくする
措置が必要と判断した。改正案は、プロバイダーに努力義務を課す方向で調整している。与党PTは2日に大手2社の意見を
聞くなど具体的な実施方法の検討に入る。

 ブラックリストは、憲法が保障する「表現の自由」に抵触しないよう児童ポルノサイトに限定する方針。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080501-OYT1T00870.htm (引用元配信記事)

ネットから児童ポルノ遮断、接続業者に義務化…与党改正案
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1209696046/

204・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2008/05/02(金) 22:15:10
【政治】児童ポルノ法改正:「悪質サイト」への接続制限など接続業者に努力義務を課す方針[5/2]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209724240/
【社会】ネットから児童ポルノ遮断、接続業者に義務化…与党改正案★3 [05/02/08]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209733703/

【お前ら収監】 児童ポルノ「単純所持」に1年以下の懲役
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1209725489/
自民党「国政調査権を使って、アニメポルノ収集しまくるわw おまいらも秘蔵のやつ提供しろよ」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1209722971/
日本政府は児童ポルノ画像所持を非合法化すべき by 米政府
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1183047024/

205・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2008/06/19(木) 15:52:31
:名無しさん@3周年:2007/05/02(水) 14:28:52 ID:EnffxVKZ
2chで建設的、紳士的議論が行われにくく、すぐに「サヨ」「ウヨ」と罵り合いが
起こるのは、自民党、または官邸筋が「2ch対策班」を作り、政府に批判的な
意見に対してはそれを口汚く罵り、「荒らし」をするための要員を金で 雇っているからです。
日々2chを使っている皆さんには、そう言えば、そんな気もするという方も多いのではないでしょうか。

618 :不良債権問題と機密費とヤクザ:2005/08/24(水) 18:44:57 ID:a9EgD95r
元内閣安全保障室審議官が2チャンネルの真実を暴露
「2chの書き込みが膨大な内閣機密費を使って行われていることすら知らない若者が
多いのには驚く」 と簡単に軍需利権に煽られる単細胞な若者の無知に元カナダ大使館
公使が警告した。 「2チャンネルの書き込みが、当初と違って右傾化、政権擁護的に
なってきているのは、権力者がネットの影響力に気づいて、機密費を使って役人や
「さくら」に書き込ませ、世論誘導をはかろうとしているからだ。
これはもはや知る人は知っている。実に卑劣な手口だ。」 ,,,これは,もはや知る人は知っている。
http://amaki.cc/bn/Fx.exe?Parm=ns0040!NSColumnT&Init=CALL&SYSKEY=0097

206・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2008/08/18(月) 16:46:25
508 :無党派さん:2008/08/17(日) 23:57:00 ID:WOXEr+5E
前にこーゆーのをみかけたんだが

@2chで、このスレ変だな。とか、なんか醜いレスが目立つな、っと
おもったら、たいていこいつらの仕業。
ピットクルー 株式会社 http://www.pit-crew.co.jp
株式会社 ガーラ http://sales.gala.jp/cybercops/index.html
イー・ガーディアン 株式会社 http://e-guardian.co.jp/e-guardian/index.html
株式会社 ガイアックス http://solution.gaiax.co.jp/solution/supportdesk/
日本エンタープライズ http://www.nihon-e.co.jp/solution/support.html
株式会社 ライトアップ http://www.bc-manage.jp/
結構もうかるので、最近この手の会社が増えてきた。
つまり、このスレでもこいつらは、相当数活躍しているということ。
一人おかしいヤツが居たら、最低20人はコイツラが潜んでいると思ったほうが良い。

他にも色々工作してんのはいるんだろ特に与党擁護の言動が目立つしな
自分達が複数でID変えて自作自演してるのは棚にあげてんのなー

207・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2008/08/18(月) 16:46:59
465 :無党派さん:2008/08/17(日) 13:01:51 ID:xzHmpw1F
昨日のパックインジャーナル(朝日ニュースター)で世論調査ネタやってたね。

朝日
・夜10時30分まで行う
・一度決めた調査対象者を捕まえようとする
・年齢の偏りを補正する

読売
・夜9時で終わり
・調査対象者が捕まらなければ他を探す
・年齢の偏りの補正はなし

みたいな違いがあって、朝日の方が正確とまでは言ってなかったけど、
ほとんど自画自賛みたいな説明を田岡がしてた。

208おもしろい:2008/08/27(水) 00:00:19
はまるわ。このブログ。

エッチなことが多いけど
普通の生活の中でいろいろ書いてあるのが
とてもいいと思う。

http://www.geocities.jp/wonji3596g/has/

209・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2008/09/02(火) 11:00:52
4割が女性、30−40代が主力ユーザー−。インターネット利用動向調査のネットレイティングス
(東京都渋谷区)が公表した、掲示板や動画共有などCGM(消費者生成メディア)系サイトの
利用動向に関する調査結果で、大手掲示板「2ちゃんねる」の“意外”な利用実態が明らかになった。

2008年7月度の同社調査によると、「2ちゃんねる」利用者の性別割合は男性が60%、
女性が40%(インターネット全体の割合は男性55%、女性45%)。また、
年齢層別の割合は19歳以下が16%、20−29歳が11%、30−39歳が28%、
40−49歳が29%、50歳以上が16%と、30−40代が主力ユーザーであることが判明した。

この結果は、当の2ちゃんねる利用者にとっても意外だったようで、「意外に女が多いのに驚いた」
「10代〜20代後半くらいまでが多いのかと素で思ってた」との反応が相次いだ。

30−40代の利用が多い理由については、実社会で遊ぶ友達に不自由しない10−20代に比べて
「30代過ぎると、友達は決まってくるし、話に広がりが出てこない。
その割に知識と経験が出てくるから、突っ込んだ話もしたい」と、
様々な話題に応じた掲示板が用意されている2ちゃんねるの利便性を評価する人がいる一方、
開設から9年が経過し、単にユーザーの高齢化が進んだ結果とみる意見もあった。

9月1日19時43分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080901-00000958-san-soci

210・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2008/10/05(日) 10:47:25
劣化する日本メディアの再生の道は記者クラブ廃止(JANJAN)
http://www.news.janjan.jp/media/0809/0809237909/1.php

一部を抜粋すると
> 9月1日の福田康夫首相の突然の辞任会見自体はとくに驚かなかったが、会見の様子は元政治記者には「異様」
>に見えた。日本のジャーナリズムも「ここまで落ちたのか」とあきれる。大新聞社、共同通信、NHKの記者などは会見
>場の一番前方に陣取っているが、首相に「あなたは責任を感じないのか」、「二代続けてやめるなんて自民党としてど
>うなっているんだ」、「ほんとうにやめる原因はなんだ」などと聞いた者は一人もいないと指摘する。
> しかし、最後に中国新聞の記者が首相の会見が「人ごと」のように聞こえると言ったら、首相は「自分は客観的に見える。
>あなたとは違うんです」と感情をあらわにした。
> 「中国新聞の記者の質問はごく普通なもので当然聞くべきもの。『あなたとは違う』という発言は、 “政治の世界ではそ
>んな質問はするべきではないと皆は分かっているのですよ、分かっていないのはあなただけですよ、あなたの質問は
>永田町のルールに反した質問ですよ”とそういう意味なんだ」と川さきは首相の言葉を解釈する。
(原文ママ)

211・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2008/10/07(火) 20:50:47
インターネットにおける「右傾化」現象に関する実証研究
調査結果概要報告書

必見w

http://d-tsuji.com/paper/r04/index.htm

212・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2008/10/17(金) 02:38:56
【自民利権】 NHKコールセンター「はいはいはい、自民党のPRですよ」…「総裁選報道長い」と電話した視聴者に

★NHK総裁選報道「自民のPRですよ」 コールセンターが視聴者に 【うっかり本音】

・NHKの自民党総裁選報道について、同局に電話した女性に対し、視聴者コール
 センターの対応責任者が「自民のPR」などと発言していたことが、分かった。
 NHK側は不適切な対応だったとして、上司ら3人が女性に直接謝罪し、この責任者を
 処分した。

 同局や女性によると、先月10日の「ニュース7」は、通常の30分を1時間に延長して
 放送。これを見た女性が、同センターに電話して意図を尋ねたところ、対応責任者の
 男性が「はいはいはい、分からないんですか。自民党のPRですよ」などと答えたという。

 同日の「ニュース7」に関しては、視聴者から「総裁選報道が長すぎる」など約300件の
 意見が寄せられた。
 女性は「公平公正や不偏不党など放送内容について話したかったが、理解に苦しむ対応。
 視聴者に見える形で組織改革を進めてほしい」と話している。

 NHKは、コールセンター業務を、関連団体のNHKサービスセンター(NSC)に委託している。
 処分を受けた男性はNHKのOBで、すでに業務から外されているが、NSCは基準に
 当たらないとして処分内容を公表していない。

 NHKは、総裁選報道について「国民の関心も高く、丁寧に伝えた」と説明。
 今回の対応は「誤解を与える不適切な発言で、視聴者の方々におわびします。対応に
 ついて、委託先にあらためて指導した」としている。
 http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2008100902000239.html

213・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2008/10/18(土) 15:30:25
「J-CASTニュース」の記事によれば、掲示板等を監視するだけでなく
場合によっては「工作員」が匿名でカキコミを行い
ネット上の世論を操作誘導する仕事を請け負う会社の実在が確認されたようだ。
「ネット風評監視サービス」というらしいが、これまで噂やネタで語られていた
「工作員」(この場合、社員がボランティアで勝手にやっているのではなく、依頼された業務として)
が実在するとしたら、法律的にはともかく、社会的には大きな問題ではないだろうか。

ネット「世論操作」 請け負う会社の正体
http://ime.nu/ime.nu/www.j-cast.com/2006/08/10002482.html

214・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2008/10/26(日) 20:42:21
558 :無党派さん:2008/10/26(日) 19:28:25 ID:Ce9tuzL9
@2chで、このスレ変だな。とか、なんか醜いレスが目立つな、っと
おもったら、たいていこいつらの仕業。
ピットクルー 株式会社 http://www.pit-crew.co.jp
株式会社 ガーラ http://sales.gala.jp/cybercops/index.html
株式会社 ガイアックス http://solution.gaiax.co.jp/solution/supportdesk/
日本エンタープライズ http://www.nihon-e.co.jp/solution/support.html
株式会社 ライトアップ http://www.bc-manage.jp/
株式会社プラップジャパン http://www.prap.co.jp/
結構もうかるので、最近この手の会社が増えてきた。
つまり、このスレでもこいつらは、相当数活躍しているということ。
一人おかしいヤツが居たら、最低20人はコイツラが潜んでいると思ったほうが良い。

これらの会社も怪しい。 自民党からしか仕事を受けていない。
国会で野党議員が「ここで何をしてるのか」と問い正しても答えないが、金は渡っている。
株式会社自由企画社・ システム収納センター ・ 日本情報調査  3社とも同じビル
東京都千代田区平河町2丁目7番2号 平河町ビルディング3F

215・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2008/10/27(月) 16:48:01
75 :【スクープ】今度は麻生の長男のニコ動関与が発覚:2008/10/26(日) 11:38:25 ID:h5hTwD4s
麻生将豊(まさひろ)
1984年12月29日生まれ。麻生太郎の長男。幼稚舎から慶應、中高はSFCに通う。
2008年現在はミズーリ州のウィリアム・ジュエル・カレッジに留学中、2011年に卒業予定。

株式会社エクストーン 会社概要
http://www.xtone.co.jp/company/
役員
取締役 木野瀬友人(株式会社ニワンゴ取締役兼務)
取締役 麻生将豊

株式会社エクストーン 採用情報
http://www.xtone.co.jp/recruit/recruit_appli.html
業務内容
・メールポータルサービス「ニワンゴ」、
動画サービス「ニコニコ動画」に関連した開発・運用・保守業務

一等地の自宅「20億超」=貸付金2億弱、際立つ資産−麻生首相
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008102400885
長男が役員のネット関連会社株などを家族が購入したが、
本人名義では上場廃止株を除き外相時と変動はなかった。

閣僚の資産全容(1)
http://www.47news.jp/CN/200810/CN2008102401000528.html
(1)麻生首相
〈妻〉
【預貯金・有価証券】
エクストーン5120株
〈長男〉
【預貯金・有価証券】
エクストーン9553株

216・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2008/11/04(火) 10:40:29
324 名前:無党派さん :2008/11/04(火) 10:19:08 ID:N5tmP+iP
麻生閣下の明日の夕食を予想するスレ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1224645051/l50



のスレ、
誰かが勝手に他の板に移転させてるんんだけど、
それも今まで書き込まれた700以上のレス全部削除して

やったの自民党関係者?
選挙への影響考えて 皆に知られたくないの?

217・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2008/11/04(火) 10:44:14
麻生閣下の明日の夕食を予想するスレ - MRI(モナー総研HD)
http://d.hatena.ne.jp/KJ-monasouken/20081025

30 :無党派さん:2008/10/22(水) 13:56:42 ID:df1DqLvv
【麻生首相ぶらさがり詳報】「ホテルのバーは安全で安い」(22日昼)
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081022/plc0810221334005-n1.htm

31 :無党派さん:2008/10/22(水) 14:07:28 ID:hGU35jEg
【夜会合】
 −−夜の会合に連日行っていて、一晩で何万もするような高級店に行っ
ているが、それは庶民の感覚とはかけ離れていると思う。首相はどのよう
に考えるか
「庶民っていう定義を使うのが北海道新聞よく使われるのですか。僕は少
なくともこれまでホテルというものが一番多いと思いますけども。
あなたは今、高級料亭、毎晩みたいな話で作り替えてますけど、それは違
うだろうが」
 −−あの高級…
「そういう言い方を引っかけるような言い方やめろって。もうちょっと事実だ
け言え。事実だけ。ずーっと、日程だけでも言えるから」
 −−あの
「だろ」
 −−ホテルが…
「馬尻がいつから高級料亭になったんだ。言ってみろ。そういう卑劣な言い
方だめ。きちんと整理して、ね、言わなきゃ。いかにも作り替えれるような
話はやめたらいい」
 −−はい。高級店というか、一晩に一般の国民からすると高いお金を払
って食事をする場所という意味で申し上げた
「うん。きちんとそういう定義言ってね。これからもするときは。あなたの質
問ときどき、代表して聞いているけど、いつもなんとなーく、
こう妙にひねて聞いているように聞こえるんだね」
 −−そうか
「うん。そういう新聞なのかなあと思って聞いてたんだけど」

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081022/plc0810221334005-n2.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081022/plc0810221334005-n3.htm

32 :無党派さん:2008/10/22(水) 14:18:53 ID:hGU35jEg
>>31 続き

 −−首相は批判があることについてはどう考えるか

「僕はこれまでもずーっと、あの少なくともホテルというところは安いとこだと思ってますね。
正直言って、たくさんの人と会うときにホテルのバーっていうのは、安全で安いとこだという意識が
ぼくにはあります。正直なところです。事実その、どれが安いかどれが高いかと言われると別ですよ。
だけどちょっと聞きますけど。例えば安いとこ行ったとしますよ。周りに30人の新聞記者いるのよ。
あなた含めて。警察官もいるのよ。営業妨害って言われたら、なんと答える?あなたのおかげで
営業妨害ですって言われたら、新聞社として私たちの権利ですっていって、それずーっと立って
店の妨害をして平気ですか?今、聞いてんだよ。答えろ。フ、フ、フ、フ、フ」

 −−私が伺いたいのは?

「いや、俺の質問に答えてくれ。俺、それ答えてんだから。今、今度俺が質問してる。平気ですか?」

33 :社共許容民主支持者 ◆g350/wwzWs :2008/10/22(水) 14:20:16 ID:Z44WCnKW
>>31
ネタだと思って笑って読んでて、最後のリンク先で事実と知って一気に背中が冷えた
これはまずい
この首相は、まずいよ

218・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2008/11/04(火) 10:45:24
39 :無党派さん:2008/10/22(水) 14:35:16 ID:WuvmQ8C0
>21日 フレンチ&イタリアン料理店『イタロプロバンスダイニング』

イタロプロバンスダイニングのメニューの一例

La Napoule ラ ナプール ¥8,400
RIVIERA リビエラ ¥11,550
イタロプロバンス ダイニング 〜秋〜 ¥15,750
http://www.anaintercontinental-tokyo.jp/rest/italo.html


45 :無党派さん:2008/10/22(水) 14:52:12 ID:hGU35jEg
麻生幹事長、政治資金で飲み食い
1年で173回3500万円
これで「国民の目線」

 政治資金で飲み食い―。「国民目線で改革」が売り文句の福田改造内
閣を自民党として支える麻生太郎幹事長の資金管理団体「素淮(そわい)
会」が、二〇〇六年の一年間で、東京・銀座や六本木、赤坂などの高級ク
ラブや高級料亭、サロンなどに百七十三回、約三千五百万円も支出してい
ることが分かりました。しかも、何カ所もはしごし、一日に百万円を超す支
出があるのは七回も。

ある日の豪遊例 (06年2月14日)

露地やま祢(料亭)9万6358円
シュミネ(クラブ)48万2610円
かかしや(日本料理)9万6660円
山祥庵(ステーキハウス)9万6003円
幸本(料亭)110万3711円
宵待草(クラブ)9万 410円
ウイングスインコーポレイテッド 8万8570円

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-08-14/2008081415_01_0.html

219・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2008/11/04(火) 11:21:44

344 名前:無党派さん :2008/11/04(火) 11:09:41 ID:6ivLnPF/
強制隔離!麻生夕食予想スレと四文字スレが突如社会・世評板へ!圧力かかりましたなあ。

345 名前:無党派さん :2008/11/04(火) 11:14:28 ID:l9gJ8M7d
>>344
四文字スレも?
必死すぎだろう

346 名前:無党派さん :2008/11/04(火) 11:15:32 ID:2SBnBOGZ
>>344
そんなスレ隔離して何になるんだよw

自民もワケわからんな・・・

347 名前:無党派さん :2008/11/04(火) 11:17:59 ID:1EslMIis
いよいよ日本北朝鮮化計画始動か。
これじゃ任期切れ選挙もやるかどうか怪しくなってきたな。

348 名前:無党派さん :2008/11/04(火) 11:18:27 ID:gzWJc2zR
>>344
情けないねぇ…
昔の光いまいずこだな

220・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2008/11/04(火) 12:46:10
366 名前:北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2008/11/04(火) 12:26:40 ID:t3+eOxiM
削除シャトルが急に重複に厳しいやり方をし始めたのね

368 名前:無党派さん :2008/11/04(火) 12:30:39 ID:Z847NRgg
規制するなら政治的コピペを規制しろってんだ。

369 名前:左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/11/04(火) 12:35:03 ID:VmPpdCfG
シャトルさんはあまり他の削除人が手をつけない板をすすんでみてくれる人なので
板事情とか住人とか考慮せずに大鉈でざっくり
あとネタスレにも厳し目だね。

221・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2008/11/13(木) 15:26:38
★イメージ通り!? 2chは高齢化、ニコ動は“リア厨”

・巨大掲示板「2ちゃんねる」(2ch)のユーザーは高齢化する一方、「ニコニコ動画」(ニコ動)
 ユーザーはリア厨だ――こんなイメージが数字で裏付けられた。

 ネットレイティングスの調査結果(9月月間、家庭からのアクセス)によると、2ch利用者は40代が
 30.31%、30代が28.29%で、30〜40代が6割を占めた。

 30〜40代はネットユーザーのボリュームゾーンで、どのサイトでもこの世代が多くなりがちという。
 だが、その偏りを補正した「利用者構成比指数」(そのサイトを訪問する特定の年齢層/性別の
 ユーザーが、ネットユーザー全体平均より多いか少ないか分かる指標。平均と等しい場合は100)で
 見ても、30〜40代のユーザーが平均値の100を上回っている。

 ニコ動は19歳以下に人気だ。13〜19歳の中高生は25.99%(13〜15歳が12.31%、16〜19歳が
 13.68%)と4分の1を占め、構成比指数で見ても13〜19歳が突出して高い。30代(21.03%)、
 40代(20.26%)も割合は少なくないが、35歳以上の構成比指数は平均を大きく下回り、2chとは
 対照的だ。

 YouTubeも10代に人気。構成比指数が突出して高いのは13〜19歳でニコ動と似ているが、
 ニコ動ほど10代に偏っておらず平均的に分布している。
 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0811/13/news057.html

222・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2008/11/13(木) 15:27:15
【ネット】 2ちゃんねる、男女比は「6:4」。年齢層は40代が最多(30〜49歳は57%)…利用時間では「発言小町」に負ける
★2chやYouTubeより長い「発言小町」利用時間

・ネットレイティングスの調査によると、読売新聞社の女性向けQ&Aサイト「発言小町」の7月の
 月間利用時間(家庭PCからのアクセス)が1時間 21分50秒に上った。「YouTube」(1時間17分38秒)や
 「2ちゃんねる」(56分19秒)より長く、「Yahoo!JAPAN」のトップページ(38分32秒)の約2倍となっている。

 ユーザーの男女比は46:54。「女性をメインターゲットにしているとすれば、男性の利用が意図したよりは
 多い」と同社の山田康介アナリストは指摘している。2ちゃんねるは60:40、YouTubeは58:42。

 年齢別では、19歳までが7%、20〜29歳が10%、30〜39歳が36%、40〜49歳が30%、50歳以上が17%と、
 比較的高年齢層の割合が高い。

 山田アナリストは「発言小町は、プロの作った商業コンテンツが多く含まれる動画投稿サイトなどと
 異なり、一般ユーザーの投稿のみで成り立っているが、興味深い投稿が多く、長時間利用されている」
 と指摘している。(一部略)
 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0809/01/news040.html
※男女比などの表はソース元に。

223・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2008/11/15(土) 19:48:02
171 :名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 18:59:54 ID:oJgaPBH00
月刊WILLというすばらしい雑誌がある。
http://web-will.jp/)出版界の異端児、変わり者、
いわゆる天才の花田紀凱編集長がお送りする日本のための雑誌だ。
すでに6月号が発売されているのだが、2006年5月号に、
元産経新聞の花岡信昭氏がすばらしいことを書いている。
社会党のバァサン、土井たか子の本名が「李 高順」であるというのだ。
あ この話は事実であり、
社会党自身が認めたにもかかわらずマスコミは長くこれをかけなかった。
この事実を世に知らしめた月刊WILL、
そして花岡氏の勇気に敬礼といったところだが、

土井たか子の息子が50歳を越えているがまだ北朝鮮にいるとか、
筑紫哲也の名前が「朴三寿」だとか、辻本清美が「趙春花」であるとか、
そういうものの検証も是非してもらいたいものだ。
http://www.policejapan.com/contents/syakai/20060512/index.html


【裁判】「土井たか子氏は本名『李高順』、半島出身とされる…」との記事は「明らかに虚偽」 月刊「WiLL」に賠償命令
毎日新聞 2008年11月14日 東京朝刊
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20081114ddm012040010000c.html

月刊誌「WiLL」の記事で名誉を傷つけられたとして土井たか子・前社民党党首が発行元の
ワック(東京都千代田区)や花田紀凱編集長らに慰謝料1000万円と新聞への謝罪広告掲載を
求めた訴訟で、神戸地裁尼崎支部(竹中邦夫裁判長)は13日、同社や花田編集長らに
慰謝料200万円を支払うよう命じる判決を出した。

判決によると、同誌は06年5月号の記事中「土井氏は知る人ぞ知ることではあるが、
本名『李高順』、半島出身とされる」
「このことが土井氏の拉致事件を見る目を曇らせたのか」などと記載した。
判決は記事について、「明らかに虚偽で原告の名誉感情、人格的利益を侵害する」とした。
花田編集長は「判決を読んでから対応を検討したい」と話している。【幸長由子】

224・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2008/12/19(金) 20:53:41
親米保守(売国ウヨ)ブログが政治ブログランキング上位のカラクリ?
http://www.asyura2.com/07/senkyo36/msg/1188.html

なるほどね・・・
月々4万円で上位になれるのか。
外資族系企業の協力があればカンタンだね。
前から不思議に思ってたんだ。
中身がないのに何で上位なのかってね。
これが事実なら納得!


追加情報ね。
http://potthi.blog107.fc2.com/blog-entry-397.html

いっやあ、売国ウヨって実に面白い。
必死になって情報操作やってたんだねw
連中って実に不思議なんだよな。
愛国者とか日本の伝統とか天皇陛下バンザイと言うくせにネオリベなんだよなw
そして小泉の不敬発言疑惑にダンマリだし、あれだけ竹島に拘ってたのにブッシュ共和党が竹島を韓国領認定したら途端にダンマリw
それだけじゃないね、台湾台湾って台湾ヨイショしてたのに台湾から対日宣戦布告とも取れる事言われてもダンマリw

225松 山 赤○○ 病員 清 掃 商 事:2009/06/05(金) 03:17:09
インフルエンザで仕事は辛い かんじゃサンにうつる
職場のパワハラで再発した鬱が原因で死にたいです
愛姫

226・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2009/09/14(月) 19:56:31
「ネット右翼」という用語の歴史について
http://blog.goo.ne.jp/ngc2497/e/f341ac715a8268d7948a769de9eaa515

227・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2010/01/21(木) 22:44:25
【ネット】『2ちゃんねる』のスレッドを削除(荒ら)してくれる怪しいサービス! 個人特定やイメージアップ大作戦も!
http://getnews.jp/archives/45019
http://getnews.jp/img/archives/01110.jpg

意図的にスレッドに大量の書き込みをし、スレッドを読めない状態にする業者が現れ、インターネット上で大きな話題となっている。
そのサービスは北海道に本社を持つ株式会社遊販が運営しており、『2ちゃんねる等スレッド倉庫移動(削除)』というサービス名で
提供されている。サービス内容を「大量に投稿→過去ログへ移動」としていることから、意図的に大量の書き込みをし、スレッドを
強引に過去ログ倉庫に送るというのが主な作業内容のようだ。

■『2ちゃんねる』等スレッド倉庫移動(削除)
こちらは現存するスレッドに大量に書き込みをして過去ログ倉庫に送るというもの。過去ログ倉庫に移動したスレッドは特別なことが
ない限り読むことができない。しかし、『2ちゃんねるビューワー』などの『2ちゃんねる』専用ブラウザなどを持っている人たちは過去
ログ倉庫も読むことが可能なため、そういうユーザーに対しては過去ログ倉庫にスレッドを送ったところで意味はない。また、この
会社は「スレッド削除」と表現しているが、厳密には完全に消すことはできないので削除とはいえない。

(中略)

しかし気になるのが、最初に紹介した『2ちゃんねる等スレッド倉庫移動(削除)』である。このサービスは、この会社がスレッドに大量
書き込みし、そのスレッドを埋め尽くして過去ログ倉庫に強引にスレッドを移動させるということになる。規制対象や荒らしにならないのだろうか?
そのことを株式会社遊販に聞いてみようと電話してみたのだが、夜ということもあり誰も出なかった。この件については続報でお届けしたいと思う。

それらサービスの値段もそこそこお高く、個人では気軽にお願いできる桁ではない。芸能プロダクションや人生に追い込まれたレベルの人たちが来るのだろうか?
もしかすると、ゲーム業界論争やマスコミ論争なんかも、このようなサービスを提供している会社が巻き起こしているのかもしれない。
それだけならまだいいが、政治経済などが強く絡む企業や団体から依頼があったとしたら。

228・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2010/07/23(金) 23:10:28
「2ちゃんねる」で落選候補中傷の北大生逮捕
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100723/crm1007231840031-n1.htm
2010.7.23 18:38 産経新聞
今月11日投開票の参院選比例代表に「たちあがれ日本」から立候補し、落選した拓殖大客員教授の藤井厳喜氏(57)をインターネット掲示板「2ちゃんねる」で誹謗中傷する書き込みをしたとして、警視庁小岩署は23日、名誉毀損の疑いで、北海道大学理学部4年生、畠山育人容疑者(23)=札幌市北区北十三条西=を逮捕した。

同署によると、畠山容疑者は「4月ごろに2ちゃんねるで藤井氏を知り、私の思想と合わず気にくわなかった」と供述している。

逮捕容疑は4月20日〜21日、2ちゃんねるの掲示板に計33回にわたり、藤井氏を誹謗中傷する書き込みをし、名誉を傷つけたとしている。

同署によると、藤井氏が友人から書き込みがあることを聞き、4月に同署に相談していた。畠山容疑者と藤井氏は面識も接点もないという。ほかにも同様の書き込みが約50件あり、同署は裏付けを進めている。

229・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2010/09/04(土) 08:21:14
沖縄海兵隊も日本軍部も基地経済で町をボロボロに破壊する腐ったゴミだからいらない。

代表選で小沢一郎が有利な状況になり、
海兵隊はいらないと発言した途端に、
アメ公が9月3日、「北朝鮮が核実験かも」などと慌てて発表した。

「軍事危機を捏造する日米マスコミのいつものインチキ」
北朝鮮との軍事危機を捏造する日米マスコミのインチキにだまされる国民はもういない。
北朝鮮との軍事危機を捏造する日米マスコミのインチキにだまされる国民はもういない。

北朝鮮がミサイル発射や核実験を行った翌年には、米国からの援助が増加。(春名名古屋大学院教授)日G09・4・9
http://esashib.hp.infoseek.co.jp/teposodo01.htm
【ワシントン時事】米タフツ大学のイ・ソンユン講師は2日までに、米外交専門誌フォーリン・アフェアーズ(電子版)に寄稿し、北朝鮮が建国記念日前日の8日や朝鮮労働党創建日の10月10日に新たな核実験を行う可能性があると指摘した。

それがどうした!

北朝鮮の核開発や拉致を惹起させたのは、日米軍部の核密約や軍事挑発や果てのない軍拡だ。
北朝鮮の核開発や拉致を惹起させたのは、日米軍部の核密約や軍事挑発や果てのない軍拡だ。
北朝鮮の核開発や拉致を惹起させたのは、日米軍部の核密約や軍事挑発や果てのない軍拡だ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板