したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

元祖つぶれかけの歯科医院5粒目(神聖)20241225

729いよいよ軍事技術革命だ:2025/09/01(月) 10:20:06
技術革新により戦争の形がかわり、軍隊も変わり、国の形態も変わる

そして最新の技術と戦うのは 古来よりのゲリラ戦法であるのだが、
ベトナム戦争と最近のイスラム自爆戦争ではアメリカが負けた

730いよいよ軍事技術革命だ:2025/09/01(月) 10:27:00
アメリカはテロとの戦いを宣言し日本もそれに追随した、空港警戒は厳重となり
飲み物も空港内警備ガード内に持ち込めなくなって、俺の買った
 俺にとっては高価なワインも没収された。

731新浪が違法バイアグラか?:2025/09/02(火) 15:53:17
サントリーHD新浪剛史会長が辞任 違法疑いの薬品入手で捜査対象

732米トランプ政権 TSMCへの優遇措置撤回へ【モーサテ】:2025/09/03(水) 13:44:28
 トランプは鉄のカーテンをひきなおしだけやん。

 これで踏み絵を踏んだやつだけがアメリカ市場に参入できる、 経済大国世界1のアメリカに。
  中国、ロシアはアメリカ、日本、ドイツの財布に対して頭さげてただけ
 自分の財布が豊かになったから元の御殿様にもどっただけや。
  これから鉄のカーテンの西側に工場が再配置される。 1947年から1958年におこったのと同じ
あんときはベルリンに壁ができ、朝鮮戦争にロシア人、最後は中国人が北朝鮮の国旗つけた
戦闘機操縦して戦争参入していった いまのウクライナ戦に参加している北朝鮮戦士と全くおなじ

733米トランプ政権 TSMCへの優遇措置撤回へ【モーサテ】:2025/09/03(水) 13:49:27
 んで、今後はアメリカおよび日本に工場が戻ってくること間違いなし。
インフレ、人手不足おこる。 そして技術革新は絶え間なく西側でつづき
 東側諜報部員が暗躍しはじめ スパイ大作戦、007、ゴルゴ13の世界となる

  いまの最新科学技術が時代遅れとなり、新技術が経済の根本をささえるようになった時点で
 勝敗が決まる。もちろん西側だ。。。いまが1947年あたりの状況で中国、ソ連経済敗北が
明らかになったのが1975年ごろだった、つまり30年要したわけだな、
  だからいまから30年後の2055年に世界はアメリカ中心の経済体制に戻る

 俺は生きていない

734米トランプ政権 TSMCへの優遇措置撤回へ:2025/09/03(水) 13:52:02
 中国、ソ連は伝統芸の内部権力争いに突入し、政争、暗殺、陰謀、逃亡が日常となる。

 それと体質を一とする北朝鮮が追随、次にアフリカの部族国家が倣う、

   歴史はくりかえすだな、、、

735米トランプ政権 TSMCへの優遇措置撤回へ:2025/09/03(水) 13:57:42
 さてと、次の技術革新だが、、
 1 情報
 2 新型電池
 3 核融合
 6 電子工学 
     これだけ、、、
  医学分野は恩恵を受けるだろう  
  遺伝子工学は、人力線だからな〜 すりつぶし、染色して顕微鏡でながめてが基本
  遠心分離機 細切り機の性能アップしてもな〜〜あんま関係ねえだろ
  自動判定、識別AIシステムができれば話は別だが プレパラートを人間の眼じゃなく
   機械の眼でみてさ、、、

736東大への道:2025/09/05(金) 08:10:38
youtube見ると参考になるなぁ
 俺は河合塾偏差値63 京大農C判定 東大E判定 国立医C判定、国立歯A判定 地方旧帝非医学科 A判定で
受験生を終えた。。 ホリエモンの現役高校時代の成績とほぼ同じ。

 ホリエモンは土壇場で成績急上昇で東大合格、、俺と何がちがったのか?
  youtubeでの受験番組でおぼろげながら わかってきた

737東大への道:2025/09/05(金) 08:14:23
 俺の心境は 甲子園にいきそこなった高校球児と同じでさ、、
全力尽くして、県大会の決勝で負け涙ながした球児に俺の姿が重なる

 球児ではなく 学児とか 受験児とかいいたいが、ピンとこない言葉だ。

うまい言葉がみつからないなぁ

738東大への道:2025/09/05(金) 08:55:28
受験達人の話によると 河合塾偏差値65の壁、 70の壁というのが存在してるらしい

  俺は努力に努力を重ねて偏差値60は超えた、が65は超えられなかった。
 歯学部の同期も医学部断念、歯学部駆け込み寺の多浪どもも、同じ状況だった

739東大への道:2025/09/05(金) 09:17:34
 基礎(一次試験)を固め、標準問題(二次試験対策用)を5割がた解けるようになるのが偏差値60
そっから先は戦略が必要

難問、奇問をとけるようになるのが偏差値70超えの目標
 数少ない天才は、そこまで簡単に到達
残りの凡才は努力と近道を探すしかない。
  非力な凡才は、全ての難問、奇問対策はできないので、目的大学に的を絞り
そこだけ集中して狙う、難問、奇問は自力で解くなんて無理か時間がかかりすぎなんで
  専門家に教えを乞う、解き方を講義してもらう。。。 ってことだわな。
  そうすれば、河合塾偏差値65を超えることができる、、、、、至極あたりまえのことだが、、
 俺は、すべて自力でやろうとした。無理だった。ってわけで、、その講義が
 今の時代、ネットでお試しでき、詳しくしりたいなら課金だよ。。 という時代。
  なるほど、だよな。

740厚労省歯科課長経歴 東北大卒:2025/09/05(金) 10:43:57
2025年8月号 日歯会雑誌 18ページ

厚労省医政局歯科保健課課長 小峰裕子 博士

2000年 東北大歯卒
2006年 東北大大学院修了
2008年 東北大加齢歯科分野助教
2011年 厚労省入り
2016年 保険局医療課課長補佐
2018年 歯科保険課長補佐
2021年 歯科口腔保健推進室長
2023年 歯科医療管理
2024年 厚労省 歯科保険課長

741厚労省歯科課長経歴 東北大卒:2025/09/05(金) 10:50:32
 たしか 前の課長は九大卒 その前は長崎大卒だったような気がする。

 昔は課長職が日大 東歯の持ち回りで 歯科技官は朝日明海 鶴見 ニッパの指定席、、

東歯は汚職事件で消え、慶応合併事案で公職につかなくなり 姿を消した
 
 日大松戸は笹井が参院出場取り消しで残留したのが有名 私立歯科大協会と日歯連の
息のかかった技官が多かった記憶、地方歯科医師会もそのつながりを自慢していた
  かっては監査監査の手心をくわえてもらった時代もあったときく

742年収1000万円超、失われる「特別感:2025/09/05(金) 17:55:51
年収1000万円超、大企業は10年で7割増 負担増で失われる「特別感」
9/5(金) 6:00配信

 賃上げする企業が増えたことで、「年収1000万円」を得る人が増え始めた。
三菱重工業が公表した有価証券報告書によると、2025年3月期の従業員の
平均年収が1017万円となり、前年比で52万円増え1000万円の大台を突破した
。22年3月期比では150万円超増えており、ここ数年の増加が顕著だ
。三菱重工は「ベースアップや一時金の上昇が理由」とする

743日本の英語教育:2025/09/06(土) 08:01:00
 いろんなやつがいろんなこといってる
だから 俺の感覚で

1 戦後数十年たって
   私は英語を数十年やっている、いまだに未熟だ、とかいって
  数十年英語やってんのに、英語で外人と会話ができない老人、老英語教師が続出


 2 来日して2〜3年なのに日本語ペラペラの フイリッピンパブのねえちゃん
  ロシアンクラブの金髪ネエチャン 続出

3 そのうち、日本企業人の海外赴任でついていった「海外帰国子女」が日本の小中学校に復帰
  もう現地仕込みの英語ペラペラで中学、高校の英語教師たち涙目、
  そこで 外人の英語補助教師( ALT)制度生まれる

744日本の英語教育:2025/09/06(土) 08:49:22
 んで、
 みんな、日本の英語教育がやばいとわかってきて
 ↓
 政治家、金持ち、芸能人は自分の子供を留学させるようになる
 ↓
 OLたちも金ためて留学しはじめる→外人男と結婚したやつ帰国 
 ↓
 金持ち、芸能人の息子、娘たち英語ペラペラになってテレビに出始める
  ↑
いまここ

745識者たちの見解:2025/09/07(日) 07:04:32
低賃金、各県で大幅上積み続出の理由、賃上げの勢いは続くか【播摩卓士の経済コラム】

なんだかね〜 この識者さんみたいにピンボケ発言多いな

746識者たちの見解:2025/09/07(日) 07:12:51
「ピンボケ」なんて言葉、今は死語に近いが、、、

 俺の解析
1 東西冷戦完全復活→トランプ大統領による可視化 表舞台化、
    喧嘩売るなら 買ってやるぜ のトランプ政策 
     おう上等だの東側

2 トランプによる東側への経済政策開始→敵味方の炙り出し(←イマココ)

3 世界の工場の再配置  まず中国での西側資本による新工場設置停止
  先端工場及び、採算の取れる分野のローテク工場も含め、アメリカ、日本、そして
台湾 ベトナムに移転、 韓国 インド は思案中(←イマココ)

747俺の見解:2025/09/07(日) 07:18:55
  4 日米運命共同体の日本は 円安継続政策で工場受け入れ準備スタート

  世界の工場復活を目指す、円安維持するため  アメリカと最低賃金合わせたい、
  円高政策にして 一ドル80円くらいにすれば 物価高も収まるし、日本の最低賃金も
  アメリカ並みに近づく、が、肝心の日本経済弱体化は改善しない、、
 世界の工場への復活が成功すれば、その時に考えればよし、とりあえず 最低賃金あげて
 インフレ政策で円安維持  (←イマココ)

748俺の見解:2025/09/07(日) 07:24:52
 だな、  これから技術革新が起こる分野は全て、日米で生産。
  組み立て等の人海戦術的工場は、ベトナム、インド。タイ、辺りか?

んで 知的財産は囲い込むと、、、 技術革新が起こる中心地はアメリカ東海岸エリア。

リスクを恐れない、かつ、自由な発想の文化のあるところだ、
日本のようにリスクを恐れ、何かことがあればあしを引っ張る文化のあるエリアでは無理だ。
  主要な基幹発明に追随する、改革、改良的な補助発明が日本の得意分野。
  日本で基幹発明が生まれたとしてもアメリカに引き取ってもらって大きくのびのびと
育ててもらうのが吉

749トランプ政権のわかりやすさ:2025/09/07(日) 07:29:04
 こんなにわかりやすい政策を挙げてるトランプ大統領。

うまくいくよ、、さすがビジネスマン上がりだよ。
 高齢だから、あと何年やれるかわからんけどさ。。日本はアメリカの3〜5年遅れ、
 そして日本の地方都市は東京の3〜5年遅れ

  んで最短で6年後に日本の地方都市に波が押し寄せる。人口減少真っ只中の日本の地方都市にな

750トランプ政権のわかりやすさ:2025/09/07(日) 07:33:15
 人口再配置に成功した地方都市、及び熊本市のように工場誘致に成功してる都市に
恩恵が来るだろう。。 GOD BLESS ってやつだ。神の御加護がだ。
 それ以外は滅亡だな ゴモラとソドムの街のように、神の怒りを買うわけだ

751時代の変わり目にビックチャンスあり:2025/09/07(日) 07:50:20
 もうどうなるかだな 俺の人生における最後の大相場 ビッグウェーブが

近づいてきてるわ、、大彗星がやってきて、俺も焼き尽くされるのか、、、それとも
大波に乗れるのか、、


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板