したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ネット・ウヨサヨ論

146鳥山仁:2004/01/11(日) 11:51
今になって気づいたアルよ。

カマヤンさん>
否定しているわけじゃなくて、儲からないと言ってるだけです。
後は経済が戦争を発生させるのではなくて、
戦争が経済を従属させると言っているだけです。
軍事の公共事業的側面を否定したいわけではありませんよ。
しかし、戦争が儲かるのは第三国として軍需品の受注をした時だけです。
たとえば、第一次世界大戦、朝鮮戦争、ベトナム戦争の日本がこれに当たります。
(第一次大戦は一応参戦していますが)
つまり、軍需産業は輸出しないと儲かりません。
軍需産業が内需になる時は、戦争当事国か内戦が発生しているかのいずれかで、
どちらも企業にまでダメージが及びます。
第2次世界大戦時の軍主産業に関わった日本企業は、
爆撃によってとんでもない損害を被りました。

ただ、これに関しては既に話としては終了ってことで。

話は変わってドイツのナチス禁止ですが、
どうやったらヘブライイズムに普遍化できるんでしょうか?
嫌みとして言ってるわけじゃなくて、マジでわからんですよ。
単に一党独裁を禁止すれば良かったのに、
それをせずに特定政党を禁止したのは、
たぶんドイツ社会党に一党独裁への未練があったせいじゃないか、
と解釈していたんですが。

こっちの方は詳しくないので、
サジェスチョンがあれば修正いたします。
情報きぼんぬ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板