したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

☆★☆龍谷大学・学園に期待する事第1章☆★☆

1龍谷人@また〜り:2014/08/31(日) 16:08:31
龍谷大学、龍谷総合学園に期待することを語るスレ

735龍谷@Unlimited:2022/03/05(土) 14:16:55
社会学部総合社会学科の概要(仮称、設置構想中)
  総合社会学科 定員450人 編入10人 収容定員 1820人
   現代社会コース 
   文化・メディアコース
   健康・スポーツコース
   現代福祉コース

社会学部移転後の構想
瀬田キャンパス既存学部(先端理工学部・農学部)との有機的な連携や本学が有する
教学資源を最大限に活用した新学部の設置も視野に入れ、本格的な検討に着手します。
今後、中央省庁や地元滋賀県・大津市に一層の連携・協力を求め、国内外の様々な
地域や企業、NPO・NGO などの組織・団体とのコレクティブインパクトを創出することを
目指します。こうした基盤の上で脱炭素社会の実現やサステナブルな社会の構築に寄与
する取組を組織的に展開し、社会の発展に貢献してまいります。

736龍谷@Unlimited:2022/03/06(日) 16:26:27
構想に当てはめて考えると、生命科学部や薬学部が視野に入るんだろうね。
大きな意味の社会貢献から見ると環境情報学部という線もある。
何なら2学部新設でも良いんだけど。

737龍谷@Unlimited:2022/03/11(金) 14:30:50
>>736
>環境情報学部という線もある

イミフ草w

738龍谷@Unlimited:2022/11/09(水) 13:58:41
2023年公募推薦入試の出願状況が好調で、8日処理時点で昨年最終志願者数を上回った。
昨年、前年最終志願者数を上回ったのは11日処理時点だったので、それを凌ぐ勢いだ。
昨年は前年比+2700人程だったが、今年はれ以上の増加が見込まれる。
(心理学部による増加のほか、農、文、経営、法の各学部が前年最終を上回っている)

いわゆる全入時代に突入するなか、2025年の社会学部の深草移転・学科改編とそれに
ともなう瀬田キャンパスの新学部開設などある。今後もさらなる飛躍を期待したい。

739龍谷@Unlimited:2022/11/29(火) 23:25:28
公募推薦入試(2教科型)は前年比+5667人だったが、出願最終日の3日前には
受験会場の定員オーバーが発生し、受験会場変更を求めたり、その後の志願者は
受験会場を考慮するようにと発表をした。
途端に志願者数の増加が鈍ったが、こうしたことは昨年迄もあったので、大学は
もっと出願予想をしっかり立てて、会場を増やすなどの対応をする必要がある。
希望者が諦めたのなら残念だし、龍大はそんな余裕のある立場ではないはずだ。

740龍谷@Unlimited:2023/01/18(水) 11:33:58
2023年一般入試前期の志願者動向がほぼ見えてきたが、過去最多となりそうだ。
A日程は過去最多の志願者数を大きく更新し、昨年を3,900人程上回っている。
共通テスト利用前期が270人程下回ったものの、これを軽くカバーする増加だ。
            
B日程と共通テスト利用中期の志願者は昨年並みの推移なので増加も見込める。
一般入試志願者数が最多だった91年の57,222人を32年ぶりに超えらそうな勢い。

741龍谷@Unlimited:2023/01/22(日) 15:32:20
2023.1.22 5:00 ダイヤモンド編集部【週間人気記事ランキング1位】「日東駒専・産近甲龍」復活の理由、30年間の私大志願者数ランキングに見る栄枯盛衰
 今回のおすすめ記事は、週間人気記事ランキング1位のこちら!
近年、難化が指摘される日東駒専と産近甲龍。実は、今の受験生の親世代が大学受験に挑んだ1990年前後も、「中堅私大への合格が最も厳しかった時代」でした。「その大学の総合的なパワーを測る最大の指標」である一般入試の志願者数ランキングを90年から最新の数字まで振り返ることで、日東駒専・産近甲龍を含めた全国の私大の隆盛と狙い目を追います。

742龍谷@Unlimited:2023/01/22(日) 15:33:20
「日東駒専・産近甲龍」を大解剖
『週刊ダイヤモンド』11月20日号の第1特集は、近年、難化が指摘される東西の中堅私立大学グループ、「日東駒専&産近甲龍」です。実は、現受験生の親世代が大学受験に挑んだ1990年前後も、これら「中堅私大への合格が最も厳しかった時代」(予備校幹部)。そして、2022年度入試でも志願者の増加が見込まれています。受験生のボリュームゾーンの多くが無視できない中堅私大8校について、その入り口(難易度)から出口(就職力)まで、「MARCH」や「関関同立」との比較を交えながら徹底解剖します。(ダイヤモンド編集部 宮原啓彰)『冬物語』の連載は、現受験生の親世代、つまり団塊ジュニア世代の大学受験の時期とほぼ一致する。大学進学率は、その頃から急激な右肩上がりを始めた。「90年前後は、日本の大学入試が最も厳しくなった時代で、それまで相対的に入りやすかった日東駒専・『産近甲龍(京都産業大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学)』が一気に難化した。その記憶からわが子がその大学グループを志望しても『簡単に受かるわけがない』と思う親は多い」と、河合塾教育研究開発本部の近藤治主席研究員は言う。その親世代のときと比べて、現在の大学受験を取り巻く状況は様変わりした。18歳人口が大きく減少する一方で大学進学率は跳ね上がり、4年制大学の数は親世代の受験時代のおよそ500校から800校近くへと増加した。そして、今秋、日本私立学校振興・共済事業団が発表したように、2021年度の私立大学の入学定員充足率が89年の調査開始から初めて100%を下回り、本格的な大学全入時代に突入した。定員割れの4年制私大の数も前年度から93校増え、277校に急拡大だ。
この状況にあって、日東駒専・産近甲龍のブランド力は親世代に比べて低下したのか?その答えは否だ。「現受験生のボリュームゾーンにとって、日本人の大半が知るようなネームバリューを持つ日東駒専・産近甲龍は、親世代と同じく、かなりの憧れ大学に位置付けられている」(近藤氏)からだ。別の予備校幹部は「大学全入時代を迎え、今後も18歳人口が減り続けることから、10年後、20年後には、日東駒専・産近甲龍あたりが、学業で努力した証しという意味での『学歴』と見なされる大学のボーダーラインになっていても不思議ではない」と予想する。つまり、少子化が進んだとしても、これら中堅私大が「定員割れになったり、その難易度の高さはともかく偏差値が付けられないような事態に陥ったりすることは考えにくい」(さらに別の予備校幹部)というわけだ。実際、日東駒専・産近甲龍の難易度は「近年はかなり難化傾向にあった」と言うのは、ベネッセコーポレーション教育情報センターの谷本祐一郎センター長だ。その背景には、16年から国の政策として始まった大学定員厳格化の波が中堅私大にも遅れて波及したことがあるという。「定員厳格化の影響は17〜18年度入試では、早慶に上智大学、『MARCH(明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学)』など難関私大においてより顕著で、日東駒専など中堅私大ではあまり影響がなかった。ところが、19〜20年度あたりから徐々に中堅私大にも影響が出始め、例えば19年度における偏差値50〜55の受験者の日東駒専・産近甲龍の合格率は16年度と比べ、ほぼ軒並み半減した。しかし、21年度入試はコロナ禍で志願者数が大幅に減少したこともあり、難易度は定員厳格化前のレベルに近づいた」(谷本氏)では、一般入試まで残り3カ月を切った日東駒専・産近甲龍の22年度入試はどうなるのか?21年度はコロナ禍の影響などによって志願者が激減したことで易化したが、来る22年度は模擬試験受験者の志望動向から、中堅私大を中心に受験者数が増加に転じるとみられている。

743龍谷@Unlimited:2023/01/30(月) 10:38:31
31日以降の出願がどの程度になるのか?A日程試験の手応え次第なのかな?

744龍谷@Unlimited:2023/02/01(水) 12:39:18
31日迄の志願者数が昨年の前期志願者数を上回った。過去最多を更新しそうだ。

745龍谷@Unlimited:2023/02/03(金) 11:03:51
3日速報で前期入試志願者数は56,514人(前年比108.3%,+4,332人)になった。
多少増減はあるだろうが中期日程でも前年比+732人となっているので躍進だ。
共テ利用が昨年大幅に増えた反動で前・中期ともに僅かに減少した(-3.6%)。
しかしA・B日程が前年より大幅に増え分割後最多となった(前年比111.5%)。

昨年迄の実績から見て後期との合計で6万人を超える可能性が高くなったほか
志願者ランキングで20年ぶりに11位に返り咲きそうだ(過去11位は7回以上)。

746龍谷@Unlimited:2023/02/13(月) 11:13:38
A日程と共テ利用前期の合格発表があったが、合格者数は共に減少した。
A日程の本学試験のみの受験者数は4000人余り増加したが合格者数は心理学部が
新設され合格者数が増える中、400人余り減少し、既設全学部の倍率が上昇した。
A日程は龍大入試の根幹なので、ここだけでも倍率が上がることは意義がある。

また合格者数が470人余り減少した共テ併用入試でも社会と農を除き倍率が上昇。
共テ利用入試は合格者数は減ったが倍率は0.02倍低下のほぼ横ばいだった。

747龍谷@Unlimited:2023/02/14(火) 11:35:22
数だけ見んのって単純脳で裏山で草
底辺校が集まって倍率上げても意味ないやしww

748龍谷@Unlimited:2023/02/16(木) 23:40:27
2年前に戻っただけなのに>>746浮かれすぎてアレwww

749<南無、合掌>:<南無、合掌>
<南無、合掌>

750<南無、合掌>:<南無、合掌>
<南無、合掌>

751<南無、合掌>:<南無、合掌>
<南無、合掌>

752龍谷@Unlimited:2023/02/19(日) 08:45:45
>>746
ア○なの?

753龍谷@Unlimited:2023/04/19(水) 10:31:14
何も見えてなかった人たち、可哀想。

754龍谷@Unlimited:2023/05/31(水) 17:03:59
短期大学部の新規募集を24年度で終了すると発表。新学部を設置する構想も前進か?

社会学部が深草に移転する25年度より前に新学部設置となると、瀬田キャンプスの
新学部設置と合わせて24〜25年度に大変革を遂げることになる。

深草キャンパスについては、25年度迄に4棟の学舎新設と1棟の改修を行う計画が、
発表されてニュースになっているが、大宮キャンパスでも新学舎建設が進んでいる。

近年中に複数学部が新設され、学舎も綺麗になったニュー龍大がスタートしそうだ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板