したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

株損失など投資失敗で粒れかけの歯科医院 1

279木曜日 4:2022/05/12(木) 08:59:30
他人事のように、語っているが、これは厚労省側の考えだな↓

 図2は近年の歯科医師国家試験の合格率の推移であ
る。平成15年から突然に様変わりしたことが分かる。
90%ほどの合格率であった歯科医師国家試験が、一挙
に70%台となった。急激に歯科学生が劣化した、とい
うことはあり得ない。1年違いで20%近くも学力差の
ある学生集団が生ずることは無い。図にあるような
諸々の施策が、歯科医師国家試験に施されてきたので
ある。最も強い要素となったのは、相対評価方式が取
り入れられたことにある。年によって合格率が変動す
ることは良くない。運の良い年と悪い年があるのは国
家試験としていかがか、という批判が以前からあった。
相対評価導入の結果、近年の合格率はそう大きな変動
なく推移している。それも、低い合格率で。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板