したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

水俣病関係スレッド

19・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2004/10/17(日) 17:03
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/4444/surf18.html
天木直人『さらば外務省http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062121093/qid=1093336586/250-9928274-7779401』に見る小和田恒
 1) 外務省のこれまでの問題、外務官僚個々人の問題や 彼らの犯罪行為を洗いざらい述べている。
まあ彼らのひどさがわかるとは言え、どうにもレベルが低い話ばかりでいやになる。例えば小和田恒に
ついては、出張先で夜中「缶切りをもってこい」と要求があり、持っていくと「その缶切りを試したかい」と
質問があり「試してない」と答えると、そのままドアを閉めてしまったという、ただそれだけである。
いったい何?詰めの甘さを指摘されたということだし、一事が万事なのだろうが、それにしても次元の低い
話だ。 http://www.google.co.jp/ (キャシュ)
 2) 浅井基文は、日米安保条約を聖域視する対米従属外交に失望し、中国課長を最後に退職した。
その後まもなく『日本外交』を出版し、安保条約に全面的に依存する日本外交の危うさを訴えた。その浅井を
外務省は組織をあげて潰しにかかった。直接、浅井から聞いた話だが、退職した当時の次官であった
小和田恒は「今後もし外務省に弓を引くような真似をすれば、省をあげて潰しにかかる」と、面と向かって
引導を渡したという。若い外務官僚たちもこれに迎合するように、「霞ヶ関に近づけば押し返してやる」と
悪態をついたという。 http://www.asyura2.com/ のログ 

 企業の傲慢は今も続き、チッソ社長は慰霊祭に2度出席しただけ
 チッソ社長に出席を要望へ 5月に水俣病犠牲者慰霊式 熊本日日新聞 02・03・05 http://www.kumanichi.co.jp/minamata/kiji/20020305.html
 02年度水俣病犠牲者慰霊式の実行委が4日、水俣市職員共済会館であり、11回目の慰霊式を水俣病
公式発見の5月1日、水俣市明神の水俣メモリアルで行うことなどを決めた。委員からは式にチッソ社長の
出席を求める発言が相次ぎ、実行委としてチッソに要望することになった。
 各患者団体、チッソ、水俣市の各組織代表ら15人が出席。01年もチッソ社長の慰霊式出席を求めたが
実現しなかった経緯もあり、「年1回、加害企業の責任者として花一輪なりと手向けるという人間性が欲しい」
という意見が強く出された。これに対し、チッソ側委員は「水俣本部長が社から全権を委任され、代表として
出席している。ただ要望は本社に伝える」と答えた。チッソ社長は06年に1度、慰霊式に出席している。
(その後、出席した→熊本日日新聞 02・05・01 )・・・これが国民の税金で延命されている企業の社長が
とっている態度であり、水俣市民、患者や家族はただ「お願いするだけ」しか手段がないのである。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板