… 無題 Name 名無し 16/01/31(日)16:03:09 No.397409 del
1454223789030.jpg-(125968 B) サムネ表示
125968 B
関係者によると、中でも中国の航空会社による引き抜きは激しく、
年収4000万円といった破格の条件を提示するところまで
あるという。その結果、14年度は機長22人、
副操縦士9人がJALから他社へ転職。
15年度になっても流出は続いている。
… 無題 Name 名無し 16/01/31(日)16:03:18 No.397410 del
1454223798665.jpg-(73525 B) サムネ表示
73525 B
当然のことながら、パイロットがいなければ
運航に支障が出る。14年には、格安航空会社(LCC)の
ピーチ・アビエーションやバニラ・エアが、
パイロットの確保がままならず大量欠航に追い込まれている。
… 無題 Name 名無し 16/01/31(日)16:03:27 No.397411 del
1454223807659.jpg-(12440 B) サムネ表示
12440 B
「このままパイロットが流出していけば、
せっかく軌道に乗っていたJALの
事業計画そのものが破綻してしまう可能性も出てくる」と、
航空関係者は指摘する。
ドン・キホーテ書類送検=違法な長時間労働疑い—東京労働局 Name 名無し 16/01/28(木)18:44:31 No.396775 del 15日04:58頃消えます[返信]
大手ディスカウントストア「ドン・キホーテ」(本社・東京都目黒区)が従業員に違法な長時間労働をさせたとして、東京労働局過重労働撲滅特別対策班(通称かとく)は28日、労働基準法違反容疑で法人としての同社と支社長ら8人を東京地検に書類送検した。
東京労働局によると、同社は2014年10月から15年3月までに、都内の複数の店舗で従業員計6人に対し、労基法に基づく労使協定(三六協定)で定めた上限を超える時間外労働をさせた疑い。協定では3カ月で120時間が上限だったが、最長で415時間45分の時間外労働をさせていたという。
対策班は厚生労働省が昨年4月、ブラック企業対策のため東京、大阪の両労働局に設置した。対策班による書類送検は3件目。