[
板情報
|
R18ランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
医学部資料館
56
:
受付番号3167番
:2016/10/28(金) 10:56:52 ID:dqXdoaFo0
5 名前:Anonymous :2015/09/12(Sat) 14:10:36.43
火薬に火をつけるだけじゃたいした爆発は起こらないです。
だから密閉された頑丈な容器の中に火薬を入れて
圧力を高めることで爆発の威力を高めるです
以上の条件を満たしていれば なんでも容器に使えるです。
ポピュラーなのは圧力なべです。ほかにも鉄パイプや消火器、ガスタンクなどが使われるそうです。
6 名前:Anonymous :2015/09/12(Sat) 14:11:02.24
容器にはドリルで小さな穴を開けておくです。
時限装置を使って中の火薬に着火できるようにするためです。
後は容器の中に火薬を詰めて 火をつければ爆発して終わりです。
でもこれだと着火する人も危険です。だから時限装置を作るです。
7 名前:Anonymous :2015/09/12(Sat) 14:11:41.18
用意するのは電源、目覚まし時計、クリスマスツリーなどに使われるランプの3つです。
仕組みは単純で目覚まし時計を使って一定時間でランプに電気が流れ、火花で火薬に着火するということです。
まずは着火用のランプを加工するです。 ランプっていうかまあ小さい電球ならなんでもいいです。
まずは電球のフィラメントを露出させないといけないですので最初はガラス球を割るです。
でも適当に割っちゃダメです。ちゃんと手順があるです。
ガラスの先端だけをバーナーなどで熱するです。
そしてすぐさま水などに入れて冷ますです。 そしてすぐにトンカチで先端だけたたくです。
キレイにガラス球の先端だけ割れるはずですです。
このときフィラメントが壊れると台無しなので注意するです
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板