したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

「中国」ウォッチスレッド

12・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2004/06/05(土) 18:04
春暁ガス田で住金が資材受注 特殊鋼管 昨秋、中国に引き渡し
http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20040603/mng_____sya_____005.shtml
 中国が天然ガス採掘のため、東シナ海の日中中間線近くで建設を進めている「春暁ガス田群」で使う
パイプラインの鋼管を、「住友商事」(東京)の仲介で「住友金属工業」(同)が受注していたことが分かった。
採掘には米国、英国・オランダの欧米企業が参加しているが、日本企業の関与が明らかになったのは
初めて。
 春暁ガス田群から天然ガスを引き込む中国大陸の寧波までの距離は約三千五百キロ。パイプラインで
送り込む方式で必要な鋼管は六万六千トンに上る。
 昨年三月から同四月にかけて、採掘企業の一つである「中国海洋石油総公司」の主催で深い海域で
使う特殊な大口径の鋼管二千七百トン分の国際入札が行われ、住友商事を通じて住友金属工業が
約十九億円で受注。鋼管は昨年秋に中国側に引き渡された。中国側は既にパイプラインの埋設工事を
開始している。
 両社とも以前から中国企業との取引があり、通常の商行為の一環として受注したという。具体的な
建設地点は「知る立場になかった」としている。
 春暁ガス田群は日中中間線からわずか五キロの中国側に建設中で、年内には採掘が開始される見通し。
埋蔵される天然ガスなどの資源を中国側が独占する可能性が高い。
 <住友商事広報部の話>当社と住友金属は中国海洋石油の国際入札に参加した。しかし、春暁ガス田
の開発プロセスには両社とも関与していない。
 <住友金属工業広報グループの話>商品を納入したのは事実だが、春暁ガス田についてコメントする
立場にない。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板