したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

元祖 つぶれかけの歯科医院 2粒目(真正) 20230429

1土5:2023/04/29(土) 08:42:50
 俺は真正ほうけ、いや真正粒だ。

2土5:2023/04/29(土) 08:47:52
フジ社長、「難関大出身」元櫻坂46原田葵アナにが期待!
「すごく優秀だと聞いている」 頭の回転の良さとルックスで期待値はうなぎ上り
[ジョーカーマン★]

 ↑ これ 難関大つうから、早慶、上智あたりかと思ったら。法政。
 う〜〜ん いま難関大扱いなんだ。 時代は変わるからなぁ
   俺のころは、、てなこと言い出すと老害扱い、いまと昔とは時代が違うんだよ。
じいさん。 てなこと 俺が言われる気がするので、
 ひとまず、この手の話題は公では封印だな。 もうね、わけわからんのよ。
  大学だと大まかにわかるけど、高校になると滅茶苦茶、順位が入れ替わってるからさ。

3土8:2023/04/29(土) 08:52:45
 入れ替わってないのは超トップ高だけだよな。開成、麻布、灘、筑駒あたりまで。

ここは横綱クラス、その下の大関クラスはいれかわってるからさ、
 都立日比谷、都立戸山。なんかは時代によって凄い変化してんで、驚きだよなぁ
 日比谷なんて、東大100人前後合格の高校から合格者一人まで落ち込んでた時期もある。
 いや〜 都立行政の変化が原因だそうだが、政治の力ってすごいんだな。  
  これさ、私立歯科大でもやろうと行政かんがえてたりしてさ、
  今回の湘南歯科大の歯科国試の現役合格者は3名でした。 てな具合で

4日1:2023/04/30(日) 07:55:44
 今までの俺のOS遍歴

 Mac8→windows ミレミアム→windows XP→Vista→7→8→10と11 ios混在  ←いまここ

5日2:2023/04/30(日) 22:02:45
707卵の名無しさん2023/04/30(日) 21:39:10.57ID:CtwIJbWA
俺は開業後何度か間違えた結果会計の才能ないと思って税理士に丸投げすることにしたな。


↑ エクセルつかえよ〜   今の中学生だって使いこなしてるぞ〜

6月1 本日大開店 諸事情により:2023/05/01(月) 09:43:19
休みにしたかったんだが、今日明日診療。
 午前中 完売 、午後2名のみで俺一人 完全対応。従業員ゼロ

7月2 コロナ陽性:2023/05/01(月) 11:19:19
 うちの従業員 コロナ感染決定  orz

8月3 コロナ陽性:2023/05/01(月) 11:53:25
 コロナの前では歯科医は無力、何もできないし、何かやったら医師法違反。

 歯科医師のできるころは、歯磨き指導くらい、
 ゴシゴシ ゴシゴシはダメですよ、ソフトに優しく
 きれいに磨けば、コロナが逃げていきま〜す  ついでに
このコロナが逃げてく効果のある壺と数珠も特別価格でおつけしま〜〜す

9月4 コロナ陽性:2023/05/01(月) 12:20:55
 歯愛で売ってるコロナ検査キット(研究用) 全くダメダメやん。
 あれで陰性、でも医科病院で検査やったら陽性つうの3例目。

  もうね。あんな検査キット。やはり歯科医はダメだな。つう評判広める効果はある。

10月4 的外れの分析 イオン編:2023/05/01(月) 13:37:27
売上高9兆円の“絶対王者”イオン。国内で独り勝ちできた「3つの理由」
5/1(月) 8:54配信
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f50784acf9390a28654cddebdd2d940e966f8b5e?page=3

11月5 的外れの分析 イオン編:2023/05/01(月) 13:43:36
 ここの板にも前からイオンのこと書き込んでるけどさ。

 イオンはショッピングセンターをつくったんじゃない、つうの。
イオンは街をつくったの。 郊外に、田舎の更地に、  さらに田舎の鉄路沿いに
街つくって、駅までつくったのが越谷イオンタウン。

   昔からの商店街に進出するとき、さんざん既存商店街に嫌がらせされて
 それに頭にきて、商店街を自分でつくろうと思ったのがイオン(俺の推理)

 イオンの本質は不動産デベロッパー業  むかしの五島と同じ。東横線とおなじ
鉄路つくって沿線で不動産開発して、、の焼き直し。 今は鉄路じゃなく自動車だから
 田舎の更地に商店街をつくって道路をつくる。 そして商店街を繁盛させ
  他の業種も呼び込む、不動産デベロッパーだから、うまくいかなければ
撤退。 これ当然の戦略 安い土地代、で元を回収したら、うまくいったところは残し
ダメなところは切り捨てる。

12木1:2023/05/03(水) 08:01:23
60才で原付免許取得の女性記者が気づいた“自転車の脅威”
「自転車乗りは自分のことしか考えない」 [守護地頭★]

13木2:2023/05/03(水) 08:05:40
 原付バイクを警察が徹底的に嫌がらせしてさ、駐禁反則切符、
さらに、後ろから白バイで付け回して、因縁つけて強引に反則切符切って
つうの、警察組織あげてやったもんだから、ちょうど出回り始めた
電動自転車にみんな乗り換えて、道路から原付が消えた。
 んで、原付問題が自転車問題に転換したわけじゃん。
  なんかね、昔のチャンバラドラマが現代刑事モノどらまに
 子供むけ忍者ドラマがスーパー戦隊ドラマに変わっていったのと同じ構図だよね。

14木2:2023/05/03(水) 20:23:34
 テレビでやってた。髪きってるときに話しかけない美容室 床屋
ttps://zerokarahazimeru.hatenablog.com/entry/2017/02/18/055923

全国にたくさんあるんだな。そんだけ需要があるわけだ。
 俺は話しかけてこない食い物屋が大好きで、だから学食や社食、吉野家、松屋、マクド等の
 外食によく行くのだ。 食ってるときに話しかけられたくない。特に昼
 さらに疲れているときの夕食。頭つかいたくないんだよな。

15木3 今日は:2023/05/03(水) 21:01:45
 熟女Bから教えてもらったラーメン屋にいってきた。
 こないだの日曜日は熟女Aからおしえてもらったラーメン屋

 なんかね、ラーメンばかり食べてると体が重くなる感じ、早死にしそうだ。

16木1 曜日の感覚が:2023/05/04(木) 07:47:16
 今日が木曜日だったんだ。 気づかなかった。
ところで、5ちゃんに書き込みテストしたら 相当な板が
書き込み拒否となっていた。医歯薬板も書き込み不能。
 ま 今の俺は5ちゃんは見るだけなんで、あんまり影響ないけどさ。
 5ちゃんで書き込み制限を乗り越えた少数の、さらに基地外中高年だけが
暴れまくっている掲示板になりつつあるな。若いヤツはtiktokとyoutubeなんだろうけどさ。
 昔のように誰でも歓迎、なんでも歓迎、違法行為者も歓迎つうとこではなくなってる。
 違法行為、迷惑行為を行う連中の排除をトライしたら、それと共に
 ターゲット外の連中も排除しちまったってことだ。
  つまり、環境問題で例えれば 外来種のブラックバスやアメリカザリガニを
駆逐しようと思ったら、在来種の二ホンウナギ、ワカサギ、スッポンも駆逐されてしまったと、いう例え

17木2 親と子の感覚のズレ:2023/05/04(木) 07:56:34
 俺が受験生の頃からあった、子供の進路指導で教師と親との対立

 親;うちの子供は旧帝と早慶以外いかせん
 教師:お子さんの成績だと マーチ大も難しく、その下の駒沢、東洋あたりが
何とか手が届くレベルです
  親:そんな三流大、そんなとこ、名前を書くだけで入れる大学だ
 教師 お父さんの頃とは状況がちがうんです。 いまは相当難しくなってるんですよ

18木3 親世代と子世代の感覚のズレ:2023/05/04(木) 08:00:18
親世代が
1情報アップデートできていない。か
2 情報を正しく入手し管理する能力が無い、、か のどちらかか、両方

なわけでさ。高年齢者になればなるほど、情報処理能力が劣っていって、
 昔の情報で今を分析する、つうことが行われる、これが老害。
  間違った前提条件で、さらに機能の衰えた情報処理能力で現状分析を行う。

 これの典型例が 振込詐欺にひっかかった高齢者

19木4 親世代と子世代の感覚のズレ:2023/05/04(木) 08:03:21
 さらに情報処理能力が劣った人間が引っかかたのが
アベガー症候群の方々、
 高偏差値大学出てる方も多数いらっしゃるけどさ。
 受験勉強だけで力尽きちゃった人たちかぁ。  一流大でて一流会社に就職して
定年まで勤めあげれば無能者でも、それなりの地位と財産を気づけた時代に生きた
方々も多い。 それに、今の時代、そういう職場もまだあるわけでさ。

20木5 親世代と子世代の感覚のズレ:2023/05/04(木) 08:07:09
 そういう職場つうのは、日銀とか政府系外郭法人、でさ。
 高偏差値大卒でなくても、大卒という肩書だけでコネ入社できるとこあるわけだし、
 大卒でなくても親の跡継ぎなんかで入社できるとこもあるわな。
  その中間に位置するのがウハウハ医療法人の跡継ぎなわけで。
  どこの大学でもいい、医師免許か歯科医師免許さえもっていれば、、つうわけ。

21木6 親世代と子世代の感覚のズレ:2023/05/04(木) 08:12:22
 俺みたいな初代開業歯科医院組はさ、出身大は関係ない、経営の腕次第なわけで。
 その意味では俺は負け組。経営能力はなかったな。知識はあったけどさ。
 自分が、どうして負け組になったのか原因分析はできる。 しかし、
改善するつもりはない。面倒なんだな。ヤル気なしが最大の原因。

 俺みたいなヤル気ない人間は、一流企業の窓際族(いまは絶滅危惧種)に向いている。
 一日中、窓際の席にすわって茶のみながら新聞よんで、定年まで過ごす。
 定年きたら、子会社出向か、委託勤務で会社に残存、新聞よんで一日終了。

 なんて素敵な一日。  こういうことできた世代は今の80代くらいが最後だろな。

22木7 親世代と子世代の感覚のズレ:2023/05/04(木) 08:16:50
 いまだと、俺が聴いた話だと、入院病棟つきの精神病院勤務医の管理担当医
 老人施設の名ばかり施設長兼医師。で、実務は若造医師に丸投げ、つうシステムの
とこだな〜〜  医局で茶のんで新聞よんで昼寝して、仕事は年下の若造医師に
全てやらせる という方式。
 もしくは看護学校校長、歯科衛生士学校校長 職だよな。

23木8 さてと愛車も整備したし:2023/05/04(木) 09:40:34
 もう少ししたらサイクリングいってくるか、、今年初乗車だ。
体不調だったし、警察の取り締まりもきつくなってるし、で自粛していた。
ノーヘル運転。

24金1 ウルトラセブン 桐山隊長:2023/05/05(金) 11:23:29
元々撮影当時は「子供番組(に出る)なんて恥ずかしい」と言っていた様だが、後年アンヌ隊員役のひし美ゆり子の本出版パーティーにおいて「なんだかんだ言っても、俺の代表作はセブンなんだよな……」と語っていたことを、
ひし美本人が証言している[2

25金2 山下達郎一日三昧:2023/05/05(金) 11:27:00
 昨日は山下達郎一日三昧 NHKFM

 子供の頃、山下達郎と聞いて育った人間が大人になった。
 子供の頃、ウルトラセブンを見て育った人間が大人になった。

 次は なにがくるのかだよな。 当時の大人がバカにしてた、しかし子供は
 熱中していたものの中からでてくるわけでさ、当時はうけていた、しかし
今みなおしてみると、やはりダメダメ。つうのもあるわけでさ。 演歌とか、

26金3 渡瀬恒彦 狂暴:2023/05/05(金) 15:23:45
小沢仁志、渡瀬恒彦さんからキレられた過去「なにアドリブかましてるんだクソガキ!」
便所のドアをキック
5/5(金) 11:01配信
中野英雄も渡瀬さんと共演して、「僕もアドリブかましたときに、
平手で殴られて、ここ(頬)に
あとが残って(撮影が)30分休憩になった」と秘話を披露。
中学の入学試験で「あの野郎2番の成績で入って来た」と
兄・渡哲也が回想していたが中学三年で柔道黒帯[3][5]。
高校時代は水泳部に所属。当時から同世代の女子に人気があり
運動会には渡瀬目当ての女子学生が押しかけてきて大変だったという[6]。
同級生の兵庫県議・野間洋志によると「常に夏目漱石などを読んでいた。
難しい「乾坤一擲」などの言い回しや熟語を使い、国語の成績は270人中常に
5番以内[7]」。また恩師によれば、
当時から頭の回転が早くリーダーシップがあった[6]。

27金4 渡瀬恒彦 狂暴:2023/05/05(金) 15:25:06
渡瀬恒彦 俳優としては好きだったんだけどな。。。

 人間的には???だな。 俺は友達になれん。
  勉強できて腕力あって、か、、、、それだけならいいけど
 人に暴力ふるうっつうのがな。。

28金5 渡瀬恒彦 狂暴:2023/05/05(金) 15:26:33
 俺は何やっても渡瀬恒彦には勝てんとおもうけどさ。

う〜〜ん、 まあ 結果だした人だから。何とも言えんわ。
 正解だったんだろな。生き方が、としか

29金6 不注意事故:2023/05/05(金) 23:21:26
予想できそうにないアクシデントに
見舞われてしまった人々をまとめた映像。
h ttps://karmanima.net/archives/62948

 ま 日本でもこういう不注意事故あるわけだが、率としては少ない体感なんだよな。
 後進国と呼ばれている国は、やたらめったら、多い気がする。
 交通信号まもらないヤツらのほうが主流の国。勝手に電柱から電線ひいてくる国。
 電柱で電線がトグロを巻いている国。等々

30金8 中国製粗悪品:2023/05/05(金) 23:31:50
 アマゾンでも中国製粗悪品、ニセモノが堂々と売られている。
 日本の店で買う中国製品は、日本人が間にはいって検品しているから
 まとも。中国人観光客も日本で売られている中国製品は本国より高品質だと
いって買って帰るというニュースもあった。
 そこが日本と後進国との違いだな。 検品、品質管理という概念があるかないかだ。

  日本も戦後、品質管理という概念は米国より学び、生産工学という学問分野も
確立した。 統計学の導入もその時期だ。大学時代、統計学の授業で品質管理の式を
 教えられたが、忘れてしまったし、理解しようともしなかった。と思い返す。

31金9 中国製粗悪品:2023/05/05(金) 23:36:08
品質管理に必須の統計的手法「X-R管理図」「P管理図」の作り方
h ttps://monoist.itmedia.co.jp/mn/articles/1209/05/news007_2.html

↑ これだ!!   なんかね。面倒なんで完読もしてない、今現在も 笑
 例題を二つくらい、やった記憶がある。が、内容は頭にはいっていない。

 あの標準偏差と同じや、有意水準なんたらの、、、

32金10 コロナ緊急事態終了:2023/05/06(土) 00:01:00
WHOが決定か、、、 3年3か月、

33金10 見事な分析:2023/05/06(土) 00:07:26
就職氷河期世代「ロスジェネ」が日本の人口動態に与えたインパクト
2018年3月29日(木)15時45分ht
tps://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/03/post-9845_1.php

新卒至上主義がまだ根強い日本では、その後の挽回は難しく、このロスジェネ世代は様々な不利益を被っている。非正規雇用に留め置かれ、結婚・出産に踏み切れていない人も多い。

それは人口統計にも表れている。上記の時期に大学を出たロスジェネは1976〜81年生まれで、2016年では35〜40歳になっている。数でいうと993万人だ。しかしその子ども世代はずっと少なく、25歳下(10〜15歳)と仮定すると669万人しかない。ロスジェネからロスジェネジュニアの人口再生産率は67.4%にとどまっている。
ロストジェネレーションは、これまでのやり方が通用しない最初の世代だ。団塊ジュニアより少し下の世代で、人数的にも多い(<図1>参照)。四半世紀後にはこの世代も高齢期に達するが、社会保障制度は抜本的な見直しを迫られるだろう。そうした意味では、社会を変えるポテンシャルを秘めた世代でもある

34金12 見事な分析:2023/05/06(土) 00:08:28
親世代と子世代の年齢差を25歳とすると,ロスジェネ親世代(60〜65歳)は1004万人だ。ロスジェネ親からロスジェネへの人口再生産は順調だったが、ロスジェネからロスジェネジュニアはそうはならなかった。

ロスジェネが大学を卒業したのは、世紀の変わり目の不況期で、当時の政権のキーワードは「痛みを伴う改革」「格差があって何が悪い」というもの。若者の自立支援など後回しだった。それまでの世代のように、実家を出て結婚して子どもを育てることが難しくなった。山田昌弘・社会学教授の『パラサイト・シングルの時代』(ちくま新書)が注目を集めたのはこの頃だ。

若者の「草食化」などと言われるが、そういうメンタル面を強調する前に、その根底にある社会状況に目を向けなければならない。人口再生産が起きなかったのは、90年代後半から今世紀初頭の「政策の失敗」にもよる。生まれるはずだった子どもたちが奪われたといってもいい。

次のページ気になる「ロスジェネ」以降の収入減

35金13 見事な分析:2023/05/06(土) 00:09:04
舞田敏彦

教育社会学者。
1976年生まれ。東京学芸大学大学院博士課程修了。教育学博士。専攻は教育社会学、社会病理学、社会統計学。公式ブログは「データえっせい」、著書に『教育の使命と実態 データから見た教育社会学試論』(武蔵野大学出版会)、『教職教養らくらくマスター』(実務教育出版)、『速攻の教育時事』(実務教育出版)、『データで読む 教育の論点』(晶文社)など

36金14 見事な分析:2023/05/06(土) 00:14:34
舞田敏彦1976年7月12日生まれ
1995年3月に鹿児島県立甲南高等学校を卒業後、東京学芸大学教育学部に進学し小学校教員養成課程を1999年3月に卒業。2001年3月、鹿児島大学大学院教育学研究科修士課程修了。2005年3月、
東京学芸大学連合大学院博士後期課程を修了し博士(教育学)号取得

 文系博士でポスドク経て、無職の苦労人かぁ なかなか優秀な記事書いてる。

 こういう人材に肩書与えて、歯科医過剰問題を語らせればなぁ。

37金15 舞田敏彦氏:2023/05/06(土) 00:21:43
 この人自体がロスジュネ世代で、大学院拡充政策に乗せられ
 地獄の文系博士までとっちゃったんだな。

 屋根に登らされ、梯子をはずされ、てという。小泉首相時代の政策。
 小泉政権の負の部分だな。小泉政権は自民党をjぶっ潰す、という大仕事をやり遂げた、
   いったん自民党を焼け野原にしたから、次の世代がやりやすくなった。

 あんとき、火をつけられ大火傷をおった若者の中から声を出す人間がでてきたわけで。

38金16 舞田敏彦氏:2023/05/06(土) 00:24:54
 歯科医過剰は存在しない、これから歯科医不足の時代がくる。
てな話に乗せられて、大火傷をおった若者たちの中から声を出す人間はでてくるのかな。
 普通の人より
歯の詳しい素人さん つまり バカだから、声をだしても 喚き声、鳴き声だけだろう。
 バカだから の一言につきますな

39金17 歯科業界を:2023/05/06(土) 00:31:59
 歯科業界を焼け野原にすることはできなかった。

 歯科国試で人数を絞るという厚労省の政策が効果を発揮したからな。
 でも私立歯科大業界を焼け野原にするということは、できそうだ。

 厚労省と文科省がタッグを組んで私立歯科大業界を締め上げる構図。
  厚労省:歯科国試は適正に行われている、
  文科省:歯科国試にうからない歯学士が増えている。 重大事案と受け止めている
      合格者数に沿った入学定員にするよう、大学側に厳しく求めていきたい。

   という 時点でもう王手、将棋で例えれば詰んでるわけでさ。

40金18 歯科業界を:2023/05/06(土) 00:37:41
 その状態を打開したい、なんとか私立歯科大を守りたいという連中が
 高橋英登氏を日本歯科医師会会長に当選させたわけでね。

  潰れかかった私立歯科大は点滴(補助金付与、国立歯定員減政策)うって延命
 潰れかかった歯科開業医には安楽死。

  ってのがさ、ウハ歯科医たちの合意だから。 俺みたいな粒栗は。
安楽死どころか姥捨て山に捨てられるか、鳥インフルにかかった鶏みたいに
 屠殺ってとこだろな

41金20 歯科業界を:2023/05/06(土) 00:44:18
 私立歯科大に全て責任をなすりつける、努力の足らない歯科開業医たち
(俺のこと? だろな)
  でもさ、高橋英登氏の努力した結果の究極営業スタイル

 年中無休 朝9時から夜11時まで診療、っての 無理だろ。
 一人親方の営業スタイルの歯科医院は絶対無理。  そういう連中
全員 殺処分かい。 え? それ以外の営業、経営スタイルを探せ! って。
 はぁ〜 思いつかないんだけど。え? インプラント、矯正、訪問、審美
 スポーツ歯科 予防歯科、いろいろある? 歯科の業務範囲は広がるばかり?
 国民の歯科に対する要望は増すばかり? はぁ〜  それ 20年前からいってねえか?
  20年間いいつづけて、この状況だぞ。 おまえの主張、通用しなかったってことじゃね?

42金21 効果のあったのは:2023/05/06(土) 00:52:20
厚労省の国試での歯科医削減政策だけでさ。

 10年間これやって、なんか一息つける状況になったわけでさ。
 でも、これからの人口減 歯科医の数、もっと減らさないといけない
。 子供の出生数が半減したんだから 歯科医の誕生数も最盛期より半減させて丁度だ。

  ってこと、何度も2ちゃんに書き込んだんだけどなぁ 反応ゼロだったわけでさ。
 俺は相手にされなかったわけでさ。 君は努力がたりない。てな説教くらうわけでさ。

 ま、努力が足りないのは認める。でもさ、努力が足りなくても 脳味噌たりなくても
 腕が悪くても、誰がやっても繁盛してた頃に開業して財産築いた。おまえらに
いわれたくない、つうの。

43土1 土曜になっちまった:2023/05/06(土) 01:12:36
さてと コロナ終息宣言も期待できそうだ。 コロナでいいことも沢山あった。
悪いことは経営悪化だけ。(これ致命傷)
  施設訪問再開なったら、俺も仏栗になれるのかな。外来新患は近所にできた
新規にほとんど持ってかれたし、なんかね、もう面倒なんだ。新規外来患者はさ。
 高齢者ならいいけど。 若いヤツはなぁ。 虫歯ばかりのヤツは家庭環境か、本人の精神状態に
問題あるヤツ、虫歯がなくてくるのは、本人の精神に問題あるか、不安煽り商法歯科に洗脳された信者さん。

  若くて歯科に頻繁に来るヤツでマトモナのはいない。つうのが俺の結論

44土2 土曜になっちまった:2023/05/06(土) 01:21:34
不安煽り商法歯科の信者さん、この相手無理無理。 うちには
 口腔内細菌をみる顕微鏡も培養キットもないしさ、歯周検査結果をいちいち作成し
渡して口腔内写真もレントゲンもプリントアウトして渡す患者報告書も作成する気ないしさ。
 DHだか歯科助手だか、しらんけど巨乳の若い女の子によるブラッシング指導もしてないしさ。
 うちは熟女だから、巨乳つうか巨体だな。ビヤ樽型。高齢女性患者には好評。
 若い男、若い女患者には不評。 子供には好評、 何で妙齢の患者には不評なんだろ。
 男が若い女好むのはわかるけどさ。若い女の患者が若い女を好むつうのがな。
   なんか、女同士だと、女の争いが勃発するんだ、てな話も聞いたけどさ。
 女同士だと、相手を見る目がきつくなるんだと。同性同士だと許せないことがあるんだとさ。

45土3 土曜になっちまった:2023/05/06(土) 01:31:46
五ちゃんみたら、自称粒栗のウハたちが喧嘩。いつものことやの。

 タワマンとかいいだしてるし、 タワマンなんぞ。やばいだろが。
どうやって管理すんだよ。あんだけ大量の住人、権利者、部屋主がいたらさ。
 会議ひとつ開くのすら大仕事。意思決定なんぞ不可能やん。
  老朽化問題が起こる前に新タワマンに引っ越す、つうことをしないと
 ババひかされるじゃん。町内会どころの騒ぎじゃないよ。村議会、いや町議会か
小さな市議会みたいな規模だろが。変な住人、変な議員がいるはずでさ。
 みんな若くてカネもっている。という状況が変化しだす前に逃げなきゃ。

46土4 土曜になっちまった:2023/05/06(土) 01:35:37
『はだしのゲン』めぐって大激論 竹田恒泰氏「はだしのゲンは事実じゃない。
日本共産党系と日教組の雑誌に掲載された」★3 [ネギうどん★]


 すると「反対」と主張する田島氏は「自虐史観って何よ。
事実は事実じゃない。当時の新聞を読んだり、他人の言ってること、
書いてるものを見れば、そんなこと口が腐っても言えないよ」と反論。
さらに「主義主張によってみんな人は『あった、無かった』ってウソばっかりこいてんじゃん。政治やってる日本の男は男らしくないよね。過去のあらゆることを平気で否定したり。
ウソで塗りつぶしたり。

47土5 田島陽子:2023/05/06(土) 01:41:20
 なんかな。田島陽子って学者あがりの元国会議員という肩書だろ。

「事実が事実であるかどうか検証する」
「現時点で、わかってないもの、わかっていること、とに分類する」
 つうのが学者の仕事だろ、さらに、その手法、手続き法っていうのを
 俺は大学院で学んだ。 俺も一応、学者の卵までいってるわけでさ、博士号持ちつうことでさ
 (世間的にはだ、俺的には、意識なし)
 この田島氏は 学者と呼ぶに値しないな、自分の思い込み。と、現時点で判明していること、との
区別をつけられない脳味噌。 若い時から、こんな感じだった(俺の記憶では)
  老化でのボケじゃない、前からだ。

48土6 腹立つ話:2023/05/07(日) 00:14:09
 ネットで↓久々に見たこれ↓

「どの大学を出たか」よりも「どの研究室を出たか」の方が重要な理由

 さらにさ。
2 あなたは選ばれたのです。髪様はあなたならきっと乗り越えられると
 試練をあたえたのです。(これ、障害児をもった親にとって一番腹立つアドバイスだとさ)

3 努力がたりない、君は本気で努力したといえるのか!
  (努力をしたか、しないかの判定基準は?ねえだろ。 結果が全てじゃね〜の)

49日1 伝説のスタ丼:2023/05/07(日) 11:17:30
 昨日 10年ぶりくらいにスタ丼たべたが
俺には合わん。 店いったら 小太りのオタクっぽい連中満載で
 マジ、やばい。肉マシ、大盛り、肉皿別添えとかがザラ。
 よくまぁ、あんな不味いもん食えるもんだ。

 豚肉、完全に冷凍、外国産。肉に冷蔵庫の匂いが浸み込んでるし。
 米は不味い。味付けの濃い汁をぶっかければ、匂いは消えるんだろうが。
俺は生姜焼きたのんだからなぁ。 とにかく完食したが、あんな不味いもんで
満腹になるのは残念なことだ。

50日2 松屋のほうがいいわ:2023/05/07(日) 11:19:47
 松屋の券売機、不評だがな。確かにわかりづらいんで、俺は単品のみだ。
 それでも四苦八苦だわ。もうね、何が何だかわからんよ、あの券売機。
  俺だけじゃなかったんだな。苦労してんのは。

  スタ丼屋の券売機もわけわからんけどさ。

51日3 文系院博士とれずの人:2023/05/07(日) 11:25:28
九州大学大学院人文科学府芸術学専修(博士) 単位取得満期退学
なほこオンライン家庭教師

h ttps://www.youtube.com/watch?v=xSA_DI5v-UM

御尊顔を拝し奉っただけで、やばそうな気がするんだが、この女性。
 俺の偏見だろう、と思い込む。

学歴
2007年3月 山口大学教育学部総合文化教育課程 卒業
2010年4月 九州大学大学院人文科学府芸術学専修(修士) 入学
2012年3月 九州大学大学院人文科学府芸術学専修(修士) 修了
2012年4月 九州大学大学院人文科学府芸術学専修(博士) 入学
2015年3月 九州大学大学院人文科学府芸術学専修(博士) 単位取得満期退学

52日4 文系院博士とれずの人:2023/05/07(日) 11:32:13
九大文系 院博士課程、って チョイ前に焼身自殺したとこだよな。
 なんか良い話きかんわ。
 んで、山口大から九大院だろ。 定員合わせ要員だな。 このまま
 塾講師で、運がよかったら底辺私立文系大の講師に拾ってもらえるかどうか
だよなぁ 九大の博士とれれば、まだ駅弁国立文系講師の道もあっただろうに
  院でて8年目、南無南無 

成仏を願うばかり、  高学歴無職  国試にうからぬ歯学士と同じだなぁ

53日5 塾講師:2023/05/07(日) 11:47:17
h ttps://manalink.jp/teacher/11583

なんかなぁ 社会人不適合者ばかり つう気が、、、

 この連中の顔みてるとさ。 国立大歯の再受験入学者や多浪入学生 組と
同じ匂いがする。いや 間違いなく同類だよ。  もうね凄かったからね。
  変なヤツばかりでさ。発達障害、社会人不適合者、能力無いのに浪人して
ギリギリ入学してきたヤツ。 まともなヤツってのは現役 一浪まで
 医学部断念組は3浪くらいまで。 それ以上の連中の大半は異常者
 俺の独断だけどね。

54日6 塾講師:2023/05/07(日) 11:52:06
 30過ぎて入学してきた転職組つうのは、まあ半数は社会人不適合者
  残りは呑気なヤツと鼻息荒いヤツ。 だったな。

 鼻息あらいヤツは、悪徳不動産屋みたいな連中でさ。私立歯科大卒の
 手広く商売やってるのと同じ種類の人間。 もう、この辺は出身大関係ないね。
ただの銭ゲバ。

55日7 塾講師:2023/05/07(日) 11:56:27
 よくさ、私立歯卒のヤツに国立は頭でっかちで腕が悪いとか 突っ込まれるんだけどさ。
 
 そういうのは、この塾講師みたいな連中、オタクみたいな連中をイメージして
言ってるんじゃないかな。その意味だったら、当たってなくもないよな。
 でもさ、こういうオタクみたいな基地外、国立歯だけじゃなく、私立歯にもいるんじゃねえの
   偏差値関係なく存在してるだろ。

56日8 外食値上げ:2023/05/07(日) 14:05:31
 どこもかしこも値上げ、
  なもんで、ハードル上がる、吉野家、松屋、マックなどの大手が値上げしたから
 他の銘柄や個人商店が同価格帯。スーパーなんかの持ち帰り弁当や中食という
 惣菜が最低価格帯に残った。

 値上げしたとこは、クォリティそのままのとこ、品質アップや増量で御得感や
 アリバイ工作をしたところの二つに分かれる。低品質のまま、値上げだけおこなったとこもあるんで要注意。
 つうことで黄金週間は食べ歩き。 スーパー中食の一人勝ちだな。コスパ面ではさ。

57日9 外食値上げ:2023/05/07(日) 14:09:15
吉野家でも、中毒者は 牛丼一杯3,000円払ってもいいという連中もいる。
 でも数的にはそんなヤツは少数派なわけで。たいていのヤツは他に乗り換える。

  そこんとこをわからずに値上げして失敗したのが、
 歯科器材メーカーのヨシダのタービンとユニット。
  そして次に失敗しそうなのは、どこかな。と今捜索中。

58日10 外食値上げ:2023/05/07(日) 14:11:58
 俺的には かつや、くら寿司、  そして 個人商店の数々、だな。
 忠誠度の高い、お得意さん、常連さんを、どんくらいもっているか、で
勝負が決まる。

59日11 今日、いろいろドライブしてきたが:2023/05/07(日) 14:17:25
 大手チェーン店歯科医院 年中無休のはずが軒並み休み。
 個人経営歯科医院はショッピングブラザ内や矯正やってるとこは
診療している。  大手は人材確保できない状態なのかな。

 若者を使い捨てにするというビジネスモデルが崩壊の兆しだわ。
 吉野家ですら人あつまらんわけでさ。 なんかね。家庭の主婦を雇うしかないんじゃないかなと。
 子育てが一段落した主婦をね。 九時五時か、午前中のみで土日祝休みでさ。
  もしくは土日の高給でさ。 そういう時代になってきてんじゃね。

60日12 若者の数が半減したんだからさ。:2023/05/07(日) 14:24:32
 使い捨て若者の年齢つうのは、18歳から28歳くらいだろ。
 さすがに30近くになると、将来考えるからな、並みの頭の持ち主ならさ。
 ほれ、上の世代の失敗した連中みてきてるわけで。
  頭がゆるいヤツは、そんなの関係ねえ状態か、気づきもしない状態だがさ、
 まともなヤツならわかる。 同級生がどんどん給料あがってきて車買ったり
結婚したりしだすからな。そういう連中と会話が合わなくなってくる。
 いく店もちがくなってくる。俺みたいに歳くっても学生時代と同じ店ずっといってるヤツもいる。
  でも,いい歳こいて安い店いくやつは、子育て中のおっさんや、俺みたいなモノ好き変わり者
だけだ。  30代前半でコガネ持ちは、高級店に生き始めるもんだ。
  学生時代にはいけなかった店や学生の頃憧れていたブランドモノを買ったり、
 海外旅行いったりしてさ。

61日13 若者の数が半減したんだからさ。:2023/05/07(日) 14:26:42
 今の若者は、10くらい上の世代の累々たる屍を見ることができるんで、
 ちょっと勘のいい奴なら、気づくよな。バイト君つづけるのはヤバい、ってさ。

62日14  ほれ歯科医不足の地域の現状:2023/05/07(日) 14:36:51
陥没した道路、朽ちはてた公園、縦横無尽に生え散らかした草木…限界ニュータウンの“リアル”
「限界ニュータウン」#1

ttps://bunshun.jp/articles/-/62306

63日15  トラック業界は動き出してる:2023/05/07(日) 15:16:04

 労働政策研究・研修機構(東京都練馬区)の調査によれば、2017年時点での労働人口は全国で約6720万人。これが、2040年には約5460万人まで減少するとしている。
あと二十数年後には、社会を支えている労働力が約2割減るのだ
ht  人手不足はトラック業界だけではなく、あらゆる業界で深刻化している。少子高齢化がさらに進めばより厳しいものとなるtps://news.yahoo.co.jp/articles/d3f6e82e9a0c99209e8c8592c2ae838dd9df5b60

64日16  トラック業界は動き出してる:2023/05/07(日) 15:21:30
 歯科業界はバカ業界だからな。
  歯科医不足の時代がくる。歯科医を増やすべき てなこと言ってる 
 少子化については考えなし、対策も当然なし、

  高齢化で患者は増えるばかり、歯科医は減るばかりとだけ言ってる。
   人口減のことは考えてない。 減るのは高齢化した歯科医だけ
 患者は増える一方つうことなんだろうな。 高齢患者が死んでいなくなる=
 高齢歯科医が死んでいなくなる。 ってことを考えられる脳味噌は無い連中

65日17  教員不足の時代が来た:2023/05/07(日) 18:01:21
激しさ増す教員奪い合い、副校長が土日返上で400人以上に電話…担任4人交代のクラスも
読売新聞オンライン5/6(土) 17:20

 原因、 1 マスコミ、世論がダメ教師を叩きまくった
     2 モンペが増えた。
     3 ブラック企業化した。
     4 世間が教師に味方しなくなった
     5 教育のサービス業化

  こんなもんかな。 ま、仕方ない面もあるんだけどね。
  教師が殿様商売でいばりまくったり、暴力やアカハラ、立場を利用した性犯罪したりしてさ

66日18  教員不足の時代が来た:2023/05/07(日) 20:30:29
 これ 歯科医にも当てはまる部分もあるよね

 1 世間の歯科医に対する軽蔑 不信感(先輩世代の不始末のせい)
 2 先生と呼ばれる職業のサービス業化
 3 モンスター患者増、さらにモンスターの巨大化

67日19  モンスター患者:2023/05/07(日) 20:39:14
 俺もさ、診療室で暴れる患者↓内訳
 1 ナマポ 2名
 2 モンスター親 2名
 3 無理難題の治療法を要求し怒鳴りまくる 3名
 4 会話成り立たないくらいのモンスター 3名
   意味不明で突然怒鳴りだす。 爺2名 更年期婆2名
 5 自分の希望通りの診断書かかないので怒りまくる交通事故者 1名

 あ〜 こんだけいたんだ。 計14名  忘れないうちに 書き出しておくかな
  其々のヤツ。   ま〜 この14名のおかげで、俺は外来患者を整理整頓し
  放流をはじめ、 訪問歯科重視にかじ取りした。 そしてやっと軌道にのったなと
思ったらコロナが来て青色吐息状態になったと、、

68日20  モンスター患者:2023/05/07(日) 20:45:03
外来のモンスター患者の放流始めてから 外来数は減少し始めた。
 近所に新規開業が続々出現した影響もある、俺の医院の陳腐化、時代遅れが
すすんだこともある。 俺のヤル気が消えたこともある。

   数々の理由が複合、加重され外来患者減が進行した。何も手をうたなかったし、
 うつつもりもなかった。訪問歯科でやっていくつもりだったから、最初苦しくても
なんとかなるだろうと、、、んで 苦しいけど、頑張った。経費削減、質素倹約面でな。

 で、乗り切った、やった〜 と思ったらコロナだよ。振り出しに戻るだ。いや
振り出しよりひどかった。

69日21 認知症:2023/05/07(日) 21:02:59
 いま撮り貯めたNHKの認知症の番組みてるけど。
 認知症患者の対処法についての番組

 基本的に嘘ついて丸めこめ、こういう嘘をつくと、ひっかかるぞ、 てな内容。
 なるほどな〜 と思った。 俺がやってることと同じやん。
 その場しのぎの結論さきのばし型の嘘をつく。 そしたら数日たてば
本人、忘れてる、忘れてるから同じことおこる、だから、こっちも同じ嘘をつく。
 この繰り返し 笑 これでいいんだな。と安心

70日22 岸田首相訪韓:2023/05/07(日) 21:21:03
 また、謝罪はじめちゃったよ。この人。
安倍氏と菅氏が、せっかく地ならししてくれたのに、元に戻しちゃったよ。
 頭の中、お花畑なんだな。
  宇宙船地球号。みんな仲良し。話せばわかる。誠意を示せば必ず伝わる。
ってなこと考えてる世代の人。さだまさし世代の人。 ってのが俺の岸田さんの印象

71日23 対韓政策:2023/05/07(日) 21:26:05
 韓国に対し冷酷、しかし、現実に即した発言をしていた
 ジャーナリスト ヘンリー・スコット・ストークス氏
  ハリー杉山の父親。 ちょうど いま、その認知症になった晩年を語るハリー杉山の
番組、録画したやつをみてる。

72日24 食卓に笑顔を:2023/05/07(日) 22:10:09
 いま老人施設で入所者に特別嚥下食をつくる料理人のドキュメント(NHK)見てる
 すごい手間暇かけた料理。
  これな〜 入所両50万は越えるやろな。もっといってるかぁ〜
 料理人が腕利き。一流どころで修行した人。
h ttps://www.nhk.jp/p/heart-net/ts/J89PNQQ4QW/episode/te/LJY3LM4P1M/

73日24 認知症者の暴力:2023/05/07(日) 22:32:48
 1 行動には必ず原因がある
 2 突然話しかけたり触れたりせず笑顔で話しかける
 3 自尊心を傷つけない  出典 NHK 楽らくワンポイント介護

  ↑ これよ〜 2番、3番は納得できるし、現場でも使えるけどさ、
   問題は1番だよな。 俺の見解は、脳内部の損傷がすすみ大脳皮質の劣化から
  大脳辺縁系の回路劣化、断線が進んで 原始的本能の怒り、攻撃の部分だけがむき出し状態になって
  外部刺激(聴覚)が直接、大脳辺縁系に届き、その反応として怒り、暴力が起る、つうことなんだが。

74日25 認知症者の暴力:2023/05/07(日) 22:36:46
 だからさ、簡単にいうとさ、 例えていえば テレビ内部の回線がいかれちまって、
 スイッチ押すと、大音量で常にNHKの番組流す。消そうと思っても、チャンネル変えようと思っても、
音量下げようとおもっても、どのスイッチさわってもNHKの番組しか映らない。 音量も
常に最大で、コントロール不可能状態、 つうことでさ、

 もうね、スイッチ触っちゃダメ。一度スイッチ入ったら、自然と電源落ちるまで
触らないで放置。電源落ちたら、そのままそっとしておく。つうのが俺の考えなんだけど
 間違ってる? 間違ってねえだろ。 放置しかないんだよ。暴力、暴言系の認知症者はさ。

75日26 認知症者の暴力:2023/05/07(日) 22:42:33
 数年放置しとけばさ、そのうち脳の回路破壊、断線がすすんでさ、
 一日中、眠ったような状態になるんだからさ。 そしたら次のステージだよ。
  延髄の神経回路破壊がおこって、体温調整機能→嚥下機能→呼吸機能→心臓
って麻痺が進行して、あの世行きなんだからさ、  俺の経験だと

  時間感覚消失(体内時計麻痺)→嚥下機能マヒ→肺炎、入院、(このあたりで入院、死亡)
 だいたい80代半ばから90前後で、天国行きだな

76月1 今日は午前忙しかった:2023/05/08(月) 14:22:45
 休み中、歯が取れた、つうの多し
 俺の医院は、抜きません商法だな。 ダメですけど、つけときます。
 本当はぬかなきゃいけないんですが。接着剤でつけときます。
  ての、やってたら、だんだん難易度が高くなってきた。
 自然に抜けるまでなんとかつける。それがね。 うん大変。最初はね
簡単だったんだけどさ。

77月2 今日は午前忙しかった:2023/05/08(月) 16:18:18
午後も忙しい。 歯がとれた、歯が抜けた(P3)てのばかり。
 TEK造りと義歯修理、だな。 昔のようにPer Pulつうのは無い。
   急ぺるで歯肉はらしてさ、メタルコアはずした瞬間に
口腔内でドバドバ黄色い膿が洪水の如く噴き出して、つうのは21世紀になってから
みてないな。

78火1 2ちゃんの後継:2023/05/09(火) 07:45:40
 俺のNTT光からだと、ほとんどの板が書き込み拒否、書き込んでる連中は
ほとんど工作員か、常連年寄り連中の様子。前までいた連中どうしたのか・ 昔たくさんいた
基地外系ヲタク系だか興味深い書き込みする層はどうしたのか、と思っていたら
 チリチリバラバラになって、アンダーグランド系掲示板に集結してんだな。

  アングラ系掲示板が繁栄している。 なんか連想する。
 昔のアイドル、今は御当地アイドル、アングラアイドルとかになって
 誰でも参加できるようになった。 ヒーローモノもそう。昔は仮面ライダー
 戦隊ヒーローものはテレビでしか存在しなかった、それが毎年毎年モデルチェンジ。
 もう一年モノ、去年のヒーローは型落ちです、てな具合で。そこに御当地ひーろ―が
参入できるスキマができた。 もう去年のテレビヒーローも今年の御当地ヒーローも
 区別つかない。んで、素人参入。 匿名掲示板も似たようなもん。

79火2 2ちゃんの後継:2023/05/09(火) 08:01:01
 匿名掲示板つうのは
 1 エロ グロ系
 2 基地外の悪態、他人攻撃系
    この二つが柱だな。

  そして、さらに↑が細分化されていくと、、、より基地外化し、ヲタク系住人が増すわけで。
  巨乳好き、ロり好き、同性愛、 殺人画像好き、芸能人の秘密暴き、
  個人攻撃好き  とかに分かれていく

80火3 性欲:2023/05/09(火) 08:06:14
 大脳生理学で脳が◆、▼ ● ★の其々を認識する細胞が存在するといわれている。
  そして有名なものに、コカ・コーラの瓶に形、これは男の成人男性が性的に興奮する形を
意識して具現化した、といわれいる。その為、容量が普通の瓶よりすくない180ミリリットル
というのは有名な話。
  性的に興奮する形というのは いわゆるボン、キュ ボンの巨乳 くびれ 巨尻の形
 これが通常、 たまに脳のつくりがおかしく、他の形に性的興奮を示す男がでてくる
  水道の蛇口、自転車のサドル、靴、などは頻出で、時々 逮捕される。

81火4 性欲:2023/05/09(火) 08:14:40
 俺の場合、多数派のようで、コカ・コーラの瓶体形に対し性欲反応が起こる。
 不思議なモノで顔はどうでもいい、年齢もどうでもいいようだ。
  婆さんでもスタイルが良いと下半身が反応する。小学生でもスタイルがいいと
チンチンが反応する。 美人でもポッチャリやガリガリだと反応無しだ。
  これは風俗で調査済だ。デブ、貧乳やせモデル体型だと、ピクリともしない。
  不細工ババアでもスタイルさえよければチンチンは反応する。
  んで、パネマジひっかかって、とてつもないデブがきた場合どうするか
 部屋を暗くするか、目を閉じ、現実を見ないようにして頭の中で想像するか、
あきらめて、世間話だけして帰ってくるかだ。 最近は
世間話のほうを選択するようにしている。残り少ない性欲を無駄使いしたくないからだ。

82火6 アングラ系掲示板:2023/05/09(火) 10:09:53
アングラ系だけあって、入口がわかりづらくなってる。

ここを突破してきたヤツだけが参加できる仕組みなわけだ。

83火7 ヨガ:2023/05/09(火) 13:03:16
 ウハ栗のポーズ  粒栗ダンス。

 おまえは既にツブっている  by ケンシロウ   てな夢を見た。
まだ時間あるから昼寝つづけよ

84火8 禿同:2023/05/09(火) 22:11:15
80卵の名無しさん2023/05/09(火) 15:56:08.14ID:Z/oC1Zs9
それは、
歯医者を大幅に減らしてからの話な。

大体が、
単純計算では、1科当たりの医師数が
医科の4倍もいるというのに、点数を上げるなんてあり得んわ。

違うか?

85火9 禿同:2023/05/09(火) 22:14:18

 案の定、この先生、完全無視されとるわ。。。

  俺なんか、説教くらっちまった。 歯科医過剰というのは言い訳だよ、センセイ。
 そんな気持ちだからダメなんだ。自ら歯科医を貶めるようなことをしてはいかん(なんで?、貶めることなんだ? 俺の心の声)

  って、説教だよ、ナカハラ教のナカハラ説を聞かされたわ。

86水1 少子高齢化:2023/05/10(水) 06:36:53
【コンビニ】セブンイレブン、配送1日4回→3回に 物流24年問題備え [ぐれ★]
68コメント

【防衛省】自衛官採用時、タトゥーOK検討 少子化背景に人員確保★2 [七波羅探題★]

87水2:2023/05/10(水) 07:57:28
 少子高齢化なんだから、それに合うよう歯科医の数もへらすべきだ
→高齢者が増えるから歯科医不足になる
→だから、その高齢者がいつまでも増えるわけないでしょ
 少子化世代が高齢者になるとき、高齢者減もはじまるんだから
 そのときのこと今から考えてさ、
→歯科医の業務範囲はひろがるばかり、国民の歯科に対する要求は高まるばかり
 歯科医不足の時代がくる。 ← いまここ

88水3:2023/05/10(水) 08:59:33
歯科医師会 私立歯科大協会 ウハ栗 たち
「歯科医不足の時代がくる」

粒栗たち「歯科医過剰だ」
      
う〜ん やはり現状認識がちがうんで話かみあわないよな 
  見てる風景が違うわけでさ。  患者集めに成功した連中と失敗した
連中とで。   いくら話あっても平行線なわけ
  多数決でいくか、声のデカさでいくか、それとも両方?
 粒栗は日陰でひっそりと息してるか、息絶え絶えの死にかけだから、
 声出す力無し、せいぜいできることといったら歯科医師会退会くらいか。
  なんだか町内会と似てるな、と思うのは俺だけか、

89木1 大学15年生 薬剤師合格:2023/05/11(木) 07:39:43
女子大生を15年間続けた35歳レースクイーンが、絶対に卒業したかった理由。「お金持ちと結婚して専業主婦」になるはずが
5/10(水) 15:55配信

 h ttps://news.yahoo.co.jp/articles/eeea26e237761e650ab0d30a75cd4399be77489c?page=3


人生の半分近くを「女子大生」として過ごす
 そんな風変わりな特技を持つさくらこだが、
15年間女子大生をしていたことでも注目を集めている。
文系から理系に転向、たびかさなる留年などを経て、
彼女は2022年3月に、その大学生活に終止符を打ち(ついに大学を卒業)、

今年3月、薬学生10年目にして「薬剤師」の国家資格を取得した。

90木2 大学15年生 薬剤師合格:2023/05/11(木) 07:42:09
↑ こういうやつ 俺の歯学部に1割いたわ。めずらしくもなんともない。
国立医歯薬系だと、得意なモノ大学受験。それ以外は人間失格という連中が
一定数いて。教授たちも苦労してたもんだがな。 今は面接ではじくみたいだが(医学科のみ)

91木4 ある会の締め:2023/05/11(木) 08:08:25
A氏:では最後に俺様に会の締めをやっていただきましょう 一本締めで
俺様:いや 俺はそういうの苦手だから(本当にやりたくないんだよ)
A氏:いやいや、御願いします。俺様にしめていただかないと
俺様:いや、俺はできないから(いやだって、いってるだろ、空気よめや)
A氏:そんなこといわずに、俺様御願いします
俺様:いや、勘弁してください。(いやだ、っていってるだろ、この野郎しつこいな)
A氏:いえ是非俺様に御願いします
俺様:いえ勘弁してください。(やらね、っていってるだろが、やりたくなんだよ 怒)
A氏、ぜひお願いします。はい、どうぞ
俺様:いやできません(こいつ何様や てめーイイカゲンにしろよ)
A氏:はい、どうぞ やってください。
俺様: じゃ、はい 一本締め(うるせ〜な、こいつ、しつこいんだよ、やればいいだろ)
A氏:俺様、そのやり方はないでしょう、だめですよ、私がはじめからやり直します
  はい、みなさま 一本締めで、、、はい、

俺様:はい おつかれです(てめ〜 なめとんのか、自分でやらんと満足できねえんなら
  最初からやれ!! このやろ 怒 怒)

92木5 不法移民問題:2023/05/11(木) 08:45:43
恐らく不法滞在外国人の大家、山本一郎が憂う入管法改正騒動と野党内の内ゲバ
5/11(木) 7:51配信
h ttps://news.yahoo.co.jp/articles/1f74054789fe44a2505f6c76961771f3ed1a146e?page=6

93木6 施設往診:2023/05/11(木) 08:57:38
 昨日と今日連続、施設往診。体がキツイ。夜は歯科医師会会合、
 昨日は昼食べる時間はあった、今日は無いかも。
  虫歯の洪水世代とかぶる団塊の世代が老人施設入所しはじめた。
  もの凄い 往診需要。大手老人施設に関しては歯科医不足だな。
  そして 老人施設においては主役は衛生士と施設職員と家族、
 歯科医と患者は脇役だ。 患者本人の希望より家族の希望が優先、そのつぎ施設職員。
  その後に衛生士、そしてやっと歯科医と患者の順番がくる。 主役は歯科医と患者ではない。

 おいおい、そんなことないだろうと正論をいうと支障がでる。 実際問題として
歯科医と患者は後回しなのだ。

94木7 8020運動:2023/05/11(木) 09:00:51
 俺は8020運動の真っ最中に歯大生となり、その中で歯科医となり。
歯を抜かず、残しましょう式治療法を忠実に守ってきた。
 その成果で、ここ数年で歯のある老人が大量に増えてきた。
 前までは老人施設住人は皆総入れ歯という状態だった。 昭和一桁 昭和10年生まれはだ。
  昭和20年生まれから風向きが変わってきた。残存歯があるのだ。

95木 8020運動:2023/05/11(木) 09:21:00
8020運動っていうのは、虫歯になるのを先延ばし、
  歯が自然と粉々になるまで、歯がグラグラになって自然に抜けるまで
歯の治療を先延ばし、にするのが本質だったのだ。
  その人の寿命と歯の寿命が一致すれば問題はない。
  その人の寿命が尽きる前に歯の寿命が尽き始めると問題がおこる8

96木9 8020運動:2023/05/11(木) 10:45:25
 いま
 1 若者が少子化および虫歯ゼロ世代に世代交代
 2 老人が同学年200万人世代および8020運動世代に世代交代 をむかえている。

  この世代交代により、
  外来患者減、高齢者施設患者増になっている。
   今は虫歯になるのは、子供じゃなく、認知症になった老人が主流、
  手が不自由になった障害者や手が動かなくなった高齢者が主流。
   虫歯治療は虫歯発症先延ばしになって、主戦場の治療現場は外来から訪問に移行した。

97木10 8020運動:2023/05/11(木) 10:47:15
 もうね、なんかね。少子高齢化の影響が目に見えるようになってきた。
  これが誰の眼にも明らかになるまで5年だな。 2028年あたりから
  社会の現状認識がかわってくるだろうよ。

98木1 介護現場:2023/05/12(金) 06:08:37
 新型コロナ、介護職不足で介護事業者の倒産、休・廃業が過去最多に。超高齢社会の介護、
どうすればいい? [アルカリ性寝屋川複垢★]
介護事業者の倒産、過去最多。さらにケアマネジャー不足も
2022年は介護事業者の倒産や休・廃業が過去最多となった(*1)。新型コロナの影響もあるが、介護職不足も大きく影響している。介護ニーズはあるのに人員不足でサービス提供ができず、介護事業者が撤退したり、施設を閉鎖したりしているのだ。

施設が閉鎖になれば、新たな入所先を見つけるか、在宅での介護を選択することになる。在宅介護となれば、頼りはサービスをコーディネートするケアマネジャー(ケアマネ)だ。しかしそのケアマネも今、全国的に不足しており、一部地域では「ケアマネ難民」が生まれる恐れも出てきている。

ケアマネ不足の原因の一つは、「介護職員処遇改善加算」など、介護職の給与水準を高めるために設定された介護報酬だ。これまで介護職は、経験を積んでケアマネ資格の取得を目指すことが多かった。夜勤がなく、給与水準が介護職より高かったことも、その要因となっていた。

ところが、この「処遇改善加算」により一部法人では介護職とケアマネの給与水準が逆転。ケアマネ職に就く一つのメリットが損なわれた。

妻が介護職だという管理職でもあるケアマネは、「同じ法人で働く妻には年100万円以上の臨時ボーナスが支給され、妻の年収の方が高くなった」と明かす。

すでに、2018年からの受験資格の変更により、ケアマネ受験者数・合格者数は激減している。さらにこうしたこともあって、資格を取得しても実務に就く人が一層減ってしまったのだ。

現実味を帯びてきた「介護難民」という状況
ケアマネがいなければ、自分自身でケアプラン(介護サービス計画)を作成するという方法もある。しかし、煩雑な保険請求業務なども自ら行わなければならず、現実的ではない。

「介護難民」という言葉は、まさに現実味を帯びてきているのだ。

人材不足は、当然、ケアマネだけではない。ケアマネ不足より以前から多くの介護関係者が危機感を持っているのが、訪問介護のホームヘルパー不足だ。

平均年齢54.4歳で50歳以上が7割近くを占めるホームヘルパー(*2)は、順次リタイアが進むことが避けられない。現在も、訪問介護事業者が求人を出しても「応募者ゼロ」というケースは多い。ホームヘルパー不足が今後さらに深刻化するのは確実だ。

下記のグラフの通り、2020年から求人倍率(求職者1人に対する求人数)は、全体的に低下傾向にあるが、全職種平均に比べると、介護サービス職ははるかに高い状態が続いている。


グラフや続きはソースで
YAHOO 5/11(木) 10:30
h ttps://news.yahoo.co.jp/byline/miyashitakumiko/20230511-00348040

99木1 介護現場 チャネラーの認識:2023/05/12(金) 06:13:34
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1683812689/

100木3 介護現場 俺の感想:2023/05/12(金) 06:18:43
 根底には少子高齢化がある。

 寿命が延びた、医療の発展、介護制度のおかげだ。
  昔は死んでたはずの人間、その命を伸ばす技術、それを支える社会制度。
  カネと人材を食いつぶす。少子高齢化で現役世代二人で老人一人を支える時代が来る
 と20年前からいわれている。 それが、いよいよ現実となりつつあり、
 具現化、可視化し、今の我々の目の前に明らかに見える形で出現してきた。
  それを見たやつ、さらに身内がそうなったヤツ、自分が家族を支えるという形の人間が増えてきた。

 んで 議論がはじまってきたと、、、、いうことだな。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板