したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ネット・ウヨサヨ論

201・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2004/05/30(日) 07:58
津で赤旗まつり、右翼が数十人乱入 /三重
http://210.173.172.30/chihou/mie/news/20040524ddlk24040009000c.html
 23日午前11時半ごろ、津市西丸之内のお城西公園で開かれていた「第12回三重赤旗まつり」(共産党
県委員会など主催)の特設ステージに、進行を妨害しようとした右翼団体の構成員数十人が乱入、これを
制しようとした県警機動隊員数十人やまつりの関係者ともみ合いになった。
 津署の調べや参加者の話によると、この騒ぎで大阪市内の男性(54)が右手、津市内の50代男性が
右足にそれぞれ軽いけが。演説していた共産党の吉川春子参院議員(63)=比例代表、4期=も危険を
感じて舞台から飛び降りた際に手足に軽いけがを負った。
 同署の調べでは、この日は約40の右翼団体(構成員約260人)が街宣車約70台で津市内を街宣活動し、
このうち数十人が車から降り、会場に乱入したという。同署は傷害容疑などでけがを負わせた構成員らを
調べる。毎日新聞 2004年5月24日

県警が反省を表明 三重赤旗まつり右翼乱入 検挙に努める
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-05-29/15_02.html
 「三重赤旗まつり」への右翼団体乱入事件で、飯島久司三重県警本部長は二十七日の定例会見で、
「乱入を防げなかったという結果を重く受け止め、しっかり捜査していく。この教訓を生かして今後の
警備には万全を期したい」と述べました。
 原健二警備部長は「三百人近い警察官すべてが会場を取り囲んで警備していたわけではない。
(警備態勢が)不適正とは思っていない」としながら、「結果として乱入を許したことは誠に残念で、反省
するところはある」と述べ、事件にたいしては「百二十人態勢で捜査しており、あらゆる法令を駆使して
検挙・逮捕に努めたい」と述べました。
 同事件をめぐっては、日本共産党三重県委員会が県警に抗議と厳正な捜査を申し入れており、
近く正式の告訴状を提出します。また、県内の民主団体も連名で、県警に抗議の申し入れをしています。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板