したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ネット・ウヨサヨ論

343・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2005/10/04(火) 09:15:37
600 :名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 17:39:19 ID:pzjhI0Px0
>>591
○選 挙 前

583 名前: 578 投稿日: 2005/08/19(金) 15:27:25 ID:Z8ICMhar0
人権擁護法案のことではないと言われた
http://www.freeml.com/message/jinkenhou@freeml.com/0000103

エージェント・774 2005/08/19(金) 17:14:50 ID:gOm8Vy/o
オレ 項目78について、人権救済制度とは民主が唱えるそれと6月ごろに騒がれた法務省案とどのように違うの?
担当 どちらでもない、新しい物を考えております
http://dentotsu.jp.land.to/seisaku_jimin6.html

458 名前: KN(http://jbbs.livedoor.jp/news/2586/) ◆.E2Y/4Nums
今回の選挙は人権擁護法案とは無関係。自民党は人権擁護法案を推進していない
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1110181579/291 (8/20コピペ)

で、結果。

小泉純一郎首相は二十九日、参院本会議で、先の通常国会で自民党内の賛否が分かれ、
提出を見送った人権擁護法案について来年の通常国会への提出に意欲を示した。法案賛成
派の与党人権問題懇話会(座長・古賀誠元幹事長)は来月中にも活動再開を予定。逆に反対
派の多くは郵政民営化関連法案の反対派でもあり、除名を含めた処分待ちの状況だ。衆院選・
自民党圧勝の余勢を駆って、法案成立に向けた動きが一気に強まる可能性も出てきた。

 首相は「政府・与党内でさらに検討を進め、できるだけ早期に提出できるように努めたい」と述べ、
「自民党は今回の総選挙の政権公約で簡易・迅速・柔軟な救済を行う人権救済制度の確立を公約
している」と法案の重要性を強調した。神本美恵子参院議員(民主)の質問に答えた。
産経新聞 http://www.sankei.co.jp/databox/election2005/0509/050930m_pol_43_1.htm


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板