したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

粒栗院長 チラシの裏落書き独り言 1

1名無しさん:2021/06/19(土) 09:23:43
 チラシの裏です。誰も読まない、俺だけの心の中のツブヤキ

でも 万が一ってことがあるから身バレするようなことは書かないけど。
俺以外、立ち入り禁止

54名無しさん:2021/07/14(水) 09:42:16
 てなこと俺が言い出すと、

 普通の歯科医は「( ゚д゚)ポカーン」として 
「偏差値の話題」を持ち出す。 偏差値の話はやめろと言いながら
好きなんだよな。この手の番付け表。

  江戸時代からあった、東海道の宿の番つけ、江戸の蕎麦屋の番つけ
  花魁のばんつけ、歌舞伎役者の番つけ、大名行列の番つけ、等々

55名無しさん:2021/07/14(水) 09:49:07
  豊臣秀吉の頃にもあって、カッコいい大名行列の番つけ。

その一番手が伊達政宗で、そっから伊達男の名前がでたとかでないとか、も有名な話。
 二番手が赤ぞろえの井伊家だったかな、俺は本を持っている、どこにしまったか忘れた。
 話がそれた。

  歯科大番つけが大好きなのは、ニッパと日大の連中だ、間違いない。
 東歯は昔から冷めた目で見ていた。昔から慶応医学部系列に入っていたから
校風が国立に似ている。昭和もそうだ。昭和大医学部の系列下だから威張り散らしたりしない。

 医学部と付き合いがあるかどうか、で決まる。たいていの国立大は医学部主導だからな。
 人数的にも予算的にも人材的にも、そして偏差値的にも医学部が最大派閥。
 地方旧帝だと、次が工学部が最大派閥。 東大、京大だけだな、理学部、文学部、法学部この三つだけが
医学部と対抗できる知力を持っている。歴史もな。

56名無しさん:2021/07/14(水) 09:52:29
地方旧帝は医学部と工学部だけが学長(将軍)を出せる。
 東大、京大はそれに加えて、理、法、文が(将軍)を出せる。

 それ以外の駅弁大は医学部主導。例、信州、山梨、山形、山口、鹿児島、弘前
  大分、秋田、富山 徳島 等々

57名無しさん:2021/07/14(水) 21:19:32
  本日の夕飯はビールとおつまみ

昼は回転ずしいって、満腹だからちょうどいい。
 寿司屋は凄く混んでいた。 なんか人が街に戻ってきている。

58名無しさん:2021/07/14(水) 21:20:47
 コロナ終結後と衆議院総選挙後が重なれば株爆上げだな。

間違いない。

59名無しさん:2021/07/15(木) 08:28:51
コスプレイヤー えなこ
 昨年の年収5000万円か、、、

60名無しさん:2021/07/15(木) 12:34:00
 大きなスーパーの近くにある医療ビル 新築まもなく

内科、小児科、皮膚科、整形外科、眼科、そして歯科と薬局で出発

 いま残ってるのは歯科のみ。残りは空きテナント、学習塾

  さびしげだ。  歯科は内装工事が高額で移転大変だしな。

61名無しさん:2021/07/16(金) 09:32:49
ネット上の様々な匿名掲示板
ほとんど全て
クレーマーの巣窟化しててワロタ

俺流の分類での
「選挙演説型」  候補者名連呼、公約連呼タイプね、 一人で複数のIDつかいわけて
無数の同じ内容の書き込み

その次が
「飲み屋の酔っ払い型」 まわりの客に喧嘩うりまくり、典型的クレーマータイプ

 もうダメだね 匿名掲示板

62名無しさん:2021/07/16(金) 09:37:08
 まともな論客はyoutubeに移行していっている。

 ここで重要なのは匿名掲示板と違ってスレタイトルが無数にある
 レス数稼ぎのため、無関係なタイトルで検索上位狙いもいる。

そこかいくぐる検索力が重要だな 古本屋の立ち読み、中古レコード屋での検索と似ている。

63名無しさん:2021/07/16(金) 09:42:11
 ア〇ゾンだと中華系詐欺師のイ〇チキ書き込みによるイ〇チキ商品が大量にあるから

 これも検索能力が必要なんだが、、なんだかね〜昔あった路上のイ〇チキ販売、
 「フー〇ンの寅さん」とか「ガマの油売り」とか「偽ブ〇ンド時計売り」とか
イタリアの路上詐欺 上着販売とか、、連想して、今も昔もかわらんなと。

 それだけネットが身近なものになったと、詐欺師にも消費者にも。

64名無しさん:2021/07/16(金) 09:43:51
↑の書き込み、NGワードが含まれてますってのがでて書き込み不可能だった。
なもんで、〇をつけて、どれがNGワードか調べた

そしたら 「偽〇ランド時計売り」これだったねNGワード

65名無しさん:2021/07/16(金) 10:36:33
 ただいま一人、患者放流。

 俺も放流がうまくなってきた。
 過去のカルテも処分前に分類してるし、、、

 大学院時代もやってたんだよな。詳しくかくと身バレするんでやめとくけど。
 あの論文が世にでれば、すごい反響だったと思う。
  患者のクレーム分析。年齢、性別、治療内容、クレームを言い出した時期、
その後の処理。そんなもん公表するなぞもってほかだ、大学の恥を世間にさらすのか!!
 って指導教官が激怒して握りつぶされ医局を追い出され、次期教授戦の派閥争いにも出くわして
  内地留学という形をとったから。 苦労したわ 論文じゃなく人間関係で。

66名無しさん:2021/07/16(金) 10:42:16
 心理学も相当かじった、勉強になった。  
認知心理療法ってのも実際にやってみたし。

でも、心理学ってのは、黎明期だし、役にたたないんだよな。患者との信頼関係が無いと。
一人じゃできない。 そういう時に、もう一度見直したのが映画「羊たちの沈黙」
そして映画「ぐっとウイルハンティング」

67名無しさん:2021/07/16(金) 10:45:21
 大学医学部図書館にあった、「犯罪心理学学会誌」も歯学部学生時代に全部読んだけど。
ペラペラの本で戦後まもなくの劣悪な紙と印刷

   なつかしいな。

68名無しさん:2021/07/16(金) 10:53:33
  まあ うまく放流できてよかった。

この一か月間で二人目だ。 両者とも精神不安定。治療をしてるふりして
何もしてない。 写真もとってない。 取ると面倒なことになりがち。
 なんか、そういう知恵ばかり増えてきたきた。 守りの姿勢だね。

 老人施設往診のほうが気楽でいいかな。体力つかうけど、気はあまりつかわない。
認知症相手だから。

69名無しさん:2021/07/16(金) 10:57:41
 知り合いが放射線科にいったけど。直接、患者を管理することは
ない、他科の指示書にそって注文をこなして、患者を主治医に返す。

それがいいかな。なんか疲れたな。株の配当金のみで生活できるようにしたいもんだ。
  それが夢かな。
「夢はみるもんじゃない、かなえるもんだ」つう言葉、俺は嫌いだけど。
 実現可能なものは夢とは言わない。実現不可能なものが夢だと思うから。

70名無しさん:2021/07/16(金) 11:25:18
 また基地外つうか精神病患者キターー

 受付で長話はじまった〜〜 
常連さんだからな、仕方ないか

71名無しさん:2021/07/16(金) 12:20:42
 なんか、どんどん精神疾患もちの患者が増えてきたな。

 粒だから患者の話相手になってやってるからかもしれん。

前来た精神病持ちは、内科にも歯科にも院長から怒鳴りつけられ出入り禁止になったと
言っていた。 そして何度かうちに通ってくるうちに心を開いて、実は精神科に通っているんですと
白状した。

72名無しさん:2021/07/16(金) 12:24:33
 1 自主申告:本人「精神科に通っています」
 2  本人の御薬手帖に精神病の薬を俺が発見
 3  付き添いの家族申告「精神病です」「認知症です」
 4 誰がどうみても精神病、そして障害者助成票持ち

  以上は 問題ない。  周りが「こいつは異常だ」と認定してるからな

73名無しさん:2021/07/16(金) 12:28:38
 問題なのは
1 本人は自分が正常だと思っている(病意識がない)
2 本人も家族も正常だと自分たちは正常だと思っている。


 特に2のケース   これはレアケースだが 今まで2回経験している。
  1は200人に1〜2人。 精神科の調査でも同様。俺の医院内調査でも同じ。

  あ〜〜論文発表したかったな。。。調査結果

74名無しさん:2021/07/17(土) 09:03:08
小山田圭吾の過去のイジメが問題化して、本人がさすがに謝罪文をだした。
 やったことはひどいが、追い込んだほうも流石だ。ねばり強かったな

もう10年以上も前から掲示板に書き込みを続けていた。
病院板の矯正は犯罪です。と同じくらいの粘り強さ、つうかシツコさだ・

 良いか悪いかはおいといて。
 俺の子供の頃にもイジメっ子がいた。なんでこんなにひどいことするのか?
 そして、先生の前では良い子。裏ではイジメ、イジメに参加しない奴は、そいつも
イジメの対象に加える。平気で嘘をつく。教師はまんまと信じ込む。というのを見てきたし、
俺もやられた。

75名無しさん:2021/07/17(土) 09:07:00
 教師もとんでもない奴がいて、パワハラみたいに威圧されたし、理不尽つうか
わけもわからずなぐられたこともある。 小学校の頃だな パワハラは大学、大学院で
再度体験した。  俺の場合は裏で助けてくれる奴がいたからよかったが。。

「あの人はいま」という番組で、そういう卑劣な連中が「あいつ今なにしてる」て
やってくれないもんかね。
  小学校の頃、卑劣な奴がいて、そいつをネット検索したら大企業の子会社の部長になっていた。
 オヤジがそこの親会社の御偉いさんだったからコネ入社だろう。高卒だし。

76名無しさん:2021/07/17(土) 09:11:56
youtubeの登場で、クレーム現場を録画しアップするというのが出てきた。
 今年は弁当屋でのクレーマー事件が有名になった

その辺りから「クレーマーなんていない。、クレームこそ宝の山だ」と言い張っていた連中は
続々、過去の発言を消して逃亡しはじめた。

 ほんとにいい加減な連中だな。 偉そうに上から目線で説教してた奴らが多いい。

 こういう奴が、昔のイジメっ子が大人になったのかも、と思ってしまう

77名無しさん:2021/07/17(土) 09:15:56
 新聞記者や、政治家(特に左翼系)に、同じ匂いを感じる人間が多いと俺は感ずる。
 自分の意見を言い出したら絶対譲らないタイプ。

でも、そういう奴は匂い、オーラを出しているから、そこんとこは俺は敏感みたいなんで
感じ分けられる。 クレーマー患者をかぎ分ける能力をみがいてきたせいもあろう。

そういう危険オーラをだしていない奴もいる。 それが一番危険だ。
見分けられない。
 「連続殺人犯」の本を何冊か読んだことは、前に書き込んだが、それにも似たような事例が
繰り返しでてくる。

78名無しさん:2021/07/17(土) 09:18:45
 一瞥して親切そうな人間、信用できるような人間、そういう人間が
ジキルとハイドのように二つの顔を持っていて殺人を起こす。

 今回の小山田圭吾の謝罪文事件で、以上のことを思った次第である

79名無しさん:2021/07/17(土) 09:46:00
 だんだんと年齢を重ねるに従い、自分の合わない気質の人間を探知する能力ができてきた。
そして初対面もしくは数回の面接めいた診療、いや日常においても、判別し
苦手な人間を排除する、この歳になって、いやな奴とは付き合いたくない。

 これって、老害連中が自分の周りをイエスマンで固めてることと同じじゃないのか?

俺も老害世代突入まじかなのは確かだ。 知らず知らずに若者に説教をしはじめる自分にも
気づいてはいた。まだ気づいているから大丈夫かも知れない・気づかず延々と長話をはじめ
自慢話をする。そんな老人に俺はならないように気をつけないといけない。と思う今日頃頃である。

80名無しさん:2021/07/18(日) 06:30:55
マスコミによる世論調査、意識調査、信用できない。


なりすまし、自作自演、一人で何役も、てのがある。
 たった一人で何百票も数千票も、複数IDつかって投票というのも実際ある。

本当に信じられるのは一人一票に限定した国政選挙だな。

81名無しさん:2021/07/18(日) 06:38:52
 患者の主訴も、信じられないといったら、
 そんなことあるか、と反論する種類の人間がいる。

詐病とか、思い込みとかがあるんだよ、ってイチイチ説明しても、この手のバカは
聞く耳もたんから、適当に流す。 

思い込みの強い種類の人間は相手にしない、同業者、患者問わず。
 これだから、こうに違いない、この薬が、この治療法がと、勝手に自己診断する
 そうじゃないですよ。といっても聞く耳もたないから、薬程度なら
相手の年齢をみて好きなだけ処方する。死なない程度にな。

 聞く耳もたないヤツは、自分は絶対に正しいと信じ込んでいる、うまくいかなくなると
自分は絶対ただしいのだから、誰かが悪いことをしてるからだと犯人捜しを始める。
 隣の半島国家と同じだ。 そんとき、こっちを犯人にしたてあげようとする。
 単独、もしくは複数、他科の医者、同業者などなど。。。逃げ道をつくっておかないといけない。
  大病院になると、代理人、本人 複数の人間による同意書に署名させられるのは
そういう理由でもある。

82名無しさん:2021/07/18(日) 06:42:29
個人医院の一人親方医院である、オレんとこは、大病院のような法的に完璧な
同意書をとる余裕もない、手間がかかるからな。

だからどうするか のらりくらりとカワスのが最善の手、
そうかもしれませんね、そういう考えもありますね、様子みてみましょうか、と
引き伸ばす。そのうち、しびれをきかして他院にいく。
  他院でも、オレと同じことやってるとこあるようで、たまに、そっから患者が
流れてくる。俺は、そこの先生の判断に間違いありません、と言ってまた放流する

83名無しさん:2021/07/18(日) 06:47:26
 放流すると、また、その患者がどっかの医院に流れていく。
だいたい広告宣伝を派手にやってるとこか、新規開業でやる気満々のとこ。
 
そして、数年たって、また俺のとこに戻ってくることがある。
いま通っている歯科医院の予約がとれない、応急処置だけ頼むと、、、

 たいてい、口の中、自費治療の歯だらけ、インプラントだらけになってるか
 歯ぬかれまくりになって、インプラントしようか、部分義歯にしょうか迷ってるか
 総義歯になってるかの 三つのうちどれかだ。

84名無しさん:2021/07/18(日) 06:52:08
 患者による良い歯医者の定義なぞ、100人にきけば1000通りの答えが通ってくる
いい加減なもんだ。新聞社の世論調査と同じ、朝日、毎日がだしてる歯科名医100選という
雑誌にみたいに世論操作するとこもある。 あれはカネだすと上位になるからな。


で 一般人による良い歯科医の判断基準が同一人物でも複数あって、突然に
その基準が変わることがある。何かきっかけがあるわけだ。
  その切っ掛け、他人がそういった、とか宗教がかったもの、
  認知症、更年期障害による精神不安定、精神異常によるもの が要注意

85名無しさん:2021/07/18(日) 06:56:14
 認知症進行、更年期障害によるものは、数分で言ってることがコロコロ
変わったりする。そして怒鳴りだすことも多々ある。
 それを避けるため、向こうに一方的にしゃべらせる。こっちは、ちゃんと聞いてますよという
アピールをとる、具体的には相槌、向こうの意見を反復して、オレもいう。この2点。

 で 向こうの話が止まらない状態 30分が目安だな。 もう止めようとしても
話が止まらないヤツは精神不安定決定。いや精神病発症と俺は認定。放流する手段に移る

86名無しさん:2021/07/18(日) 07:03:03
 放流する手法こそ、腕のみせどころだ。
だいたい疑い深いヤツだから、そこんとこを突く。
 こいつは信用できないヤブ医者だ、と相手に思わせる。
下手に怒らせるとネットで悪口の大量書き込みやられる恐れもあるし
 歯科苦情処理係に大量電話をかけられる恐れもある。

そこでだ。 はい、薬を塗りましょう。様子を見ましょう、攻撃だな。
 できるだけ薬くさくて害のない薬を塗り込む。ヒリヒリする薬もいい、
 CCとかネオダインの液が最適。色のついてるヨードも効果的。ぬってしみこむのを待ってくださいね
といって10分くらい放置、これを二回くらい繰り返し、もう一度来てくださいとかやる。
  入れ歯の場合はけずってるふり、なんかやってるふり、研磨がよろしい
つやが出るしな。  んで2週間後にきてくださいと放流、
 たまに次の日くるやつもいる、一日何度もくるやつもいる

87名無しさん:2021/07/18(日) 07:08:34
 そこで精神状態を見る。同じこと何度も何度も繰り返すヤツが大半だ。
そうじゃないヤツは他院にいってる。
  何度もくるヤツは、先生は私の話を親身になって聞いてくれる
他院では、そうじゃなかった。とか言う。精神科にも通ってますとか
白状するのは、この時点。  家族から電話がかかってきて怒鳴りちらすヤツもいる。
家族そろって精神異常と判断するのもこの時点。 家族から、どんな治療を受けたのか
教えてくれと問い合わせがくる場合もある、この時点で家族も、本人の精神状態を疑っていると判断。

 そんときは ありのままを正確に書いて、精神不安定のようですと書き添え
渡す。  次からこなくなる。 放流成功

88名無しさん:2021/07/18(日) 07:10:48
 数年たって、死にましたとか特養に入所してますとか風の便りで聞く。

家族離散になってます。引っ越しましたとかも聞く。 情報源は患者。

89名無しさん:2021/07/18(日) 07:25:35
ネットは一時期、エロサイトの広告の嵐となっていたが

いまや政治的プロパガンダと精神異常者による大量書き込みの場となっている。

手を変え巧妙化している。一時期病院板であった私立歯科大工作員のようなプロによる
工作書き込みが進化を遂げている。これを排除するのは困難だろう。

 特に政治団体によるもの。下部組織の〇〇市民ネットワークなんかが有名だな。
 シールズによるものは失敗したが、その失敗から学んだようで工作技術が高度化している。

 アカウント凍結のくぐりぬけ、各掲示板はツイッター、電話番号、メルアドなどによる
複数承認制を導入しはじめたが、どこまで効果があるのか、、米国政府は組織的な書き込み工作が
中国によって行われている。それを遮断する方策を施行すると発表したのが数か月前。
  国家による組織的な工作。そして個人による工作、小規模国内市民団体による工作。
 などが入り乱れ。混乱,無秩序状態にならんとしているのが今のネット掲示板だ。

90名無しさん:2021/07/18(日) 07:30:30
 ネットオークションも同一業者による、複数ID使用で大量の同一商品の広告がらみの
出品が凄い。特に雑貨、カー用品。
  もう数千の単位なんで、業者排除機能をつかっても無理、
 商品検索機能もマヒ状態化しているとこもの多数。

  ソニーなんて検索しても 他のメーカーがヒットするように悪質業者はタグを埋め込んでるんだから。

91名無しさん:2021/07/18(日) 07:34:41
 グーグルによる検索機能も
朝日新聞の慰安婦謝罪会見や北海道新聞記者逮捕事件みたいに

検索回避工作してる  だんだんね、検索サイトもマヒしてきてるね。

 不正詐欺サイトが排除されてきてるのはいいけど、痛しかゆしだな。
新たな秩序が生まれ 実社会と同期しはじめてるのは、この分野だね。
  詐欺排除、犯罪排除。で、グレーゾーン、法律の網をかいくぐる技術が日々
進歩してきていると。。

92名無しさん:2021/07/18(日) 08:50:43
 あ〜^思い出したが
「俺はなんでも知っている」タイプもいたな

 議論不可能 「俺はなんでも知っている。おまえの言ってることは嘘だ」

  「オレオレ詐欺」に引っかってるヤツと同タイプ

93名無しさん:2021/07/18(日) 08:54:03
 オレオレ詐欺にひっっかかり
 カネをだまし取られたヤツ、いつ自分が詐欺にあったときづくんだろう、
 警察官に言われても オレはだまされてない、と頑張るヤツもいるんだからさ。

  きづかないヤツもたくさんいるんじゃないかい。

そういうタイプの人間が「オレの判断は間違ってない、オレの言う通り歯の
治療をしろ!」てなこと言い出したらお手上げですわ。 放流しかない。互いのために

94名無しさん:2021/07/18(日) 09:48:58
 今回のコロナ騒動も「オレはなんでも知っている」タイプが猛威をふるってる

 次亜塩素酸もそうだけど。某プログで戦ってる某先生は凄いわ、、敬意を表します
オレはできね。

 大昔のエイズ騒動経験してるからね。あんときも握手しただけで感染するとかいうデマ信じてるやつ多かった
同じ部屋にいるだけで感染するとかいうヤツも

しかし、昔の結核やライ病の時代を知っている80歳前後も元看護婦さんの話だと
昔はもっとひどかった。って言ってるね。家族もろとも村八分状態。

映画八ツ墓村のモデルとなった大量殺人事件も、それが影響してるって書いてたけど
例の連続殺人事件の本に。ウイキでも

95名無しさん:2021/07/18(日) 09:52:04
 大昔から人の話はきかず、「オレはなんでも知っている。オレは絶対正しい」タイプの人間
が出てくる映画、けっこうあったな。

西部劇で保安官が、そういう男で、よそ者を逮捕してブタ箱にぶち込む
もちろん無罪なんだが、保安官が、こいつが犯人だ、オレは知ってると言い張ってきかない、
そこから映画がもりあがるって、、、、筋書。インド映画もサムライ映画も
この手の筋書き多くて、結構おもしろい。数種類パターンがあるんだが。

96名無しさん:2021/07/18(日) 09:58:29
 京都アニメの放火犯も「オレは絶対に正しい、オレはなんでも知ってる」タイプだよな。

 オレの作品を盗作された、、って言い張ってガソリンもって火つけて殺人だもんな。
いまだに自分は正しいと言い張ってる。

もうね、信念の人だからさ。 何いってもむり死刑が適切。
 歯科患者で、そういう種類の人間がきたら、今の流行で歯科医側が悪者にされちまう。

本当に怖い時代になったね。オレが埋伏抜歯をしなくなったのも 歯周外科しなくなったのも
 それが主な理由。骨瘤除去もやらなくなったな。とにかく観血処置は抜髄のみ
 抜髄もできるだけしない。守りの治療一本。昔、新卒で就職したとこの
ヤル気無院長と同じになってきたわ、彼の本業は不動産業だったが。
開成卒の医科歯科大卒。もう死んでる年齢だな。

97名無しさん:2021/07/18(日) 10:00:51
 医歯大も今は部外者が構内に勝手にはいれなくなったからな〜
鶴見卒の研修医が刃傷沙汰おこしたから。
 昔はこんちは〜てなもんでフリーパス状態だったのに。

98名無しさん:2021/07/19(月) 07:40:03
体調悪い

 同い年の連中がボツボツと死んでいく
 子育てが一段落して親の介護にはまって、老々介護になり、生活保護になり
 知り合いが死んでいき、孤独死、、という連鎖

俺もそのレースに参加ということだ。

99名無しさん:2021/07/19(月) 07:45:31
 昔、教育心理学、青年心理学、幼児心理学なんて学問があった。
 教員免許を取るために必要で、夏休みや土日に集中講義、連講があって
 一か月くらいで教員免許のための単位が取れる仕組みだった。
  博士課程の院生 オーバードクター問題のためでもあった。
 それは今はない。 教員免許の取得が困難になったからだ。理由は少子化
教員過剰問題。んで、いまは団塊の世代の教師が大量退職、小中学校の一学級を35人定員制にし
た、公立学校の教員のブラック企業化問題もあり、ただいま教員不足問題。

 歯科医とはえらい違いだな

100名無しさん:2021/07/19(月) 07:50:21
 ま、それは置いといてだ、青年心理学(中高教員免許用)、幼児心理学(幼稚園教員免許用)
教育心理学(全ての教員免許用)があって、これに老年心理学というのが新たにできた。
 ここから風向きが変わる、すべてを統合して「発達心理学」という名前の学問に変わったのだ。
  かっての民族学が文化人類学に統合されて以来の大きな変化だな。

 んで 老年心理学が発達心理学というのに統合されたのには
凄く違和感が俺はある。

101名無しさん:2021/07/19(月) 07:55:28
 発達とは「できなかったことが、できるようになる」こと
  老年とは「今までできたことが、できなくなるようになること(退化)」
ではないのか?  
 老人の能力退化を発達だ!と言い張る。
なんかね、「障害児とよぶなチャレン児と呼べ、」「障害は個性の一つだ。名前を
障碍者に変えろ!」「混血児をハーフを呼ぶな ダブルと呼べ、二つの文化を受け継ぐ者だからだ」てな
ことを主張する左翼系学者の腐臭がプンプンするんだな

102名無しさん:2021/07/19(月) 08:00:20
 俺は共産主義もフェミニズムも大嫌いだ。 本能的に拒否するようになった。
きっかけは子供の頃から朝日新聞や共産党新聞(赤旗) 社会党新聞 さらにそっち系の
本を読んでいたからだ。俺は子供の頃から読書少年だったからな。手当たり次第読んでいた。

んで、だんだん、内容の嘘がきづいてきたわけだ。 最初にきづいたのが合成洗剤は
毒だ、その証拠に昆虫に合成洗剤をかけると死ぬ。

 これ、完全な嘘。昆虫は体節に呼吸用の穴があり、水にぬれないように脂で守られている
このため雨でおぼれ死ぬことはない、合成洗剤をかけると脂が溶けて。溺れ死ぬ。
 合成洗剤の毒のせいではない。

103名無しさん:2021/07/19(月) 08:04:44
 似たような問題に歯科用フッ素は毒だ、子供に塗ってはいけない、という左翼系弁護士の運動。

これ薬理学の基礎、毒と薬は同一である。その濃度によりかわる、
 致死量としてLD値というものがある、、、これ〜〜以下略。

 似たようなも続々あって、次の機会にまわそう。 で 俺の本能的に共産党やフェミニズム嫌いに
理論的裏付けができ、「トンデモ理論」を振り回す。共産党員やフェミニズム学者の論文や本も読んでみよう
 読まないで批判はいけない、と思い、集中的に読んだ。そしたら でるわ、でるわ
インチキ理論が。。

104名無しさん:2021/07/19(月) 08:08:50
 そういう意味で、月間保団連に、たまに出る記事は楽しく読ませてもらっている。

105名無しさん:2021/07/19(月) 09:59:19
「コンビニ「深夜ワンオペ」増える? 
最低賃金アップに店主悲鳴「苦渋の選択、仕方ない」
7/18(日) 8:52配信」
  
今頃なにいってんだ、って印象だな

106名無しさん:2021/07/19(月) 10:09:58
 俺もコンビニバイトで深夜ワンオペやったことあるけど。

20歳のときだから数十年前だな。あんときの感想

1 深夜、客が来なくても、やらねばならぬ仕事が山ほどある、休む暇がない
2 客がこなくても配送業者やらの応対、突然客が来た時に備えての心の準備
  で常に精神的緊張の連続
3 たまに、次のバイト君がこなくなり、仕事延長の場合もあり

 結論 時給に見合う仕事量じゃない、こんなにきついなら、もっと給料あげろや

107名無しさん:2021/07/19(月) 10:21:53
「時給に見合う仕事量じゃない、こんなにきついなら、もっと給料あげろや」
 このことを専門用語で「労働強度」と呼ぶ

いまだかって、この言葉を知っている歯科経営コンサルタントに出会ったことが無い。
 いや、言葉なんか知らなくてもいい。この概念を、認識を持っていればいい。
 しかし、持っている歯科コンサルはゼロ、歯科医院経営者もゼロ。

 引退まじかの小遣い稼ぎの爺医や やる気のない院長なら感覚として持っている。
 やる気のある、本気でバリバリ仕事して、ガンガン患者ふやすぞ、、
 歯科医過剰なんてない、とか演説はじめる鼻息の荒いヤリ手院長には
まずない、 「やる気だ、根性だ! 死に物狂いで頑張れ」とか言い出すので
そういう奴に俺は近寄らない。 歯科医師会でよく出くわすので難儀している

108名無しさん:2021/07/19(月) 10:28:46
 コンビニは「労働強度」悪化の道をたどり続けた。
どんどん仕事量が増えていった。 従業員は逃げ出す。少子化の嵐もやってきたし
 「無職、ニート」の就職先としてのコンビニ店員、自分探しの旅の準備のための
コンビニ店員。 というのも「労働強度悪化、少子化」の前で消え、
 店員使い捨ての経営方針を維持するために、外国人バイト君に業界は手をだした。
 そして過当競争。 コンビニの横に別なコンビニが、、コンビニの向かい側に別なコンビニが、、

てな歯科医院と同じ状況。 つぶしあいだ。 別な立地場所でやればいいのに、
「他のコンビニから客を奪うんだ」という経営路線。喧嘩売り込み路線。

 そして新サービス導入戦争(これも歯科医院と同じ商法)で固定費増、設備投資増。
採算ラインの上昇となり。 経営が;厳しくなってきた

109名無しさん:2021/07/19(月) 10:51:51
 そこで、最低賃金アップ。
 バイト君にとっては良い話だろ、外国人バイト君も集まりやすくなる
 時給がやすすぎるんだからさ、コンビニバイトに限ってはね、俺の経験からすればね

 そりゃ固定費アップするからヤバいだろ。

だから、問題の本質はそこじゃねえの?  固定費を上げすぎて
そこを人件費を下げることで補ってきたビジネスモデル、その転換を強いられたと、、

 2000年に起こった、都内歯科医院過当競争、と同じ図式だよ。
 んで 地域一番歯科医院商法が対抗法として打ち出された。

今まで通りのビジネスモデルを続けたかったら地域一番店になるんだ!!
ってやつ

110名無しさん:2021/07/19(月) 11:02:09
 コンビニ業界は歯科業界より優秀な人間いると思うんで、互いに相手の客を奪い合う競争以外の
路線を見つける奴がいると思うけどね。
 固定費下げて、過当競争地域を避けて、固定客、常連客相手に適正価格で頑張るっていう
ローカルコンビニ化路線とかね、北海道のポプラだったかな。

 歯科医院過当競争の場合は、前述した「地域一番店商法」のほかに
 「高付加価値路線」だったな、客単価を上げるという奴。だいたい失敗するが
成功するところもある。需要はあるから。そして、上客の取り合い戦争

 もしくは名店化「予約のとれない店」になるかだ

111名無しさん:2021/07/19(月) 11:19:13
 客商売つうのは立地が大事。
とくに固定費ギリギリ、大量に客が入らないと採算ラインに乗らない、
しかし大量に客がくれば利益がでかい、というビジネスモデルの場合

例、 回転すし御三家  マック、ロッテリアのハンバーガー両横綱。
  さらに大衆スーパーマーケット、 大衆ホームセンター だ。

 繁盛店の隣に新規開店して客を奪い取るてのもよくあるな。 牛丼屋、弁当屋など
 バカじゃね、と思うんだけどさ、 共存共栄っていう考え方が無いんだよな。

他から客を奪い取る。それだけ。だからこそ後から開業した奴のほうが利点がある。
 既存店を調べて欠点を調べ改良して新規開店できるからな。
 松下電器も同じやり方だった、ソニーに最初に商品開発させて、常に二番手で改良した製品を
お手軽値段で販売していた。

  歯科業界の場合、既存医院を調べ上げ、やや高級路線で勝負ってのが定番だがな。

112名無しさん:2021/07/19(月) 11:22:11
 歯科医院でそういうビジネス展開する場合、院長は経営者に徹するか、
 歯科経営コンサルたのむか、腕利きの事務長を雇うか、の三択だ。

その時点で、大型医院化の道となり医療法人化が視野にはいってくる。
 もう後戻りは困難。商売といのは拡大するのは簡単だが、縮小するのは困難ということだ。

113名無しさん:2021/07/19(月) 11:38:54
 京都の「一見さんお断り」商法が一番堅実なわけで、
 近江商人のいう 三方良し、のやり方は、無理だね。

パパママストアでこじんまりとやるしかないね。

114名無しさん:2021/07/20(火) 07:48:33
小山田圭吾 東京五輪からはずされる
過去の、壮絶なイジメ、過去に反省なき発言をしたのが1990年代のロッキンオンジャパンでか、

俺は、その本をほとんど読んだことはない、しかし、元のロッキンオンは中学時代
毎月買って読んでいた。文学的哲学的な音楽評論月刊誌だった。英国を中心にドイツ、イタリア等の
アンダーグラウンド系な、これまたマイナーな耽美的、前衛的、現代音楽的なロックバンドの新譜を取り上げ評論していた。
 なかには在日朝鮮人の出自をあきらかにし、音楽評論に絡めて、社会問題を語っていた看板記者もいた。

 題材は音楽だったが、広く文学的、政治的な音楽評論誌であった。

115名無しさん:2021/07/20(火) 07:55:05
 今でもやってるが日曜夜9時NHKFMで編集長の渋谷陽一の音楽番組があって
俺は中学時代、それを毎週聴いていた。そのせいでロッキンオンを愛読していた。

 そして間もなく、英国は不況、日本は好況となり、日本ロックもバンドブームになり。そしてロッキンオンジャパンというい
派生雑誌が誕生。俺も創刊号を読んだが、あまり興味がもてないことと、俺自身
ジャズ、ファンク、系に興味が移っていったので全く読まなくなり、さらに音楽自体に触れることがなくなったので
一切、音楽専門雑誌は読まなくなった。

116名無しさん:2021/07/20(火) 08:00:10
 小山田はコーネリアスというソロユニットをつくった。あの時点で、こいつは才能あるな
と思った。 小沢健二と組んでヒットをだしたが、小沢の力ではなく小山田の能力のせいだ、と
はっきりした。テルミンというロシア由来の楽器を効果的につかった、それが
印象的だった。あんなに、見事に、あのロクデナシ楽器、いや楽器といえる代物ではなかったものを
楽器として扱ったのは世界でも小山田が初めてだと思う。
 さて、芸術家としての能力と、その人間性とは全くの別物であり、

その例に小山田圭吾は当てはまったようだ。最低の人間が最高の芸術作品を生み出す。

 よくあることだ。

117名無しさん:2021/07/20(火) 08:05:27
 ロッキンオンで思い出したが
雑誌 遊 という伝説の月刊誌があった。
ttps://nostos.jp/archives/108108

今 古本屋で高値取引されているという。 美術と文学評論とを合わせたような不思議な本であった。
 感覚的に 月刊誌「ムー」に連なるttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A0%E3%83%BC_(%E9%9B%91%E8%AA%8C)

 ロッキンオンも「ムー」のような雰囲気に近かった。 匂いがだ。

118名無しさん:2021/07/20(火) 08:09:52
雑誌「遊」が左翼系若手を多用した雑誌であるということは最近知った。
 俺の中学時代、好んで読んでいた雑誌、ほとんど左翼系。


あの廃刊になった「Burst]もそうだった、漫画家 東洋片岡
 自殺した右翼系活動家で文筆家の見沢知連ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A6%8B%E6%B2%A2%E7%9F%A5%E5%BB%89

119名無しさん:2021/07/20(火) 08:14:11
 見沢もわけのわからん文章も書く男だった。元左翼で右翼に転向。

これもよくあること。極右と極左は似たようなもんだ。行動も似ている。思考も似ている。
 なぜなら、宗教化しているからだ。セントラルドグマ(中心教義)が異なるだけで、
それに忠誠を誓い、盲目的に行動する。そして理論の裏付けを行う。
 だから極左だとうと極右だろうと行動様式が同じとなる。
  宗旨替えしても、本人自体何の変化もない。例えれば埼玉から千葉に引っ越したくらいなもんだ。

それまで埼玉サイコーといってたのが千葉サイコーに変わっただけのこと。

120名無しさん:2021/07/20(火) 21:42:15
雑誌 burst
検索かけるといっぱい出てくる。
面白かったな〜〜 アングラ系雑誌。 入れ墨、人体改造、大麻覚せい剤
右翼、暴力団なんか侵入ルポ。そして東洋片岡の連続漫画。
 ありゃ 復刊しとるわ

121名無しさん:2021/07/20(火) 21:43:15
1990年代に『BURST』という雑誌があった。
もともとバイク雑誌としてスタートしたらしいが、パンク、ドラッグ、エロス、アウトロー、タトゥー、ピアスなど、取り扱う記事は少しずつ形を変えながら、若者のストリートカルチャーを牽引していた。ストリートカルチャーというと聞こえがいいが、“不良”カルチャーといった趣きが強かった。
2013年にその遺伝子を継いだ『TATTOO BURST』が休刊し、BURSTブランドはその幕を閉じた。
その『BURST』が『バースト・ジェネレーション』として、昨年12月に復刊。
ページをめくってみると、ボディサスペンション、ピアス、身体改造、死体写真、地下芸人、マリファナ、タトゥー…。
脳裏にこびり付くような、ひと癖もふた癖もある記事ばかり。姫乃たまの水着グラビアはともかく、内田裕也とHIRØの対談が優しく感じるほどだ。

122名無しさん:2021/07/21(水) 09:01:44
yahoo掲示板がまた改革、発言者の無視リストを300から1000に増やすという。

なかなか
よろし。 話をしてもわからない。わかろうともしない、自説を他人に認めさせることが
議論である。という奴らが集合しつつある。

 こんなこと人類の歴史の最初からあったことであり、その対策として
議会制民主制度と、がうまれた、一人一票制度、多数決 そこに権力を集中させ
 裁判三審制度、行政、の三権独立。

 もうね、延々議論つづけてもまとまらないってのは経験則でわかってんだから、
それを解決するために昔は腕力、暴力で決めていた。今もそうだ、
んで武力、暴力を国家にもたせると、、、それを背景にして多数決を原則とした民主主義制度を
つくろうと 多数の屍の上にできた制度だ。 これは絶対ではない、しかし
現在の最善策である

123名無しさん:2021/07/21(水) 10:17:26
先月もきたな。
上のインレー印象して、次に対合を印象しようとしたら
なんで、上の歯の治療に下の歯の型とる必要があるんだ!!と激怒したやつ。
 説明しても納得しない。
 ま、インレーだから対合とらなくてもいいか、と思ってそのまましたが
案の定、次回無断キャンセル。  面倒な奴だから、そのまま放流、

124名無しさん:2021/07/21(水) 10:21:10
 未来院請求も、もめごとおきそうだからしないだろうな。

 こういう手合いの患者は数年に一人くらい現れる。

 そういう話を同業の頭の足りない歯医者に言うと、数年に一回、そいつがくるのか!
なんで丁寧に説明しないんだ。とか言い出す。

  同じ人間じゃなくて、違う人間だ、、、とか説明するのも面倒だが
一応説明する。でも、そういうバカ歯医者、こっちの説明理解できない。

バカな患者もバカな歯医者もいて、そいつらが対面すると、うまくいくのか
いかないのか、 そこに興味がある

125名無しさん:2021/07/21(水) 12:54:41
上のバカな歯医者は「こういう患者が数年ごとに来る」と聞いたら
即座に同一人物だと思い込む。同一人物なのか、それとも違う人間だが同じ行動をする人間なのか、
を確認することはない、 思い込む。

そして 上のバカな患者は、自分で診断した治療法が正義だと思い込む。
他人の人間の話を聞こうとする態度はない。(たとえ説明されたとしても理解能力が無い奴もいるが、
それは除外する)

126名無しさん:2021/07/21(水) 12:58:30
上のタイプの人間は常に一定の割合で出生する、そういう人間がいると俺が初めてきづいたのは
3歳の頃だ。幼稚園生時代に気づいた。小学校にあがり確信にかわった。

俺は 大人となり、歯科医となり、そういった人間とどううまく社会経営していくのか
先人たちの知恵を政治経済学や歴史の本、心理学、大学受験勉強などで学んだ。

127名無しさん:2021/07/21(水) 13:01:59
 話し合いができない奴、 いまタマホームの社長が、その種類の人間らしく
問題となっている。コロナワクチンは毒だ、と主張している。


 どうするのか? みものだ。同じ色の鳥は群れたがるで、応援団もやってくるだろう。
 法律という国家権力という暴力、腕力に裏打ちされた力でねじふせるしかないと思うがね。

 共産党さんとかの左翼さんが反対するだろう。自分に甘く他人に厳しい方々が、、

128名無しさん:2021/07/21(水) 13:09:27
 昨日、今日と大変忙しかった。
  コロナで出控えていた常連さんが戻ってきた。
俺じゃなきゃ、つうか普通の歯科医じゃやらない面倒な治療をやってるからな。
手間暇かけて。 でも歯学部病院で俺の治療法みたら驚くだろうよ、

こんなインチキ治療を!! てな具合。

129名無しさん:2021/07/21(水) 13:12:07
 俺のインチキ治療だんだん、進化をとげてきた。患者にとって麻薬いや精神安定剤のようなもんだ。
他院で抜歯です。と言われてる歯を残す努力をしていたら、とんでもない方向に行ってしまった。

 話はそれるが、知人にハゲがいる毛沢東のような髪型、浪人サムライのようなハゲだ。
そいつが床屋にいくたんびに、オヤジから「髪わけますか?」と聞かれる それで
そいつは毎回「いや、そのままで」と答え、毛沢東の髪型になる

130名無しさん:2021/07/21(水) 13:16:59
 その知人がいうには一度「分けてくれ」というと、横に残っている数少ない髪を
強引にハゲの部分にもっていってハゲを隠す髪型にしてくれるそうだ。
 元首相、中曽根氏みたいに。俗にいうチャンタ分けだ。

 その髪型を一度したら、小心者は、もう一生、その床屋に通い続けねばならぬ。それを察知したから
「いや分けないで、そのままで」と頼むらしい。

それを思い出した。 俺のやってるインチキ歯科治療と同じだ。
「抜きますか?」と俺は聞く、患者は「抜きたくない」という。んじゃと、
俺は強引に横からもってきて接着させる。スーパーボンドも矯正用レジンもワイヤーも
ブラケットも、、

131名無しさん:2021/07/21(水) 13:18:52
 んで。今日きづいたんだが、女性は置いといて
男性に限った話。そういう治療法を望む患者はズラもしくは、「髪わけますか?」
「分けてくれ」という種類の人間がとても多いということだ。

132名無しさん:2021/07/21(水) 14:05:30
タマホームの社長42歳。

なかなかの頑固者。信念をもって熱く語っている。
言ってることは支離滅裂だが、たま〜に、こういう種類の人間が、バカなことを言ってると
思われている人間が、実は正論をいってたと歴史の裁きを受け、判明することがある。
 植物学者、メンデル。が著名。さらに再審で無罪を勝ち取った免田事件。

 人間のやることは必ずミスがあるしな。それを前提に制度設計すべきで、
 ミスした人間を攻め立てても、その場しのぎにしかならん。なぜなら次から次へと
アホウ者が誕生してくるからだ。
 これは何度もここに書いたな。

さてと、そのアホウ者をオブラートに包んだ言い方の一つに「思い込みの強いひと」がある

133名無しさん:2021/07/21(水) 14:08:02
「思い込みの強いひと」

これを早めに発見し、取り除く、仕組みが必要だ。「腐ったリンゴを取り除く」という
悪い言い方もある。 でも、そういうことだ。

  もうね僕はね、疲れたんだよ パトラッシュ。そして凄く眠たいんだ。
ビールも飲みたいんだ。枝豆つきで。

134名無しさん:2021/07/22(木) 10:39:54
俗にいうチャンタ分けだ。」

今、こんな言い方しないんだな
「バーコード頭」
ttps://www.google.com/search?q=%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E9%A0%AD&rlz=1C1QABZ_jaJP897JP897&sxsrf=ALeKk01yq1Pi2k9CwZvmfh7KISUKJNbI0Q:1626917882358&tbm=isch&source=iu&ictx=1&fir=pCTfHYwYMRHHMM%252CVpI5D53RDCX_aM%252C_&vet=1&usg=AI4_-kRsPpwJfeXdAfI39vtWsAvMZC6f_w&sa=X&ved=2ahUKEwjLldOzxfXxAhVzyosBHTctB54Q9QF6BAgGEAE&biw=1093&bih=500#imgrc=pCTfHYwYMRHHMM

135名無しさん:2021/07/22(木) 10:45:03
人はなぜ[すぐバレるヅラ]をかぶるのか?
ttps://nikkan-spa.jp/3231


頑なにバーコードヘアを続けているような人はこだわりが強く、
理容師歴45年のBさんは「正直、毛が薄いとすぐ切り終わってしまうが、
あえて毛のある人と同じくらいの時間をかけて対応するようにしている」
と心配りを語る。

136名無しさん:2021/07/22(木) 10:49:04
 オレの治療方針と同じだ ↑

『カツラは麻薬と一緒だ』 入れ歯は麻薬と一緒だ。と言ってみたい。

いや TーFix
は麻薬と一緒だ。か、、  とにかく歯医者と床屋は似ている。

137名無しさん:2021/07/22(木) 10:51:05
 人の意見をきかないバカ野郎どものへの
ソフトな言い方
「こだわりが強い人」
「思い込みが強い人」   これだな。

138名無しさん:2021/07/22(木) 12:42:12
バーコード髪型発案者が特許申請していたんだ!!

ttps://www.excite.co.jp/news/article/Mogumogunews_254/

139名無しさん:2021/07/22(木) 21:49:57
「こだわりが強い人」
「思い込みが強い人」 これらの種類の人間たちがさ、ネットに集まりはじめてさ、
そして情報発信力を身につけてさ、なりすまし、複数IDでの自作自演工作なんかもしだして。
もろもと自分の意見が通らないと、まるで欲しい玩具を買ってもらえず床に転がって
泣きわめく子供みたいな精神をもってる。悪い意味で子供の心をもったまま大人になっちまった人たちだからさ。

140名無しさん:2021/07/22(木) 21:54:47
 そういう人が、ネット書き込みを朝から晩までやると、、、

アベガーアベガーもそうだし、自業自得とはいえ小山田圭吾叩きもそうだし。
 そして今日は、ホロコースト事件。。

ネットが力を持ち始めたね。そして、その力をどう動かすか、その技術がね。
技術力が勝負となりはじめてきたね。

141名無しさん:2021/07/22(木) 22:02:25
 チョイ前までは裏垢をつかって、小学校や中学校の裏板ってのがあって
ネットイジメというのが話題になっていた。クラスメートたちが集う秘密サイトってのがあって、

 その世代がいま、大学生くらいか。 そいつらが社会人中枢、社会人最前線の現場若手指揮官クラスになるのに
あと10年。なにかが変わるだろうな。 いまネット会議とか、ネット授業とかやりはじめてるけど。

はっきしいって、便利だよな。歯科医師会の会議や講習にいちちち出かける手間が省ける。
 そういう正の部分と、闇の部分。匿名で嫌がらせ。多数派工作とか、増えるだろう。
さらに予想を上回る社会現象ででてくるに決まっている。 手塚治虫が生きていたなら
どんな漫画を今描いたのだろう。22世紀の夢物語についてさ。

142名無しさん:2021/07/22(木) 22:12:24
 21世紀になって、レンタルCD屋がつぶれて、PHSもポケベルも消えて、
写真現像屋も消え、カメラ屋が消え、現像機メーカーが倒産し、いま本屋がきえつつある
 新聞屋もまもなく成仏だろう。 新聞配達業という仕事を無くすわけにいかないから
彼らの自然死を待つしかない、 この前の産業革命にもそういうことがあった。
 現代版工場打ちこわし運動はおこらないだろうが、謝罪と賠償と補償運動は絶対におこるだろう。

143名無しさん:2021/07/22(木) 22:23:55
 新聞の存在意義。記者の存在だ。世の動きを拾い集め、選択し記事にし
 専属の発表の場で出すと。そして記事にする自由と記事にしない自由とを独占する
そこが記者の力の根源でもある。
  1取材してくる記者の確保
  2 記事の発表の場。
  3「報道しない自由、報道する自由としての記事取捨選択の独占

1は 市民一人一人が記者というコンセプトの「オーマイニュース社」は大失敗で消えた
2は ネット上でどうにでもなる。
3 これはネット上で自分のサイトをつくれば解決

結局 1の記者の確保が大事となる。 ネット掲示板の無報酬管理人募集ですら困難なのに、
 無報酬記者集めは無理だ。

144名無しさん:2021/07/23(金) 07:53:40
新聞だと、いろいろな工夫があるんだよな。読者のために、
文芸欄、4コマ漫画、人生相談、社説、地元の話題、地元の葬式案内、
地元の店の情報や広告。新書案内。地方自治体からの案内、読者の声欄とか、長い歴史の中で編み出された
固定客獲得のための情報。娯楽。
 それをネット側が一枚、一枚 引き剝がしている状態。まだまだ丸裸に新聞はなっていない。
 最後の最後で全てを剥がれた場合、残るのは記事と町内会情報レベルの地域密着型の情報
あまりにも地域密着してくると、ヨソモノがはいりこむスキがないからね。
 地域住民自体が発信すると身バレしてしまい、軋轢を生む。だから第三者が中にはいらないとね
トラブル防止策、いざとなったら「あいつが悪い」という役割を果たしてもらうために

145名無しさん:2021/07/23(金) 07:56:35
 患者がたくさんくる歯科医院もそうだね、院長が全てやってはいけない。
 患者とのトラブル防止策のため、間にはいる人間がいる、

 そしてトラブルおきたら院長は逃げて、「あいつが悪い」で丸く収める。
  ある程度の経験のある歯科経営コンサルも、このやり方わかってる。

146名無しさん:2021/07/23(金) 08:01:47
怒られ役つうのがいる。
 オレの歯学部時代は、そういう人間を「避雷針」って呼んでたけどね。
 性格のねじ曲がった指導医が結構な数いたから。イジメも横行してたし
小山田圭吾みたいな感じのヤツもいた。
 小さい時から勉強ができて〜〜というのもいたし、努力して努力して、、苦労もわかってるはずなのに、、、
といういじめっ子もいた。 俺ら同級生に対しては普通だが、後輩に対しては徹底的に、締め上げるとかいう
俺には理解不能のヤツもいた。 そして開業して院長になったとたん、人が変わったように嫌な人間になったのもいた。

147名無しさん:2021/07/23(金) 08:06:16
 それぞれ、オレが見たのは真実である、一人の人間が様々な面をもっていて、
それ全部をオレが見ることは不可能であり、たまたまオレが真実の一部を切り取ってみてただけにすぎない。

 だから、真実は見る数ごとに増えていく。それが人間を見るということだ
見る角度、みる場所によって真実は変化する。天体観測だってそうだ、地球で見る場合、
 人工衛星から見る場合。重力観測機でみるばあい、全部違う。 そして真実は何か?
を探っていく。真実の定義とは何かと考え続けていく。

 このことを説いても理解できない種類の人間もたくさんいる。

148名無しさん:2021/07/24(土) 08:59:29
歴史群像 2021年8月号 雑誌 – 2021/7/6
 の豪華付録、戦艦大和ペーパークラフト。
ネットでは転売屋が大活躍、定価の3倍くらいのぼったくり値段。

悔しいから買うのやめ、昨日本屋にもしやと思っていったら山積み。
購入してきた 1,150円

149名無しさん:2021/07/24(土) 10:47:11
本日は肉親の歯科治療のため特別診療
その後、法事の打ち合わせ。
 暑い。クーラーが全然効かない。建物自体が熱もっている

150名無しさん:2021/07/24(土) 18:57:43
最近の若手マルクス学者
斎藤 幸平(さいとう こうへい、1987年(昭和62年)[1]1月31日[2] - )は、
日本の哲学者、経済思想史研究者。専攻はヘーゲル哲学、ドイツ観念論、
マルクス主義哲学、マルクス経済学。
大阪市立大学大学院経済学研究科・経済学部准教授。博士(哲学)。

151名無しさん:2021/07/24(土) 19:01:49
 月間保団連にもでてきたし、マスコミにも出てきたな。
どういう素性か、よくわからんが、、

152名無しさん:2021/07/24(土) 19:05:17
 マルクス経済学の特徴はとりわけ難解で何をいってるのか分らないことだ。

 正確にいうとマルクス経済学ではなくマルクス解釈学となっている、
神学と同じだ。派閥があり、それぞれが争っている。暴力行為に及ぶ組織もある。
 マルクス解釈学は数学と違ってシンプルな美しさが無い。

153名無しさん:2021/07/24(土) 19:29:20
 2年分とりためた「家ついていっていいですか」を見続けてるが、

「一億円稼いでもマックを食べ続ける」「金曜日にマックを食べるために仕事を頑張っている」
というセリフ 心に残った。 友達になれそうだ。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板