[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
警察庁利権スレッド
41
:
・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2004/04/16(金) 23:46
2004年(平成16年) 4月16日 元警視「宮城県警も裏金」 オンブズマンに告白文送る
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2004041601004485
宮城県警の課長や署長を務めた元警視が、捜査報償費や旅費を流用した県警ぐるみの裏金づくりを
告白する文書を、仙台市民オンブズマンに郵送していたことが16日、分かった。警察の裏金問題は
北海道警や静岡県警で既に発覚しており、新たに宮城県警でも疑惑が浮上した。
文書によると、宮城県警では、捜査員が架空の領収書を作成し、報償費をプール。旅費も出張人数の
割り増しや期間の延長で浮かしていた。
裏金は、捜査員の慰労会や署長会議後の懇親会などで使用。また元警視が署長や本部の課長の
時には「小遣い」などとして毎月一定額の手当が分配されたという。
裏金の管理は署では副署長や次長、本部各課では管理官が担当。市販の現金出納帳で裏帳簿を
作成し、月末に所属長らが決裁する仕組みで、少なくとも1970年代から数年前まで続けられていた
ことが記されている。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板