したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

世代論再考

1カマヤン:2004/03/13(土) 17:09
「世代論」は70年代まで日本の言説の全てを担い、
90年代に消滅しましたが、世代論の一定の有用性を認め、
再考してみます。

2コピペ:2004/03/13(土) 17:09
55 名前:広島次郎 投稿日:04/03/13 05:31
 佐藤俊樹って1963年広島市生まれだよね。俺といっしょじゃん。
「不平等社会日本」って広島人が東京に行くと感じることなんだよね。
同じ日本人なのに東京人は広島のはるか未来を体験している。
特に80年代前半という時代、東京は世界の最先端を走ってたからその体験は強烈なものになった。
 しかし63年生まれには物書きが少ない。小説家では京極夏彦、学者ではこの佐藤氏と
水越伸氏くらい。しかしハッキリ言って二人とも小粒。63年生まれに普通の学者は無理だ。
62、63年生まれは自分自身を研究対象にするのがよい。テレビというメディアが極限的に
刷り込まれた空前絶後の世代だから。あ、水越氏がメディアを研究するのはそれが動機か。
 同じ広島市出身の佐藤卓己(1960年生)もメディア研究だったな(「キングの時代」)。
小児科学会が2歳までの子にテレビ見せちゃダメと警告する時代なわけだから、
俺は社会学者は総力を結集してテレビ研究に取り組んで欲しいなあ。
(そういえば昨年暮れの岩波「思想」はテレビ特集を組んでた)
俊樹氏もフォン・ノイマンについて本、書いてたよね。じゃあ立派な電子メディア研究者じゃん。
 エッセイでもいいから63年生まれがどういうメディア体験をしたか書いて欲しいなあ。
山形浩生、切通理作、仲俣暁生は近い世代だけど64年生まれで感覚がちょっとちがうんだよね。

3・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2013/09/19(木) 14:23:19
若者の死因、半数は自殺。
 
1 匿名(12/12/13(木)16:35:13 ID:Kw6EiFzvs) 
年間自殺者が3万人下回る見通しだが…

2012年の日本の自殺者数は、15年ぶりに、年間3万人台を割り込む見通しであることが明らかになった。

内閣府自殺対策推進室が7日に公表した「警察庁の自殺統計に基づく自殺者数の推移率」をみると、今年1月から11月まで
の自殺者数は、2万5754人。昨年の同時点と比べて、2800人減少した。

ご存知のように、自殺者は、金融危機による倒産や失業者数の増えた1998年、一気に3万人を突破。以来、昨年まで年間
3万人を超え続けていた。

しかし、2006年10月に、自殺対策基本法が施行され、内閣府に「自殺対策総合対策会議」を設置。2010年には「いのちを守る
自殺対策緊急プラン」が策定され、ワンストップ相談窓口の整備や早期対応体制強化などの様々な取り組みが、ようやく功を
奏してきたのかもしれない。

一方で、気になるデータもある。

 「お父さん、眠れてる?」というキャッチコピーの『自殺総合対策パンフレット』(2010年に内閣府自殺対策推進室が発行)に
よると、2008年における20歳から24歳の死因の50%は自殺だった。

同じように、死因に占める自殺の割合は、25〜29歳で47%、30〜34歳で40.7%などと、若者世代で40%を超えていた。

また、東京都が行った『自殺に関する意識調査』(平成24年)で「自殺したいと思ったことがある」と答えた該当者に対し、
「自殺を考えたとき、誰かに相談したか」という質問をしたところ、「相談したことがない」と答えた人は、73.1%にのぼった。
心理的に追い込まれた人たちが、気軽に相談を打ち明けられるような人間関係もなく、社会とつながっていない孤立の実態も
浮かび上がる。


「若者の死因、半数が自殺」はなぜ起きたか 就職できない、生活保護も受けられない若者の孤独
http://diamond.jp/articles/-/29315

4・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2013/09/19(木) 14:24:12
高学歴プア 東大院卒就職率56%、京大院卒はゴミ収集バイト
 
1 匿名(13/01/14(月)07:39:25 ID:H4ktMdyLw) 
学歴は武器、どころか足かせとなった。
名だたる大学院を出ても非正規雇用、あるいは無職となってしまう者たちが続々と生まれている。
そんな高学歴ワーキングプアの実態を『高学歴ワーキングプア』(光文社新書)の著者である評論家の水月昭道氏がレポートする。

京都大学大学院で博士号を取得したAさん。
30代前半で他の大学の授業を週に2科目担当する非常勤講師だが、同時に毎朝の「ゴミ収集アルバイト」も続けている。生活を維持できないからだ。

 大学の非常勤講師は1科目を担当すると月4コマ(1コマ90分)の講義を行なう。
報酬の相場は1科目3万円だから、Aさんは月収6万円。
生活費に加え、資料代や研究費などの経費まで自己負担するため、アルバイトせざるを得ない。
「超高学歴ワーキングプア」といったところだろうか。

http://www.news-postseven.com/archives/20130110_165134.html


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板