したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ネット・ウヨサヨ論

136・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2003/11/11(火) 11:44
「キリストの幕屋」について
http://www1.u-netsurf.ne.jp/~kasa/Religion/makuya.html
 教団名も変わっているが、信仰の内容もかなり変わっている。教団名に「キリスト」の文字が
入っていながら、本人たちはキリスト教の一派ではないと明言している。
また、既成のキリスト教派と違ってユダヤ民族の信仰であるユダヤ教にも重きをおいている
ところが一風変わっている。手島氏は生前にはイスラエルのユダヤ教関係者とも親交を持ち、
信徒とともに聖地巡礼(ユダヤ教・キリスト教聖地としてのエルサレムへの訪問)を行っている。
幕屋ではキリスト教の原点となるユダヤ民族の歴史やイスラエルの国家とその文化についても
深い興味をもっており、聖地巡礼、聖地留学を大事な信仰活動の一部と捉えている。
一方で、幕屋ではさらに日本人の在り方、国の在り方、信仰による日本民族の発展・救済といった
民族主義的な教えも付加される(なんで?)。
 異端キリスト宗派では統一教会(正式名称:世界基督教統一神霊協会)も旧約聖書に重きをおき、
その独自解釈(原理講論)がその教義となっている。こういったキリスト教派は幕屋も含めて少数派
であると思う。ただ統一教会と幕屋の大きな違いは、ひとつに創始者の立場にある。
文鮮明は自らをキリストの再臨であり救世主であると位置付けているが、手島郁郎はあくまで自分は
キリストの使徒であるとの立場をとる。そして、キリストの使徒として原始福音(聖書、とくにその原典を
重視し、旧約、新約どちらも対象)の伝道に力を注いだ。ユダヤ教の教えもカバーするのは、
キリスト教の原点を知るにはその背景であるイスラエルの歴史や文化も知る必要があるとの
考えからである。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板