したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ネット・ウヨサヨ論

105コピペ@カマヤン:2002/11/28(木) 03:45
593 名前:日本男児 投稿日:02/11/27 18:20 ID:r06B2S21
国民国家が成立するために、必要な公教育がある。最低限の愛国教育といっていい。
近代に国民国家成立と同時に生まれた二つの義務、納税と徴兵だ。
現代では、それはこう変化している↓
(1)国家サービスを維持させるための納税を納得させる教育。
(2)納税額が財政に寄与する程度に労働させる教育
(3)自衛力を保持するために、海外との同盟関係を維持したり、
   自発的な兵士を一定数生み出すための教育

上記三条件のためならば、より一層の愛国心教育は必要であろう。
 しかし、これまでの教育で三条件は満たされているのである。
これ以上は、とりあえず現在の社会体制では要求されれていない。
結論として、これ以上の「愛国教育」は必要ない。

 当然、安保が破棄されたなら(3)が変化するので教育内容も変えねばならない。
また、脱税で予算が成立しないようになったなら、教育も変えねばならない。
漏れの論理構成も、主張も一貫しているつもりだが、何か?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板