したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

「雇用問題」情報スレッド

43・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2004/03/11(木) 23:31
そういえば、昨年秋の選挙の時、地元議員の秘書さんに中高年の
犯罪増加を指摘したら「弱者へのしわ寄せ」で片付けられてしまいました。

44ムラクモ:2004/03/16(火) 08:37
>うなぎさん。
スマソ。
レス、もうちょっとだけ待って。
今、オフでいろいろ動いてる最中なので…。

しかし…つかれた……。

45・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2004/03/17(水) 14:42
★フリーターは努力不足−首相 マラソン代表引き合いに

・「一つの枠を目指すのにどれだけ涙ぐましい、血のにじむ練習をしてるか。
 仕事をつかもうとするなら、やる気を出して乗り越える努力をしてもらわないと…」。
 小泉純一郎首相は16日午後の参院予算委員会で、アテネ五輪の女子マラソン
 代表選考を引き合いに、増加するフリーターの若者を「努力不足」と指摘した。

 共産党の大門実紀史氏が政府の雇用対策の不備などを指摘したのに対する答弁。

 首相はフリーターについて「すべてやる気のない人ではない」としつつも、「自分が
 どういう知識、技術を身に付ければいいか考えてもらわなくてはいけない。努力
 しないで何も得られる状況ではない」と、正規雇用は本人の努力次第と重ねて
 精神論を強調した。
                           
 http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/seiji/20040316/20040316a1260.html

46・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2004/03/22(月) 16:20
だそうですよ〜>ムラクモさん

http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/news/410/1058424736/375

>>363-373
>投稿していただき、感謝します。
>かねてより、警察や規制推進派が発表するデータの信憑性に疑いを挟んできましたが、これによってデータの改ざんともいうべき欺瞞が明らかになりましたね。
>少なくとも、規制反対派の内部においては、警察や規制推進派が発表するデータが全く信用なら無いことが、共通認識になったと思います。
>そのため、警察や規制推進派の主張には科学的根拠が全く存在せず、単に自分達の独善的主張を押し付けたいがために活動していることも明らかになりました。
>今後は、警察や規制推進派の主張を例えほんの一部でも受け入れたり、あるいは彼らが発表するデータを追認するような言動に対して、より強硬かつ決定的な反論が加えられることと思います。
>もし、規制反対派内にもまだ警察や規制推進派が発表するデータや主張を追認するような人が居たら、彼らの不勉強をやんわりとたしなめつつ、これらのデータを提供してあげてください。
>よろしくお願いします。

http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/news/410/1058424736/363-373

47カマヤン:2004/03/22(月) 19:06
>>19>>46 が論展開をムリに曲げているけど

ムラクモさんの立論は「青少年問題に象徴される世情不安」に着目しているのであって
「少年犯罪」が実際に「深刻化」しているとか増大しているとか立論してないが。

48・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2004/03/22(月) 20:11
>>47

>少年犯罪」が実際に「深刻化」しているとか増大しているとか立論してないが。

>>24
>これに対してこちらは
>「少年犯罪率が上がっているのは認めよう」→「でも大事な点を見落としているぞ。失業率が異常に上がっているじゃないか」→「メディアと犯罪率の関係は立証されていないが、失業率と犯罪時発生率の関係はある程度、立証されている。」→「よってむしろ犯罪発生率と失業率の関係の疑うべきだ」
>という対論を展開し、政府のメディア規制論を制していこう、という訳です

ムラクモさんは前提として少年犯罪増加を受け入れているのですよ。
『失業がもたらす痛み(大阪大学社会経済学研究所教授 大竹文雄)』
も同様です。

お願いですから情報ソースや自身の発言の根拠はちゃんとチェック
して下さい(泣

49カマヤン:2004/03/22(月) 21:44
>>48
>>18-19 >>48は、同じ人による投稿だと思うけど(ホストがよく似ている)、
>>18-19の投稿自体がよく判らないんだよな… >>19なんて明かに誤読だし。

ムラクモさんの立論は「少年犯罪の増加」自体は論点ではなくて、
「青少年問題に象徴される世情不安」を前提として受け入れる、というものだが、
それを>>18-19氏が変な読み方していると思うが。

「認める」のは「青少年問題に象徴される世情不安」までだと書き方を気をつけたほうが
いいよ、というアドバイスを書かれているつもりですか? もしそうなら妥当だけど。

5048:2004/03/22(月) 22:57
>>49
書き方が変になりますが御容赦下さい。

私は次のように考えます。

1.「少年犯罪の増加」は「青少年問題に象徴される世情不安」の原因に含まれる。

2.カマヤンさん言う「(←「前提として受け入れるという行為」にかかる)『青少年問題に象徴される世情不安』を前提として受け入れるという行為」が「青少年問題に象徴される世情不安」の原因が真の命題であると認めるという行為ならば、カマヤンさん言う「(←「前提として受け入れるという行為」にかかる)『青少年問題に象徴される世情不安』を前提として受け入れるという行為」は「少年犯罪の増加」を真の命題として認めるという行為である。

なぜならば、
「『少年犯罪の増加』は『青少年問題に象徴される世情不安』の原因に含まれる」から。

3.カマヤンさん言う「(←「前提として受け入れるという行為」にかかる)『青少年問題に象徴される世情不安』を前提として受け入れるという行為」が、「『青少年問題に象徴される世情不安((気がかりなこと。心配なこと)』が存在する」という命題が真であることを認めるという行為ならば、カマヤンさん言う「(←「前提として受け入れるという行為」にかかる)『青少年問題に象徴される世情不安』を前提として受け入れるという行為」は政策論としては不適切である。

なぜならば、
政策は不安を根拠に決めるべきではないから。

51カマヤン:2004/03/23(火) 01:27
>>50
よくわかんないんですが、48さんは、一元論枠組で考えているように思います。
>>50の2には同意しません。

「世情不安」は、「政策的に」作れるからです。傍証↓
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/news/535/1072379800/59

アメリカで「犯罪が20%減っているにも関わらず、テレビ報道で扱われる犯罪の数は
600%増えた」ように、あるいはアメリカでは実際には犯罪は郊外の白人によるものが
多いにもかかわらずアメリカの報道では都市の黒人によるものばかりが選択的集中的に
報道洪水され「世情不安」が作られているように、「世情不安」は「政策的に」作れます。

「青少年問題に象徴される世情不安」に同意することと、「少年犯罪の増加」に同意することは
全く別です。

5248:2004/03/23(火) 08:20
>>51
カマヤンさん言う「(←「前提として受け入れるという行為」にかかる)『青少年問題に象徴される世情不安』を前提として受け入れるという行為」が、「『青少年問題に象徴される世情不安((気がかりなこと。心配なこと)』が存在する」という命題が真であることを認めるという行為なのではないですか?

それはさておき、

「犯罪が20%減っているにも関わらず」←これは犯罪統計で、多くの場合に犯罪の発生状況を表していると理解されます。

一方

「テレビ報道で扱われる犯罪の数は600%増えた」←これはテレビ放送に関する統計で、犯罪の発生状況に正比例していると理解されることは通常ないでしょう。

日本の場合は少年犯罪の報道件数が増えていることも確かですが、警察が発表する犯罪統計の方でも少年の検挙人員が増えており、少年の検挙人員の増加という事実は多くの場合に少年犯罪の増加と解されます。

つまり、世情不安がメディアの報道ラッシュによる幻想ならよいのですが、
日本の場合は警察が発表する犯罪統計(及び統計の警察による解釈)というデータの裏づけが一応あります。

ムラクモさんは警察が発表する犯罪統計(及び統計の警察による解釈)をそのまま前提として受け入れています。

受け入れてい無ければ、
「失業がもたらす痛み(大阪大学社会経済学研究所教授 大竹文雄)」
を使うことは無いでしょう。

5348:2004/03/23(火) 08:46
>>46
のリンク先を読みましたが、構成比の話だからムラクモさんの立論とは話がかみ合わないかもしれませんね。

54カマヤン:2004/03/23(火) 14:09
>>52
>カマヤンさん言う「(←「前提として受け入れるという行為」にかかる)『青少年問題に象徴される世情不安』を
>前提として受け入れるという行為」が、「『青少年問題に象徴される世情不安((気がかりなこと。心配なこと)』が
>存在する」という命題が真であることを認めるという行為なのではないですか?

ここが意味わからん。というより、48氏の誤読だ。以下説明する。

1;『青少年問題に象徴される世情不安』という語を解体してみる。
1−1;「世情不安」という現象は作成可能であり、その口実・ネタの一つとして、「青少年問題」がある。
「青少年問題」は、「世情不安」の例示であり、「世情不安」の内容とイコールではない。
1−2;48氏の主張は、「世情不安」と「青少年問題」はイコールのはずで、「青少年問題」の内容は
「少年犯罪増加」のはずだ、という、思い込みがある。
1−3;だが、それは48氏の思い込みであり、ムラクモ氏はそうは捉えていないし私もそうは捉えない。

2;48氏が意図的に誤読しているのか意図的に言葉の使い方を誤っているのか知らないが、
48氏は「少年犯罪増加」を否定する意思であるかのように述べつつ、不正確不注意な語の使用法を
している。以下説明する。
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/study/1274/1078299149/19
2−1;「少年犯罪の深刻化」という語は、しばしば、「少年犯罪は実は増えていないのだが、
中身が深刻化している」という意味で用いられる。
「少年犯罪深刻化」論は、「実際には増えていない少年犯罪」をネタに「世情不安」形成するために
用いられる語だと解すことが可能である。
2−2;似たものとして、「少年犯罪低年齢化」論がある。ハイティーンの犯罪が減り少年犯罪全体が
減ったため、数字上低年齢による少年犯罪が、少年犯罪全体の構成比の中で増えた。
「数字上低年齢による少年犯罪が、少年犯罪全体の構成比の中で増えた」ことにのみ着目し、
「ハイティーンの犯罪が減った」ことを無視し、「世情不安」のネタにしているのが「少年犯罪低年齢化」論だ。

こういう意識を48氏は持っているかどうか疑問であり、意図的に「深刻化」という語を持ちいたとしたら
悪質である。

55カマヤン:2004/03/23(火) 14:35
「少年犯罪」自体はこのスレの趣旨ではないけど、「少年犯罪」関連スレ思い出したので張っておく。
http://www.jbbs.net/news/bbs/read.cgi?BBS=10&KEY=966872059
http://www.jbbs.net/news/bbs/read.cgi?BBS=10&KEY=968359768
もしも「少年犯罪は増えているかどうか」を語りたいのなら、以下のスレへ移動するのが妥当かと。
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/study/1274/1023123919/l100

5648:2004/03/23(火) 16:40
>>54

>1;『青少年問題に象徴される世情不安』という語を解体してみる。
>1−1;「世情不安」という現象は作成可能であり、その口実・ネタの一つとして、「青少年問題」がある。

それはそうです。

>「青少年問題」は、「世情不安」の例示であり、「世情不安」の内容とイコールではない。
>1−2;48氏の主張は、「世情不安」と「青少年問題」はイコールのはずで、「青少年問題」の内容は
「少年犯罪増加」のはずだ、という、思い込みがある。

青少年問題は世情不安の部分集合で、少年犯罪増加は青少年問題の元のひとつだと考えていますが。

世情不安⊃青少年問題
青少年問題∋少年犯罪増加

ということです。

>1−3;だが、それは48氏の思い込みであり、ムラクモ氏はそうは捉えていないし私もそうは捉えない。
世情不安=青少年問題などとは考えていません。
それはカマヤンさんの思い込みです。

>2;48氏が意図的に誤読しているのか意図的に言葉の使い方を誤っているのか知らないが、
48氏は「少年犯罪増加」を否定する意思であるかのように述べつつ、不正確不注意な語の使用法を
している。以下説明する。



量的観点からの深刻化論もあります。

>少年凶悪犯罪 深刻さ認識を
>強盗・殺人増加統計が示す
>「教育」の視点で論議必要
http://www.jca.ax.apc.org/toudai-shokuren/dekigoto/000909n.html

5748:2004/03/23(火) 16:45
>2−2;似たものとして、「少年犯罪低年齢化」論がある。ハイティーンの犯罪が減り少年犯罪全体が
減ったため、数字上低年齢による少年犯罪が、少年犯罪全体の構成比の中で増えた。
「数字上低年齢による少年犯罪が、少年犯罪全体の構成比の中で増えた」ことにのみ着目し、
「ハイティーンの犯罪が減った」ことを無視し、「世情不安」のネタにしているのが「少年犯罪低年齢化」論だ。

長崎事件のような特異な事例をことさらに大きくクローズアップした、「少年犯罪低年齢化論」もありますね。
体系を構築する前にもっと緻密に報道分析をなさったらいかがですか。

58カマヤン:2004/03/23(火) 16:49
>>56-57
論点がスレの趣旨とは明らかに違うので、以下のスレへ移動下さい。
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/study/1274/1023123919/l100

5948:2004/03/23(火) 18:04
「少年犯罪は増加しているか」を論じているのではなく、
なぜ「青少年問題に象徴される世情不安」を前提として受け入れることが
「少年犯罪が増加している」ことを受け入れることにならないのかを問うています。

よってスレ移動の必要は無いと考えます。

カマヤンさんには「『青少年問題とされている』とカマヤンさんが考える事柄」
を列挙した上で、どれを受け入れどれを受け入れないのか示して
頂きたく思います。

もしやっていただけないようなら、お互い時間の無駄ですので、もうレスはいたしません。

60・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2004/03/23(火) 18:49
つまり、カマヤンさんは「青少年問題に象徴される世情不安」を前提として受け入れても、
同時に「少年犯罪が増加している」ことを受け入れることにならないとおっしゃっているわけですね。

どこにそのような意味の文章がありますか?

誤読も何も、カマヤンさんやムラクモさんの主張から、そう読み取る方が難しいと思いませんか?

61カマヤン:2004/03/28(日) 23:33
 参考情報

 「治安悪貨」させているのは、サラ金・商工ローン
http://www.nasu-net.or.jp/~hr4omori/kinnyuu/rohn.pdf
> 警視庁の発表によれば、2000年の1年間に於ける失業や事業の失敗、多額の借金など、
>経済苦・生活苦を理由にして自殺した人の数は6、838人(1日当り18.7人)ということでした。
>この経済苦・生活苦による自殺者数は、1995年1月17日に発生した阪神・淡路大震災での
>死者6、432人を大幅に上回る数です。
> 街には、サラ金広告と無人契約機が溢れ、新聞・テレビ・ラジオではサラ金のCMが毎日の
>ように流され続けています。最高裁判所の資料によれば、2001年の個人破産申立件数は
> 160、419件で、過去最高となりました。その内、浪費や遊興費が原因になったのは僅か5.3%に
>過ぎません。現在、クレジット・サラ金などを利用して返済困難に陥っている多重債務者の数は、
>全国で約150〜200万人存在するだろうと言われています。

62・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2004/04/15(木) 02:46
技術系の45%やる気減退 3年前と比較、民間調査
 成果主義賃金の導入や人員削減が進む中、ソフトウエアやハードウエアの開発、設計など技術立国
日本を支える技術系社員の45%が、3年前に比べて仕事へのモチベーション(やる気)が下がったと
考えていることが13日、リクルートがネット上で運営している「Tech総研」の調査で分かった。
 調査は昨年12月、全国のメーカーなどに勤務する正社員のエンジニアを対象に実施し、約3100人
から回答を得た。
 仕事へのやる気は「かなり下がった」が13%、「多少下がった」が32%で、両方で半数近くに上った。
一方「かなり上がった」「多少上がった」は合わせて29%にとどまった。
 低下の理由(複数回答)は、職場の人間関係の悪化を挙げた社員が69%で最も多く「事業戦略の閉塞感
が増した」(65%)、「評価・待遇に不満」(64%)が続いた。(共同通信)[4月13日16時55分更新]

63・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2013/09/19(木) 14:29:08
【35,961人】増え続ける無縁仏。引き取り拒否の実態。
 
1 匿名(11/12/07(水)04:53:02 ID:tyaptz6Js) 
増え続ける無縁仏、引き取り拒否の実態
生活保護を受給している身寄りのない人。亡くなった場合、そのお葬式の費用は国が払いますが、昨年度、営まれたそうした葬儀は全国で3万5000件以上にのぼりました。
これは10年前の実に2倍です。

息を引き取った時、家族とのつながりが失われていた人々。そうした人々が増える社会。
そこから見えるものとは何なのでしょうか。

名古屋の中心部にある葬儀会社。67歳の男性の葬儀が営まれています。
本来いるはずの家族も知人も、そこにはいません。花を手向けるのは葬儀会社の職員。
亡くなった人の遺したものを引き継いでいく、社会にとって大切な儀式、葬儀。
それが今、大きく変わり始めているのです。

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4895695.html

64・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2013/09/19(木) 14:32:31
製造業就業者 1000万人下回る
 
1 匿名(13/02/03(日)10:15:55 ID:3rX394ayQ) 
総務省の労働力調査によりますと、去年12月の製造業の就業者数は998万人で、昭和36年以来、51年ぶりに1000万人を下回ったことが分かりました。

それによりますと、国内で働いている人の数を示す去年12月の就業者数は6228万人で、前の年の同じ月に比べて38万人減少しました。
このうち、製造業の就業者数は998万人で、前の年の同じ月に比べて35万人減少しました。
製造業の就業者数が1000万人を下回るのは、昭和36年6月以来、51年ぶりのことで、最も多かった平成4年10月の1603万人と比べると、およそ38%減少しています。
製造業の就業者数が減少している背景には、企業が海外への工場移転を進めていることや、大手電機メーカーが業績悪化に伴って人員の削減を進めていることなどがあるとみられ、
総務省は「希望退職者を募集している企業もあり、さらに就業者数が減少するおそれがある」と話しています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130201/t10015219331000.html

65・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2013/10/17(木) 22:12:34
皆様、既にニュース等でご存知かもしれませんが
本日、ご本人が息を引き取った事をご友人の方からご連絡を頂きました。


本当に無念の極みです。


表現が大変失礼かも知れませんが、ご本人が厳しい状況で、
ご親族、ご友人一同、ご覚悟はなされてたとお察しします。
ですが、あまりにも辛すぎる最後です。

こういった事件が二度とおきない様、今回の犯人一味逮捕はもちろんの事
再発防止として警察には『ヤード』とよばれる不法な解体現場の捜査取締りを
強化、徹底して頂く事を強く望みます。


柏の青いインプレッサの無念を、繰り返してはなりません。


グーグルで『ヤード、解体』と検索すると、人里離れた山奥や郊外の農地などの敷地を高い鉄板などで囲って、外部から見えないように設営、内部には作業員が寝泊まりするコンテナや自動車を解体する作業場、資材置き場などを設置している場所。

よく鉄板で全面囲って、中で何してるか解らない場所ありますよね?
俗に言う、あれの様です。

中では日本、ナイジェリア、ブラジル、スリランカ、パキスタン、カメルーン、ウガンダ、ロシアなどさまざまな国籍の外国人が経営や作業に従事。
自動車盗事件では、窃盗役、ヤード運営役、搬出先がそれぞれ分かれ、日本の暴力団と結託していた例もあり、多国籍の犯罪組織の巣となっていると聞きます。
この様な場所、日本全国に点在してる様です。いわば、社会の黒い巣ですね。


実際、もちろん健全に正規でやってる所もあると思います。
今回のこの事件に、発見されたヤードの関係する人が犯人なのか、関わっていたのかは解りませんが、少なくとも俺個人の意見としては、盗難車が解体できる環境自体、十分異常です。

複数回、ヤードなる場所が警察の一斉検挙で多数の人間が逮捕されても
こんな悲しい許されざる事件がまだ起きています。

警察が、もっと事前に厳格に取り締まってればこんな悲惨な事はおきずに防げた事件か、といえば出来たかも知れませんし、防げなかった事件かも知れません。
結果論として、ただ警察に責任転換しているだけなのかも知れません。

http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/313099/blog/29267286/

66ルイヴィトン ショルダーバッグ:2013/10/18(金) 06:39:09
He describes his spots of exclusive fascination as "wellness being a biopsychosocialspiritualfinancial model" and exercise, mindbody connection, getting older and burnout.
ルイヴィトン ショルダーバッグ http://www.pitagores.com/img/cheap-3-louis-vuitton.html

67ルイヴィトン 長財布 アウトレット:2013/10/18(金) 06:39:19
unions he achieved the CWU yesterday along with the management with the company.
ルイヴィトン 長財布 アウトレット http://www.jhdfamilies.co.uk/images/_vti_cnf/our-10-louis-vuitton.html

68Louis Vuitton 財布 新作 2013 タイガ:2013/10/19(土) 09:44:28
five Observe your ideas. Material ideas arrive to us with the strangest of moments. Possibly you're about the treadmill, waiting around with the dentist or during the swift foodstuff drive as a result of. Design some sort of approach to seize these ideas once they arrive for you.
Louis Vuitton 財布 新作 2013 タイガ http://www.westkentctc.org.uk/aspnet_client/system_web/good-5-louis-vuitton.html

69ルイヴィトン バッグ ヴェルニ:2013/10/20(日) 10:43:48
An in depth consider the figures suggests the best might possibly be a 20inch dimension restrict with three in possession and a season that operates from Might thirteen Sept. 18. No less than this way, the fluke season stays open the complete summer and anglers can go property with three substantial fish which could offer a couple of meals.
ルイヴィトン バッグ ヴェルニ http://www.cynthialord.com/demo/louis-vuitton-purses-16.asp

70gucci 財布 レディース:2013/10/20(日) 10:43:59
five. India has scaled: Past week, another person in the business office of industry affiliation Nasscom explained Indian suppliers no more really trouble about certifications like SEICMM for the reason that they can be having item enhancement succeed. With regards to top notch and quantity of work which will be conducted, India has obviously change into the most important IT centre outdoors with the US and therefore, need is simply not a concern.
gucci 財布 レディース http://www.bearsandbuds.com/August2011/gucci-handbags-05.html

71・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2013/11/15(金) 09:34:36
無題 Name 名無し 13/11/04(月)20:04:46 No.283280 del 24日05:43頃消えます[返信]
渡邊美樹氏 ワタミ内定式で「夢」の重要性を語る…「夢を追う人は、人生を後悔しない」「夢なくして何が人生か!」

ワタミ創業者で参議院議員の渡邊美樹氏が、ワタミグループの内定式での創業者訓示を行った様子をFacebookで報告した。
渡邊氏は、創業以来変わることのない「創業からの思い」を内定者に伝えたようだ。その思いとは以下の通り。

“「働くこと」とは、時間とお金のやりとりでは決してない。夢を持ち、夢を追い、夢を叶える努力をし、自己実現ができる素敵なこと。一人一人が人生の主人公として、この価値観を共有できればこそです。皆が活躍できる「種」は、もう撒かれています。私が創ったワタミはそんな会社です。”

渡邊氏は自著『きみはなぜ働くか。』(日本経済新聞出版社)でも、夢の重要性について語っている。同書では5章構成・全88項目に及ぶ渡邊氏の考えが記されているが、第一章「きみたちは人生の主人公なんだ! −−生きるということ」の第一項目は「夢を追う人は人生を後悔しない」である。これほど渡邊氏は「夢」を大事にしている。

72・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2013/11/15(金) 09:51:53
【社会】厚労省、派遣会社全て許可制に 悪質業者の排除狙い Name 名無し 13/11/08(金)11:21:10 No.283838 del 27日21:00頃消えます[返信]
厚生労働省は6日までに、届け出で開業できる
「特定派遣事業」を廃止し、現在も許可が必要な
「一般派遣事業」と合わせて全ての人材派遣会社を
許可制とする方針を固めた。特定派遣は行政のチェックが緩く
違法派遣が後を絶たないことから、
参入の条件を厳しくして悪質業者を排除する狙い。
特定派遣は、1年以上の雇用契約か期間の定めのない
無期雇用契約を結んだ「常時雇用」の労働者を派遣している。
仕事がある時だけ、雇用契約が成立する一般派遣より、
雇用が安定しているとみなされてきたため、届け出で開業できる。
http://www.47news.jp/CN/201311/CN2013110601001233.html

73・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2013/11/15(金) 09:52:21
ニート170人超「全員が取締役」今月会社を設立へ Name 名無し 13/11/07(木)08:38:26 No.283614 del 26日18:17頃消えます[返信]
 「ニート」全員が取締役となり、会社を立ち上げるというプロジェクトが進行している。
会社名は「NEET株式会社(仮称)」。彼らは全員、現在は職に就いていない、いわゆるニートだ。
10月30日には、会社定款の委任状に立ち上げメンバーが押印した。
取締役として参加するニートは170人超。11月21日に登記して正式な会社発足を目指す。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131106-00000007-wordleaf-soci

74・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2013/11/15(金) 10:00:02
パナソニックプラズマディスプレイ、プロパー社員250人全員を退職させる方針 Name 名無し 13/10/30(水)12:06:46 No.282508 del 16日21:10頃消えます
プラズマパネルやプラズマテレビを生産するパナソニックの子会社、
パナソニックプラズマディスプレイ(PPD、大阪府茨木市)が、
生え抜き社員約250人を平成26年3月末までにすべて退職させる方向で調整していることが29日、分かった。
早ければ11月中に希望退職の募集を始め、応じない社員についても生産を終える3月までに雇用契約を終了させる。
削除された記事が1件あります.見る
… 無題 Name 名無し 13/10/30(水)12:07:42 No.282509 del
パナソニックからPPDへ出向している従業員については、
パナソニックグループ内の配置転換で対応する方針で、近く労働組合に協議を正式に申し入れる。
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20131030-00000507-biz_san-nb

75・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2013/11/15(金) 10:03:05
「ロックアウト解雇」、職場から締め出し自主退職促す Name 名無し 13/11/04(月)20:03:48 No.283278 del 24日05:45頃消えます[返信]
 今後も解雇規制を緩める議論は続く見通しだ。それを先取りするかのように、職場では様々な方法で正社員が解雇に追い込まれている。
2013年6月12日付で解雇します――。外資系IT企業、日本IBM(本社・東京)の会議室。今年5月末の午後4時すぎ、入社24年目の女性(45)は、マネジャーに「解雇予告通知」を突然渡された。
 「業績が低く、会社が支援しても改善されない」と解雇理由が読み上げられ、「もはや放っておくことができない」と断言された。続けて人事担当者が「1週間以内に自ら退職する意思を示した場合は解雇を撤回し、自己都合退職を認める」と自主退職を勧めた。そして、定時の午後5時36分までに私物を持って帰るよう指示した。
 「ロックアウト解雇」とよばれる。いきなり会社の外に「ロックアウトする(締め出す)」からだ。
http://www.asahi.com/articles/TKY201311040086.html

76・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2013/11/15(金) 10:12:27
正規社員と非正規社員 食事時に同じ席に着かない例も Name 名無し 13/10/28(月)10:36:18 No.282095 del 12日23:42頃消えます
アベノミクスが功を奏し、株価は民主党時代よりも高値をつけ、円安が進んだ結果、輸出企業は黒字を出している。しかし、非正規雇用者は相変わらず増加を続けている。
 総務省の統計(速報)によると、非正規雇用の職員・従業員は2011年4〜6月期で26万人。13年の同期では105万人となった。一方、正規の職員・従業員は11年4〜6月期で58万人増加だったのに対し、13年同期ではマイナス53万人。
 正規社員の減少によって、各企業における労働組合の影響力も低下。ある企業の労組幹部は「社員の減少で、組合員が減っているのはもとより、組合費が不足して活動も縮小している」と嘆く。
 非正規社員も組合活動に参加すれば組合員の減少に歯止めが掛けられそうなものだが、別の企業労組幹部は「非正規社員に対する差別意識が正規社員にあり、受け入れられない」と話す。
削除された記事が1件あります.見る
… 無題 Name 名無し 13/10/28(月)10:36:38 No.282096 del
「正規社員、特に就職氷河期を経て入社してきた社員は『自分は勝ち組。非正規社員とは違う』という歪んだ価値観がある。労組の影響力が低下すれば、団体交渉で成果は得られないと盛んに訴えているのだが……」と先の労組幹部。
 実際、そのような差別感情はあるのだろうか。正規社員たちに話を聞いても「そんな意識はない」と否定するが、非正規社員の意見は異なる。
「非正規社員ということで、正社員からいじめに近い仕打ちを受けることは少なくない。食事をする際も正規職員と非正規職員が同じ席に着くことはない。グループも分かれ、同じ職場でも必要最低限の会話しかしない」と前述の社員と同じ企業に勤める非正規社員は話す。

http://yukan-news.ameba.jp/20131027-59/

77・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2013/11/15(金) 10:35:19
スクエニがバイト募集してるんだが

http://www.jp.square-enix.com/recruit/career/job/others/desk_serv.html

かなり重要なアカウント管理業務まで
「雇用形態 アルバイト」に任せるスクエニに驚愕した

78・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2013/11/15(金) 14:32:57
「ドラクエ」シナリオ製作者をネットで大募集 締め切りは2013年11月17日で  Name 名無し 13/10/31(木)09:23:32 IP:114.151.*(ocn.ne.jp) No.2043764 del 16日11:09頃消えます[返信]
憧れの人気ゲーム「ドラゴンクエスト」のシナリオを、あなたも書いてみませんか――

ファンなら思わずぐらっとくるだろう、そんな求人が、発売元のスクウェア・エニックスから出されている。

ニュース
http://news.nifty.com/cs/entame/showbizddetail/jcast-187688/1.htm

シナリオ募集
http://www.jp.square-enix.com/recruit/career/job/game/dqx_scen_index.html

79・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2013/11/26(火) 16:15:41
312 :非公開@個人情報保護のため:2013/11/22(金) 22:34:12.30
"残業に関する法律違反64%"

過労死や過労自殺が起きて昨年度、全国の労働基準監督署が
調査に入った事業所のうち、64%で残業についての法律違反があったほか、
月80時間の「過労死ライン」を超える残業を可能とする労使協定も
少なくないことが分かりました。

労働基準法では労使の間で協定を結んで労働基準監督署に届け出ることで
月に45時間まで残業させることが可能になりますが、
繁忙期や突発的な事情がある場合は例外として残業時間を延長できることになっています。

NHKが全国の労働基準監督署に情報公開請求したところ、
過労死や過労自殺が起きて昨年度、調査が行われた399の事業所のうち
64%に当たる255か所で残業についての法律違反があったことが分かりました。

協定を結ばないまま残業させていた事業所が90か所協定の時間を超えて
働かせていた事業所が165か所に上りました。
また、公開された資料から協定の具体的な内容が分かった事業所のうち、
36%に当たる48か所で、月80時間を超える残業が可能となっていました。

これは違法ではありませんが、月平均80時間を超える残業は、
疲労が蓄積して脳や心臓に負担がかかるとして国が労災認定の基準としていて、
「過労死ライン」と呼ばれています。

労働法が専門で大阪市立大学名誉教授の西谷敏さんは
「残業はあくまでも例外であって、異常な長時間労働を防ぐために
ルールをもっと明確にすべきだ。ヨーロッパのように
最低11時間のインターバルを設けて働くような新たな規制が必要ではないか」
と話しています。

11月22日 13時38分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131122/k10013260081000.html

80モンブラン 万年筆:2013/11/27(水) 13:24:23
Nice post. I study one thing more challenging on totally different blogs everyday. It would all the time be stimulating to learn content from different writers and practice slightly one thing from their store. I? desire to make use of some with the content on my blog whether or not you don? mind. Natually I?l provide you with a hyperlink on your web blog. Thanks for sharing.
モンブラン 万年筆 http://www.trogonexpedition.com/

81・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2013/11/27(水) 20:16:31
881 :スペースNo.な-74:2012/01/01(日) 13:39:06.87
佐藤秀峰氏が報じる講談社の搾取
http://www.mynewsjapan.com/reports/1033

大手出版社が自らの正社員の高給を維持するために、力関係で劣る漫画家から搾取し、
日本が国際競争力を持つ漫画のカルチャーを破壊しつつある醜悪な実態が浮き彫りとなっている秀逸なルポだ。

(中略)

講談社は作家を下請け扱いでバカにし、好き放題やって搾取しているのだった。
27歳で年収1200万円 、40歳で1800万円、60歳まで終身雇用で生涯年収7億円という、自らの高給を維持するために…。

ブラよろ作者が自身のWEBで直接連載課金宣言、漫画週刊誌の終わり
http://www.mynewsjapan.com/blog/masa/48/show

82・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2013/12/16(月) 21:43:55
画像ファイル名:1387021586119.jpg-(52663 B)サムネ表示
52663 B「追い出し部屋へ配転」提訴 コナミ社員、命令無効求め Name 名無し 13/12/14(土)20:46:26 No.290159 del 31日07:29頃消えます[返信]

社員を自主退職に追い込む「追い出し部屋」に配属され賃金を下げられたとして、ゲームソフト大手「コナミデジタルエンタテインメント」の50代の男性社員が11日、配転命令の無効と賃金の支払いを求める訴訟を東京地裁に起こした。
訴状によると、男性は20年間、ゲームソフト開発に携わったが、2011年5月に「キャリア開発課」に配属。「異動先を見つけること」を業務として指示された。入館カードやパソコンは取り上げられ自宅待機に。その後、パチスロ製造工場の応援業務に就き、床磨きや組み立てなど単純作業に従事した。
この間、期限付きの契約社員になれば一時金が支払われる「転進支援制度」が会社から提示され、同課の多くの社員がこの制度で退職したという。780万円だった男性の年収は3回減給され、546万円に。男性側は配転命令に業務上の必要性はなく、同課は退職を迫る違法な「追い出し部屋」だったと主張した。
コナミ広報は取材に対し「訴状をみていないのでコメントは控える」としている。
http://www.huffingtonpost.jp/2013/12/11/konami_n_4428713.html

83・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2013/12/16(月) 22:17:05
1386900630118.jpg-(36341 B)サムネ表示
36341 Bヤマダ電機、過酷ノルマや長時間残業で店長の自殺相次ぐ〜架空売り上げも発覚か Name 名無し 13/12/13(金)11:10:30 No.289888 del 29日21:53頃消えます[返信]

本日(12月12日)発売の「週刊文春」(文藝春秋/12月19日号)が、家電量販店最大手のあの企業のブラック企業体質について報じている。
 その企業の名は、ヤマダ電機。家電量販店業界では、昨年、ヤマダ電機がベスト電器を買収し、ヤマダ・ベスト、ビック・コジマ、エディオン、ケーズホールディングス、ヨドバシカメラ、上新電機の6グループに再編され、競争が激化している。
 中でもヤマダ電機は業界最大手だが、文春の記事によれば、その裏には売上ノルマ達成への激しいプレッシャーが各店舗の店長に課せられているという。今年9月から行われている取締役本部長主催のテレビ会議には、全国の店長が出席し、前年比の売り上げを落とした店長が、1時間近くつるし上げにあうという。
http://news.livedoor.com/article/detail/8342488/

84・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2013/12/16(月) 22:29:03
今夜放送のクローズアップ現代 Name 名無し 13/12/03(火)19:26:28 No.288000 del 20日06:50頃消えます[返信]

実現するか“失業なき労働移動”

“成熟産業から成長産業へ―失業なき労働移動を進める”。
国が成長戦略の主要テーマとして掲げている政策である。
すでに今、業績悪化などで人員削減を迫られる業種から、
希望退職というかたちで移動を余儀なくされる正社員が増えている。
こうした人達の多くがたどり着くのが、転職支援会社だ。
国は来年度から、転職支援に重点を置き、転職支援会社を活用して
社員の再就職を実現させた企業への資金投入を増大させることで
“失業なき労働移動”を後押ししようとしている。
その額300億円。代わりに、むやみな解雇を防ぐために
支給されてきた「雇用調整助成金」を大きく減らす予定である。
http://www.nhk.or.jp/gendai/yotei/

85・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2013/12/16(月) 22:35:22
ワタミ過労自殺、両親が提訴 渡邉美樹議員らに「懲罰的慰謝料」 Name 名無し 13/12/09(月)20:13:35 No.289247 del 26日07:48頃消えます[返信]

 居酒屋チェーン「ワタミフードサービス」の新入社員だった森美菜さん=当時(26)=が過労自殺したのは、会社と経営陣が安全配慮義務を怠ったためなどとして、両親が9日、創業者の渡邉美樹参院議員ら会社側に「懲罰的慰謝料」を含む約1億5300万円の損害賠償を求める訴えを東京地裁に起こした。
 代理人弁護士によると、懲罰的慰謝料の請求は過労死・過労自殺をめぐる民事訴訟では異例。被告は同社と持ち株会社「ワタミ」の法人2社、当時ワタミグループを率いていた渡邉氏ら個人3人としている。
 訴えによると、森さんは平成20年4月に入社し、神奈川県横須賀市の店舗で調理を担当。月約140時間に及ぶ時間外労働の末、手帳に「体が辛いです。誰か助けて下さい」と書き残し、6月に飛び降り自殺した。過労自殺として24年2月に労災認定されている。

86・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2013/12/17(火) 00:23:34
「(アニメーション制作における)下請適正取引等の推進のためのガイドライン」 Name 名無し 13/05/02(木)08:48:23 No.22920 del 21日09:44頃消えます[返信]

経済産業省がアニメーション制作における
「下請適正取引等の推進のためのガイドライン」を策定した。
策定にあたり同省では、アニメーション制作会社333社、
アニメーター個人742人にアンケートを行い、
アニメーション制作業界の現況や問題点を指摘した上で、
下請代金法及び独占禁止法に抵触するおそれのある
留意すべき取引事例として
「書面交付の義務」 「不当なやり直しの禁止」、
望ましい取引事例として
「下請取引の管理」「中間払い」などを挙げている。
http://jp.ibtimes.com/articles/43639/20130502/291778.htm

87・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2013/12/21(土) 22:17:44
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/08(火) 02:29:18.93 ID:2zkOlWIP0
【ニート問題:心ある方のみお読み下さい】

若年無職の人達と数年接してきました。それで分かったことは、
ニート・ひきこもりは、メディアを賑わすような「怠け」の類では断じてありません。
彼らはややもすると、一般人よりも真面目なのです。しかし彼らの多くに共通するのは
「生活面の才能が極端にない」と言う弱点があり、その上で
「羞恥心が非常に強い、人の評価を異常に気にする、人の態度や言葉に傷つき易い」
のです。その共通性は、類似を超えて、一種の疾患や障害にさえ感じます。
それらの性格がその弱点を、人に伺い克服する機会を阻み、深い交友関係も築かせず、
結果「基礎的な生活能力・知識」に極度に欠ける事態を生んでいます。
そう言った人達に、いきなり職業斡旋だ就職案内だは全く無意味です。
彼らが真に欲しているのは、実はそれ以前の「基本の自信」なのです。
悩みに耳を傾けず無茶な要求をいきなり突きつけて、従わないと
「えり好みしている」「働く気がない」と責め立て彼らのせいにする。
そう言う場面を幾度も目にしてきました。親ですらそうなのです。

・引っ越し⇒不動産の利用・契約の仕方、敷金など
・一人暮らし⇒炊事洗濯の仕方、服を自分で買ったことがない、電気通信各種契約の仕方
・出張、遠出⇒飛行機・新幹線の乗り方、ホテルの利用の仕方、浴衣の着方
・地理、移動⇒車の知識、近所しか地理を知らない、時間通りにつけるか
・付き合い⇒幹事とは何か、店の予約の仕方、携帯・クレカの契約・利用知識、飲み会・カラオケへの恐怖
・社会人マナー⇒挨拶の仕方、上座下座、スーツ・靴のメンテ、電話の受け答え、税関係

社会常識がないことを恥入り、それを知られ軽蔑されることを
脅迫障害的に極度に恐れ、若い間に経験する機会を持てずにいたのです。
そのまま「訊かぬは一生の恥」の年齢に達し、完全に歩を進められなくなったのです。
日本人は、悩みにすら線引きをしたがり、許せる枠から外れた悩みには途端に狭量で残酷となり
ひたすら批判の手を緩めず、「甘え」と罵るだけで教えることを拒み続けます。
それを悟っている彼らが打ち明けられず成果が出ないと、それさえも彼らのせいにするのです。
絶対に嘲笑せず「生活訓練」で不安を取り除く、たったそれだけの優しさで人を救えるのに、です。

88・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2014/01/21(火) 08:40:03
【アニメ制作の現場】アニメーターです。給料が手取り1万5,980円… Name 名無し 14/01/19(日)20:11:10 No.24869 del 12日15:28頃消えます[返信]

「アニメーターに転職して驚愕しました。給料が手取り1万5,980円…。
一日ではありません。月額です。月額。月額で1万5,980円。
まだ太陽ものぼらない夜明けの時間から日付が変わるまでの時間まで
クタクタになるまで働いています。働いていること自体には
何の不満もありません。アニメが好きだから転職したので。
でもこれほどまでに給料が低いとは聞いていませんでした。
というよりも求人要綱に、月収18万円〜と書いてあるんですが…。
入社の際もその説明でうけました。
また、完全週休2日制と聞いていましたが実質ここ3カ月で休めたのは1/2日…。
家にいる時間は一日あたり4時間です。
その中で食事をし、風呂に入り、睡眠をとっています。
http://news.mynavi.jp/news/2014/01/08/473/

89・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2014/01/22(水) 22:44:39
会社勤めなのに仕事がない!広がる「社内失業」の恐怖 Name 名無し 14/01/10(金)14:39:57 No.294797 del 27日17:28頃消えます[返信]

新卒のSさんは都内の某商社につとめる正社員。
他の新卒と違うのは、担当のお仕事が何も無いことです。
上司である課長に「何かお手伝いできることないですか?」と聞いても
「特にないな」と言われてしまいます。
「取引先からFAXが来ていたら、上司に渡す。
仕事って言えばそれぐらいでした」ついには、
こんな状態になってしまったんだそうです。
新卒で入社したばかりの社員に何も仕事が無い?
「どうして採用したんだよ」って信じられないかもしれませんが、
これ、実際にあった話ですよー。
http://careerconnection.jp/biz/economics/content_1084.html

90・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2014/01/23(木) 02:29:25
ユニクロで外国人幹部の登用が相次ぐワケ Name 名無し 14/01/17(金)10:27:43 No.295899 del 03日15:38頃消えます[返信]

ユニクロを展開するファーストリテイリング <9983> が、競合のグローバルブランドから引き抜いた人材を、相次いで海外部門の幹部に抜擢している。 1月には、H&MやGAP、ウォルマートなど出身の4人が新たに同社のグループ執行役員に就任したと発表した。ユニクロのデザインを統括するチーフ・クリエイティブ・オフィサーには、American Eagle Outfittersでチーフ・デザイン・オフィサーなどを務めたリアン・ニールズ氏が就いた。グローバルマーケティング部門では、H&MスイスのCEO(最高経営責任者)などを歴任したヨルゲン・アンダーソン氏が、グループ上席執行役員の堂前宣夫氏と共同でヘッドに就任している。
「外国人幹部がわれわれの中に入ってきて、一緒に経営をする体制が整ってきた」(岡崎健・最高財務責任者)との判断から、ヘッドハントした各分野のエキスパートにマネジメントを一任する方針だ。
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20140117-00028463-toyo-nb

… 無題 Name 名無し 14/01/17(金)10:28:25 No.295900 del

米国事業で方針大転換

 大胆なグローバル人事の中でも、特に動きがあったのはユニクロの米国事業だ。GAP子会社のBanana Republicなどで商品政策(MD)を歴任したスティーブン・セア氏をMDのトップに据えた。さらに、2013年12月には、米国事業の新CEOにFOREVER21出身のラリー・マイアー氏を昇格させた。
 マイアー氏は、過去にトイザらスやペプシコで要職を歴任したほか、直近では、FOREVER21で10年以上エグゼクティブ・バイス・プレジデント兼CFOを務めていた。2013年1月にユニクロ米国事業のCOO(最高執行責任者)に引き抜かれたのも、FOREVER21のチェーン展開などに携わった経験や同国内での幅広い人脈を買われたからだ。同年秋には東海岸、西海岸にユニクロ10店舗のドミナント出店を果たすなど、早速その手腕を発揮している。

… 無題 Name 名無し 14/01/17(金)10:28:43 No.295901 del

 こうした人事の刷新は、ユニクロの米国事業が大きく変わろうとしている証左だ。2005年に米国市場に進出したが、広告塔の役割を担うニューヨークなどの大型旗艦店の賃料負担が重く、これまで10年近くにわたって赤字を脱したことがない。それゆえ、店舗網の拡大にも二の足を踏んできた。
 だが最近になって、米国内での認知度向上につれて、既存店舗の売上高が前年を上回り始めた。店長候補となる現地人材の育成も進んできた。ニューヨークの既存3店舗が2ケタ増収と回復しているほか、新店も店舗段階で利益を出している。こうした状況を鑑み、「収益を上げられる郊外ショッピングモール向けの500〜600坪の標準店を出店できる段階にきた」(ファーストリテイリング広報)と判断した。

91・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2014/01/23(木) 02:32:13
ハローワークの紹介先が「詐欺会社」だった((((;゚Д゚)))) Name 名無し 14/01/10(金)10:45:28 No.294766 del 27日15:56頃消えます[返信]

うそをついて健康食品を販売したなどとして、
元社員4人が特定商取引法違反(不実の告知)罪で
有罪判決を受けた東京都中野区にあった健康食品販売会社
「日本健康促進協会(日健)」の求人を、
ハローワークが出していたことが分かった。
求人が出ていた時期には同社に関する苦情が消費生活センターに寄せられていたが、
センターを所管する消費者庁、ハローワークを所管する厚生労働省は
情報を共有していなかった。
事件ではハローワークの紹介で入社した女性が有罪判決を受けており、
専門家は「行政の情報共有とチェック体制の強化が必要」と指摘している。
http://mainichi.jp/select/news/20131231k0000e040127000c.html

92・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2014/02/07(金) 20:12:30
【愛媛】3月に退職予定の消防副課長(55)、早くも牛丼店でバイト 再就職慣れようと… Name 名無し 14/02/03(月)11:54:17 No.299705 del 13日02:58頃消えます

愛媛県新居浜市消防本部南消防署消防課の男性副課長(55)が、
勤務時間外に市内の牛丼店でアルバイトをしていたことがわかった。
市は、兼業を禁止する地方公務員法に抵触するとして、
副課長への処分を検討する。
市消防本部によると、副課長は休日だった1月4、9日に
計4時間、牛丼店でご飯を炊いたり
牛丼を盛りつけたりする仕事をしたという。
副課長は3月末で同署を退職する予定で、
「4月から牛丼店に就職するため、作業に慣れようと働いた。
軽率な行為だった」と話しているという。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20140120-OYT1T01409.htm

削除された記事が1件あります.見る
… 無題 Name 名無し 14/02/03(月)11:54:30 No.299706 del
1391396070712.jpg-(30060 B) サムネ表示
30060 B

市消防本部の村上秀消防長は「市民の信頼を裏切ることになり、申し訳ない。
再発防止に取り組み、綱紀粛正を徹底したい」と陳謝した。

93・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2014/02/09(日) 05:57:10
声優の“深夜割増”料金も…知られざる波平役・永井一郎さんの功績 Name 名無し 14/02/06(木)23:44:23 No.1069383 del 10日08:11頃消えます[返信]

テレビアニメが始まってから20年ほどは、生活もままならない時代が続いていたという。そんな状況を打破しようと立ち上がったのが、永井さんたちだった。「彼は熱血漢でしたよ!」 一緒に闘ったという、日本俳優連合の専務理事で俳優の池水通洋さん(70)は当時を振り返る。

「1960年代から洋画やアニメの再放送が始まりましたが、放送局と声優が直接仕事をするのでなく、制作会社に発注するようになると、再放送の賃金が声優に払われなくなる事態になったんです」 賃金が払われなくても、会社に干されるのがこわくて、皆意見を言えない。そんななか、70年代に洋画やアニメを中心とした声優の組織が作られ、制作サイドとの闘争が始まった。80年代には永井さんが委員長になり大活躍する。

「永井さんは京大卒のインテリですし、理詰めで議論するから相手もたじたじでしたね」(池水さん) この闘争の結果、86年に声優が出演するときの時間割増料金や作品の利用目的別料金などのルールが決まった。永井さんが基本的な草稿をつくったものだった。
http://dot.asahi.com/wa/2014020500061.html

94・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2014/02/09(日) 05:58:54
無題 Name 名無し 14/02/08(土)01:25:52 No.1069876 del

>あれでT映D画の労組が失敗したのが
なんでわざわざ伏字にしてんだw
宮崎とか高畑とか東映動画ってちゃんと言えよ!w

そもそも東映労組は宮崎高畑小田部だけだったわけでもなし
3人がAプロに行った後も東映動画はスト起こしてロックアウト
してたやん(デビルマンの頃ね)

95・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2014/02/13(木) 22:53:08
薄い本ブームキタ━(゚∀゚)━!!年収1000万円の作家はザラwww
 
1 匿名(14/02/04(火)20:33:15 ID:iNCAHaIk.) 
出版不況が叫ばれて久しい。かつては「若者の活字離れ」などがその理由として挙げられていたが、どうやらそれだけではなさそうだ。

売れていないのは書籍だけではない。活字媒体ではない「漫画」も売れていないのだ。今年2月には、老舗漫画誌の『漫画サンデー』が休刊。
出版科学研究所によれば、2010年には23点、2011年には10点、そして2012年には14点の漫画誌が消えていった。

しかし、商業漫画業界が悲鳴を上げるなか、同じ漫画でも「同人誌」界隈はいたって好況の様子。

毎年2回、「夏コミ」と「冬コミ」が開催される「コミックマーケット」。1975年の創設以来、その道の趣味人から「コミケ」の名で親しまれる世界最大の同人誌即売会だ。
昨年12月29日から31日まで東京ビッグサイトで行われた「コミックマーケット83」では、3日間で55万人を動員。冬コミ史上、過去最高の来場者を記録した。.

過去に行われた調査によると、コミケ一般来場者の平均購入額は、男性が3,3740円、女性が30,100円。
コミケ全体では、3日間で150億円以上の経済効果があるとされている。オタクブームどころか、もはや市民権を得た感もある。

同人誌市場は、今後ますます拡大していきそうだ。「売れっ子漫画家になって豪邸を建てる」というジャパニーズドリームは、もちろん今でも存在する。
しかし、アニメやゲームなどコンテンツビジネスでヒットを飛ばし、数千万円〜億単位の年収を得ている作家など、ほんのひと握りだ。

一般商業漫画誌における新人作家の原稿料は、少女漫画が4,000〜6,000円、少年漫画やヤング・アダルトで5,000〜8,000円。
有名漫画誌に連載を持つ、多少は名の知れた作家でも、年収は200万円以下なんてのはザラ。家を建てるどころか、ほとんどワーキングプアだ。.

そんな夢のない話の一方で、同人作家には年間に1千万円以上を稼ぐ者も多い。彼らの強みは、「直売」に尽きる。
印刷代や運送費などはかかるものの、出版社や取次を介さないため、売上から必要経費を除いた額のほとんどすべてが自分の懐に入る。

しかも、商業誌のように販売数や利益を公にする機会がないため、納税を「チョロまかしている」者も多いという。

実際、2007年には同人作家・S(仮名)の脱税が発覚。3年間で約2億円の所得があったにもかかわらず、
約2000万円と過少申告。支払うべき所得税6,750万円を免れたとして在宅起訴された。

単純計算で、彼女の1年間の所得は6,666万円。一流企業の社長でも、これだけの額を稼ぐ者はなかなかいない。
さらに驚かされるのが、この「S」クラスか、それ以上の同人作家がコミケ出展者のなかだけで少なくても300人以上はいるというのだ。

漫画誌が次々に消えていくなか、年に6,000万円稼ぐ商業漫画家がどれだけいるか。

あえて商業誌デビューを目指さず、同人誌で生きていく作家が増えているのも当然だ。.
http://www.excite.co.jp/News/column_g/20140204/Bucchinews_103.html

96・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2014/02/14(金) 20:46:14
 平成27年卒業予定者の就職活動が12月1日、解禁される。リーマン・ショック(20年)以降、経済状況の悪化から子供の就職への保護者の関心が高まっている。保護者は就活中の子供にどう接すればいいのだろうか。(油原聡子)

 明治大学の就職キャリア支援部の高瀬功・就職キャリア支援事務長は「リーマン・ショックを機に、保護者の就職活動への関心は高まってきました」と明かす。同大では保護者を対象とした就職の説明会を全国で開催。夫婦で来場するケースもあり、一部の会場では1家族1人と制限しているほどだ。

 ベネッセ教育研究開発センターの大学生の保護者に関する調査(24年)によると、「卒業後にすぐ就職できるかどうか心配」と答えた保護者は、1年生で38.6%だが、2年生で48.4%。3年生で58.6%、4年生では59.7%に上った。

 保護者が子供の心配をするのは当然だが、就職して仕事をするのは子供自身。高瀬さんは「就職活動をした学生からは『保護者が信頼して任せてくれ、やりやすかった』という声が多い。さりげなく後方支援をして心の支えになってほしい」と話す。
求めがあれば

 リクナビの岡崎仁美編集長は「就活中の子供に対しては指示ではなく、支援を心掛けてほしい」と話す。

 就活中の子供に対して、やってはいけないのが、(1)押し付け(2)過保護(3)無関心−だ。岡崎編集長は「『見守っていてほしいが無視はしないでほしい』というのが多くの学生の気持ち。学生側から求めがあれば応じてあげればいい」と話す。

 ただ、「◯◯さんは内定が出たのに」などと他の人と比べる▽業種や職種についてうるさく言う▽「◯◯をやりなさい」などと命令する−ことは子供を追い込むことになるので注意が必要だ。

 就職活動は長期間に及ぶ。12月から就活サイトがオープンし、企業の説明会がスタート。その後、エントリーシートの受け付けや企業セミナーが行われ、4月からは面接が始まる。内々定も出始めるが、試験の時期は業界や企業規模によって異なるため、一概に比べることはできない。
保護者の時代の就活とは活動の時期も状況も違うことを理解しておく。

97・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2014/02/14(金) 20:47:05
前のページへ 1|2       
経済的に

 子供にできる支援で大きいのが経済的な支援だ。就活にはお金がかかる。スーツやかばんなど初期投資に加え、交通費や食費などもかかる。

 就活が本格化する前なら就活の話題でも子供に受け入れられやすい。岡崎編集長は「礼儀作法や言葉遣いなどのマナーは家庭で教えられる。就活が本格化する前、日頃から仕事の話をしたり、ニュースを見て感想を言い合ったりすれば就活につながる力になるはず」。知らない人や社会人と話す機会をつくってやることもいいという。
「子供が成長する機会」

 「『親活』の非ススメ」などの著者で法政大キャリアデザイン学部の児美川孝一郎教授の話「中学受験で子供が成功した場合、その延長と考えてしまう保護者もいるが、受験と就職活動は違う。今の就職活動には問題点も指摘されているが、社会の仕組みや現実を知り、挫折を経験し、成長する機会でもある。厳しい就活は若者にとって、成長のための通過儀礼になるのも確か。保護者の関与は子供が成長する機会を奪ってしまうことになる」

98・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2014/02/20(木) 06:52:00
【交通】路線バス運転手悲鳴 毎日だれか残業 待遇はアルバイト並み 人手不足、都市部にも Name 名無し 14/02/19(水)19:33:29 No.304718 del 02日06:01頃消えます

路線バス運転手が不足して都市部でも日常の運行や安全に
支障をきたしている―。国土交通省は昨年12月、
学識経験者やバス事業者らによる「検討会」を設置しました。
背景に何があるのか…。 同省が発表した資料
「バスの運転者を巡る現状について」によると、バスの運転に必要な
「大型2種免許」の保有者は約102万人。15年前と比べ
20万人減っています。同様に「路線バスの運転手」もピーク時
(1975年)から2万人減少して、2010年現在、8万人です。
東京都の大手バス会社の50代運転手は
「免許のない人を雇って会社のお金で免許を取らせる制度もあるが、
運転手の補充が間に合わない。
ダイヤに穴を開けることはできないので毎日、だれかが残業している。
『休日も出てくれ』と半ば強制される。
やらないと賞与の査定で差をつけられる」と話します。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2014-02-12/2014021201_04_1.html

… ■劣悪な労働 Name 名無し 14/02/19(水)19:33:45 No.304719 del
1392806025938.jpg-(68405 B) サムネ表示
68405 B

業界団体「日本バス協会」も「運転手の待遇が、
労働条件に対して魅力的でなくなっていることが、
運転手の確保を困難にしている一因である」と指摘しています。
路線バス運転手の年間労働時間は2544時間、
全産業と比べ約400時間長い。それに対して、
年収は446万円と全産業男子の平均530万円を大きく下回っています。
国交省も「輸送人員の減少による収入源を人件費削減により
カバーしてきた結果」としています。平均年齢も48・5歳と
全産業と比べ6歳も高くなっています。

… 無題 Name 名無し 14/02/19(水)19:33:59 No.304720 del
1392806039401.jpg-(67417 B) サムネ表示
67417 B

「手取り月20万円前後。健康保険があるだけで、
待遇はコンビニのアルバイトと変わらない。
それで事故の危険を冒すのは割にあわない」と話すのは、
都内の中堅バス会社に勤める30代運転手。
「バスに遅れが出ると、折り返し地点で休憩時間も取れない。
到着とともに出発する『着発』が続き、トイレにも行けず
4、5時間、運転しっぱなしになる」といいます。

… 無題 Name 名無し 14/02/19(水)19:34:16 No.304721 del
1392806056225.jpg-(169976 B) サムネ表示
169976 B

前出の50代の運転手は「次の出番まで8時間しかない勤務もある。
寝不足で居眠り運転を何度もした。頭をたたいても眠い。
事故を起こすか、自分が過労死するかだ。
接触など大小さまざまな事故が毎日のように起きている」と話します。
国交省は路線バス事業者について、規制緩和による新規参入や
分社化の影響で「増加傾向」にある一方、輸送人員や営業収入は
「年々減少傾向」で「地方部の減少が著しい」と指摘。
地方のバス会社では4分の3の系統が赤字系統」で「路線廃止」や
「経営破たん」が各地で起きているとしています。

99・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2014/02/20(木) 07:06:40
話題】 ももクロのマネジャー「冬のボーナス1500万円」 Name 名無し 14/02/19(水)21:44:23 No.304756 del 02日09:59頃消えます[返信]

何とも景気のいい話が伝わってきた。
「ももクロのマネジャーがもらった冬のボーナス額を知ってますか? 
なんと破格の1500万円だったみたいですよ。
世間じゃアベノミクスも落ち着いちゃった感じですが、
マネジャーにとっては“ももクロノミクス”といったところでしょう(笑い)。
芸能界は相変わらず不景気が続いてますが、なんともうらやましい限りですよ」
(ある芸能プロ関係者)
そのマネジャーはかつて、事務所にいた沢尻エリカ(27)を担当。
あの「別に…」騒動でタレント管理能力を問われ、
一時は事務所でも“干され状態”になったとか。
しかし次の仕事を見つけるため、自らジュニア担当に立候補。
ももクロを立ち上げてから逆襲をスタートさせた。
http://www.tokyo-sports.co.jp/entame/entertainment/217794/

… 無題 Name 名無し 14/02/19(水)21:44:39 No.304757 del
1392813879444.jpg-(207492 B) サムネ表示
207492 B

「沢尻を担当していたころ、『温かいコーヒーを飲みたい!』と
沢尻が言い出して買ってきたら、 今度は『やっぱり冷たいのがいい!』と
わがままを言われ、走って買いに行かされていた。
振り回される姿は“パシリ”そのものでした。
でも、ももクロで大成功してからは、次第に社内の立場も逆転。
今年は遂に平社員から取締役にまで一気に昇格したようですね」(前出関係者)
経団連が11月に発表した大手企業の冬のボーナスの第1回集計によると、
平均妥結額は昨冬比5・79%増の82万2121円。
ももクロマネジャー氏は役員だから単純に比較できないが、
1500万円は大企業サラリーマンの20倍近い金額だ。

… 無題 Name 名無し 14/02/19(水)21:44:49 No.304758 del
1392813889779.jpg-(61308 B) サムネ表示
61308 B

23日には埼玉・西武ドームでクリスマスコンサートを行い、
来年3月には改修工事を控える東京・国立競技場でのライブ開催も決まった。
ここまでグループを成長させたマネジャー氏の手腕を
ヨイショする周囲に対し、当人は「彼女たち(ももクロメンバー)のおかげ」と
謙虚に語っているという。
それにしても冬のボーナス1500万円が本当なら、
ももクロパワー恐るべしだ。

100・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2014/02/20(木) 10:47:07
過酷な非正規雇用 職場では「派遣さん」としか呼ばれない Name 名無し 14/02/12(水)23:03:17 No.302700 del 23日11:27頃消えます[返信]

アクリフーズの農薬混入事件で逮捕された阿部利樹容疑者(49才)も非正規雇用者で、動機について待遇への不満を口にしていたが、非正規で働く人たちの置かれている現状は、実に過酷だ。派遣社員として働く40代のある女性は次のように証言する。
「うちの工場では、正社員は会社から支給された制服を着ています。私たちはそれに似たデザインの作業着を、レンタル料金を払って借りて着ているんです。
 社員食堂も使えますが、同じメニューでも、正社員は300円で、非正規の私たちは倍額の600円。300円という差額が示すこの隔たりに、言いようのないコンプレックスを感じます。細かいことですけど、でも、細かいことでも、積み重なると、本当に堪えるんです」

http://www.news-postseven.com/archives/20140211_240356.html

101・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2014/02/21(金) 16:00:47
「ワタミという会社を選んで良かった」 渡邉氏がフェイスブックで「女性店長からの手紙」公開 Name 名無し 14/02/20(木)07:08:14 No.304873 del 02日01:42頃消えます

飲食チェーン「ワタミ」元会長の渡邉美樹氏が19日、自身の公式フェイスブックページでワタミ社員からの手紙を公開している。
渡邉氏が参院議員の仕事を終えて、ワタミが経営する飲食店に立ち寄ったところ、入社4年目の女性店長が「目の前で手紙を読んでくれた」というのだ。
「本当にワタミの理念でこの会社を選んでよかった。成長のチャンスや学びが沢山あるワタミが私は大好きです」 「彼女や彼女の両親を悲しませることは悪ではないのですか?」 手紙には、それまで自信のなかった自分が店舗を任され、新卒を受け入れて指導する立場になれたことの喜びと感謝が綴られている。
「周りからの風評被害が無いとは言いません。ですがそんな人にこそワタミで成長して結果を出している自分を見ていただきたいです」 女性社員が言う「風評被害」について、渡邉氏は「一部の人が『ワタミ』という企業に植え付けようとしているイメージ」だという。
http://yukan-news.ameba.jp/20140219-183/

… 無題 Name 名無し 14/02/20(木)07:08:55 No.304874 del

これを受けて渡邉氏は、「『ありがとう』で胸が詰まりました」と、いたく感動した様子だ。経営上層部の責任である企業イメージの問題に心を痛める女性店長に「ごめんね」と綴り、フォロワーたちにこう呼びかける。
「企業イメージを叩いて叩いて、彼女や彼女の両親を悲しませることは悪ではないのですか?」 渡邉氏の公式フェイスブックページに「いいね!」をしているのは、2014年2月19日現在で6588人。渡邉氏の書き込みに対して、
「退社10年になりますが自分も微力ながら闘っています!!!ワタミらしさ、日本らしさ、人として…一隅を照らして参ります!」 などといったコメントを残している。
写真を撮影したのは、秘書か広報か? ただ、この書き込みは、若干気になるところがある。まず、掲載されている写真に、渡邉氏自身もバッチリ写りこんでいることだ。

… 無題 Name 名無し 14/02/20(木)07:09:31 No.304875 del

通常、有名人がSNSに写真を投稿する場合には、食べ物や一緒にいる人を、有名人自身が撮影することが多い。もしも自分が写る場合も、スマートフォンによる「自撮り」が一般的だ。
おそらく渡邉氏と行動を共にし、写真を撮影する秘書か広報、あるいはカメラマンがいるのではないか。とすると「女性店長の手紙」も、あらかじめフェイスブックに掲載されることを計算して、準備した可能性も出てくる。
渡邉氏自身が「こういう準備をしておけ」と明確に指示したとは思いたくないが、会社のイメージアップを図るために、スタッフが手を回したとしてもおかしくない。広報活動の一環といえばそれまでだが、同情を求めるような書き込みを冷静に見直すと、少しあざとく思えてくる。
就活戦線が本格化する中で、なんとか「風評」を払拭したいと、やっきになっているのかもしれない。渡邉氏は17日、大阪で行われたワタミグループの就職セミナーに参加している。

… 無題 Name 名無し 14/02/20(木)07:09:47 No.304876 del

フェイスブックでは同日、大学生から「ブラック企業ではないと、どういう形で払拭しますか?」と質問されたことを明かしている。渡邉氏はそれに答える形で、社員が掲載されている企業パンフレットの写真を示し、
「もし、ワタミが本当にブラック企業だったら、今の6,000人強の社員は離れています」
「こうした社員の表情が事実あることも、ちゃんと知って頂ければと思います」 と、ブラック企業批判に反論を提示している。

102・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2014/02/21(金) 16:06:19
ひざ上15センチ、スカイマーク客室乗務員の「ミニスカすぎる新制服」が話題・・・初日ほぼ完売 Name 名無し 14/02/21(金)12:37:45 No.305399 del 03日05:27頃消えます[返信]

スカイマーク客室乗務員(CA)の「ミニスカすぎる新制服」が話題だ。
2カ月後の4月18日の「羽田―福岡便」から運航が始まる
エアバスA330新型機。 その導入を記念し、
CAの制服をひざ上15センチのミニスカに変更したのだ。
半年間限定のサービス(キャンペーン?)だが、
評判は瞬く間に海外にも飛び火。
「美しい」「いや、こんな高いヒールでは仕事ができない」と賛否両論が噴出している。
確かに機内で彼女たちがかがまったら、スカートの中の
“スカイマーク”までテークオフしてしまいそうだ。
http://gendai.net/articles/view/newsx/148109

… 無題 Name 名無し 14/02/21(金)12:37:56 No.305400 del
1392953876134.jpg-(16794 B) サムネ表示
16794 B

同社は若さを売りにする方針で、
「シンプル&スタイリッシュでこの制服になった」 (広報担当者)と説明。
サンダーバードのような青のレトロ調スタイルだ。
一部報道では「20代の乗務員だけが着る」と報道されていたが、
「30代にも着せる」と言う。
顧客の反応はどうなのか。予約状況を見ると、初日は2便を除いて
45日前の早割りチケットが完売。
その1便にしてもあと2席を残すのみだ。
前日の便はほぼ空いている状況を見ると、ミニスカ効果は確実に出ている。
当日は、座席のリクライニングを深く倒して座る乗客が続出しそうだ。

103梅原大吾、32才。職業、 「プロゲーマー」。:2014/02/23(日) 12:39:28
 世界で最も格闘ゲームが強く、日本で初めてゲームをプレイすることを生業とした人物。大会出場数98、うち国内44大会、世界54大会に出場。これまでに獲得した世界タイトルは15タイトル。世界を代表するゲーム機器メーカー マッドキャッツが、梅原大吾をゲーム界のトップアスリートとしてバックアップしている。
 同氏の名を一躍世界に知らしめたのは、2004年の夏にカリフォルニアで開催された、世界最大にして最高峰の格闘ゲームの祭典「Evolution 2004」、準決勝でのファイト。そこで繰り広げられ、全世界の格闘ゲームファンの目を釘付けにした光景は、“37秒の奇跡”と呼ばれている。
 ゲームは「STREET FIGHTER 3rd STRIKE」。対峙するは米国最強と言われるジャスティン・ウォン。互いに1ラウンドずつを獲り、迎えられた第3ラウンド。梅原操るケンは、ジャスティン操る春麗(チュンリー)に追い詰められ、あと一発攻撃をもらえば即KOという場面。この時点で残り38秒。
 春麗は最後、必殺技の連続キック「鳳翼扇」で決めにかかる。会場には「Let’s GO!! Justin!!」の歓声。
 その時、梅原は敵からのダメージを無効にする特殊なガード「ブロッキング」を連打。その間隔は30分の1秒以下。寸分の狂いも許されない状況で、梅原はブロッキングを17連続で成功させ、すべてのダメージを回避。次の瞬間、梅原のケンは、飛び蹴り、足払いを相手に浴びせ「昇龍拳」、最後はスーパーアーツ「疾風迅雷脚」。

 「気づけば春麗は動かなくなっていた」梅原はこのときの状況をそう振り返る。
 今は一日に8時間から10時間、新作が発売されたときには、起床から就寝まで16時間はゲームに費やす生活。同時にプレイするゲームは、プロになってからは1〜2作、20代前半のときは3〜4作。「その人にしかできないプレイを見せられた方がいい」という考えから、作品を絞り、1つのゲームにおけるプレイの質を4〜5年かけて高めるように方針を転換した。

104挫折を味わい一度はゲームの世界を退場。そしてカムバック:2014/02/23(日) 12:42:14
 プロゲーマーになる前、梅原は二度の挫折を味わっている。10歳の頃から真剣に始めたゲームだったが、「一向に評価されることがない」「ゲームに対する周囲の見方も変わらない」「俺はゲームで何かを人に伝えることはできないんだ」そう感じて、23歳で一度はゲームの世界を離れた。
 その後、同じ“勝負事”である「麻雀」の世界へ転向。雀荘で働き、毎日12時間は客のプレイを見ながら仕事、1時間は自分で麻雀を打つ。はじめはまったく勝てなかったが、そんな生活を3年ほど過ごすうちに上達していった。しかし同時に不安がよぎる。「ゲームと同じような状況でやめざるを得なくなる日がくるんじゃないか」梅原は絶望を抱え、勝負事の世界を去った。
 その後は一転、介護の現場へ。勝負事とは無縁の世界。ここで梅原は、昔はビジネスの第一線で活躍したが今となっては老いて、死を迎える数多くの先人たちと出会い、「人間には衰えがある」ことに身を持って気づく。
 時を同じくして、梅原は「新作が出た」と友人からゲームセンターに誘われる。「もう趣味でゲームはしない」そう決めていたが、無下に断ることもできず出向いてみることに。ブランクがあった梅原だったが、不思議と勝てた。そうしているうちに、ゲームセンターでは「梅原がゲームセンターに戻ってきたらしい」、また遠くアメリカの方でも「ウメハラがまたゲームを始めたそうだ」と噂になった。
 その噂を聞きつけたカプコンがオフィシャルの世界大会に梅原を招待。そこでの戦いぶりを見ていたスポンサーのマッドキャッツから、「プロとして一緒にやらないか」と声がかかり、梅原はゲーム界にプロとしてカムバックを果たす。
 「たかがゲームかもしれない。だけど、自分には特別な考え方、技術がある。それを無駄にはできない。あとから後悔しない、おもしろい人生だったなと思えるようにしよう」梅原に決断させたのは、介護の現場で触れ合った先人たちからの教訓だった。

105なぜそこまで、自分の好きなことを、好きで居続けられるのか:2014/02/23(日) 12:46:28
 梅原がのめりこんだ“ゲーム”というものは、梅原以前、仕事にはし得ないものだった。つまり、一生それだけをやり続けるのは、とても現実的とは思えないものだと思われていた。もちろん梅原自身もそのことに悩み、一度はその世界から手を引いている。
 そんな彼が最も常人離れしていると感じるのは、自分の好きなことをそこまで好きで居続けられる力だ。これについて、本人に聞いてみた。
 「僕はまず、中途半端な気持ちで何かを始めない。だから、今自分はこのゲームが強くないと思っても続けられるんです」
 「そして僕の場合は、ものすごく頭のいい姉(※)の存在と、“何かひとつ見つけて徹底的にやれ”そんなことを言う父親からのプレッシャーがあった。今のままでは、人と比べて自分はここまでしか達していない、劣っているというのを認めたまま、これから大人になっていくんだという恐怖を常に感じていました」
※7歳年上の姉は、梅原が小学生の頃、「日本国憲法前文」を3回読んだだけで丸暗記してしまったという逸話の持ち主。
 と、幼少期にものすごくコンプレックスが強かったことを明かしてくれた。梅原は、なんでもいいから人より優れたものが欲しいと思い、自分に向いているものを探す時間も惜しいので、とにかく好きなことをやろうと思った。
 「僕が、容姿もよくて家も裕福だったらそこまでやらなかったと思うんですよ。何かで一番になることだけが、幸せになるということではないですから」
 「きっと努力できない人は、実際に危機的な状況ではないかもしれないし、自分が危機的な状況だと言うことに気づいていないのかもしれない。僕は一番になるための努力をしてないと不安だった。毎日何とも言えない不安があったからそれを消すためにやっていた」
 「そして、負けず嫌いだった。勝負の世界では自分より上の人には頭が上がらない。そんな強さ、発言力が欲しかった」と言う。

106世界最強のプレイヤーが、今のゲームについて思うこと:2014/02/23(日) 12:50:16
 そんな梅原が、昨今のゲームについて口を開いた。
 「作り手側の苦労は分からないし、プレイする側が不満を言ってもきりがないし、それじゃ売れないって言われたら終わりだけど」と前置きした上で、
 「中身がない。なんだ、この面白みもない、丸っこい。こんなの遊ぶ必要ないだろう」そういうのが増えていると言う。
 「今は売れるゲームの型が決まったら、そればっかりを作っている気がする“ほんとにこの仕事やりたかった?”というものが多い。そういうチャレンジ精神がない作品は遊んでもらえないし、飽きられてしまう」
 「仕事で作るから窮屈になるんだと思います。失敗してしまうかもしれない、そう考えて挑戦ができない」
 「ゲームを作ることだって、勝負事。つまりレースなのにコースアウトしないようにだけ考えている。それでは勝てない。競争の世界ではコースアウトするかもしれないけど、自分なりの考えを持って、もうすこしアクセル踏むところは踏まないといけない」
 「それに、ユーザーの「こうしてほしい」という声だけを聞いて作っていればいいのかとも思います。『これが、皆さんが欲しかったゲームですよね』そんなユーザーを馬鹿にしたようなゲームができてしまうんです」
 ゲームの作り手を自分と同じ勝負師と捉えたときに、梅原はゲーム制作者という職業人に対して、こうアドバイスする。
 「生活がかかると、どうしてもチャレンジがしにくくなります。チャレンジはこれまでとは違うやり方を試すことだから大失敗するかもしれない。それでも、『いいじゃん、死なないじゃん』と割り切らないといけません」
 「勝負の世界は安定がない、安定することが返って安定にならない。だから、仕事でも2〜3割は子どもの気持ちで、このやり方っておもしろいかなと試してみる、そんな遊び心が大切だと思います」
 「会社の目標がまずあって、『何か新しいものを開発しないといけないから開発しよう』これでは新しいものは生まれない。どこか子どもっぽいやつ、冒険に行くような気持ちを持っている人が新しいものを見つけるんだと思います」

107怠惰な方に流れる、弱い自分に負けない:2014/02/23(日) 12:53:05
 梅原が戦うゲーム界とITテクノロジー界には共通点がある。だから、彼の厳しい言葉は説得力を帯びる。
 例えば、“年齢の限界”。年を重ねると、人間は衰える。殊に、プログラマーは「35歳限界説」ということも囁かれる。常に新しい技術をキャッチアップし続け、知力体力ともに常に充実していなければならない。それはゲーム界も同じだ。
 「やったことのないゲームを覚えるときのスピードが、年齢に応じて衰えているのは分かります(梅原は、取材実施時で32歳)。しかし、同じゲームを始めて2〜3年経つと、それまでの経験が上乗せされて自分より若い人たちに負けなくなります。彼らとは違ったやり方、戦い方があるし、そうやって自分は勝ち続けています」
 また、どの仕事にも言われる、“向き、不向き”について。「この向き、不向きというのも、どうやら怪しいんですよ」
 「世間で言う向き、不向きなんて、ちょっとやって負けて、自分は向いてないや、って思う程度のこと。僕だって新しいゲームが出たばかりの頃は、ゲームセンターでみんなに負けて恥ずかしい思いをするんです。それでも、続けているうちに世界一になってしまうんですから」
 世間で言われる常識は鵜呑みにしない方がいい。梅原はそう言い切る。

108これからの人である。読者の皆さんへ:2014/02/23(日) 12:55:33
 「僕はプロゲーマーです。皆さんとは仕事が違うからピンと来ないかもしれないけれど、“頑張るってことはおもしろい”ってことを、もっと大勢の人が知ったらいいと思います。頑張ることはつらいことだというひとはいるけど、自分なりの頑張るコツがあるんです。頑張るということをつまらないもの、いやなものだと思わずにやってみる」
 「それをやる際に、“向き・不向き”はまずは考えなくていい。好きだなと思ったら、別に向いてないと感じたとしても続けてみる。そういう人がだれも到達できないところに行けたりする。要領の良い人はバーっと先の方に行けるかもしれないけど、あとから追い抜くことができます」
 「そして、最初はなんでも基礎を覚えることが一番大事。若いときはすぐに個性を出したくなるけど、一人前になるまでは徹底的に基礎をやるべきです。なぜなら、遊びの部分を作るために基礎で土台を作るんだから。競争の世界では、そうしないと先細りになって、自分の世界をかえって窮屈にしてしまいます。基礎をやってから、自分独自のアイデアをやればいい。独自のアイデアって言ってもそんなに難しくなくて、“こうやったらいいのに”と思うものをやればいいんです」
 「そして、それはゲームに限りません」

109・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2014/02/27(木) 18:36:17
サイバー防衛に最新知識…技術者の国家資格、有効期限導入へ Name 名無し 14/02/17(月)12:09:03 No.304053 del 28日03:54頃消えます[返信]

政府は14日、情報処理技術者向けの国家資格
「情報セキュリティスペシャリスト(SC)」の
試験制度を見直す方針を固めた。
無期限の資格に有効期限を設けて研修を受けさせる
更新制の導入を検討する。
官公庁や企業などへのサイバー攻撃が巧妙化する中、
技術者に最新の能力を身につけてもらうのが狙い。平成28年度までの実現を目指す。
情報通信研究機構によると、国内外から日本の政府機関、
企業へのサイバー攻撃関連の通信は昨年1年間で少なくとも128億件あった。
1月には日本原子力研究開発機構の業務パソコンが
コンピューターウイルスに感染。
内閣官房の情報セキュリティセンターが各省に注意喚起している。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140215/plc14021517150009-n1.htm

このスレは古いので、もうすぐ消えます。
… 無題 Name 名無し 14/02/17(月)12:09:30 No.304054 del
1392606570436.png-(32711 B) サムネ表示
32711 B

近年は短期間に大量のデータを送りサーバーをダウンさせる
「DDoS攻撃」も増加。
政府高官は「2020年東京五輪の開催を控えて、
日本への攻撃が激化してくるだろう」と指摘し、
電力・水道など重要インフラへの攻撃増加を警戒する。
ただ、SCなど情報処理技術者の資格は、
英語検定(英検)のように一度合格すれば永久に所持できる。
「サイバー攻撃は10年前の知識では対応できない」(政府関係者)といわれ、
技術者約26・5万人のうち“攻撃の進化”にも対応できる
能力を備えているのは4割相当とされる。

… 無題 Name 名無し 14/02/17(月)12:09:41 No.304055 del
1392606581792.jpg-(107748 B) サムネ表示
107748 B

そうした状況を受け、政府の情報セキュリティ政策会議
(議長・菅義偉官房長官)は、3月下旬に決定する
「人材育成プログラム」に情報処理技術者の試験制度見直しを盛り込む。
SC試験を念頭に「合格後に継続教育を設け、
能力を認証するなど試験の在り方の検討を進め、
情報セキュリティ技術者の能力の
『見える化』を推進する」と明記する方針だ。

… 無題 Name 名無し 14/02/17(月)12:11:20 No.304058 del

先進性や科学的正当性が求められる医師免許は
更新制にすると怒られるわけだがそっちのほうが気になるところ

110・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2014/02/27(木) 18:37:00
ひざ上15センチ、スカイマーク客室乗務員の「ミニスカすぎる新制服」が話題・・・初日ほぼ完売 Name 名無し 14/02/21(金)12:37:45 No.305399 del 04日04:23頃消えます[返信]

スカイマーク客室乗務員(CA)の「ミニスカすぎる新制服」が話題だ。
2カ月後の4月18日の「羽田―福岡便」から運航が始まる
エアバスA330新型機。 その導入を記念し、
CAの制服をひざ上15センチのミニスカに変更したのだ。
半年間限定のサービス(キャンペーン?)だが、
評判は瞬く間に海外にも飛び火。
「美しい」「いや、こんな高いヒールでは仕事ができない」と賛否両論が噴出している。
確かに機内で彼女たちがかがまったら、スカートの中の
“スカイマーク”までテークオフしてしまいそうだ。
http://gendai.net/articles/view/newsx/148109

… 無題 Name 名無し 14/02/21(金)12:37:56 No.305400 del
1392953876134.jpg-(16794 B) サムネ表示
16794 B

同社は若さを売りにする方針で、
「シンプル&スタイリッシュでこの制服になった」 (広報担当者)と説明。
サンダーバードのような青のレトロ調スタイルだ。
一部報道では「20代の乗務員だけが着る」と報道されていたが、
「30代にも着せる」と言う。
顧客の反応はどうなのか。予約状況を見ると、初日は2便を除いて
45日前の早割りチケットが完売。
その1便にしてもあと2席を残すのみだ。
前日の便はほぼ空いている状況を見ると、ミニスカ効果は確実に出ている。
当日は、座席のリクライニングを深く倒して座る乗客が続出しそうだ。

111・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2014/03/30(日) 07:17:47
派遣法改正とリストラ支援金で派遣需要が拡大 派遣会社が正社員増員。パソナは100人採用  Name 名無し 14/03/22(土)02:13:49 No.311783 del 06日08:23頃消えます

派遣各社、正社員を増員 パソナ系は100人採用

人材派遣各社が正社員の採用を拡大する。メイテックは2015年4月に575人の理系新卒学生を採用する。
パソナグループも15年5月までに半導体技術者を100人雇う。景気回復に伴い人手不足が顕在化するなか、
製造業やIT(情報技術)関連で高い技能を持った派遣従業員の需要が急増。
資格が必要な介護なども含め正社員として人手を囲い込み、自社の正社員を派遣する「特定派遣」に活用する動きが広がっている
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO68679690S4A320C1TJC000/

112・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2014/05/13(火) 20:38:15
【経済】人材求む! 急拡大するアジア航空市場、人手不足が深刻化 Name 名無し 14/04/30(水)15:28:34 No.320139 del 16日15:48頃消えます[返信]

(CNN) アジア太平洋地域で今後20年、
航空産業のさらなる拡大が予想される中、パイロットや整備士など
運航スタッフ不足が深刻な問題となりつつある。
航空各社はアジアへの投資を強化しているが、
現場の人員養成が追いついていないのが現状だ。
シンガポールに拠点を置き航空会社向けに人材訓練を行う
ミルコム・エアロスペース・グループの副社長ボニー・シャーマ氏も、
こうした事態を「最大の課題」と指摘する。航空各社が
機体購入に大金を投じた結果、パイロットや技術者の訓練にまで
資金を回す余裕がないのが現状だという。
こうした人材難が特に顕著なのが、近年アジアで急増中の
格安航空会社(LCC)だ。
http://www.cnn.co.jp/business/35045315.html

113・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2014/05/13(火) 20:49:58
ブシロード採用落ちたらプロレスのカード送って来たwww Name 名無し 14/05/01(木)19:09:56 No.320375 del 17日19:00頃消えます[返信]

いらねぇーwwww
https://twitter.com/nozoliver25/status/461694597991641089/photo/1

114・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2014/05/13(火) 21:13:15
人手不足:景気回復で奪い合い 時給1375円も求人難 Name 名無し 14/05/05(月)20:36:56 No.321040 del 21日20:07頃消えます[返信]

 人手不足が外食、小売り、運輸など幅広い業種に広がっている。働き手の減少という構造的な要因に加え、景気の回復基調でパート・アルバイトの奪い合いが起きているためだ。時給上昇だけでなく、賞与を支給したり、正社員化したりする動きも出てきた。【神崎修一、高橋直純、永井大介】

 「(午後)9時半がラストオーダーです。入り口を閉めるので、裏口からお帰りください」。東京都心にある牛丼チェーン店「すき家」の店員は、食事中の客にこう告げた。通常24時間営業だが、3月下旬から午前9時〜午後10時に短縮した。アルバイトが辞め、店を回せなくなった。別の店では、バイト募集のポスターの深夜時給1325円という印刷文字の上に、手書きで1375円と記されていた。
http://mainichi.jp/select/news/20140505k0000m020109000c.html

115・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2015/03/17(火) 03:31:43
368 :ソーゾー君:2014/01/28(火) 19:12:54 ID:Hu/Ia4Lg労働組合が労働者の為に働いてると思う?
経営者と行政府の天下りOBの私的機関だぜ?

被害者救済の怪しい組織も同じ仕組みなの・・こんな組織は不要なの・・

第三者機関=他人と言う意味だよ?頼りにならんよ?他人だからw

「企業=第一者」で「従業員=第二者」←意味分かるよな?
労働組合は第二者機関じゃないとダメだろ?
第一者の企業は経団連等の第一者機関を作りまくってるだろ?

これは全ての直結します・・第三者機関=他人です。

事実はもっと深刻で十二項目の十二項を読んでみな・・
第三者機関=他人でもないの・・第一者=行政府のOBなの・・

警察が組織犯罪をしないように誰が監視して捜査してると思う?
「公安委員会」です・・

「公安委員会の人選は霞ヶ関=行政府の人間が行うまたはOBがやる」

↑意味ないよね?
行政府=司法=第一者の不正を監視する機関の人間は
行政府=司法=第一者に選ばれたまたはOBなんだよ?

第三者機関=他人ですらないのw呆れるだろ?やりたい放題だよ・・

民主党が与党になって行政府=司法の分厚いカーテンを少しめくったよな?
とんでもない状態なんだぜ?

年金なんて数100兆消えちまってるからな・・7兆は民主党に言及されて渋々認めた金額です・・
舛添は数億と大嘘吐いて必死に誤魔化そうとしてたけど数100兆を数億に減らすことは無理だわな・・

もう本当にやりたい放題だよ・・欧米日=所謂「民主的な先進国」が一番腐敗しています・・
だから大物の不正発覚逮捕がないの・・不正が無いから逮捕者が無い訳じゃないの・・

民主党はこれを正して民主的な国作り替えようとしているの・・

民主党の政策にマスコミ=懐疑=自民党=クソ役人=資産家達は「財源は?」と批判するだろ?
有るんです・・日本の支配層が議会に関係なく勝手に予算組んで請求書を国民に提出するのを
やめさせりゃ良いの・・

国民の為に社会保障を充実させようとしたり子育て手当て等の給金を支給しようとしたり
被災地の復興をしようとすると「財源は?」と言う癖に
リビアやシリアの罪のない人を殺す国連には数百兆円をポンと出すんだぜ?
年金などの行政府=司法の不祥事の対策にも数十億円をポンと出すんだぜ?

福島の被災者の復興費すら渋るのに滅茶苦茶だろ?

「財源は?財源は?」と念仏のように唱え続けるキチガイばっか・・

構造=仕組み=十二項目を理解したら「何嘘吐き散らかしてるんだキチガイ」と言いたくなるぜ?

116・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2015/10/05(月) 07:16:47
正式名: 全日本自治団体労働組合 (ぜんにほんじちだんたいろうどうくみあい、英: All-Japan Prefectural and Municipal Workers Union、JICHIRO)
日本の地方自治体職員などによる労働組合の連合体で、合同労働組合でもある。
略称は自治労(じちろう)。日本労働組合総連合会(連合)に加盟。
2010年5月27、28日に開催した中央委員会で自治労自身が発表した組合員数は2737単組83万2814人となっており、
官公労の中では日本最大、単位産業別組合(単産)としてはUIゼンセン同盟に次ぐ第二位の組合。
左の動画では、自治労職員に「年金問題の責任」についてインタビューしているが、カメラの前で「非を認める」はずなどなく
当然、団体から立候補しようとする人間もそのようなことをいうはずがない。
右の動画では、サービス残業で大阪府の橋下知事に噛みついた女性職員だが、彼女が演説するテロリスト組織は「中核派」であり
民主党や社民党の支持団体でもある。 (詳細→橋下知事にかみついた女性職員まとめサイト )
■年金記録紛失の元凶 ★重要!!周知拡散★年金記録問題  (Wikipedia)

2007年5月以降、国会の社会保険庁改革関連法案の審議中に社会保険庁のオンライン化した
データ(コンピュータ入力した年金記録)にミスや不備が多いこと等が明らかになり、
国会やマスコミにおいて社会保険庁の年金記録のずさんな管理が指摘され、国民から批判された。

当時の安倍政権に責任転嫁し叩いていた民主党の支持団体は「自治労」である。 (上記 民主党の支持母体ビラ を参照)

「年金記録問題」に対する基本的考え方」 にもその証拠が記載されている。
(抜粋)
Ⅴ.問題の本質と認識について

14.すでに述べた通り、「年金記録問題」が生じた主な理由は、

①「強制加入」でありながら、被保険者や事業主の正確な「申請・届出」を前提としている現行の「年金制度」の法律・規定
② その「申請・届出」主義に依拠し、未統合記録を積極的に解消してこなかった社会保険庁の対応の不十分さ
③記録管理のあり方と残存する未統合記録に対する問題認識の弱さ
④ 番号による管理を前提とし、「名寄せ」を行うことを想定していないシステム設計(オンラインシステムへの移行時に、本人や事業所に確認せずに名前をカナ入 で行ったこと)
⑤予想される人為的ミスに対するチェック体制の不備
 -引用終了-

上の動画では帳簿の破棄。そしてシステム導入に反対し、労働時間の改善要求をするなどを職員が求めているとしている。
システム導入に反対し、労働時間の改善も要求、タイプミスなどで記録が失われるなどして膨大な数の記録が不明になった。
当時の政権与党や社会保険庁の管理職の管理責任も問われるべきだが一番の要因は
当事者で現場の自治労職員の職務怠慢によるものが大きい。

117・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2015/10/05(月) 07:17:42
■自治労出身議員
自治労議員 衆
参 選挙区 wikipedia 出身
金田誠一(民主党) 衆 北海道8区 金田誠一 - Wikipedia 自治労函館市職労組書記長
相原久美子(民主党) 参 比例 相原久美子 - Wikipedia 自治労中央執行委員、元国民年金相談員
高嶋良充(民主党) 参 比例 高嶋良充 - Wikipedia 自治労書記長
峰崎直樹(民主党) 参 北海道選挙区 峰崎直樹 - Wikipedia 自治労北海道本部調査室長
元議員
朝日俊弘(民主党) 参 比例 朝日俊弘 - Wikipedia 自治労中央執行委員
齋藤勁(民主党) 参 比例 自治労横浜中央執行委員

118・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2015/10/05(月) 07:18:52
組合員の皆さまへ

 日本の将来を決する、第21回参議院選挙が始まりました。
 私たちは今の政治の流れを変えるために、参議院全国比例代表「あいはらくみこ」 、熊本選挙区「松野信夫」 、衆議院補欠選挙第三区「後藤英友」を多くの組合、自治労熊本県本部、連合熊本も推薦決定し、活動を展開しています。

 職場では「欠員補充で残業を余儀なくされ、十分な住民サービスが出来ない」さらに、集中改革プランにより一層の人員削減が予定されています。
貸金も地域給の導入で生涯賃金がダウンになり、また、所得税、住民税の定率減税廃止、年金保険料のアップなど大きな負担が強いられ、益々働きにくく、暮らしにくくなっているのが実感ではないでしょうか。

 さらに、国会終盤の焦点となった年金の問題では、厚生労働省と社会保険庁の問題を、あたかも自治労に責任があるかのように問題をすり替えようとするなど、安倍政権の自治労に対する攻撃は目に余るものがあります。
このような状況を変えるためには、今回の参議院選挙で野党陣営が圧倒的な勝利をおさめ、参議院での与野党逆転を実現することが絶対に必要です。

 私たちは、この参議院選挙を、組織の存亡をかけたたたかいと位置づけ、組織内協力候補である全国比例代表「あいはらくみこ」 、熊木選挙区「松野信夫」 、衆議院補欠選挙第三区「後藤英友」の勝利にむけて、最大限の力を振り絞り、たたかい抜くことを決意しようではありませんか。

 特に、 「あいはらくみこ」の必勝にむけた取り組みは、極めて重要です。自治労に対する攻撃が、ますます激しくなっている現状や比例選挙のボーダーラインが大幅にあがる見込みで、現状は、極めて敵しいと言わざるを得ません。
「あいはらくみこ」個人名の票は、自治労の団結の強さそのものを示す票数です。自治労の存在とと社会的評価、政治的影響力を高めるためにも、 「あいはらくみこ」を高位で国会へ送ることが極めて重要です。

 自治労に結集するすべての仲間の皆さん!
 安倍政権への怒りを、組合員一人ひとりの一票にこめて、団結の証を示しましょう!この国の政治の流れを変え、公共サービスと民主主義を守るたたかいに、組合員全員で立ち上がりましょう!

                  2007年7月
                自治労熊本県本部
                 執行委員長 西岡誠也

119・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2015/10/05(月) 07:32:49
■7.自民党と保守の現状(西部邁)産経新聞【正論】(平成22年3月16日)

 「自民党はだらしない」という批判がしきりである。しかし、そう難じる者たちも自民党の未来を本気で心配しているわけではない。自由民主主義の何たるべきかについて、真面目に考えることすらしていないのである。批判する資格のない者たちからかくも激しく叱(しか)られるところをみると、「自民党マイナス政権党はゼロ」ということかもしれない。

 ≪何を「再生」するのか≫
 自民党の内部から「保守再生」の声が挙がってはいる。だが、「保守」の意味が一向に明らかにされていないのだ。保守とは、自由のための秩序を国家の「歴史的」な規範に求め、平等の限界を国民の「歴史的」な公正感に見いだし、友愛に伴う偽善を国民の「歴史的」な節度によって防止する、という姿勢のことであろう。戦後の65年間、それら「歴史的なるもの」が破壊にまかされてきた。それを放置してきたのは、ほかならぬ自民党の責任である。
 いや、昭和期の自民党は歴史の慣性のようなものをひきずっていた。つまり、アメリカ流の自由(個人)民主主義の実行の仕方において、日本流がかろうじて生き長らえていたのである。しかし、平成期の世代交代につれて、その慣性も消え失せた。安倍元首相のように日本の歴史をよびもどそうとする指導者もいたが、小泉改革にみられたように、アプレゲール(大戦後派)による歴史破壊がほぼ完成したのである。「モダン(近代)」の原義は「モデル(模型)のモード(流行)」であるという趣旨で、平成改革という単純な模型が盛大に流行したわけだ。その騒がしい改革運動に自民党も迎合したのである。

 ≪社民主義が氾濫する≫
 アメリカ流の自民主義は自由の過剰としての無秩序を、格差の過剰としての差別を、競合の過剰としての弱肉強食をもたらした。それをみて日本の民主党は、アメリカの民主党と軌を一にし、社会(介入)民主主義を、つまり社民主義を標榜(ひょうぼう)した。平成改革を強く要求したその舌の根も乾かぬうちに、秩序回復、格差是正、友愛喚起を訴えるという二枚舌で、政権を奪取したのである。
 昭和期の自民党も社民的政策を推し進めていたのだが、そこには、無自覚にせよ、国柄保守の態度が何とか維持されていた。派閥や談合といった非公式の場において、少数派の立場にも配慮するという形で、国柄の持つ多面多層の性格を保持せんとしていた。しかし、「改革」がその国柄をついに破砕したのである。その結果、アメリカ主流の自由民主主義とその反主流の社民主義という、ともに歴史感覚の乏しい政治理念のあいだの代理闘争がこの列島で演じられる仕儀となった。
 かかる状況に切り込まずに保守再生をいうのはお笑い種でしかない。必要なのは「保守誕生」ではないのか。日本国憲法は社民主義のマニフェストにすぎないこと、自民党の旧綱領は社民主義へのアンチテーゼにとどまっていたこと、平成改革は国柄喪失の自民主義に突っ走っていたこと、そうした事柄を全面的に省察するのが保守誕生ということである。
 あと3年半は、政権から遠く離れた自民党にとって、保守の国民運動を繰り広げるのに絶好の機会ではないのか。多くの国民も、内心ひそかに、自分らの国柄が米中両国に挟み撃ちされている危機的様子に気づいて、保守誕生を待望していると思われる。

120・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2015/10/05(月) 07:36:18
はじめに

労働組合のある企業に勤めている方のほとんどは組合員かと思います。
そして、組合からは「民主党を支持しましょう」と言われているはずです。
しかし、何も知らないで民主党を支持しているとしたら、組合員は自分で自分の首を絞めることになります。
当サイトで労働組合のおかしな行動と、民主党政権誕生後にどのような日本になるのかを知ってください。
一言で言えば、アメリカと関係が悪くなり、中国・韓国の属国になることを意味します。
あなた方の勤める会社の特許を侵害したり、毒入り食品を日本に輸出し、
言論弾圧、ネット規制で政府への不満分子を弾圧し、
現在進行形でウイグル人やチベット人らを虐殺し、
歴史の捏造で日本を敵と見なす反日教育をしている国が大好きなら、民主党支持でも結構です。
※グローバル企業に勤めている人で、中国などに出張・出向した事のある人なら、これらの国の酷さは誰でも知っています。
■組合と民主党の姿は非常に似ている。

権力に歯向かい、自分たちの"目先の"生活のことばかりを考えている組合の行動は、
与党に反対ばかりをして政局しか考えずに日本の国益を損なっている民主党の姿とそっくりです。

トヨタ労組など4000円賃上げ要求 経営側ベアゼロも辞さず (2009.02.18 産経新聞) ←これだけ大変な経済危機のさなか、多くの派遣・契約社員だけでなく正社員ですらリストラされているにもかかわらず、自分たちの賃上げを要求。
企業業績が悪化すれば、自分たちもリストラ対象になりうることもわからないのだろうか。
「与謝野氏は新財務相なのだから、所信表明からやり直すことが必要だ」と国会運営妨害 (2009.02.17 日刊スポーツ) ←一刻も早く景気対策をしなければならないのに、政局しか考えない。
このような政党が日本国民の幸福を考えているわけがない。
北朝鮮貨物検査など17法案廃案 衆院解散、議員提出97本も ←北朝鮮への経済制裁法案を潰すという暴挙。一番喜んでいるのは北朝鮮である。
そもそも民主党は北朝鮮スパイを釈放させるように署名した売国議員の巣窟です。⇒菅直人の正体

■労働組合が日本ユニセフの署名に協力!

ユニセフ協会の署名運動への賛同者の一覧の中に日本労働組合総連合会と日本教職員組合の名が!!>http://nakuso.jp/appeal.html]]

121・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2015/10/17(土) 23:09:02
121 :名無しさん@3周年:2015/07/09(木) 12:19:55.63 ID:6KS7K5sG
日本のサラリーマンの税金は世界一高い?!
http://ameblo.jp/palnet777/entry-10747241767.html

日本のサラリーマンの実質的な税金負担額は世界一
であるのをご存知でしょうか?

みなさん、毎月の給料明細を見るたびに、
「なんでこんなに高い税金引かれなきゃならないんだよ!」
って思いますよね?これは誰もが思うことだと思います(笑)

それもそのはず、日本の税制は中流層以下の人たち
に税負担が非常に重くなるようなシステムになっているのです。

スウェーデンなどの北欧やヨーロッパ諸国では
日本よりも社会保険料は高いのですが、
社会保障制度が非常に充実しています。
「学校の教育費や病院の費用がタダ」というような話を
みなさんも聞いたことがあると思います。

しかし、日本の社会保障制度がどれほど充実しているかと考えれてみれば、
みなさんがよくご存知のとおりです。

高齢者の方などは、年金受給額が低く、保険料もそれなりに払わなくては
ならないので、病院すら通うのを躊躇してしまわれるほどです。
日本国民の税金と社会保険料の負担率は約40%程度で、
数値だけを見れば北欧・ヨーロッパ諸国よりも低いですが、
実質的な負担率は世界一高いのです。

日本の国民はスウェーデンより“高負担”、そして“低福祉”が貧困を拡大
http://getnews.jp/archives/25650

122 :名無しさん@3周年:2015/07/09(木) 12:22:40.18 ID:F6N+IMpV
阿川佐和子「公務員と民間の違いを御覧いただくと」

      国家公務員  民間
平均年収  645万円  430万円    (2008年)
年金月額  24.3万円  22.4万円

阿川「こんな具合ですね」
元官僚ロングフェイス岸博幸「やっぱり恵まれてます。国家公務員は」
大学教授A「人事院は50人以上の企業の計算でやるから高くなるわけ」」
大学教授A「人事院なんてのはもう・・廃止した方がいいよ、はっきり言って」
若林亜紀「実はこの数字、違いますよね」
若林「645万っていうのは手当て入ってなくって」
ロングフェイス岸博幸「そうそうそう、だからもっといっぱいありますね」
一同「ええっ?!」
大竹まこと「そこも違うのかよ」
若林「実際に計算したら、800万円台です」
阿川「・・・えっ?」
B「手当てっていうのはまた別にですね、枠外である」
C「これさぁ、手当て入れなかったり謝金だったら入らなかったりとかさぁ」
C「 い い 加 減 に し ろ よ な 本 当 に 」

122・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2015/11/30(月) 06:44:18
無題 Name 名無し 15/11/17(火)07:21:42 No.388789 del
年末年始は「自爆営業」の季節!? クリスマスもお正月も「バイトに購入ノルマ」の異常
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20151116/Careerconnection_856.html

クリスマスまで、あと1か月あまり。スーパーやコンビニで働く人にとっては、クリスマスケーキの「予約購入を強制される」ことがある季節だという。11月12日放送の「Nスタ」(TBS)は、勤務先で商品を強制購入させられる実態について取り上げていた。
千葉県内のスーパーマーケットで働くパート従業員から、番組あてに告発があった。店長名で「クリスマスケーキ購入のお願い」という文書が全従業員に配布されたとのことだが、内容は「お願い」とはほど遠いものだった。
「社員さん・パートナーさん共、必ず2個以上予約購入してください。(絶対お買い上げ下さい)」
… 無題 Name 名無し 15/11/18(水)21:25:02 No.388940 del
<学生アルバイト>7カ月間無給で働かされる…仙台のバー
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151118-00000063-mai-soci

 無給で7カ月間働かされ、赤字の穴埋めも求められたとして、仙台市のバーでアルバイトをしていた20代の男子大学生が18日、未払い賃金など計約210万円の支払いを男性経営者に求める労働審判を仙台地裁に申し立てた。
 代理人の太田伸二弁護士は「労働法の知識の乏しさにつけ込んだ『ブラックバイト』の典型」と指摘した。ブラックバイトに関する労働審判申し立ては異例という。
 申立書によると、学生は昨年4月から同市青葉区国分町のダイニングバーで、時給750円の契約で1日9時間、週3回勤務していた。スタッフは経営者と学生の2人だった。
 経営者から同9月、「賃金は歩合給にする」と通告され、8月分から賃金が支払われず、赤字の穴埋めも要求されるようになった。今年2月に退職したが、穴埋め名目の要求額は196万円に上り、うち10万円を支払ったという。
 学生側は「穴埋め分を『親戚にも支払ってもらう』などと言われ退職できず、長時間労働で学業にも支障が出た」と訴えている。【伊藤直孝】
無題 Name 名無し 15/11/24(火)07:31:41 No.389322 del
セブン-イレブン店員、前代未聞の大量盗撮晒し行為!客の個人情報も公開
http://www.tanteifile.com/watch/2015/11/20_01/

未だにマスコミはスルー
この店員はバイトだったらしいな

123・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2015/11/30(月) 06:45:55
ブラックバイト 初の実態調査で6割がトラブル経験 Name 名無し 15/11/10(火)07:39:32 No.388389 del 12月19日頃消えます
学生がアルバイト先で不当に働かされる、いわゆる「ブラックバイト」の問題について、厚生労働省が初めて行った実態調査の結果が9日に公表され、6割の学生が何らかのトラブルを経験するなど問題が広がっていることが明らかになりました。
この調査は、厚生労働省がことし8月下旬から9月にかけてインターネットで行ったもので、アルバイトをしたことがある大学生や大学院生、専門学校生ら合わせて1000人から回答を得ました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151109/k10010299581000.html

… 無題 Name 名無し 15/11/10(火)07:40:31 No.388390 del
アルバイト先としてはコンビニエンスストアや学習塾、スーパーマーケット、居酒屋が多く、延べ1961件に上っています。このうち、法律で定められた労働条件の書面での提示を行っていなかったケースは58.7%に上り、19.1%は口頭でも具体的な説明がなかったということです。
職場でのトラブルについて複数回答で尋ねたところ、「採用時の合意以上の日数、勤務を入れられた」が14.8%、「一方的に急な勤務変更を命じられた」が14.6%、「準備や片づけの賃金が支払われなかった」が13.6%などとなっています。こうしたトラブルを経験した人は全体の60.5%に上り、アルバイト先で不当に働かされる「ブラックバイト」の問題が広がっている実態が明らかになりました。
厚生労働省は、学業に支障を来すなど深刻な影響も出ているとして、学生アルバイトを多く雇っている業界の団体に対して適正な労務管理を求めるとともに、労働基準監督署の指導を強化することにしています。
… 無題 Name 名無し 15/11/10(火)07:41:22 No.388391 del
学生たちに労組結成の動き広がる
いわゆる「ブラックバイト」を巡っては、過重な労働で学業に支障が出るなど社会問題となり、学生たちが労働組合を結成し企業に団体交渉を求める動きが広がっています。首都圏の大学生などが去年、結成した「ブラックバイトユニオン」をはじめ、ことし6月には学習塾で働く大学生らが初めて業界を特定して労働組合を作ったほか、飲食店やコンビニでアルバイトをしている高校生たちも組合を結成しています。

学生「トラブルの現状知ってほしい」
6割の学生が経験しているというアルバイト先でのトラブル。東京都内の個別指導塾で去年秋から講師をしているという3年生の女子大学生は、賃金がきちんと支払われないうえ、思うように休みが取れないと訴えます。
この学生は、1時間半の授業の給料は1600円ですが、教材の準備など授業以外の仕事には1日600円しか支払われないといいます。学生の手帳にはある日、夕方6時半ごろから教材の準備を始め、勤務を終えたのは夜10時前と記されています。
… 無題 Name 名無し 15/11/10(火)07:41:39 No.388392 del
この日、受け取った給料はおよそ2000円。時間当たり600円余りで、最低賃金を下回るといいます。また、アルバイトを始める際、「欠勤は原則一切認められない」という書類を手渡され、人手不足を理由に体調の悪いときや試験前でも休みが取れなかったといいます。
この女子学生は大学院に進学する学費を稼ぐためアルバイトを続けたいとしていて、「塾からは『教育業界なので責任を持て』と言われるが、自分も学業との両立が大変だ。多くの学生が困っている現状を知ってほしい」と話していました。

専門家「問題がようやく広く認知」
若者の雇用問題に詳しい法政大学の上西充子教授は「『学生のアルバイトは補助的な労働だから問題があれば辞めればいい』という誤った認識があるが、以前と比べて今は正社員の比率が低いため、アルバイトにかかる負担は大きくなっている。今回の国の実態調査でようやく問題が広く認知され、対策に向けて動き出したと言える」と話します。
そのうえで、「経済的な事情で働かざるをえない学生もいるので、国の対策とともに社会全体としてどう支援していくか考える必要がある」と指摘しています。

124・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2015/12/05(土) 19:17:33
104 :名無しさん@3周年:2015/12/03(木) 17:24:11.48 ID:PnvCsZfu.net
人口1000人当たりの公務員数の国際比較では、
先進国最多のフランスの104人に対し、日本は40人となっています。(94年、総務庁調べ)
今の公務員数はどうなっているのかなと思い、総務省の最新資料を見てみると、
日本は、同じく先進国最多のフランスの87.1人に対し、32.5人となっています。
94年時と比べて、フランスも公務員数を減らしていますが、
日本はますます公務員数を減らしているとデータには出ているのですが、本当にそうでしょうか。

実は、それには、


     イ ン チ キ が あ る の で す 。




本当は恐ろしく多い日本の公務員の数。
http://fujifujinovember.cocolog-nifty.com/blog/2008/08/post_d3a9.html

105 :名無しさん@3周年:2015/12/03(木) 17:25:50.16 ID:PnvCsZfu.net
(政府が公表している)国家公務員の定義によると、特殊・認可法人の全部と公益法人の多くと
その系列のファミリー企業は、公務員としてカウントされないということがわかります。
この人たちは、(国家公務員)約96万人の中に入っていないということですね。
税金で食べているという実質的に公務員でありながら公務員としてカウントされないということは、
隠れ公務員と言っていいでしょう。その隠れ公務員が、いったい何人いるのかまでは書いていないので、
個別にあたって計算すればわかりますが、相当膨大にいるってことだけはわかりますよね。

だから、本当は、日本には


     公 務 員 が 恐 ろ し く 多 く い る


というのが正解です。



http://fujifujinovember.cocolog-nifty.com/blog/2008/08/post_d3a9.html

125・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2015/12/07(月) 21:28:53
951 :ソーゾー君:2014/10/26(日) 07:45:56 ID:ecNf6wg6
公務員は俺達「納税者=労働者=国民」が「意見があるなら言え」と言われない限り
意見を言っても採用されないよ?

そしてその発言が政治活動と認識されたら違反行為になるから注意して発言しろよ?

政治批判も国家反逆罪行為になるよ?

俺達が選んだ国民の代表の決めた事を批判して良いのは国民だけだよ?

しゃぶれ♂と言われたらしゃぶれ♂ば良いんだよ?

「しゃぶれだあ?お前がしゃぶれ!」

↑この発言が許されるのは「労働者=納税者の日本国籍を有した国民」だけです。

公務員は納税などしていません。

「その仕組みをもう一度語りましょうか?」

126・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2015/12/07(月) 21:32:59
956 :ソーゾー君:2014/10/26(日) 17:08:05 ID:ecNf6wg6
>>952-955

理論破綻して恫喝か?

俺がカルトに担がれる以前に糞役人が思いっきり癒着してるんだけど?

「日本は民主主義を装った官僚主義です。その証拠は特別会計も天下りです。」

↑事実を語ると恫喝してきます。

民主党の石井コウキはこれを議会で暴露しようとして霞が関の糞役人に頃されました。

アホの懐疑の言動を見ると非常に低脳だと解るでしょ?
これが霞が関のレベルなんです。

「直接手を下せない脅ししか出来ないヘタレ=霞が関の糞役人」

↑これ常識です。

そりゃそうだわなw公務員になる奴は安定と安全と老後しか考えてねーもんなw

だから欧州の銀行家は支配国の制度を民主主義を装った官僚主義にする。

政治家のように命を懸けて国の為に尽くす奴が居ないのを知っているからなw

アホの懐疑が恫喝してるだろ?
霞が関の糞役人はあのレベルの恫喝に屈するんだよ?w

本物は警告なんかしないぜ?

127・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2015/12/07(月) 21:34:04
958 :ソーゾー君:2014/10/26(日) 17:24:25 ID:ecNf6wg6
>>927は当たり前の事を書いてあるだけ。

言われた事=国民に委託された業務をやらずに隠蔽、改竄、横領を行えば国家反逆罪になるのは常識だぜ?

民間企業の従業員と公務員の違いすら解らんのか?

この当たり前の事すら出来ない奴は今すぐ辞めろよ?

福島原発爆破テロはどう考えても霞が関の糞役人が起こした人災だぜ?
冤罪も未解決事件も糞役人が起こした人災だぜ?

その罪を償えと言ってるだけだアホ。

しかも、意図的に保身の為に隠蔽、改竄をやってるんだからどう考えても国家反逆罪だぞ?

何故この当たり前の事すら出来ないんだ?

正直に隠し事をせずに公表したら許すよ?
隠そうとした奴は許さんけどなw

正直に隠し事をせずに公表しようとする当たり前の事をする公務員を頃してるのもばれてるよ?

なにが役人を守るだアホ。

役人を縛って恫喝してるのはお前達だろ?

俺は何度も説明したよな?

権力=責任だぜ?

下っ端は懲戒免職や停職処分で済むよ?内容によるがなw
幹部様は違うよ?部下=組織の罪は幹部様の罪でもある。

罪を重ねれば重ねるほど罰は強烈になるぞ?

早く権力を手放せよ?そうすりゃ誤魔化せるぜ?

欧州の銀行家の計画を教えたよな?

お前達は真っ先に消される運命なんだよ?
時期が来たら全ての罪を公表され国民に断罪される。

現秩序の破滅の元凶として国民に断罪され現秩序が終了して新秩序が訪れる。

欧州の銀行家はお前達のような労働もしないヘタレは必要として居ない。

破壊の為に利用しているだけ。

128・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2015/12/07(月) 21:47:26
961 :ソーゾー君:2014/10/26(日) 18:08:25 ID:ecNf6wg6
福島のクッソ汚いガキ達は既に体内被爆して未来はにい・・

この未来を奪われた福島のクッソ汚いガキ達を他県に避難させる行為は
高濃度放射性物質を拡散させ二次被害を拡大させる行為にしかならない。

「放射能で汚染されたクッソ汚い瓦礫=福島の体内被爆したクッソ汚いガキ」

↑こう考えましょう。倫理とか道義とか道徳は今は捨てろ。

何故、福島のクッソ汚いガキ共を避難=拡散したいのか解る?

「原発再稼働の為」

↑この為です。

二次被害拡大を防ぐ為に福島のクッソ汚いガキ共を幽閉したら福島の甲状腺ガンの発生率が異様に高いのが隠せないだろ?

だから拡散するんだよ?そして苛めや差別を防ぐ名目で福島から来た事を隠すと言うサポートもやるw

これで九州のクッソ汚いガキが甲状腺ガンを発病したってことになるでしょ?

全国に満遍なく出来れば福島を空にする位に拡散したいのw

その為にblogでデモを煽って脱原発を騒いでるんだよ?

129・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2015/12/07(月) 21:49:20
927 :ソーゾー君:2014/10/25(土) 03:42:40 ID:Qajb6zj.
>>23が十二項目の十二項w

滅茶苦茶単純だろ?w

「先輩の泥棒が後輩の泥棒を監視監督するんだぜ?w」

滅茶苦茶だろ?wwこれを意図的混同とか屁理屈を使って誤魔化せると思う?w

「役人が不正なくちゃんと仕事をしているかを監視監督する機関の人間を役人が選ぶんだぞ?w」
「人選するのが役人だからそりゃ御用学者やOBが歴任するわなw」

あのさー民主主義の意味理解してる?

政府を国民が監視し監督して民意に沿った国家運営をするのが民主主義ですよ?

だから公務員を公僕と言うのよ?
コイツ等が政治参加や活動をするのは三権分立に違反する。

国民が好き勝手に決めるのが民主主義と言う。

公務員が民意を無視して好き勝手に決めるのが官僚主義と言う。

日本は民主主義を装った官僚主義だよ?

その証拠が「特別会計」と「天下り」である。

130・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2015/12/07(月) 21:51:52
「糞役人の選挙権剥奪し政治参加と活動は禁止します。」
「各省庁の金庫は全て廃止して役人が集める金は全て国庫に集めて立法府=議会で管理し運営します。」
「特別会計と天下りは禁止します。」
「糞役人の監視監督機関の人選も人間も糞役人以外の人がやる仕組みにします。」
「糞役人が国民に委託された業務において横領や隠蔽や職務怠慢をやったら死刑にします。」

↑反対の意見があるなら言ってみな?

実施されたら警察は半分が死刑にかるかな?
神奈川県警や警視庁なんか9割死刑になるぜw

本当に腐敗しきってるからな・・
仕組みを知れば「そりゃそうなるわな・・」ってなるよ・・

968 :ソーゾー君:2014/10/27(月) 05:07:24 ID:mS1fH2uM
>>967

>「困った時には“糞役人”の所為にする!」(嘲笑)

「特別会計も無く、天下りもせず、各省庁に国庫とは別の金庫など無い民主主義国家」と言う前提ならお前の屁理屈は成り立つよ?
しかし現実に「民主主義を装った官僚主義」何だから仕方がない。

>と、言うのが官僚大量殺戮立案者ソーゾー君の観ている幻影だそうです。hahaha

現実を無視して被害者を演じるなアホ・・

1「隠蔽と改竄を繰り返し冤罪事件を乱発し無実の人の人生を滅茶苦茶にして真犯人を取り逃がし未解決事件を乱発」
2「年金、健保などの社会保障費を食い散らかして国民に負担させる」
3「隠蔽と改竄を繰り返して原発安全神話を作り上げ福島原発爆破テロを起こし復興費は国民に負担させる」

1〜3は氷山の一角だ・・薬害訴訟など上げたら霧がない・・当然、一度も責任を取った事はない・・
上記で示した事で国民の生活は悪化して「自殺者年間約三万人」

「被害者を演じるなアホ・・既に日本国民は官僚に頃されてるんだよアホが・・」
933 :ソーゾー君:2014/10/25(土) 17:04:18 ID:mmec.fjQ
>>930

お前アホなのか?

「言われた事=国民に委託された業務」をやるだけだアホ。

それすら出来んと言うのかね?

裏取引、口利き、改竄、隠蔽、横領は「言われた事=国民に委託された業務」じゃねーんだよ?

それすら出来んのか?>>931を見りゃ解るがアホと縁故が公務員をやるんだぞ?

「社会不適合者=生活保護者=公務員」

↑これ常識だぜ?

否定するのか?其なら社会保障を拡大して国営企業を増やして公務員のかずを増やそうぜ?w

社会保障切り捨て=欧米化経済を推奨して社会保障が完全に補償され天下りまで補償された糞システムを維持しようとするから理論破綻するんだよ?

中国や北朝鮮を批判しても無駄だぜ?
お前は民主主義を装った官僚主義を維持しようとしてるんだからな。

それに十二項をちゃんと読めアホ。

「幹部様の不正が発覚する=監視監督機関が機能しているって意味だアホ。」

「検挙されない=グリーン」じゃないのは仕組みを見りゃ解るだろ?

原発関連や年金関連で隠蔽や改竄をやりまくりなのがばれた後になに言ってるの?

>>931の書き込みは正論だぞ?

時間関係なしで粘着書き込みしてる時点でまともじゃねーぞ?

そんなキチガイが民主主義を装った官僚主義を賞賛して特別会計と天下りを賞賛したら逆効果だと言ってるだろ?

131・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2015/12/07(月) 21:53:00
970 :ソーゾー君:2014/10/27(月) 05:38:43 ID:mS1fH2uM
http://matome.naver.jp/odai/2134626694507814101

↑これ酷いよな・・まー民間企業に勤める労働者=一般人なら「お客様第一だから行くよな?」
組織が腐ってるから人間性も腐るわな・・
何でもかんでも「面倒臭い・・」になるの・・「それが業務なのにだよ?」
死んでるんだから裁判やるだけ無駄なのに・・明らかに職務怠慢だよ?

しかも、国(県や市町村を含む)を相手取って裁判をする意味は過去に説明したよね?
訴えたのは遺族=民間人だから裁判費用は自己負担・・仕事(収入)にも支障が出るし保障もなし・・
訴えたられた市(役人)は裁判費用も仕事(収入)も全て保障される・・

Q「誰が裁判費用を出して被告達の仕事(収入)を保証するのか?」
A「納税者=労働者=国民だよ・・」

「費用を負担するのが何も保証されない納税者=労働者=国民なのを理解しましたか?」

さて・・この裁判の結果、遺族側が勝訴してたとしよう・・市(役人)が慰謝料を払う?
「納税者=労働者=国民から集めた税金で支払います・・」
「勝ても負けても職務怠慢をした連中=市(役人)は一円も負担しません・・」

「解ったよ・・慰謝料を払うよ・・お前達から徴収した税金でなw
裁判費用や移動費や給与保障も請求するから税金で払っといてねw」by糞役人

971 :ソーゾー君:2014/10/27(月) 05:59:39 ID:3WzPAO4o
>>970続き

ここで霊的な引用を

「何故仕事をやらなかったかを説明するより、ただ仕事をやる法が簡単だ。」

↑この意味が良く解るだろ?

それが職務なんだからやれば良かったのよ?
職務怠慢をしてそれを正当化するのは無理だし時間の無駄だ。

132・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2015/12/07(月) 21:54:34
972 :ソーゾー君:2014/10/27(月) 07:14:14 ID:3WzPAO4o
119番は何の為にあるのよ?

一人で病院に行けるなら119番に電話なんかしねーよ?

119番に電話してタクシー会社の電話番号を聞くアホがいるか?

それなら最初からタクシーで行くだろ?

19歳の学生が119番に電話してる時点で緊急事態だろ?

屁理屈言ってないで兎に角行けアホ。

救急車が全て出払ってたなら職員が自分の車で急行しろアホ。

それが業務なんだならやれば良いんだよ?
「なんだよ・・一人で歩いて病院行けるじゃねーか・・」でも良いだろ?

その時は注意しろよ?
「本当に救急車を必要としている人も居るのでなるべく自分で行けるなら行ってくださいね。」と言えば良い。

電話のやり取りで状態が解るなら医者の診断も電話対応で済ませるか?

「電話のやり取りで総合的に判断して不要と判断した。」

↑電話のやり取りでどうやったら総合的な判断が可能なんだ?
日本語すら理解してないのか?

結果、死んでるだろ?しかも、19歳の若者がだよ?
どう考えても判断が間違ってるだろ?

この結果になって「総合的に判断して間違っていない!」と良く言えたものだ・・

133・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2015/12/07(月) 22:22:21
993 :ソーゾー君:2014/10/29(水) 19:04:04 ID:SQoM/DJ2
公務員は納税していません。
その仕組みをもう一度語ります。

「公務員は納税者が収めた税金で養われている」←終わりwwwwwwww

例え話をするよ?

「生活保護受給者が納税して年金と国民健康保険料を払う」

↑意味有ると思う?免税しても納税者負担は変わらんだろ?

「総支給20万で各種税金、年金、健保を支払って手取りで15万」

↑給与明細にはこう書いてある・・納税者負担は20万

「各種税金、年金、健保免除で総支給15万(手取り15万)」

↑免除分は納税者負担だから同じく納税者負担は20万w

理解しましたか?

994 :ソーゾー君:2014/10/29(水) 19:18:50 ID:SQoM/DJ2
>>993続き

何の為にこんな陳腐な数字遊びをするか解る?

「俺達も納税者だから同等の権利がある!」と洗脳する為なのw
洗脳の対象は納税者だけじゃ無いよ?公務員も対象だよ?

生活保護受給者に同等の権利を与えるのはおかしいよな?
「常に管理されるのは当然だよな?」

納税者も公務員も洗脳されてるからこの様になった・・

「納税者=国民に支えられて養われて居る」

↑この認識になったら支配は終わる。

これは小、中、高、大学の教育機関も同じです。
私立も同じです。

「全て納税者=国民に支えられて養われて居る」

教授はふんぞり返って講釈垂れる立場ではない。

「納税者=国民に次世代の教育を委託された使用人だよ?」

小中高の教師は叩かれるが大学教授は叩かれないだろ?

「洗脳されてるよ?洗脳の為にやってるんだよ?」

小中高の教師を育てたのは大学教授だよ?師匠のレベルが解るよな?

134・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2015/12/07(月) 23:05:42
259 :ソーゾー君:2014/12/02(火) 05:15:02 ID:vj1Lz9qM
>>253-254

嘘に屁理屈を重ねても被害者にはなれねーよ?

>加入者には、挙証責任が生じているのだよ

被害者の加入者は、挙証責任が生じる・・
それでは不祥事を起こした加害者の社会保険庁と年金機構の責任と義務は何かね?

俺の主張をちゃんと聞けよ?

記入漏れをした加害者の社会保険庁と年金機構がどうやって照合出来るんだよアホ・・
年金積立金の消えた原因も解らず消えたままでどうやってやるんだ?

>「証拠なんて求めるな!要望が有ったら文句言わずに受け入れれば良いんだ!」

どう考えてもその思考回路はお前と拉致信者と陰謀論者と反陰謀論者と霞ヶ関のクソ役人と電力会社だろ?

>完全に自己中な輩の言い分だろ。ソーゾー君の発言は。

次のレッテル張りはそれで行くのか?

>奴自身が述べていた様に"底辺労働者"なのはその所為だろう。

それは少し前に説明したよね?

1「粘着するキチガイに俺の書き込み時間が朝方とかに変わるから理由を聞かれた」
2「俺は製造業の作業員で交代勤務だから書き込み時間が変わると説明した」
3「ソーゾーは底辺労働者なのかwwと返信が来た」
4「それ以降、暫く底辺労働者と言われ続けた」

俺の事を底辺労働者と言った連中に底辺労働者の定義を質問した。

「建設業or運送屋or製造業の現場作業員(汚れるor肉体労働)」←これが底辺労働者の定義らしいぜ?

俺は言われるまで労働者と言う自覚は有ったが底辺労働者と言う自覚はなかった。
明確な定義を言われたから否定せずに受け入れた。

勝手に歪曲して印象操作をするなよ?

260 :ソーゾー君:2014/12/02(火) 05:28:50 ID:vj1Lz9qM
>>253-254

底辺労働者、北朝鮮工作員、中卒(低学歴)、在日、ヘルス嬢等々・・
こんなレッテル張りしても逆効果だとやっと理解した?

逆効果だと理解してるから素直に受け入れたんだよ?

「俺は底辺労働者なのだから何?底辺労働者は政治や経済の仕組みを理解出来ないと言うのかね?」

↑こう言われて理論破綻する。

弱者=被害者を演じて工作をするのが基本なのにレッテル張りをするから破綻する。

次のレッテル張りの「ソーゾーは自己中」も即理論破綻するよ?
全て「天唾」発言になるからな・・

「証拠なんて求めるな!要望が有ったら文句言わずに受け入れれば良いんだ!」

↑レッテル張りの為のネタ振りで早速「天唾」してるぜ?
原発ネタや拉致ネタになるとお前は毎回そう言うよな?

135・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2015/12/07(月) 23:10:20
271 :ソーゾー君:2014/12/08(月) 04:46:10 ID:LHgHRjHc
>>269

何度も論破され理論破綻した売国政策のワークシェアリングをまた引っ張り出すの?

まとめアンカーでお前の見事な理論破綻を晒して終わるぜ?

「マネーシェアリング=富の再分配!=社会保障再建」を全否定して
「格差社会=弱者切り捨て=社会保障切り捨て」を称賛する
自民党とその信者のお前が失業者対策と偽りワークシェアリングを騒いでも誰も信用しねーよアホ。

おまけに自民党と信者のお前は少子化問題改善を名目に移民政策も推奨している。

ワークシェアリングが移民政策とセットなのは論破済み。

ワークシェアリングを分かりやすく言う。

「お前の仕事を失業者とこれから増える移民に分けろ!労働時間も減るが、当然給料も減る」

↑これがワークシェアリングの正体。

「労働時間が半分になる=給料半分になる。」

無い者達に分け合えと言うが富める者には分け合えとは言わない。

纏めアンカーにこのやり取りは収録済みだから抜粋して晒します。

自己中がアホの懐疑だと解る。

孫正義の給与が半分になっても孫正義は困らんだろ?
先ずそれをやってからやれよ?

孫正義の収入が正当だと言うのかね?
ソフトバンクの従業員の給与を見て屁理屈吐けよ?

ユニクロも同じだよな?お前達はやり過ぎたんだよ?

誰が「お客様=消費者」かもう一度説明せにゃならんのか?

何故デフレになったのかもう一度説明せにゃならんのか?

デフレとインフレは全く別物と何回説明したら理解するのかね?

アベノミクスで「通貨過剰供給=インフレ=通貨価値減る=物価高等」になってもデフレは何一つ改善されなかったよな?

「デフレ=通貨枯渇=物余り」と言う意味だよ?
「供給に対して需要が少ないと言う意味にもなる」

インフレになるほど通貨を過剰供給してもデフレは逆に悪化している。

問題が何処にあるか解るよな?

「富の再分配=マネーシェアリング」

↑格差社会を維持して不景気を維持したい売国奴はこれを嫌う。

しかし、イチローや孫正義の収入が正当であると説明もできないw

何で玉遊びやってるだけの筋肉バカに数億もやる必要あるのよ?
年俸は1000万で十分だろ?
数億無いと困るの?どうやってこの筋肉バカに数億与えてるか知ってるのか?

十二項目の一項を読め。

俺達の稼ぎを広告料として強奪して捻出してるんだよアホ。

庶民の給与水準が下がる一方なのに玉遊びの筋肉バカの給与が上がるのはおかしいだろ?

落合博満が年俸1億になった頃の経済状況と今の経済状況を理解してるのか?

何がデフレの原因なのか理解したか?

インフレとデフレの違いぐらい理解しろよ?

デフレだから通貨を供給したら良くなるって訳じゃねーんだぞ?
原因を放置したままやってもインフレになって物価が高等して金持ちが更に金持ちになるだけだぞ?

「税制改革=富の再分配=マネーシェアリング」をやれば良いだけ。

一人の人間に収入数十億とか必要か?
常識で物言えよ?

136・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2015/12/07(月) 23:10:54
272 :ソーゾー君:2014/12/08(月) 06:12:21 ID:LHgHRjHc
>>271続き

自民党とアホの懐疑が推奨するワークシェアリングとは?

「仕事を皆(これから増やす移民)で分け合おう政策」

分ける訳ですから労働時間は減ります。
これで家族との時間が増えるねwやったね懐疑ちゃん♂
でも・・労働時間が減った分、給与も減るの・・

週5×8時間で30万の人は労働時間が減ればその分減ります。

例えば週5×4時間になれば給与は半分の15万になります。

アホの懐疑は過労死を防ぐ優れた政策と称賛していたが上記の事柄を指摘すると
「労働時間が減るんだから給与が減るのは当たり前だ!
時間が余ってるんだからコンビニとかでバイトをしたら良い!」と本末転倒な事を言っている。

「バイトで残りの4時間を埋めても収入は30万にならねーだろ?
移動時間とか移動費とか考慮したらワークシェアリング以前より
長時間労働になるぜ?」と追撃の指摘したら
「だったらバイトをやらなければ良い!」と言う。

「だ〜か〜ら〜ワークシェアリングの為に労働時間=給与減ったからダブルワーク(バイト)をやってると言ってるだろ?
15万でどうやって家族を養えるんだよアホ・・」と更に追撃すると
「ソーゾーは自己中だ!」と言う。

「株の利益配当や孫正義等の資産家の給与を減らして
マネーシェアリングしたら雇用は増えるだろ?
税制改革をしてマネーシェアリング=富の再分配をやれば良いだろ?」と言っても聞かない。

孫正義の収入を半分にしたら雇用は増えるだろ?
「一人の人間に数十億も必要か?何に使うの?」

年収300万とか200万の人にそれが正当報酬と言うなら孫正義は何なのよ?

「自社の社員にそれで十分だ!と言って孫正義はなにやってんのよ?」

これは孫正義だけじゃねーよな?ブラック企業と有名なユニクロ等もこれに該当するよな?

最高所得を定めりゃ良いんだよw
最高所得は5000万で良いだろ?なんぼ稼いでもごっそりねっとり徴収します。

小難しい税制は全て無くします。
「詐欺師=税理士=司法書士等が不要な解りやすい税制、法律にします。」
「節税=脱税が出来ない解りやすい税制、法律にします。」

反論ある?

137・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2015/12/07(月) 23:15:50
334 :ソーゾー君:2014/12/11(木) 18:58:08 ID:3vwzH3ZQ
>>331

癒着の間違いだろ?

汚い仕事はヤクザや在日にやらせる。

パチンコと同じ仕組みだろ?

不祥事が発覚してもヤクザ、在日の責任にして誤魔化す。

本当は監督不届きなんだけどなw

監督者の糞役人が取り仕切ってるのに監督されてるヤクザと在日が取り仕切ってるってアホなのか?

監督できてねーと言うのか?ヤクザや在日に手玉にとられるほどに無能なの?

必ず理論破綻するから無理だよ?

それ等の業界に不祥事が無いと言う前提でないと擁護にならんよ?

「また糞役人の監督不届きか・・・」で終わるよ?

監督者の糞役人が監督して取り仕切ってたら不祥事など起きねーよ?

「不正があったので逮捕者が出ました。」

↑この時点で監督不届きだアホ。

335 :ソーゾー君:2014/12/11(木) 19:16:06 ID:3vwzH3ZQ
糞役人の手口はシンプル。

かなり前だけど、耐震偽装問題=ヒューザー小島騒動=姉歯騒動が有ったよな?

あれと同じだよ?

あれはヒューザー小島も建築士の姉歯も悪い事は何一つしてないからな・・

「建設許可が降りたからその通りに建設しただけなんだよ?」

流れを説明する。

1「建築士の姉歯がマンションの図面を作成」

2「糞役人の天下り組織がその図面を確認して耐震等の建築基準を満たしているか確認。」

3「糞役人の天下り組織は建築基準を満たしていると破断し許可する。」

4「許可が降りたので小島は図面通りにマンションを建設。」

1〜4の流れが事実なのw

だから小島は「何も悪いことしてないよ?図面通りに建設してるよ?何が問題なの?」と言い続けたんだよ?

耐震強度を強くすれば鉄骨や鉄筋が沢山必要になりコストは高くなる。

だからどの建設会社も耐震強度は国の定めた基準を満たす程度、つまり最低強度で図面を作成しする。

その図面を国土交通省の天下り組織に持って行く、そして糞役人のOB様に判断してもらう。
国土交通省のOB様が国の定めた基準を満たしていると判断したら建設許可が降りる。

その図面通り建設したら何も問題はない。

その図面通りでなければ違法になる事がある。

ヒューザー小島は建設許可が降りた図面通りにマンションを建設したので何も問題はない。

国の定めた基準が出鱈目又は許可を出した国土交通省の天下り組織の判断が間違っていただけなのw

ヒューザー小島は被害者なのw

1〜4の正式な手順を踏んでなの一つ悪いことをして無いのw

姉歯の仕事は国の定めた基準を満たしつつなるべくコストを下げる図面を作成する事なのw

だから姉歯も何も悪いことはしてないのw

国土交通省の天下り組織が姉歯が作成した図面を見て許可を出したから建設しただけなのw

滅茶苦茶でしょ?w

138・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2015/12/07(月) 23:17:12
336 :ソーゾー君:2014/12/11(木) 19:34:43 ID:3vwzH3ZQ
>>335続き

この騒動で建設許可を出した天下り組織の経営者の藤田が国会に呼ばれたのw

その時の答弁が面白すぎたw

藤田も悪いことをしたような空気になっていてイライラしていたようだったw

勘違いするなよ?藤田も悪いことはしてないのよw
実際は建設許可を出した天下り組織も別に悪いことをした訳じゃないのw

藤田「私の会社は国土交通省のクッソ汚い汚物のOBを三人で良いのを五人も雇っています。
最低三人ではこのクッソ汚い役立たずの汚物のOBを雇わないと経営の許可が降りないからです。
良いですか?私の会社はこの汚物のOBを五人も雇ってるんですよ?
そこ役立たずの汚物のOBが姉歯の図面を確認して許可したんですよ?何が問題のよ?」

↑反論できんわなw

昔は国土交通省がやってたんだけどアホの小泉安倍構造改革の「民営化政策」で
国土交通省のこの業務を民間委託したのw

民間委託と言っても元々国土交通省がやっていた業務だからと言うことで
「国土交通省のクッソ汚い汚物OBを○人は雇いなさい!」と言うクッソ汚いルールがあるw
要するに天下り組織なのw

国土交通省のOB様が確認して許可を出したんですよ?
そしてその図面通りにマンションを建設したんですが何か問題ありますか?

「無いよね?」

耐震偽装問題とか言われてるけど姉歯も小島も何一つ偽装なんかしてねーんだよ?w

姉歯は国の定めた基準を満たした図面を作成しただけw
基準を満たしてるから許可が降りたw

小島は許可が降りたからその図面通りにマンションを建設した。

何が問題なの?何処が偽装なのよ?

337 :ソーゾー君:2014/12/11(木) 19:36:45 ID:3vwzH3ZQ
>>336続き

一つだけ偽装している事があった。

姉歯はズラを被っていた・・
だけど耐震偽装ではないよね?

カツラを被ってただけだよ?偽装と言えば偽装だけど耐震偽装ではないよね?w

338 :ソーゾー君:2014/12/11(木) 19:48:26 ID:3vwzH3ZQ
>>332の問いには答えられないようだね・・

「自民党内に居た売国奴を追い出した!」

↑陰謀論者丸出しの陰謀論を語ってますねぇw

この売国奴は誰に何を売ってたのかな?

陰謀論者丸出しになってまた陰謀論を語るのかな?w

すぐに自爆するからアホでしょ?

「戦後の自虐史観教育」

↑これも陰謀論なのにどうすんのかな?w

大東亜戦争時の日本は悪でなければならないんだよ?
それに反論したら陰謀論者と言われますよ?

て言うか〜売国奴と言う言葉自体が陰謀論じゃないの?w

語るとネトウヨ丸出しにで、おまけに陰謀論丸出しになるから語れないわなww

て言うか〜清和会=小泉、安倍、麻生が売国奴なんですけどねw

誰の目線の売国奴なんだか・・

日本国民の為に仕事をした政治家を売国奴と言うんだから俺=日本国民と同じ目線では無いなw

139・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2015/12/17(木) 20:22:49
556 :名無しさん :2015/12/17(木) 19:57:07
◆カネさえ払えばクビにできる法律が成立間近 焦点は金額基準の策定

『日本再興戦略』改訂2015(「首相官邸 HP」より)
http://biz-journal.jp/images/post_12789_1208.jpg

ビジネスジャーナル 2015年12月09日
ttp://biz-journal.jp/i/2015/12/post_12789_entry.html
ttp://biz-journal.jp/i/2015/12/post_12789_entry_2.html
ttp://biz-journal.jp/i/2015/12/post_12789_entry_3.html


557 :名無しさん :2015/12/17(木) 19:57:52
牛田悦正 aka UCD
@ILLMATIC_UCD

「マイナンバーは違憲」一斉提訴=弁護士ら、
全国で―「漏えい恐れ」と差し止め請求(時事通信) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151201-00000057-jij-soci

140・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/01/21(木) 21:35:51
822 :ソーゾー君 ◆0aWIMuV0Ro:2015/07/06(月) 04:50:45 ID:wPdN1h2Y
>>821続き

先ずは日本の現状を理解すべきです。

1「食糧自給率は生産額ベースで79%、カロリーベースで39%」

2「石油は欧米の石油メジャー(中東)一極依存)」

↑この2つです。

1は二つの指標が有るけど「要するに100%ではない」事はアホでも解るよね?

「79%有るからそこまで悲観すること無いんじゃない?」と思うだろ?

この数字もカラクリが仕込まれている。

「飼料、石油、農薬の原料」←これが自給して一切輸入していなければの話です。

つまり「本当の食糧自給率は1%以下です」

さて・・ここで2が重要になるよね?

「何故、日本政府は欧米の石油メジャー(中東)に一極依存してロシア、南米、東南アジアの産油国から
石油を買ってリスクヘッジをしないのか?」

↑察しの良い人はこの疑問を持つよね?戦前に石油で苦労したのにリスクヘッジをしないのはおかしいよね?

リスクヘッジをしない理由は>>819を見たら解るよね?
「日本を民主主義国家で議会主義国家で主権国家で独立国家と思ってた?」
「民主党は日本を民主主義国家で議会主義国家で主権国家で独立国家にしようと努力したよ?
当時の野党と霞ヶ関とマスコミと無知で無関心なお前達閲覧者に妨害されて頓挫したよ? 」

取り敢えず現状は把握したかな?

人間は飲まず食わずで何日生きられるか考えてみてねw
水(水分)は汚水でも飲めば摂取出来るから「何日食わない」の方が良いなw

少し考えたら「本当に価値有る物とは人間が生きて行く上で必要な物」だと理解する事が出来る。

化粧品?テレビ?ブランドの服?ブランドの靴?ブランドのバック?貴金属?タバコ?

↑無くなったら生きて行けない?困る程度だろ?

食い物、飲み物

↑これが貴重品になったらどうする?それでもブランドの服が欲しいか?タバコを吸う?

て言うか〜飲み物、食い物が貴重品になったら破滅だわなwwwww

金が無いから買えないと言う状況じゃ無いんだよ?飲み物、食い物が人数分無いのよ?
大金持ちも金を一円も持ってないホームレスも無いんだから手に入らんのよ?

家猫のようなぬるま湯で育った無知で無関心な閲覧者では理解できないか?

「アフリカで起きている事が日本で人工的に起こされる」と言ってるのよ?

現状を理解したら笑い話では無い事が解るよね?

この現状でTPPをやろうとしている自民党はホモ!

141・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/02/01(月) 16:47:22
JAL「パイロットは年収1600万円」 中国の航空会社「うちは4000万円出す」→大量離職へ Name 名無し 16/01/31(日)16:02:38 No.397407 del 2月17日頃消えます[返信]
JALは、2010年に経営破綻したのに
合わせて従業員の給与を大幅にカット。
その後、業績の回復に伴い、11年1月と14年6月の2度にわたって
パイロットの賃金改定を行った。その結果、
平均年収は1636万円にまで回復している。とはいえ、
いまだ全日本空輸(ANA)のパイロットと比べて
300万円程度の開きがあるが、それも仕方がない話。
というのもJALは、再建時に公的資金の注入を受けるなど
優遇されたので、公平性を担保するため、
17年3月まではさまざまな制約がかけられているからだ。
そういう意味では、いまだ破綻の“禊ぎ”を終えたわけではない。
にもかかわらず、3度目のしかも大幅な賃上げに
踏み切る背景には、パイロットの大量離職があった。
http://diamond.jp/articles/-/85359?page=2
レス1件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。

… 無題 Name 名無し 16/01/31(日)16:03:09 No.397409 del
1454223789030.jpg-(125968 B) サムネ表示
125968 B
関係者によると、中でも中国の航空会社による引き抜きは激しく、
年収4000万円といった破格の条件を提示するところまで
あるという。その結果、14年度は機長22人、
副操縦士9人がJALから他社へ転職。
15年度になっても流出は続いている。


… 無題 Name 名無し 16/01/31(日)16:03:18 No.397410 del
1454223798665.jpg-(73525 B) サムネ表示
73525 B
当然のことながら、パイロットがいなければ
運航に支障が出る。14年には、格安航空会社(LCC)の
ピーチ・アビエーションやバニラ・エアが、
パイロットの確保がままならず大量欠航に追い込まれている。


… 無題 Name 名無し 16/01/31(日)16:03:27 No.397411 del
1454223807659.jpg-(12440 B) サムネ表示
12440 B
「このままパイロットが流出していけば、
せっかく軌道に乗っていたJALの
事業計画そのものが破綻してしまう可能性も出てくる」と、
航空関係者は指摘する。

142・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/02/02(火) 06:08:58
★日本の労働者の頂点に君臨しているのが公務員★ Name 名無し 16/01/29(金)06:09:53 No.396810 del
2500〜     :|   ←年金福祉事業団の給与水準
2000〜2499 :|   ←独立行政法人・公益法人の給与水準
1500〜1999 :|||   ←NHK職員の給与水準
1000〜1499 :|||||||||||||||| ←市バス運転手の給与水準
900〜 999   :|||||||||
800〜 899  :||||||||||||||   ←公務員の給与水準
700〜 799  :||||||||||||||||||||
600〜 699  :||||||||||||||||||||||||||||
500〜 599  :||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
400〜 499  :||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
300〜 399  :||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
200〜 299  :|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
100〜 199  :|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
   〜 99  :|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(万円)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板