[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
「統一協会」関連スレッド
170
:
・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2005/03/23(水) 13:30:37
(画像:「軍事学校が反ゲリラの闘いを組織する」)
http://www.redvoltaire.net/IMG/jpg/cuatro390.jpg
その機能は統一教会を通して気前の良い保証を受けた。しかしこの事実は1975年まで公式に認知されていた。文鮮明師はその後この連合との関係が崩れたと主張するが、その日本人の代弁者である久保木修己の後ろで指導力を発揮し続けていたのだ。
フェニックス計画(1968〜1971)とコンドル作戦(1976〜1977)に適用されたWACLの役割には、東南アジアやラテンアメリカで共産主義のシンパであると疑いをかけられた何万人という人間の殺害が含まれている。それは今日に至るまで実態が明らかにされていない。
フェニックス計画はおそらくベトナムで、後にWACLの総裁となるジョン・K.シングローブ(John K. Singlaub)将軍のthe Joint Unconventionnal Warfare Task Forceによって適用されたはずである。しかしながらシングローブはこの計画との関連を常に否定し続けていた。
一方では、1971年〜1978年にボリビアに独裁政治をひいたウゴ・バンセール(Hugo Banzer)は、WACLのラテンアメリカ部門を率いた。バンセールは1975年に野党である共産主義者たちを肉体的に抹殺する計画を立てた。このバンセール計画は、1977年にアスンシオンで、パラグアイの独裁者アルフレド・ストロエッスネル(Alfredo Stroessner)将軍の主宰で行われたラテンアメリカWACL会議の中で、続行すべきモデルとして紹介された。同様に、ラテンアメリカ各地で解放の神学を唱えるあらゆる僧侶と信者の抹殺を進めるための動議が、パラグアイ支部によって提案され1978年のWACL世界大会によって採用された[9]。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板