したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ネット・ウヨサヨ論

328・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2005/09/15(木) 07:58:55
54 :無党派さん :2005/09/10(土) 18:13:59 ID:ZBa7jgcF
『正論』2003/6月号より
その2
西村「左的感覚に対しておかしいなと思う人は今は結構いると思うんですけど、だからと言って、一生懸命それを連呼する人というのは、左にはそんなにいない気がするんですよ。2ちゃんねるが右の人が多いように見えるというのは、ように見えるだけで、右の人が多いかどうかというのは別だと思うんですよ。右に行っている人って一生懸命連呼するんですね。」
大月「ああ、なるほど。右って一生懸命「右で〜す」といいながらやるもんね。どうしてかな。」
西村「僕だけが知っている真実があるとか、僕の中に正義がある、とかって感じじゃないですかね。確信的というか。」
大月「感覚としてはわかるな。でも、左翼だってそのへんは同じだよ。自分だけが科学的認識を持っている、とか信じ込んでたんだから。そのへん。ある種宗教っていうか、カルトみたいなもんでさ。」
西村「右の人たちって、最後の根拠のよりどころが感情だったりするじゃないですか。」
大月「ああ、それはあるね。左翼は理屈なんだけど、右翼って突き詰めると情緒、感情だからね。だから論破はされない。」
西村「そうすると、感情だから伝えたいというすごいモチベーションが真ん中にあって……。」
大月「汗かいて伝えようとするのね、頑張って。朝生に出てきた西尾幹二さんみたいなもんだ(笑い)。やたら熱いのね、どういうわけか。折伏にかかる、説得にかかるからね。」
西村「そう。左の人って、何か言われたらすごい熱心に反応するんですけど、言われなければ黙っている、みたいな感じがあるんですよ。右の人は何も言われなくてもガンガン宣伝したがるっていうか。」


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板