したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

「雇用問題」情報スレッド

140・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/01/21(木) 21:35:51
822 :ソーゾー君 ◆0aWIMuV0Ro:2015/07/06(月) 04:50:45 ID:wPdN1h2Y
>>821続き

先ずは日本の現状を理解すべきです。

1「食糧自給率は生産額ベースで79%、カロリーベースで39%」

2「石油は欧米の石油メジャー(中東)一極依存)」

↑この2つです。

1は二つの指標が有るけど「要するに100%ではない」事はアホでも解るよね?

「79%有るからそこまで悲観すること無いんじゃない?」と思うだろ?

この数字もカラクリが仕込まれている。

「飼料、石油、農薬の原料」←これが自給して一切輸入していなければの話です。

つまり「本当の食糧自給率は1%以下です」

さて・・ここで2が重要になるよね?

「何故、日本政府は欧米の石油メジャー(中東)に一極依存してロシア、南米、東南アジアの産油国から
石油を買ってリスクヘッジをしないのか?」

↑察しの良い人はこの疑問を持つよね?戦前に石油で苦労したのにリスクヘッジをしないのはおかしいよね?

リスクヘッジをしない理由は>>819を見たら解るよね?
「日本を民主主義国家で議会主義国家で主権国家で独立国家と思ってた?」
「民主党は日本を民主主義国家で議会主義国家で主権国家で独立国家にしようと努力したよ?
当時の野党と霞ヶ関とマスコミと無知で無関心なお前達閲覧者に妨害されて頓挫したよ? 」

取り敢えず現状は把握したかな?

人間は飲まず食わずで何日生きられるか考えてみてねw
水(水分)は汚水でも飲めば摂取出来るから「何日食わない」の方が良いなw

少し考えたら「本当に価値有る物とは人間が生きて行く上で必要な物」だと理解する事が出来る。

化粧品?テレビ?ブランドの服?ブランドの靴?ブランドのバック?貴金属?タバコ?

↑無くなったら生きて行けない?困る程度だろ?

食い物、飲み物

↑これが貴重品になったらどうする?それでもブランドの服が欲しいか?タバコを吸う?

て言うか〜飲み物、食い物が貴重品になったら破滅だわなwwwww

金が無いから買えないと言う状況じゃ無いんだよ?飲み物、食い物が人数分無いのよ?
大金持ちも金を一円も持ってないホームレスも無いんだから手に入らんのよ?

家猫のようなぬるま湯で育った無知で無関心な閲覧者では理解できないか?

「アフリカで起きている事が日本で人工的に起こされる」と言ってるのよ?

現状を理解したら笑い話では無い事が解るよね?

この現状でTPPをやろうとしている自民党はホモ!

141・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/02/01(月) 16:47:22
JAL「パイロットは年収1600万円」 中国の航空会社「うちは4000万円出す」→大量離職へ Name 名無し 16/01/31(日)16:02:38 No.397407 del 2月17日頃消えます[返信]
JALは、2010年に経営破綻したのに
合わせて従業員の給与を大幅にカット。
その後、業績の回復に伴い、11年1月と14年6月の2度にわたって
パイロットの賃金改定を行った。その結果、
平均年収は1636万円にまで回復している。とはいえ、
いまだ全日本空輸(ANA)のパイロットと比べて
300万円程度の開きがあるが、それも仕方がない話。
というのもJALは、再建時に公的資金の注入を受けるなど
優遇されたので、公平性を担保するため、
17年3月まではさまざまな制約がかけられているからだ。
そういう意味では、いまだ破綻の“禊ぎ”を終えたわけではない。
にもかかわらず、3度目のしかも大幅な賃上げに
踏み切る背景には、パイロットの大量離職があった。
http://diamond.jp/articles/-/85359?page=2
レス1件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。

… 無題 Name 名無し 16/01/31(日)16:03:09 No.397409 del
1454223789030.jpg-(125968 B) サムネ表示
125968 B
関係者によると、中でも中国の航空会社による引き抜きは激しく、
年収4000万円といった破格の条件を提示するところまで
あるという。その結果、14年度は機長22人、
副操縦士9人がJALから他社へ転職。
15年度になっても流出は続いている。


… 無題 Name 名無し 16/01/31(日)16:03:18 No.397410 del
1454223798665.jpg-(73525 B) サムネ表示
73525 B
当然のことながら、パイロットがいなければ
運航に支障が出る。14年には、格安航空会社(LCC)の
ピーチ・アビエーションやバニラ・エアが、
パイロットの確保がままならず大量欠航に追い込まれている。


… 無題 Name 名無し 16/01/31(日)16:03:27 No.397411 del
1454223807659.jpg-(12440 B) サムネ表示
12440 B
「このままパイロットが流出していけば、
せっかく軌道に乗っていたJALの
事業計画そのものが破綻してしまう可能性も出てくる」と、
航空関係者は指摘する。

142・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/02/02(火) 06:08:58
★日本の労働者の頂点に君臨しているのが公務員★ Name 名無し 16/01/29(金)06:09:53 No.396810 del
2500〜     :|   ←年金福祉事業団の給与水準
2000〜2499 :|   ←独立行政法人・公益法人の給与水準
1500〜1999 :|||   ←NHK職員の給与水準
1000〜1499 :|||||||||||||||| ←市バス運転手の給与水準
900〜 999   :|||||||||
800〜 899  :||||||||||||||   ←公務員の給与水準
700〜 799  :||||||||||||||||||||
600〜 699  :||||||||||||||||||||||||||||
500〜 599  :||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
400〜 499  :||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
300〜 399  :||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
200〜 299  :|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
100〜 199  :|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
   〜 99  :|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(万円)

143・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/02/02(火) 06:11:07
ドン・キホーテ書類送検=違法な長時間労働疑い—東京労働局 Name 名無し 16/01/28(木)18:44:31 No.396775 del 15日04:58頃消えます[返信]
 大手ディスカウントストア「ドン・キホーテ」(本社・東京都目黒区)が従業員に違法な長時間労働をさせたとして、東京労働局過重労働撲滅特別対策班(通称かとく)は28日、労働基準法違反容疑で法人としての同社と支社長ら8人を東京地検に書類送検した。
 東京労働局によると、同社は2014年10月から15年3月までに、都内の複数の店舗で従業員計6人に対し、労基法に基づく労使協定(三六協定)で定めた上限を超える時間外労働をさせた疑い。協定では3カ月で120時間が上限だったが、最長で415時間45分の時間外労働をさせていたという。
 対策班は厚生労働省が昨年4月、ブラック企業対策のため東京、大阪の両労働局に設置した。対策班による書類送検は3件目。 

http://jp.wsj.com/articles/JJ12234800650583663933316791190580677229323


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板