[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
高温大学駅伝資料室&テンプレ置き場
1
:
運営
◆DHyWEJ7LxQ
:2015/09/04(金) 00:05:39 ID:xjoogww.0
天文・気象@2ch掲示板、
高温大学駅伝資料室及びテンプレ置き場です
2
:
運営
◆DHyWEJ7LxQ
:2015/09/04(金) 00:07:16 ID:xjoogww.0
第一回大会総合順位 ※現在とは都道府県割、出場チームが違います
順位 大学名 記 録
優 勝 31.963日 関西大学(大坂・兵庫)
準優勝 32.732日 福岡大学(福岡・佐賀・長崎)
第三位 32.762日 立命館大学(京都・福井)
第四位 32.763日 四国大学(愛媛・高知・徳島)
第五位 32.823日 広島経済大学(広島・岡山・香川)
第六位 32.838日 名古屋大学(岐阜・愛知)
第七位 32.981日 熊本学園大学(熊本・大分)
第八位 33.733日 鹿児島大学(鹿児島・宮崎・沖縄)
第九位 33.805日 鳥取大学(鳥取・島根・山口)
第十位 33.847日 三重大学(奈良・三重・滋賀・和歌山)
十一位 33.909日 日本大学(東京・千葉・神奈川)
十二位 33.936日 上武大学(群馬・埼玉)
十三位 34.830日 金沢大学(石川・富山・長野)
十四位 34.839日 山梨学院大学
十五位 34.960日 筑波大学(栃木・茨城)
十六位 35.976日 福島大学(福島・新潟・宮城)
十七位 35.990日 北日本大学(青森・岩手・秋田・山形)
3
:
運営
◆DHyWEJ7LxQ
:2015/09/04(金) 00:07:54 ID:xjoogww.0
第一回大会区間賞及び区間記録
1区 鹿児島大学 伊原間選手 記録:33.150(4日間の平均)
2区 福岡大学 久留米選手 記録:34.033(3日間の平均)
3区 関西大学 堺選手 記録:33.600(3日間の平均)
4区 福岡大学 白石選手 記録:32.600(3日間の平均)
5区 福岡大学 朝倉選手 記録:35.533(3日間の平均)
6区 上武大学 伊勢崎選手 記録:36.825(4日間の平均)
7区 上武大学 寄居選手 記録:36.200(2日間の平均)
8区 名古屋大学 揖斐川選手 記録:36.067(3日間の平均)
9区 上武大学 鳩山選手 記録:36.867(3日間の平均) ※区間最高タイム
10区 関西大学 枚方選手 記録:32.333(3日間の平均)
第一回大会 その他の記録
連続1位在位期間 福岡大学 13日間(14日目〜26日目)
日最高タイム 上武大学 伊勢崎選手 記録:38.2℃(22日目:8月10日)
日最低タイム 福島大学 白石選手 記録:20.0℃(13日目:8月1日)
区間最高タイム 上武大学 鳩山選手 記録:36.867(9区:3日間の平均)
区間最低タイム 福島大学 白石選手 記録:22.025(4区:4日間の平均)
最も長い距離を走った選手 上武大学 伊勢崎選手 記録:147.3km(6区:4日間)
最も短い距離を走った選手 名古屋大学 岡崎選手 記録:61.3km(4区:2日間)
平均タイム最高 34.753℃(22日目:8月10日)
平均タイム最低 27.506℃(32日目:8月20日)
4
:
運営
◆DHyWEJ7LxQ
:2015/09/04(金) 00:08:37 ID:xjoogww.0
第二回大会総合順位 ※現在と同じ都道府県割になりました
順位 大学名 記 録
優 勝 広島経済大学 30.997日
準優勝 関西大学 31.656日
第三位 鳥取大学 31.657日
第四位 福岡大学 31.748日
第五位 名古屋大学 31.819日
第六位 熊本学園大学 31.901日
第七位 立命館大学 31.914日
第八位 金沢大学 31.915日
第九位 上武大学 31.977日
第十位 日本大学 32.636日
十一位 三重大学 32.760日
十二位 福島大学 32.812日
十三位 四国大学 32.833日
十四位 山梨学院大学 33.705日
十五位 鹿児島大学 33.741日
十六位 琉球大学 33.743日
十七位 北日本大学 33.846日
5
:
運営
◆DHyWEJ7LxQ
:2015/09/04(金) 00:09:27 ID:xjoogww.0
第二回大会区間賞及び区間記録
1区 鹿児島大学 名瀬選手 記録:33.500(3日間の平均) ※区間新記録
2区 上武大学 越谷選手 記録:35.467(3日間の平均) ※区間新記録
3区 名古屋大学 愛西選手 記録:36.233(3日間の平均) ※区間新記録
4区 関西大学 西脇選手 記録:35.450(2日間の平均) ※区間新記録
5区 鳥取大学 鳥取選手 記録:37.167(3日間の平均) ※区間新記録 ※歴代区間最高タイム
6区 熊本学園大学 岱明選手 記録:36.033(3日間の平均)
7区 広島経済大学 財田選手 記録:34.033(3日間の平均)
8区 関西大学 堺選手 記録:33.700(3日間の平均)
9区 上武大学 鳩山選手 記録:35.400(3日間の平均)
10区 関西大学 豊中選手 記録:35.400(3日間の平均) ※区間新記録
第二回大会 その他の記録
連続1位在位期間 広島経済大学 23日間(5日目〜27日目) ※
日最高タイム 上武大学 館林選手 記録:37.9℃(17日目:8月5日)
日最低タイム 山梨学院大学 大月選手 記録:19.0℃(2日目:7月21日) ※
区間最高タイム 鳥取大学 鳥取選手 記録:37.167(5区:3日間の平均) ※
区間最低タイム 山梨学院大学 大月選手 記録:23.650(1日目:4日間の平均)
最も長い距離を走った選手 上武大学 館林選手 記録:146.0km(5区:4日間)
最も短い距離を走った選手 福島大学 新津選手 記録:67.2km(9区:2日間)
平均タイム最高 35.024℃(15日目:8月3日)※
平均タイム最低 28.759℃(2日目:7月21日)
※は歴代記録
6
:
運営
◆DHyWEJ7LxQ
:2015/09/04(金) 00:10:38 ID:xjoogww.0
第三回大会総合順位 ※この年から学連選抜が参加しました
順位 大学名 記 録
優 勝 広島経済大学 29.960日
準優勝 四国大学 30.665日
第三位 関西大学 30.769日
第四位 熊本学園大学 30.814日
第五位 福岡大学 30.838日
第六位 学連選抜 30.878日
第七位 三重大学 30.920日
第八位 鹿児島大学 30.972日
第九位 立命館大学 31.670日
第十位 山梨学院大学 31.694日
十一位 鳥取大学 31.749日
十二位 上武大学 31.925日
十三位 琉球大学 31.962日
十四位 日本大学 32.666日
十五位 金沢大学 32.794日
十六位 福島大学 33.919日
十七位 北日本大学 35.910日
失 格 名古屋大学 (4区関ヶ原レギュレーション違反のため)
7
:
運営
◆DHyWEJ7LxQ
:2015/09/04(金) 00:11:11 ID:xjoogww.0
第三回大会区間賞及び区間記録
1区 四国大学 中村選手 記録:37.000(3日間の平均) ※区間新記録
2区 広島経済大学 高松選手 記録:33.700(3日間の平均)
3区 学連選抜 宇目選手 記録:35.100(3日間の平均)
4区 鹿児島大学 西米良選手 記録:36.900(2日間の平均) ※区間新記録
5区 関西大学 枚方選手 記録:35.633(3日間の平均)
6区 山梨学院大学 勝沼選手 記録:39.467(3日間の平均) ※区間新記録 ※歴代区間最高タイム
7区 四国大学 新居浜選手 記録:37.800(3日間の平均) ※区間新記録
8区 三重大学 かつらぎ選手 記録:36.500(3日間の平均) ※区間新記録
9区 福岡大学 佐賀選手 記録:37.433(3日間の平均) ※区間新記録
10区 熊本学園大学 熊本選手 記録:37.733(3日間の平均) ※区間新記録
第三回大会 その他の記録
連続1位在位期間 広島経済大学 14日間(4日目〜17日目)
日最高タイム 四国大学 江川崎選手 記録:40.7℃(19日目:8月10日) ※
日最低タイム 北日本大学 富良野選手 記録:19.9℃(3日目:7月25日)
区間最高タイム 山梨学院大学 勝沼選手 記録:39.467(6区:3日間の平均) ※
区間最低タイム 北日本大学 富良野選手 記録:25.400(1区:4日間の平均)
最も長い距離を走った選手 福岡大学 福岡選手 記録:146.5km(6区:4日間)
最も短い距離を走った選手 日本大学 南鳥島選手 記録:62.7km(4区:2日間)
平均タイム最高 37.200℃(19日目:8月10日) ※
平均タイム最低 28.761℃(7日目:7月29日)
※は歴代記録
8
:
運営
◆DHyWEJ7LxQ
:2015/09/04(金) 00:11:50 ID:xjoogww.0
第四回大会総合順位
順位 大学名 記 録
優 勝 上武大学 31.892日
準優勝 日本大学 31.896日
第三位 山梨学院大学 32.786日
第四位 関西大学 32.824日
第五位 立命館大学 32.849日
第六位 名古屋大学 32.852日
第七位 福島大学 32.992日
第八位 金沢大学 33.000日
第九位 琉球大学 33.687日
第十位 広島経済大学 33.788日
十一位 鹿児島大学 33.821日
十二位 三重大学 33.854日
十三位 四国大学 33.912日
十四位 鳥取大学 33.929日
十五位 熊本学園大学 33.932日
十六位 福岡大学 34.688日
十七位 学連選抜 34.757日
十八位 北日本大学 34.985日
9
:
運営
◆DHyWEJ7LxQ
:2015/09/04(金) 00:12:29 ID:xjoogww.0
第四回大会区間賞及び区間記録
1区 名古屋大学 岐阜選手 記録:35.633(3日間の平均)
2区 上武大学 熊谷選手 記録:35.233(3日間の平均)
3区 福島大学 新津選手 記録:35.333(3日間の平均)
4区 福島大学 若松選手 記録:36.150(2日間の平均)
5区 上武大学 館林選手 記録:38.800(3日間の平均) ※区間新記録
6区 琉球大学 石垣島選手 記録:32.700(3日間の平均)
7区 熊本学園大学 犬飼選手 記録:32.267(3日間の平均) ※歴代最も低いタイムの区間賞
8区 名古屋大学 豊田選手 記録:33.025(4日間の平均)
9区 日本大学 茂原選手 記録:35.667(3日間の平均)
10区 上武大学 鳩山選手 記録:33.733(3日間の平均)
第四回大会 その他の記録
連続1位在位期間 上武大学 18日間(9日目〜26日目)
日最高タイム 上武大学 館林選手 記録:39.5℃(14日目:8月5日)
日最低タイム 金沢大学 小松選手 記録:22.4℃(18日目:8月9日)
区間最高タイム 上武大学 館林選手 記録:38.800(5区:3日間の平均)
区間最低タイム 金沢大学 小松選手 記録:26.050(6区:4日間の平均)
最も長い距離を走った選手 金沢大学 伏木選手 記録:140.3km(5区:4日間)
最も短い距離を走った選手 広島経済大学 広島選手 記録:59.3km(4区:2日間) ※
平均タイム最高 36.022℃(4日目:7月26日)
平均タイム最低 26.556℃(18日目:8月9日) ※
※は歴代記録
10
:
運営
◆DHyWEJ7LxQ
:2015/09/04(金) 00:13:42 ID:xjoogww.0
第五回大会総合順位
順位 大学名 記 録
優 勝 上武大学 30.914日
準優勝 名古屋大学 30.946日
第三位 立命館大学 31.755日
第四位 山梨学院大学 31.764日
第五位 熊本学園大学 31.815日
第六位 日本大学 31.853日
第七位 学連選抜 31.914日
第八位 関西大学 31.917日
第九位 福岡大学 31.956日
第十位 広島経済大学 32.691日
十一位 三重大学 32.692日
十二位 鳥取大学 32.762日
十三位 四国大学 32.770日
十四位 鹿児島大学 32.806日
十五位 琉球大学 32.932日
十六位 金沢大学 33.853日
十七位 福島大学 33.878日
十八位 北日本大学 34.797日
11
:
運営
◆DHyWEJ7LxQ
:2015/09/04(金) 00:14:28 ID:xjoogww.0
第五回大会区間賞及び区間記録
1区 上武大学 鳩山選手 記録:34.567(3日間の平均)
2区 上武大学 桐生選手 記録:36.867(3日間の平均) ※区間新記録
3区 三重大学 粥見選手 記録:36.867(3日間の平均) ※区間新記録
4区 熊本学園大学 犬飼選手 記録:37.050(2日間の平均) ※区間新記録
5区 上武大学 館林選手 記録:39.100(3日間の平均) ※区間新記録
6区 関西大学 豊中選手 記録:37.067(3日間の平均)
7区 名古屋大学 愛西選手 記録:34.050(2日間の平均)
8区 福岡大学 太宰府選手 記録:32.767(3日間の平均)
9区 名古屋大学 名古屋選手 記録:31.967(3日間の平均) ※歴代最も低いタイムの区間賞
10区 熊本学園大学 日田選手 記録:33.667(3日間の平均)
第五回大会 その他の記録
連続1位在位期間 上武大学 29日間(3日目〜31日目) ※
日最高タイム 上武大学 館林選手 記録:39.8℃(14日目:8月5日)
日最低タイム 福島大学 石川選手 記録:23.1℃(22日目:8月13日)
区間最高タイム 上武大学 館林選手 記録:39.100(5区:3日間の平均)
区間最低タイム 北日本大学 一関選手 記録:27.067(7区:3日間の平均)
最も長い距離を走った選手 名古屋大学 美濃選手 記録:148.0km(6区:4日間) ※
最も短い距離を走った選手 三重大学 和歌山選手 記録:66.4km(4区:2日間)
平均タイム最高 35.650℃(10日目:8月1日)
平均タイム最低 29.056℃(26日目:8月17日)
※は歴代記録
12
:
運営
◆DHyWEJ7LxQ
:2015/09/04(金) 00:15:50 ID:xjoogww.0
歴代記録 (2015年9月1日現在)
最速優勝タイム 広島経済大学 29.960日(第三回)
区間記録
1区 四国大学 中村選手 記録:37.000(第三回:3日間の平均)
2区 上武大学 桐生選手 記録:36.867(第五回:3日間の平均)
3区 三重大学 粥見選手 記録:36.867(第五回:3日間の平均)
4区 熊本学園大学 犬飼選手 記録:37.050(第五回:2日間の平均)
5区 上武大学 館林選手 記録:39.100(第五回:3日間の平均)
6区 山梨学院大学 勝沼選手 記録:39.467(第三回:3日間の平均)
7区 四国大学 新居浜選手 記録:37.800(第三回:3日間の平均)
8区 三重大学 かつらぎ選手 記録:36.500(第三回:3日間の平均)
9区 福岡大学 佐賀選手 記録:37.433(第三回:3日間の平均)
10区 熊本学園大学 熊本選手 記録:37.733(第三回:3日間の平均)
その他の歴代記録
連続1位在位期間 上武大学 29日間(第五回:3日目〜31日目)
日最高タイム 四国大学 江川崎選手 記録:40.7℃(第三回:19日目 8月10日)
日最低タイム 山梨学院大学 大月選手 記録:19.0℃(第二回:2日目 7月21日)
区間最高タイム 山梨学院大学 勝沼選手 記録:39.467(第三回:6区 3日間の平均)
区間最低タイム 福島大学 白石選手 記録:22.025(第一回:4区 4日間の平均)
最も長い距離を走った選手 名古屋大学 美濃選手 記録:148.0km(第五回:6区 4日間)
最も短い距離を走った選手 広島経済大学 広島選手 記録:59.3km(第四回:4区 2日間)
歴代最も低いタイムの区間賞 名古屋大学 名古屋選手 記録:31.967(第五回:9区 3日間の平均)
平均タイム最高 37.200℃(第三回:19日目 8月10日)
平均タイム最低 26.556℃(第四回:18日目 8月9日)
2年連続同一区間で区間賞 上武大学 鳩山選手 (第一回、第二回 9区) 上武大学 館林選手 (第四回、第五回 5区)
2年連続区間賞
関西大学 堺選手 (第一回:3区、第二回:8区)
熊本学園大学 犬飼選手 (第四回:7区、第五回:4区)
上武大学 鳩山選手 (第四回:10区、第五回:1区)
連続日順位1位 上武大学 館林選手 6日 (第四回:5区3日間、第五回:5区3日間)
最多区間賞 上武大学 鳩山選手 4回 (第一回9区、第二回9区 第四回10区 第五回1区)
13
:
運営
◆DHyWEJ7LxQ
:2015/09/08(火) 20:12:51 ID:sQJVleYs0
次スレ用テンプレ
>>13-18
>>18
は最新版に更新する
大会期間中はこのあとに参加チーム及び選手紹介
14
:
運営
◆DHyWEJ7LxQ
:2015/09/08(火) 20:15:01 ID:sQJVleYs0
駅伝形式で高温を競うスレです。
過去スレ
高温大学駅伝
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1310124747
高温大学駅伝2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1344263868
高温大学駅伝3
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/sky/1375803159
高温大学駅伝4
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/sky/1406563427
高温大学駅伝5
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/sky/1408810739
高温大学駅伝6
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/sky/1438427321
高温大学駅伝7
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/sky/1440241984
15
:
運営
◆DHyWEJ7LxQ
:2015/09/08(火) 20:15:50 ID:sQJVleYs0
第6回全国大学対抗高温駅伝大会開催要項
スタート日 平成28年7月23日(土)
コース スタート:気象庁庁舎前 〜 フィニッシュ:下関市大字吉母字御崎毘沙ノ鼻 10区間 1055km
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=zzfxgrYYbpwg.k9h7MMr7aJSE&usp=sharing
区間 第1区(100km) 100km
第2区(110km)210km
第3区(100km)310km
第4区(89km) 399km
第5区(123km)522km
第6区(117km)639km
第7区(96km) 735km
第8区(106km)841km
第9区(101km)942km
第10区(113km)1055km
16
:
運営
◆DHyWEJ7LxQ
:2015/09/08(火) 20:16:24 ID:sQJVleYs0
チーム編成 各大学は指定の都道府県の気象庁HPでその日の最高気温が調べられる地点から
選手10名、補欠選手2(+※の数)名、欠測時交代選手1名を選抜し、選手10名を10区間に一人づつエントリーする。
エントリー期限は7月21日23時までとし、以降スタート直前まではエントリーされた
13(+※の数)名の中での区間割、補欠、欠測時交代選手の配置の変更のみが可能。
学連選抜 学連選抜チームは全ての大学のエントリーが完了したのち、エントリーされなかった地点から
選手10名、補欠選手2(+※の数)名、欠測時交代選手1名を各都道府県から上限1名ずつ選抜し、
選手10名を10区間に一人づつエントリーする。
エントリー期限は7月22日23時までとし、以降スタート直前まではエントリーされた
13(+※の数)名の中での区間割、補欠、欠測時交代選手の配置の変更のみが可能。
ルール 各区間担当走者のその日の最高気温が走った距離になりそれを毎日合計、
その合計が持分区の距離を上回ればその区域を走りきったことになる。
例:第1区(100km)スタート 初日35℃ 2日目36℃ 3日目34℃ ←この時点で合計105kmになり、
次の走者にたすきを渡す。次の日から第2区(110km)スタート。
第2区の走者は105kmに最高気温を足していき、
合計が210kmを超えたら第3区の走者にたすきを渡す。
第10区のゴールが同一日の場合、最終合計距離が多いほうが優勝。
17
:
運営
◆DHyWEJ7LxQ
:2015/09/08(火) 20:19:51 ID:sQJVleYs0
監督になったら最低でも1年間は最後まで面倒みましょう!
詳細ルールは↓リンク先を参照してください。(監督希望者は目を通しておいてください)
高温大学駅伝資料室&テンプレ置き場
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/12529/1441292739
2ちゃんに書き込めないとき&大会期間中の雑談用↓
天文・気象@2ch掲示板避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/12529/1436953278
18
:
運営
◆DHyWEJ7LxQ
:2015/09/08(火) 20:22:02 ID:sQJVleYs0
(2016)第6回全国大学対抗高温駅伝大会 監督就任状況表
大学名
上武大学 × ■上武大監督(仮) ◆EBVjyA3nh2 (2018)
名古屋大学 × ■名古屋大学監督 ◆h7AqxWettc (2016)
立命館大学 ○
山梨学院大学 × ■山梨学院大学監督 ◆GmSwVWlS34PJ (2016)
熊本学園大学 × ■約監督@熊本学園大◆23qPQdP.9I (2018)
日本大学 × ■日本大学監督 ◆YwxzfyLBs1xS (2016)
学連選抜 × ■学連選抜監督 ◆N/2nMknL5U (2017)
関西大学 × ■関西大学監督(見習い) ◆v8GHq/ogxaJT (2017)
福岡大学 × 素浪人 ◆vmju4v12PE(仮) (2018)
広島経済大学 × ■広島経済大学監督 ◆xj5aoi8gEM (2016)
三重大学 × ■三重大学監督 ◆vx8eEN9xkg (2016)
鳥取大学 ○
四国大学 × ■四国大監督 ◆lldL0W9WjBTP (2016)
鹿児島大学 × ■鹿児島大監督 ◆M.zh1luQjI (2018)
琉球大学 ○
金沢大学 ○
福島大学 × ■福島大学監督 ◆rGlpXlZawQ (2016)
北日本大学 ○
○=空き ×=既に専任の監督が決定 コテの後の年度=任期期限
19
:
運営
◆DHyWEJ7LxQ
:2015/09/08(火) 20:24:27 ID:sQJVleYs0
詳細ルール (本スレテンプレに転載不要)
大会スケジュール
監督集合期間 7月1日から7月16日23時まで
直前準備期間 7月16日23時から7月22日24時まで
本大会期間 7月23日0時から最下位チームがゴールをした日24時まで
次年度準備期間 最上位チームの第10走者が走り始めた日から大会終了後7日目まで
監督の宣言
各大学の監督をやっていただける方は宣言してコテを付けてください。
すでに監督が決まっている大学には宣言することができません。
またすでに他の大学の監督に就任している方が別の大学に監督の宣言を行うこともできません。
宣言以降その大学は監督のみが選手の変更等をおこなえます。
次年度準備期間中は通常チームに対しても監督の宣言を行うことはできません。
この期間は監督希望の申し入れ(後述)のみが可能となります。
コテハンの制限等
監督は必ずその専任の大学名と“監督”という言葉をコテハンに入れ、コテの頭に“■”、最後にトリップを付ける。
監督はその専任の大学名以外の大学名をコテに入れてはいけません。
監督以外の方は、コテに“監督”、“■”、を入れてはいけません。
二重コテ、別人を装った監督の兼任の禁止
専任の監督はIDを変えたりまた二重コテを使うなど別人を装って他大学の監督に就任したりしてはいけません。
監督の辞任
監督はやむを得ない理由がある場合、いつでも監督を辞任することができます。
監督コテで辞任する旨を宣言してください。以降そのチームは通常チームとなります。
直前準備期間から本大会期間中に辞任をした場合、次年度準備期間が過ぎないと
元の大学への再任希望及び他大学への監督の宣言を行うことはできません。
20
:
運営
◆DHyWEJ7LxQ
:2015/09/08(火) 20:25:11 ID:sQJVleYs0
監督の任期
監督の任期は最大で3年度分となります。
例:2016年の2月に監督に就任の場合、本大会3年分、2018年の大会終了時までが最大任期
途中就任
大会中でそのチームの6区走者が走り始めた後で監督に就任された場合、
その年の監督期間は就任期間に含まれません。(翌年、翌々年、その次まで監督を継続可能)
任期満了
監督最終年に最下位のチームがゴールをした日(この日が大会終了日となる)、任期が満了になります。
継続・辞退の意思表示
来季以降も任期の残っている監督は、次年度も監督を継続するか
辞退するかの意思表示を大会終了から3日後までに示してください。
辞退の意思表示は“辞任”とは異なり、その年の大会終了後以降は監督を継続しない、という意思表示です。
この意思表示はいつでも可能です。期日までに意思表示のない場合は“辞退”とみなします。
継続の意思表示は取り消すことができますが、辞退は取り消すことができません。
監督希望の申し入れ
その年で現監督の任期が満了する大学、又は現監督が辞退の意思表示を示している大学に対しては
翌年以降の監督希望を申し入れておくことができます。ただしこの申し入れには先着による優先権がありません。
大会終了から7日目までに他にも監督希望者が現れた場合、その翌日に抽選を行い監督を決定します。
この申し入れはその年で現在の大学の任期が満了する監督、又は辞退の意思表示をした他大学の監督も行うことができます。
また監督のいない大学(通常チーム)に対しても、次年度準備期間中はこの申し入れを行うことができます。
この申し入れを複数校に対し出すことはできません。またいつでも取消、変更することができます。
再任希望
任期が満了した大学への再任希望は次年度準備期間が過ぎないと出すことができません。
直前準備期間から本大会期間中に監督権を剥奪された又は自ら辞任した大学への再任希望も同様です。
再任した場合の任期は1年間になります。
21
:
運営
◆DHyWEJ7LxQ
:2015/09/08(火) 20:25:58 ID:sQJVleYs0
監督権の剥奪
1,監督は7月1日から7月16日23時までにその年の大会に監督として参加する旨の書き込みをしてください。
7月16日23時までに書き込みが無い場合、監督権は剥奪されチームは通常チームとなります。
2,監督は7月21日23時(学連選抜は22日23時)までに選手の選抜と区間割りを提出してください。
その時間までに選抜・区間割りのレスが無い場合、監督権は剥奪されチームは通常チームとなります。
この剥奪を受けたものは再任及び他大学への監督の宣言を行うことはできなくなります。
3,監督はスタート日以降は最低でも3日に1回は書き込みをしてください。
3日間書き込みがなかった場合、一時的に監督権を喪失し、通常チームと同じ扱いになります。
その後2日以内に監督の書き込みがあれば監督権を回復します。
その2日間も(計5日)書き込みがなければ監督権を剥奪され、
以降そのチームは通常チームとなります。
通常チーム
監督のいない大学は期限内であれば“誰でも”、
メンバーの選抜・区間割り・補欠との交代等を行うことができます。
分かりやすくはっきりと書き込んでください。
良い例:関西大の3区を神戸と交代
悪い例:島原は大村と代えたほうがよくね?←はっきりしない
なお、期限内であれば後の書き込みが優先されます。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板