したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

★キリスト教カトリックの終末預言と日月神示から読み解く未来(正)★

1カトリックの名無しさん:2022/07/30(土) 16:47:13
★☆★キリスト教カトリックの聖人による終末預言と日月神示から読み解く未来★☆★

                         「三十年で                   「辛酉(かのととり)は
  ●←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←世の立替いたすぞ」→→→→→→→→→→→→→→→→→→よき日、よき年ぞ」
  ↓                    『29秋の巻第1帖』                  『2下つの巻第30帖』
  ↓                                           「天明九十六才七ヶ月、ひらく」
  ↓                               「子の年真中にして       『24黄金の巻 第15帖』
  ↓                    ●←←←←←←←←←←前後十年が正念場」→→→→→→→→→●    ↓
  ↓                    ↓           『8盤戸の巻第十六帖』      ↓    ↓
  ↓    聖書の     聖書の     ↓             ↓              ↓    ↓
  ↓   御言葉による  御言葉による   ↓(主の磔刑30年説)     ↓    (主の磔刑33年説) ↓    ↓
  ↓   患難時代の   患難時代の    ↓ 聖ヒルデガルトの 聖マラキの   聖ヒルデガルトの  ↓    ↓
  ↓    前期に     後期に     ↓ 終末預言による  終末預言による 終末預言による   ↓    ↓
  ↓   突入する年    突入する    ↓ 世の終わりの年  世の終わりの年 世の終わりの年   ↓    ↓
  ↓      ↓       ↓     ↓     ↓       ↓       ↓      ↓    ↓
西暦2011年→西暦2023年→西暦2026年末→西暦2027年→西暦2030年→→西暦2032年→→→西暦2033年→西暦2037年→西暦2041年
         ↑       ↑           ↑    「壬子の年」               「辛酉の年」
         ●←3年半→→→●←←←←←3年半→→→●

 ★☆★キリスト教カトリックの聖人による終末預言と日月神示から読み解く未来★☆★

     「子の年真中にして                          「リジューの聖テレーズ」が
  ●←←前後十年が正念場」→→→→→→→→→→→→→→●            聖母像のほほえみを目撃し
  ↓ 『8盤戸の巻第十六帖』              ↓            聖母マリア様によって
  ↓      ↓                    ↓            病気が癒された年
  ↓      ↓    聖書の    聖書の      ↓            西暦1883年-150年前
  ↓      ↓   御言葉による 御言葉による(主の磔刑30年説)       (主の磔刑33年説)
  ↓      ↓   患難時代の  患難時代の  聖ヒルデガルトの 聖マラキの   聖ヒルデガルトの
  ↓      ↓    前期に    後期に   終末預言による  終末預言による 終末預言による
  ↓      ↓   突入する年  突入する年  世の終わりの年  世の終わりの年 世の終わりの年
  ↓      ↓     ↓      ↓       ↓          ↓        ↓
西暦2010年→西暦2020年→西暦2023年→西暦2026年末→→西暦2030年→→→→西暦2032年→→→西暦2033年
       「壬子の年」  ↑      ↑       ↑
              ●←3年半→→●←3年半→→●

※「天明九十六才七ヶ月、ひらく」『4黄金の巻 第15帖』が示す年は、
 素直に生誕から96年7ケ月後と解くと、西暦1994年6月となる。
 また雅号の「天明」を使い始めたといわれる西暦1920年を基点にすると西暦2016年になる。
 そしてお筆先が始まった西暦1944年から数えると西暦2041年になる。
 この西暦2041年は60年に一度巡ってくる「辛酉」の年であり、
 なおかつ前後1981年から2101年まで120年間のあいだで、
 「八のつく日に気つけて呉れよ、辛酉(かのととり)はよき日、よき年ぞ。」
 『2下つの巻第30帖』の神示の条件を満たす唯一の年でもある。
 すなわち「辛酉」の年の「辛酉」の日であり、なおかつ「八」のつくという日は、
 1981年から2101年まで120年間のあいだで、
 西暦2041年の5月28日の1日しかないといわれている。

2カトリックの名無しさん:2022/07/30(土) 17:00:19
>>1よりつづく
★☆★キリスト教カトリックの聖人による終末預言と日月神示から読み解く未来★☆★

★西暦2011年(辛卯) 三十年で世の立替いたすぞ「29秋の巻第1帖」   
    ↓           (西暦2011年〜西暦2041年・30年間)
    ↓
★西暦2022年(壬寅) 子の年真中にして前後十年が正念場「8盤戸の巻第十六帖」
    ↓       (参考)>>27-41(西暦2022年〜西暦2042年・前後計20年説)
    ↓
★西暦2023年(癸卯) 聖書の御言葉による患難時代の前期に突入する年
    ↓           (西暦2023年〜西暦2026年末・3年半)
    ↓
★西暦2026年末    聖書の御言葉による患難時代の後期に突入する年
    ↓           (西暦2026年末〜西暦2030年復活祭の頃・3年半)
    ↓
★西暦2027年(丁未) 子の年真中にして前後十年が正念場「8盤戸の巻第十六帖」
    ↓       (参考)>>46-56(西暦2027年〜西暦2037年・前後計10年説)
    ↓
★西暦2030年(庚戌) 聖ヒルデガルトの終末預言による世の終わりの年 
    ↓      「主イエス・キリスト磔刑30年説」
    ↓
★西暦2032年(壬子) 聖マラキの終末預言による世の終わりの年(参考)>>76-84
    ↓      子の年真中にして前後十年が正念場「8盤戸の巻第十六帖」
    ↓      (終末時代、前後10年の正念場期間の中央にあたる年・大峠)
    ↓
★西暦2033年(癸丑) 聖ヒルデガルトの終末預言による世の終わりの年
    ↓      「主イエス・キリスト磔刑33年説」(参考)>>57-61
    ↓
  >>3へつづく

3カトリックの名無しさん:2022/07/30(土) 17:01:13
★☆★キリスト教カトリックの聖人による終末預言と日月神示から読み解く未来★☆★

  >>2よりつづく
    ↓
★西暦2037年(丁巳) 子の年真中にして前後十年が正念場「8盤戸の巻第十六帖」
    ↓           (西暦2027年〜西暦2037年・前後計10年説)
    ↓
★西暦2041年(辛酉) 岩戸開き:辛酉(かのととり)はよき日、よき年ぞ「2下つの巻第30帖」
    ↓            天明九十六才七ヶ月、ひらく「24黄金の巻 第15帖」
    ↓           (自動書記が始まった西暦1944年6月より96年7ケ月後)
    ↓            三十年で世の立替いたすぞ「29秋の巻第1帖」 
    ↓           (西暦2011年〜西暦2041年・30年間)
    ↓
★西暦2042年(壬戌) 子の年真中にして前後十年が正念場「8盤戸の巻第十六帖」
    ↓           (西暦2022年〜西暦2042年・前後計20年説)
    ↓      申、酉過ぎて戌の年、亥の年、子の年目出度けれ「12夜明けの巻第12帖」
    ↓
★西暦2043年(癸亥) 申、酉過ぎて戌の年、亥の年、子の年目出度けれ「12夜明けの巻第12帖」
    ↓
★西暦2044年(甲子) 申、酉過ぎて戌の年、亥の年、子の年目出度けれ「12夜明けの巻第12帖」


※「三千世界のことであるから、ちと早し遅しはあるぞ。
  少し遅れると人民は、神示は嘘ぢゃと申すが、
  百年もつづけて嘘は云へんぞ。申さんぞ。」『第24巻黄金の巻59帖』
  とお筆先にあり、日月神示が西暦1944年6月から降ろされ始めたことから、
  立て替え、立て直し、大掃除の大峠は百年後の西暦2044年までには、
  完了するものと考えられている。

4カトリックの名無しさん:2022/07/30(土) 17:10:07
★☆★キリスト教カトリックの聖人による終末預言と日月神示から読み解く未来★☆★
>>3よりつづく

【訂正】>>1のなか、西暦2020年(誤)「壬子の年」→(正)「庚子の年」

★参考 5ch 心と宗教板 
 「聖体奉仕会4〜秋田の聖母マリア101回の涙の奇跡〜シスター笹川の受けたメッセージ」スレッド
 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1652509932/l50
【参考】西暦2023年→昭和23年 出口王仁三郎死去
    西暦2025年→明治25年 大本開祖の出口なおに、艮(うしとら)の金神(こんじん)という名で
                国常立尊(くにとこたちのみこと)が帰神した年
    西暦2025年→昭和25年 岡本天明「大明」に一時期改名する
    西暦2027年→昭和27年 出口王仁三郎の妻・二代目教主すみ死去
    西暦2030年→明治30年 岡本天明 生誕年
    西暦2030年→平成30年 麻賀多神社拝殿建て替え竣工年
    西暦2031年→明治31年 出口なお(開祖)が上田喜三郎(王仁三郎)と初体面した年
    西暦2031年→昭和31年 岡本天明「大明」に一時期改名する   
    西暦2032年→明治32年 出口なお(開祖)が教主、喜三郎が会長として、
               「金明(こんめい)会」を発足した年
    西暦2033年→明治33年 上田喜三郎(教祖)とすみ(二代目教祖)が結婚し、
               「大本(おおもと)教団」の基礎が成立した年

悪の終わりは共食いぢゃ、共食ひして共倒れ、
理屈が理屈と悪が悪と共倒れになるのが神の仕組ぢゃ、
と判ってゐながら何にもならん事に今に世界がなって来るのざ、
逆に逆にと出て来るのぢゃ、何故そうなって来るか判らんのか、神示読めよ。
オロシヤの悪神の仕組人民には一人も判ってゐないのざぞ。
『13雨の巻第10帖』

オロシヤの悪神(あく)と申すは泥海の頃から生きてゐる悪の親神であるぞ。
『7日の出の巻第20帖』


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板