■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

【2019年度】🌸春セメスター🌻 ゼミ報告内容

1 : 堀場祐希 :2019/03/28(木) 00:19:57
このスレッドでは、2019年度春セメスター内でのゼミ報告の内容を書き込んでください。ご自身がゼミでどのようなことを報告するのか、アドバイスを求めたいことは何かを書き込んでいただくようお願い申し上げます。

このスレッドでのルールは以下の通りです。
 ☆報告者は報告の「3日前の23時59分まで」に自身の報告内容を書き込むこと
  (例)ご自身が「木曜日」に報告の場合→書き込み〆切は「月曜日の23時59分」まで
 ☆報告の順番に変更がある場合はこのスレッドで報告するのではなく事前に先生に連絡すること

以上のことを守っていただきますようよろしくお願いいたします。

報告日直前で忙しくなって忘れてしまったり、通常とは異なる補講日で事前報告を忘れてしまったりすることはあると思いますが、くれぐれもお忘れにならないようよろしくお願いいたします。
(※こちらも期限が直前になると連絡したり、期限が過ぎていればLINE等で催促をしたりしますが、こちらも忘れてしまうことがあるかもしれませんのでご自身で把握していただきますようお願いいたします。)

当スレッドでの書き込みの主目的は「研究内容を事前に知ってもらうこと」です。事前報告もゼミ報告の一つであり、また「始まり」でもあります。

如何に努力した成果と研究内容への愛を相手に「魅せる」かがキーとなってきますので、くれぐれも忘れず書き込んでいただくようよろしくお願いいたします。

何か変更などがあればその都度連絡させていただきますので、よろしくお願いいたします。


2 : 堀場祐希 :2019/03/28(木) 23:58:56
【2019年度】春セメスター 報告
順のご連絡〈4回生版〉

本日(3/28(木))決まりました、春セメス
ターゼミ発表順は以下の通りです。

新4回生の皆様、ご確認のほど、よろし
くお願いいたします。

第1回(4/11) 2限神谷☆ 4限峠谷☆
第2回(4/18) 2限平野 4限青山☆
第3回(4/25) 2限松尾★ 4限坂村☆
第4回(5/2) 2限野々山☆ 4限加藤★
第5回(5/9) 2限宇川☆ 4限武村☆
第6回(5/16) 2限堀場★ 4限片桐☆
第7回(5/23) 2限戸塚☆ 4限横川☆

☆…就活配慮 ★…教職配慮

上記の日程と発表時限も仮決定ではあ
りますが、この発表順でよろしくお願
いいたします。

もしも、変更が必要な場合は発表者各
自で交渉し、城下先生に連絡していた
だきますようよろしくお願いいたしま
す。
(※ただし、明日(3月29日13時)には松尾
副ゼミ長が城下先生に連絡されるので
、それまでの発表順変更の連絡は松尾
副ゼミ長までよろしくお願いいたしま
す。)

また、春セメスターは就活や教職で何
かと予定に変更が生じる時期でござい
ますので、発表順がずれ込む恐れもご
ざいます。

皆様早め早めのご準備、よろしくお願
いいたします。


3 : 神谷英志 :2019/04/08(月) 21:17:13
おつかれさまです。
4/11の2限に発表させていただきます4回生の神谷英志です。
今回の発表では、前回の発表に引き続き明治初期に教部省によって推進された神道国教化政策で教化を担った教導職の人々の活動から、明治初期における宗教の様子について考察していこうと考えています。今回は特に、教化政策を行った仏教の側で活動した教導職の活動を当時発行された宗教新聞を用いてみていき、上記のことを考察しようと思います。

皆さんからのご意見、アドバイスをいただけたら幸いです。よろしくお願いします。


4 : 峠谷剣 :2019/04/09(火) 01:41:59
期日を過ぎてしまい、申し訳ありません。11日4限発表の峠谷です。今回の発表では五代友厚の財界活動に焦点を当て、商法会議所設立に至る過程を考察します。前回発表とは研究テーマを少し変更し、拙い発表となりますがご意見、アドバイス等よろしくお願い致します。


5 : 平野裕大 :2019/04/15(月) 16:30:40
11月29日2限に発表します三回生の平野です。
今回の発表では山形県、陸羽横断鉄道(現JR陸羽東線、陸羽西線)の沿線社会について発表します。
主としてこの路線の沿線の地域が陸羽横断鉄道の建設を巡りなにを考え、意識していたのか、さらにどのように地域が変容したかについて、雑誌史料を中心に用いて述べていきます。
陸羽横断鉄道を巡り、中央の政治に振り回され「中央」と「地方」を意識し出した鉄道空白地、庄内地方の中心地酒田。さらに意図せずその鉄道の通過点とされた最上地方。これらの鉄道が作り出した地域の姿を見ることで地方においての鉄道の存在をとらえ直していこうと思います。

皆様のご意見やアドバイスをよろしくお願いします。


6 : 平野裕大 :2019/04/15(月) 16:33:49
>>5
スミマセン、前回の発表で使ったやつをテンプレートにして書き直したら、学年と日付を変えるのを忘れてました。
4月18日2限に発表します。4回生の平野です。


7 : 松尾美佐輝 :2019/04/22(月) 12:17:26
25日2限目に発表の4回生松尾です。
今回の発表では、前回の発表までの陶磁器業界と農商務省の関係から少しシフトさせて、大日本窯業協会と産地の実業教育について発表します。
農商務省の支援策にはどのような効果があったのか、それを受けて陶磁器業界はどのように実業教育を行って行ったのかについて、大日本窯業協会の雑誌である『大日本窯業協会雑誌』を中心に述べて行きます。
当日はご意見アドバイス等よろしくお願い致します。


8 : 松尾美佐輝 :2019/04/22(月) 12:52:29
2019年度】春セメスター 報告
順のご連絡〈3回生版〉

連投失礼します。3回生の発表順はLINEでもお知らせしましたが、一応こちらにも掲載しておきます。
10(6/13) 2松本力 古川 4入柿 村川
11(6/20)2菊池 都築 4岩崎 新海
12(6/27)2井村 前田み 4中村 大関
13(7/4) 2前田り 津久井 4谷本 佐藤
14(7/11) 2松本佳 伴 4片田 山田
15(7/18) 2池谷 4俵木 亀井

4回生で発表予定日に発表できなかった方、やりなおし報告になった方は
5/30の4限目か、その次の週の6/6の2限・4限で報告していただきます。
わからないことがあれば、松尾までご連絡下さい。


9 : 野々山 舜 :2019/04/29(月) 21:36:21
2日2限に発表させていただきます野々山 舜です。今回の発表では明治20年代の愛知県の対外硬派組織「愛親社」について発表します。
彼等の思想や目指したもの、他の政党との繋がりを彼等の機関紙「時務日報」などから考察していきます。

ご意見、アドバイスなどよろしくお願いします。


10 : 加藤柚季 :2019/04/30(火) 20:00:08
前回の報告では、「“精神修養の野球”と選手の本音」について発表しましたが、選手の声を拾うことに重点を起きすぎて、時代背景や社会状況を踏まえた研究ができていませんでした。なので、今回の報告では、社会状況を踏まえながら、当時の学生像全体を捉えていきます。
また、応援部や民衆の視点からの野球についても述べていきます。


11 : 宇川駿 :2019/05/07(火) 00:25:22
9日の2限に発表する宇川です。
今回の発表では大正11年に香川県で行われた大演習について、なぜ香川県で行われたのか、この時期に行われたのか大演習にはどのような意義があったのかについて考察していこうと思います。
また今までの報告では軍隊か地域かのどちらかの視点でしか見れてこなかったので、今回はできるだけ両方の視点から考察していきたいと考えています。
ご意見、アドバイス等よろしくお願いします。


12 : 武村和花 :2019/05/07(火) 09:32:41
5月9日の4限に発表する武村です。
今回の発表では、近代日本の家族写真がどのように大衆化したのかを伝記に口絵や挿入絵として掲載された家族写真から考えます。また、朝吹家の家族写真を例に挙げ、構図の変化などについて考察します。
ご意見アドバイスよろしくお願いします。


13 : 松尾美佐輝 :2019/05/11(土) 11:00:59
これからの発表順の最新版を掲載します
確認お願いします!

6(5/16) 堀場 片桐
7(5/23) 戸塚 横川
8(5/30) 布山先輩 坂村
9(6/6) (現在のところ休校)
10(6/13) 2松本力 古川 4入柿 村川
11(6/20)2菊池 都築 4岩崎 新海
12(6/27)2井村 前田み 4中村 大関
13(7/4) 2前田り 津久井 4谷本 佐藤
14(7/11) 2松本佳 伴 4片田 山田
15(7/18) 2池谷 4俵木 亀井
16(8/1) 野々山 武村 加藤 青山 峠谷

16回目は8月1日の補講で行います。時間等は後日連絡します。
補講の後には嵐電飲み会を予定しています。是非参加してください。


14 : 堀場祐希 :2019/05/13(月) 19:04:00
 5月16日(木)2限に発表させていただきます、4回生の堀場祐希です。今回は昭和戦前期における浅草花屋敷がなぜ動物を売却したのか、またそれにはどのような意義があったのか、について発表したいと思います。
 花屋敷は現在、日本最古の遊園地として有名ですが、江戸時代から昭和戦前期(1936年3月)までは「動物園」としても有名でした。1923年の震災では甚大な被害を受けましたが、再び動物を仕入れ復興します。
 しかし、その後の経営は順調には進まず、また花屋敷の人気も薄れていくのでした。そうなった背景には複数の要因が考えられますが、動物展示で活路を見出だせないと考えた花屋敷は、遂に動物を仙台市へ売却し、閉園することになります。
 そこで今回は、当時の新聞や「花屋敷特集号」として組まれた『江戸と東京』という雑誌などから売却と閉園の背景に迫り、花屋敷閉園の意義について述べたいと思います。

 今後見ていく史料なども一応方針として立てていますが、他にも考えられる部分はあると思いますので、アドバイスの方よろしくお願いいたします。


15 : 片桐明里 :2019/05/15(水) 19:47:42
投稿忘れてましたすみません。
5/16 4限に発表させていただきます、4回生の片桐明里です。
今回は1946年から1955年を対象に宝塚歌劇を観劇された人々がどのような影響を受けたのかについて発表します。
宝塚歌劇は戦後直後から復興支援活動の一環として公演を開始し、1946年に発行を再開された機関紙『歌劇』を中心に観客の意見などを史料として考察していきます。
よろしくお願いいたします。


16 : 横川真子 :2019/05/20(月) 19:36:33
5月23日の4限で発表させていただく横川です。
前回に引き続き、1970年代〜80年代の不良の制服について発表させていただきます。
今回の発表では、不良たちにとって変形させた制服を着ることにどのような意味があったのか、どういう思いで変形させた学生服を着ていたのかを考察していきます。
ご意見、アドバイス等よろしくお願いいたします。


17 : 坂村恵太 :2019/05/28(火) 15:08:50
5/30 4限に報告予定の坂村です。
投稿が遅れました。申し訳ありません。
内容としては、東京都奥多摩町にある小河内ダムについて、そのダムに沈んだ小河内村の住人に焦点を当てて報告します。
戦時下に時世がどう村民に影響したかなどを考察していきたいと考えています。
ご意見やアドバイスを是非お願いします。


18 : 布山雅裕 :2019/05/29(水) 04:18:52
書き込み遅れてしまいました。申し訳ありません。
5/30 2限に発表します布山です。

今回は前回に引き続き明治22年の京都周辺の道路事業について見ていきます。
前回いただいた意見から郷土史誌をまとめ、当時の産業や人々の往来について発表します。
よろしくお願いします。


19 : 戸塚かほ :2019/06/03(月) 22:07:58
6月6日の2限に発表させていただく、4回生の戸塚かほです。
今回の報告では、1965年に始まった若者によるエレクトリック・ギターの大流行に反して起こった社会の動きを取り上げます。特に栃木県足利市でのエレキ追放について、その経緯や教育者といった大人側の考えなどを考察していきます。日程の変更につきましては、ご迷惑をお掛けし申し訳ございませんでした。ご意見、アドバイス等よろしくお願い致します。


20 : 松本力也 :2019/06/09(日) 18:50:24
6月13日の2限に発表させていただきます3回生の松本力也です。
今回の発表は、大学における学園祭の変遷と意義について大学制度や学園祭の歴史から考察していきます。
これまで大学における学園祭についての研究は、単なる学園祭の紹介に留まるだけになっているので、本研究を通して学生や大学にとって学園祭はどういった位置付けであったのかを明らかにしていきたいです。
3回生初っ端の発表なのでめっちゃくちゃ緊張していますが、アドバイス等々よろしくお願いいたします。


21 : 村川貴紀 :2019/06/10(月) 22:08:26
6月13日の4限に発表させていただく、3回生の村川貴紀です。

私は神戸事件をテーマとして発表を行います。神戸事件とは、1868年に起きた備前藩兵と外国兵との衝突事件で、瀧善三郎という人物の切腹により解決に至りました。江戸時代から明治時代への移行という日本が近代化へ向かう時代の転換期の中で、明治維新政府がどのように事件解決へ導いたのか、なぜ瀧善三郎という人物は処罰されなければならなかったのか、瀧の死にはどのような意味があったのか、処罰根拠とされた「宇内之公法」というワードに注目し、研究を進めていこうと考えています。

今回の発表では、神戸事件の概要およびその時期の概観を説明し、いくつかの先行研究を挙げた上で、今後の研究方針を示します。

初回の発表で、まだまだ未熟な点が多々あると思いますが、ご意見・アドバイスをよろしくお願いいたします。


22 : 古川海斗 :2019/06/11(火) 00:37:07
6月13日 2限に発表する古川海斗です。

私は、明治・大正・昭和の洋服と百貨店の関係をテーマに発表します。

現代では洋服と百貨店は切っても切れない関係性がありますが、どちらも明治以降、特に大正時代に入ってから盛り上がりを見せた新しい文化です。
そんな洋服と百貨店は庶民にとってどのような存在だったのか、洋服と百貨店にはどのような関係性があったのかを研究します。

初回の発表ではどのような過程を経て日本に洋服が馴染んだかをまとめ、そこから百貨店との関係性を模索します。

未熟な発表となりそうですが、ご意見、アドバイス等よろしくお願いします。


23 : 岩崎祐也 :2019/06/17(月) 21:12:30
6月20日の4限に発表する岩崎祐也です。

今回の発表では、山口県の周防大島を中心にハワイに渡航した移民について報告します。
明治時代以降の移民といってもその歴史は長く、途中中断などを含めれば昭和まで続いていて、また移民の性質も時代と共に変わっていきました。
そこで初回は周防大島と移民の関係性が最も顕著に表れている官約移民時代を主に焦点を当てて、その移民送出の要因を明らかにしていきたいと思います。

アドバイス、ご意見よろしくお願いします。


24 : 都築祐哉 :2019/06/17(月) 22:02:37
6/20の2限に発表する都築祐哉です。

今回の発表では、大東亜戦争時における帝国海軍の戦略について報告します。ご存知の通り、先の戦争は日本の場敗北によって幕を閉じました。ではその中で矢面に立った帝国海軍はどのような戦略を立て、何を考えて戦っていたのかを明らかにしたいと思います。

ご意見、アドバイス等よろしくお願いします。


25 : <削除> :<削除>
<削除>


26 : 新海来夢 :2019/06/17(月) 23:14:19

こんばんは。20日4限に発表します三回生の新海です。
今回の私の発表では、自らが行いたい研究としてマンガ研究を挙げ、その中でも「少年ジャンプ」にしぼって論点をあげることを試みています。
漫画史全体の概観を踏まえ、さらにマンガについてや、「少年ジャンプ」についての先行研究にも触れながら、自らの論点を示していきたいと思っています。
ご指導よろしくお願いします。


28 : 菊池恭平 :2019/06/19(水) 00:05:03
6/20の二限に発表を担当させていただきます、菊池恭平です。
卒業研究では、近代における香川県仲多度郡多度津町の隆盛についての生活誌に取り組もうと考えています。

今回の発表ではエリアスタディという性格を踏まえ、まず多度津という町の性格を把握するために多度津町の地域諸相について概観します。

また、生活誌作成にあたり文献史料のみならず、民俗学的アプローチを用いたオーラルヒストリーなどの非文献史料も援用しようと考えている為、通常の文献史学の研究とは少し毛色が異なるものになることかと思います。

そこで今回の発表では民俗学自体の歴史とその性格、及び地域史研究の方法論について述べることで今後の研究方針を自身で再確認するとともに、皆さんに対しても私のスタンスを明確化することで今後の情報共有を円滑に進められばと考えています。

御指導御鞭撻の程よろしくお願い致します。


29 : 大関夏帆 :2019/06/24(月) 00:22:33
27日4限に発表します。
卒論ではヴィジュアル系バンドの宣伝媒体を扱って、1980年代後半以降の社会を見ていきたいと思っていますが、手元に2010年以前の資料が少ないため、今回の発表では先行研究、ヴィジュアル系ロックの歴史、現在の状況についての概説に止まってしまうと思います。
興味のない方にもわかりやすいようにパワーポイントを用いる予定ですので、ぜひご指導いただけたらと思います。


30 : 中村美聖 :2019/06/24(月) 15:18:52
6/27の4限に発表させていただく中村美聖です。

テーマは「歴女」です。
今回の発表では、
「歴女」とは何者なのか
なぜ彼女たちは歴史にハマるのか
彼女たちが社会に与えた影響とは何か
などを考察していき、「歴女」の可能性を探っていこうと思います。

ご意見、アドバイス等よろしくお願いします。


31 : 井村智史 :2019/06/25(火) 09:23:24
6月27日の4限に発表させていただく、井村智史です。

今回、釜ヶ崎暴動について取り上げます。全24回におよぶ暴動はどのようなものであったか、またそのキッカケはなんであったのか。なぜ発生したのかについて発表する予定です。
ただ、今回は労働環境などについてのところまでいけていないので、概観にすぎませんが、少しでも皆さんに釜ヶ崎について知ってもらえたらと思います。

ご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いします!


32 : 井村智史 :2019/06/26(水) 17:23:34
>>31
訂正→2限です。


33 : 谷本 晴 :2019/06/30(日) 23:41:19
7月4日の4限に発表させて頂く谷本です。

今回の発表では明治期の言論統制下における風刺雑誌について報告したいと思います。
明治時代には新聞、雑誌などの多くのメディアが誕生しました。しかしながらメディアは政府の言論統制により弾圧の対象となってしまいました。その中でも風刺雑誌は寓意や隠喩を用いて当時の世相を批判するという特徴的なメディアであり、政府の取り締まり方も新聞、雑誌とは異なります。今回の発表では明治期の風刺雑誌が政府の言論統制をどのようにくぐりぬけて雑誌の発行を続けたのかを明らかにしたいと思います。

ご意見、アドバイス等よろしくお願いします。


34 : 前田 倫太郎 :2019/07/01(月) 01:41:21
7月4日の2限に発表をさせていただく前田です。

今回の発表では性教育が人々の性に対する意識に対してどのように関わったのかを今後調べていくうえで、まずは江戸から戦前までの性意識の変遷と、性教育がどのように生まれ、なされてきたのかを発表する予定です。

ご意見、アドバイスをどうかよろしくお願いします。


35 : 津久井周 :2019/07/01(月) 22:47:32
7月4日の2限に発表をさせていただく津久井です。

今回の発表では満州に住んでいた日本人の生活レベルについての報告をさせていただきます。
満州に移住した日本人の話の中で最も多く聞かれるのは、開拓団の貧しさや引揚げ時の苦しみの話です。しかし、満州での生活は苦しみしか有してしなかったのでしょうか。
現在、収集できる限りの史料からその点を探っていきたいと思います

ご意見、アドバイスをどうかよろしくお願いします。


36 : 佐藤花 :2019/07/02(火) 00:00:18
7月4日の4限の時間に発表をさせていただく佐藤です。
今回の発表では、第5方面軍司令官であった樋口季一郎についての報告をさせていただこうと考えています。
占守島の戦いにおける樋口季一郎の判断について、大本営はどのように思っていたのかということを考えていこうと思っています。

アドバイス、ご指摘等よろしくお願いします


37 : 伴 美里 :2019/07/08(月) 10:34:54
7月11日木曜日、2限に報告させていただく伴 美里です。

今回、私は「日本陸軍小銃と刻印された菊花紋の特異点〜小銃からみる兵器愛護の歴史〜」というタイトルで報告させていただきます(タイトルについては変更の可能性があります)。

歩兵の行う戦闘にまず第一に必要となる兵器、そのひとつが小銃でした。私はその小銃と、刻印されている菊花紋の特異点に注目して研究を進めていこうと考えています。
戦前刊行された書籍をみると、当時の小銃に対する意識が何か異様な雰囲気を纏って陸軍内に広まっていたことが想像できます。その異様さは、小銃に刻印されていた菊花紋と関係があると考えられます。

今回は、以上の内容をもう少し詳しく史料などを用いて説明するのと、今までおこなわれてきた研究成果や今後の方針等について報告する予定です。

ご意見、アドバイス等、よろしくお願いいたします。


38 : 山田美咲 :2019/07/08(月) 14:52:41
7/11 4限に発表させていただきます山田美咲です。

私は京都の旧市内酒造業と伏見酒造業の発展と衰退について発表します。伏見酒造業は現在では全国有数の銘醸地ですが、幕末や明治初期にはどん底に陥ります。
その一方京都旧市内の酒造業は伏見に比べ多数の酒蔵が存在し栄えていました。
しかし明治中期になると、その状態が逆転します。そこからの発展または衰退は著しくみられるようになります。

両者の酒造業の背景を比較しながらどのような背景があったのか述べていきます。


39 : 松本佳大 :2019/07/08(月) 17:53:51
7月11日、2限に発表させていただきます松本佳大です。
私は、近代における「創作された偽の歴史」、すなわち「偽史」について、一部の文献に関する信仰の創始から終結までの通史、及びそれに関連する研究について発表する所存です。
偽史には、「世界の統治者・神としての天皇」や「世界のすべての起源たる日本」などと、ある種の荒唐無稽さを含んだものも多いです。今回はその部分に深く触れていくことはできないですが、そのようなものが「世の中に受け入れられていく」ということについて考え、研究を進めていこうと考えております。
是非、アドバイスなどをいただきたく思います。よろしくお願いいたします。


40 : 片田亮 :2019/07/09(火) 04:44:56
7月11日の4限に発表させていただく片田亮です。

今回の発表では大正新教育期における音楽鑑賞教育を取り上げたいと思っています。
大正期に入って自由主義の思想などが広まる中で音楽教育にもその影響が現れてきます。そんな中、多くの音楽教育家が注目した事として鑑賞教育がありました。彼らはどのような考えのもと音楽の授業において鑑賞教育が必要だと考えたのかを明らかにしたいと考えていますり


41 : jst :2019/07/14(日) 15:01:20
8/1補講 発表順・時間についてご連絡します(敬称略)。

60分割当の発表者5名は、フル発表で30-40分程度の発表になるようご準備下さい。

30分割当の発表者1名は、A4一枚のレジュメで10-15分程度の発表になるようご準備下さい。

  09:00〜10:00青山
  10:10〜11:10峠谷
  11:20〜11:50加藤(A4一枚)
  13:00〜14:00武村
  14:10〜15:10野々山
  15:20〜16:20戸塚

発表者で、発表順・時間等について質問・要望等ある場合は、次回ゼミ7/18までにメールまたは直接お話下さい。

どうぞよろしくお願いします。


42 : 池谷勇人 :2019/07/15(月) 22:43:19
7月18日の2限に発表させていただく池谷勇人です。

私は、近現代のペット文化とその扱いの変化について発表させていただきます。
現在のペット文化はどのように始まったのか。
また、飼育動物の扱いの時代ごとの変化について明らかにしていき、先行研究をもとに研究の課題について
整理したいと考えています。

ご意見、アドバイスよろしくお願いします。


43 : 俵木大知 :2019/07/15(月) 23:59:31
7月18日、4限に発表させていただきます俵木大知です。

私は、1900年前後における伊藤博文系官僚(伊藤閥)について取り上げたいと思っています。
山縣閥を中心とする政治状況のなかで、彼らの存在意義や果たした役割を検討していきたいと考えています。

御意見・アドバイス等々よろしくお願いいたします。


44 : 亀井咲希 :2019/07/16(火) 06:40:11
7月18日の4限に発表させていただきます、亀井咲希です。

私は、新選組と被差別部落の関わりについて発表させていただきます。
新選組と被差別部落の関わりにはどのような例があるのかを整理し、両者が何を期待して関わったのかについて考察していきたいと考えています。

報告が遅れてしまい、申し訳ありません。
ご意見・アドバイスよろしくお願いします。


45 : jst :2019/07/27(土) 15:34:03
8月1日予定の補講と関連内容について、以下3点、連絡・指示します。


(1) 8月1日予定の補講スケジュール(変更あり)

[日時]2019年8月1日09:00-16:30頃
[会場]敬学館KG217(2F)
[発表順・時間]
  09:00〜10:00青山(敬称略、以下同)
  10:10〜11:10峠谷
  11:20〜11:50加藤(30分)
  13:00〜14:00武村
  14:10〜15:10野々山
  15:20〜16:05池谷(3回生、学期中割当日病欠に伴う措置)
  #60分割当の発表者4名は、フル発表で30-40分程度の発表になるようご準備下さい。
  ##30分割当の発表者1名は、A4一枚のレジュメで10-15分程度の発表になるよう
    ご準備下さい。
[備考]
やむを得ない事情に限り欠席を認めます。該当者はメールでご連絡下さい。


(2) 【該当者は至急対応されたい】進捗状況の報告指示

補講発表者のうち先週ゼミでメールで進捗状況報告を指示した学生、あるいは補講前に一
度も研究相談をしていない学生は、至急、現在の状況を作成途中のレジュメとともに、メ
ールでご報告下さい。

また補講発表者でない者についても、先週ゼミでメールで進捗状況報告を指示した学生
は、同様に、補講日前日7/30をめどに、現在の状況を作成途中のレジュメとともに、メー
ルでご報告下さい。


(3) 【全員提出7/31 10:00迄】夏季休暇中の研究調査の指針の提出

先週ゼミで指示した通り、夏季休暇中の研究調査の指針を指定期日までに提出して下さ
い。詳細は、各自、manabaでご確認下さい。


46 : 武村和花 :2019/07/30(火) 11:31:18

飲み会係の武村です。
嵐電飲み会の詳細についてご連絡いたします。

--------------------

日時:‪8/1(木)‬ 補講後
費用:お一人様 3000円
集合:‪18時‬前に嵐電大宮駅前

▽タイムスケジュール
大宮‪18:12‬発
嵐山‪18:36‬着
滞留時間約‪1時‬間30分程
嵐山‪20:00‬発
大宮‪20:22‬着 

--------------------

・嵐電大宮駅を‪18時12分に‬出発する便を予約していますが、‪18時から‬電車に乗り込めるため、‪17時50分頃‬から集合点呼をする予定です。

・嵐山駅で‪1時‬間半程停車しますが、この間電車からも駅からも出ることができます。

・参加費の3000円は、補講の教室で集めさせていただきます。ご準備お願いいたします。


以上、何かご不明な点があれば飲み会係坂村と武村までご質問ください。よろしくお願いいたします。


47 : 武村和花 :2019/07/30(火) 15:29:28
8月1日補講の13時から発表させていただく4回生の武村和花です。

今回の報告では1900-1930年代の家族写真に着目し考察します。
大正期から急増するアマチュア向けの写真関係書物『寫眞のうつし方』『カメラ』『アサヒカメラ』などから人物写真の撮られ方の変化を捉え、実際の家族写真がどのように変化したのか考察したいと思います。

ご意見アドバイス等よろしくお願いします。


48 : 池谷勇人 :2019/07/30(火) 16:00:16
8/1補講 15:20から発表させていただきます3回生の池谷勇人です。
前回スレッドに掲示させていただきましたが、発表内容について再掲させていただきます。

私は、近現代のペット文化とその扱いの変化について発表させていただきます。
現在のペット文化はどのように始まったのか。
また、飼育動物の扱いの時代ごとの変化について明らかにしていき、先行研究をもとに研究の課題について
整理したいと考えています。

ご意見、アドバイスよろしくお願いします。

また、予定だった7/18 2限発表では自己の体調管理の甘さからご迷惑をおかけして大変申し訳ございませんでした。


49 : 加藤柚季 :2019/07/30(火) 16:01:01
8月1日の補講に発表する加藤柚季です
今回は、前回では不十分だった今後の方針を15分程度で報告したいと思います。
史料についてのアドバイス等よろしくお願いします


50 : 野々山舜 :2019/07/30(火) 18:55:28
8月1日補講発表の野々山舜です。

今回の発表では対外硬派組織である愛知県の政治組織愛親社の特徴を機関紙時務日報から見ていき、愛親社がどのような組織であったかを考察していきます。

ご意見アドバイスなどよろしくお願いします。


51 : 青山涼香 :2019/07/30(火) 20:59:48
8月1日の補講で報告をする青山涼香です

今回の報告では、1950年代の同性愛者を取り巻く状況について雑誌『人間探究』『あまとりあ』から考察を行います。

ご意見アドバイス宜しくお願い致します。


52 : 峠谷 剣 :2019/07/30(火) 22:14:39
報告が遅くなり申し訳ありません。
一日に報告します4回生峠谷です。今回の報告では大阪町人と五代の関係に着目し当時の大阪の状況を元に考察していきます。よろしくお願い致します。


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■