したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【自然豊かな】瀬田と深草と、ときどき大宮【学舎よね】

40龍谷人@また〜り:2017/04/26(水) 07:24:01
ヤンキー高校とかウザいし周りエエ店ないあい四条に出なあかんの不便><

41匿名:2017/12/21(木) 04:47:44
龍谷大学の瀬田キャンパス、現代福祉学科
3回生の村田Mさん、誰でもヤラせてくれるみたいなので是非お願いしてみてください

学校でお願いしたらお口でしてくれました。

42龍谷@Unlimited:2018/07/12(木) 23:11:06
関西地区の大学で農学部を設置するのは、
近畿大(奈良)、龍谷大(滋賀)に次いで3番目。 ←ここ奈良と滋賀ディスってる草
大阪府下では唯一の農学部となります。

摂南大学農学部を設置
ttp://www.kaisei-group.co.jp/nyushiblog/blog/wp-content/uploads/2018/07/467ae41abfe0506cf8085bd78b0e71e5.jpg
ttp://www.setsunan.ac.jp/nogaku/

43龍谷@Unlimited:2018/07/13(金) 06:52:27
これ↑近大>摂大>竜大の可能性大やんw
摂南が大工大と法人内で合併したら竜大やばいやろww

44龍谷@Unlimited:2018/07/13(金) 21:01:50
同志社>>立命=関大>関学=近大>京産>甲南>龍谷

45龍谷@Unlimited:2019/05/01(水) 16:24:50
京阪奈とか城陽ら辺で京都とか大阪とか奈良とかから便利ば場所に先端理工学部と農学部移転する場所買って瀬田から出なムリ・・・。
学部の名前変えたって今回のじゃ大和大学理工学部に対抗に過ぎんのやし・・・。社会学部とかゼッタイに大宮か深草じゃないとムリやし(ノ_<)

46龍谷@Unlimited:2019/05/10(金) 23:03:23
大宮って言ってもたった2年で就活もある。それ以外は伏見の田舎と瀬田の最果ての地。そりゃ受験生も京都に来る意味が無いわな。
京田辺に瀬田の機能を移せる場所買えば?
つか、近くの女子短期大学買収したら全学部集められるけど。宗教を超えれるかやな。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板