したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

この世に自分のものは一つもない

1宗教家:2014/09/04(木) 11:58:38
自分で願って生まれた子はいないし、親も子を選べない。どんな子が生まれても
認めて愛して、ありがたく、育てて、いずれは他人にあげないといけない訳です。

そんな感じで自分の体は自分のものじゃないんです。究極的にはその結婚相手のもの。
離婚は子どもの体を真っ二つに切り裂く行為です。
結婚は相手のためにしなければいけないし、子供は社会全体の発展の為を考えれば、生み育てなければいけません。
エゴの為に、自分のアクセサリみたいに産む人が大半の現代社会。間違っています。

うん?でも、自分のものがない?ってどうやって暮らしていくんだ?
と思うでしょう。これについては、韓国で暮らしてみて謎が解けました。

韓国では、子供服から、ボールペン、タッパー、スリッパに至るまで、なんでも、「その時、それを一番必要としている人のもの」
という文化があるんです。履物がなくなったり、料理をおすそ分けしたら、タッパーまで返ってこないのは、しょっちゅうです。
だから、「一時的には」自分のものなんです。そう見ればいいと思います。

発展途上国のある国では、ボールペンを2本胸に挿している人がいたとして、
ボールペンを持ってない人が来たとしたら、1本あげないといけない、
あげないのは悪いことだ、という常識があるんだそうです。
ボールペンなんて誰もが持っている、個人主義、資本主義よりの先進国にいる我々には見落としてた価値観、ハッとさせられました。

「もったいない文化」とか、日本全体がちょっと物欲に走りすぎている傾向があるようには思います。ホビーオフとか、こんなもん近所の子供にあげればいいだろ、みたいなw


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板