したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

作業3

52うさぎ:2015/09/23(水) 05:41:07
国際決済銀行 : ナチスに協力したセントラル・バンカー
http://blog.goo.ne.jp/leonlobo2/e/eaa4b5ccf85527d63044a5e4fa156a1b

53うさぎ:2015/09/23(水) 05:42:34
BISは、ドイツの第一次世界大戦にかかる賠償金支払いの行き詰まりを打開するために提案されたヤング案(1930年)の一環として、賠償金の支払いを円滑化させるための機関として設立された。しかし、大恐慌の深刻化によってドイツの賠償支払いが停止され、ドイツにおいてナチ党の権力掌握を招き、賠償金支払いを拒否したことにより、賠償金の取扱機関としての機能は事実上消滅し、中央銀行間の協力を推進する機能のみが残された[2]。戦後、役員にナチス関係者のいたことが分かり[3]、ブレトンウッズ会議から解散を勧告されて、ケインズが存続を主張したにもかかわらず廃止が決定した。しかし、廃止案は何ゆえか1948年に立ち消えとなった。追ってマーシャル・プランがドイツの支払い能力を徐々に立て直した。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E6%B1%BA%E6%B8%88%E9%8A%80%E8%A1%8C#.E6.AD.B4.E5.8F.B2

54うさぎ:2015/09/23(水) 05:43:42
「I・G・ファルベン社」の幹部は、1933年2月20日、ドイツ産業界の重鎮数人とともに、ベルリンでヒトラーおよびゲーリングと会談し、ナチズムに対する政治的財政的支持(「4ヵ年計画」の実行役)を約束した。

また、ヘルマン・シュミッツ会長は、ナチス御用達の銀行だった「BIS(国際決済銀行)」の設立にも参画し、第二次世界大戦終了時まで役員を務めた。
http://inri.client.jp/hexagon/floorA6F_hc/a6fhc200.html

55うさぎ:2015/09/23(水) 05:47:50
1933年2月20日にはヒトラーはゲーリングの執務室でシャハトを含めた実業界首脳25名を招集。マルクス主義の根絶と再軍備を約し、代わりとしてナチ党への献金を依頼した。この会談でナチ党は300万マルクの献金を取り付けた(de)[26]。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%8F%E3%83%88

シャハト
ヒャルマー・シャハト(国立銀行総裁、経済大臣)
Horace Greely Hjalmar Schacht
(1877-1970)
-ナチス政権を財政面で支えた敏腕の財政専門家-
http://royallibrary.sakura.ne.jp/ww2/biblo/germany/sa/schacht.htm

アメリカ企業とナチスとの協力関係を語るに際しては、最初にドイツの企業I・G・ファルベン社について触れなくてはならない。 I・G・ファルベン社は1925年にドイツの8大化学工業企業が合併して設立された巨大企業である。 I・G・ファルベン社の株主にはユダヤ人が多く、社長もカール・ボッシュというユダヤ人だったので、I・G・ファルベン社はヒトラーから「国際金融資本の手先」と攻撃されていた。 ( カール・ボッシュはフリッツ・ハーバーと共にハーバー・ボッシュ法の開発を行い、高圧化学的方法の発明と開発で、1931年にノーベル化学賞を受賞した) しかし、ナチスが勢力を強めるにつれ、ヘルマン・シュミッツ会長やゲオルク・フォン・シュニッツラーなどの取締役はヒトラー支持の尖兵に変身していった。 カール・ボッシュはヒトラーと合わず、追われてしまった。 I・G・ファルベン社の幹部は、1933年2月20日、ドイツ産業界の重鎮数人とともに、ベルリンでヒトラーやゲーリングと会談し、ナチズムに対する政治的・財政的支持を約束した。 また、ヘルマン・シュミッツ会長は、ナチス御用達の銀行だった「BIS(国際決済銀行)」の設立にも参画し、第二次世界大戦終了時まで役員を務めた。
http://members.jcom.home.ne.jp/takitayuzuru/Jew_ronkou/america/amerecakigyou_Nazis_kyouryoku.html

56うさぎ:2015/09/23(水) 05:50:02
アメリカ、連合国側にナチス、ヒトラーを悪者にする資格は全くない。それは日本に対しでも同様だ。
>全て歴史はアメリカのロックフェラーを筆頭とするアメリカ財閥が裏で糸を引いて多くのドイツやフランス、イギリス。旧ソ連、アメリカ、その他多くの国々の民、兵士が殺された。それが第二次世界」対戦だ。日本もそのアメリカ財閥の手のひらに転がされ地獄へと突き進んでいった。日本の天皇をはじめとする軍部、政治家上層部は最初から日本の敗戦がわかって戦争へと舵を切った。
そのつけは何も知らない一般国民が払わされた。
日本をはじめ世界のほとんどの人々が騙されている。
http://blogs.yahoo.co.jp/tydm1543/25912397.html

57うさぎ:2015/09/23(水) 05:52:01
吉本興業「万才」を「漫才」と改称
http://park12.wakwak.com/~sawakuri/senryu/syouwa/s7-16.html

58うさぎ:2015/09/23(水) 06:03:03
http://wave.ap.teacup.com/renaissancejapan/1164.html
IG-Farbenは、1939年までにドイツの外貨の90%、輸入高の95%を稼ぎ出し、かつ「4ヵ年計画(IG-Farbenの幹部が1933年2月20日、ドイツ産業界の重鎮と共に、ベルリンでヒトラーおよびゲーリングと会談し、ナチズムに対する政治的財政的

59うさぎ:2015/09/23(水) 06:14:49
Bank for International Settlements
Established 17 May 1930
https://en.wikipedia.org/wiki/Bank_for_International_Settlements
以上。

60うさぎ:2015/09/23(水) 07:39:07
1946年10月29日
年表・途中。

61へび:2015/09/23(水) 16:50:46
2月20日。

62とら:2015/09/23(水) 21:38:50
1989年12月29日 - ▼日経平均株価算出開始以来の最高値を記録。
http://book.geocities.jp/conspiracycalendar/02/d/12/1229.html#1989

1989年12月28日
ニューカッスル地震(Newcastle earthquake)は、オーストラリア南部ニューサウスウェールズ州ニューカッスルで、1989年12月28日午前10時27分に発生したマグニチュード 5.6の地震。オーストラリア史上、最悪の自然災害の1つ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%83%E3%82%B9%E3%83%AB%E5%9C%B0%E9%9C%87


1890年12月29日ウンデット・ニーの虐殺
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%81%AE%E8%99%90%E6%AE%BA
両端入れ100周年記念日。

63うさぎ:2015/09/24(木) 11:50:47
4月20日ヒトラー。

64うさぎ:2015/09/24(木) 20:50:09
松下 幸之助(まつした こうのすけ、1894年〈明治27年〉11月27日 - 1989年〈平成元年〉4月27日)は、日本の実業家、発明家、著述家。

死亡日は1989年旧暦3月22日、ヒトラーの日本時間生誕100周年記念日。
http://book.geocities.jp/conspiracycalendar/02/d/03/0322.html

65うさぎ:2015/09/24(木) 21:56:22
松下幸之助
1932年を『命知元年』と定めて

5月5日

に第1回創業記念式を開き、ヘンリー・フォードに倣った『水道哲学』『250年計画』『適正利益・現金正価』を社員に訓示した。また、事業拡大のため門真市に本社・工場を移転した。当時門真市から枚方市にかけての地域は大阪市内から見て鬼門に当たるとして開発が遅れていたが、東北に細長く延びる日本地図を指して「日本列島はほとんどが鬼門だ」と述べて断行した。1935年には松下電器産業株式会社として法人化した。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E4%B8%8B%E5%B9%B8%E4%B9%8B%E5%8A%A9#.E4.BC.9A.E7.A4.BE.E3.82.92.E5.89.B5.E6.A5.AD

66うさぎ:2015/09/24(木) 22:00:29
1932 January 8-10 Hitler meets with Otto Meissner, Hindenburg's State Secretary, and Groener on the 8th and 10th. Reich President Hindenburg's 7-year term will expire on May 5, 1932. With the dire economic situation in the Republic, these gentlemen tell Hitler, a long and bitter electoral contest at this time would be counter-productive. They propose that the Reichstag override the Weimar Constitution and extend Hindenburg's term in office without holding an election. The motion will not pass without a two-thirds majority in the Reichstag, and Hitler's cooperation is necessary for this to happen. Hitler puts them off, saying he will inform them when he has reached a decision. 7
http://grwa.tripod.com/ht19.html

https://books.google.co.jp/books?id=6synBgAAQBAJ&pg=PA75&lpg=PA75&dq=%22May+5,+1932%22+%22Hitler%22+%22expire%22&source=bl&ots=z1COgFJED8&sig=Akrm9_jdH9i1Ee0epXs-j0j6lVY&hl=ja&sa=X&ved=0CCMQ6AEwAWoVChMIz_KdutyPyAIVQb2UCh0d8gim#v=onepage&q=%22May%205%2C%201932%22%20%22Hitler%22%20%22expire%22&f=false

以上。

67うさぎ:2015/09/24(木) 22:03:42
May 31, 1932 (Tuesday)[edit]
President Hindenburg selected Franz von Papen to become Germany's new chancellor.[57]
https://en.wikipedia.org/wiki/May_1932#May_31.2C_1932_.28Tuesday.29
以上。

68うさぎ:2015/09/24(木) 22:13:50
1932年5月31日、日本軍増援部隊は、上海より総引揚げをすることとなった。これは、内地への勝利の凱旋という形をとった。
http://www.geocities.jp/torikai007/japanchina/shanghai.html

69うさぎ:2015/09/24(木) 22:15:16
パナソニックは終わるのか - 52 ページ - Google ブック検索結果
https://books.google.co.jp/books?id=CQ-Ih-OmB9YC&pg=PA52&lpg=PA52&dq=%E6%9D%BE%E4%B8%8B%E9%9B%BB%E5%99%A8+%E3%83%8A%E3%83%81%E3%82%B9&source=bl&ots=B-zpRHhTsq&sig=GEKUSOGD4Z0Pwb0Tb14zfJz-_p0&hl=ja&sa=X&ved=0CCsQ6AEwA2oVChMI0tvtyMaPyAIVhSWUCh0FLwV9#v=onepage&q=%E6%9D%BE%E4%B8%8B%E9%9B%BB%E5%99%A8%20%E3%83%8A%E3%83%81%E3%82%B9&f=false

70うさぎ:2015/09/24(木) 22:25:36
2008年 - 松下電器産業株式会社が「パナソニック株式会社」に社名変更、グループ名称も松下グループから「パナソニックグループ」に変更。
2008年 - 大阪個室ビデオ店放火事件。客15人が死亡した。
2008年 - 観光庁および運輸安全委員会が発足。海難審判庁および船員労働委員会を廃止。
https://ja.wikipedia.org/wiki/10%E6%9C%881%E6%97%A5

この日は旧暦で9月3日、第二次大戦勃発(両端入れ)70周年記念日。
http://book.geocities.jp/conspiracycalendar/02/d/09/0903.html

この日は、ミュンヘン協定によるドイツのチェコスロバキア占領
70周年記念日。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%B3%E3%83%98%E3%83%B3%E4%BC%9A%E8%AB%87

71名無しさん:2015/09/24(木) 22:34:47
4月21日。

72名無しさん:2015/09/25(金) 05:16:56
1947年11月年表。

73へび:2015/09/25(金) 15:13:50
「一向宗」は、他の宗教と大きく違う点がありました。
それは通常の宗教(仏教)が僧侶が信者に対して救済や教えを与えるのに対し、「一向宗」では一人一人の信者が、他の人々や信者に対して救済を行う事を認めていた点です。
「救済」と言っても物理的に助けてあげる訳ではなく、ただ 「祈ってあげる」 だけですが・・・
科学が未発達であり、多くの迷信や神・仏のご加護が本気で信じられていた当時、それは非常にありがたいものでした。
また 「信じる者はみな兄弟」 という今では良くある宗教の思想も、日本ではこの一向宗から始ったもので、僧も含めて信者同士がみんなで協調しようという考えがありました。

一向宗門徒のほとんどは 「農民」 でした。
力の弱い、虐げられた彼等が一向宗の信仰を通して望んだものは、「支配からの解放」でした。
しかしそんな彼等を統率しようとした 「本願寺」 もまた、彼等にとっての 「支配」 に他なりません。
その事実が表面化したとき、一枚岩であったはずの一向宗に亀裂が生じます。
ですが悲しい事に、統率のない集団は、「烏合の衆」 に過ぎません。
自由と信仰を求めた彼らの戦いは、力と支配によって、討ち破られる運命だったのかも知れません・・・

http://kamurai.itspy.com/nobunaga/honganzi.htm

74へび:2015/09/25(金) 15:15:12
一向宗(いっこうしゅう)とは、
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E5%90%91%E5%AE%97

一向 俊聖(いっこう しゅんしょう、暦仁2年1月1日(1239年2月6日)? - 弘安10年11月18日(1287年12月24日)?)は、鎌倉時代の僧侶。伝記に謎が多く、実在が疑問視されていたが、考古遺物により、存在が証明された。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E5%90%91%E4%BF%8A%E8%81%96

75へび:2015/09/25(金) 15:16:01
時宗(じしゅう)は、鎌倉時代末期に興った浄土教の一宗派。開祖は一遍。総本山は神奈川県藤沢市の清浄光寺(通称遊行寺)。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%99%82%E5%AE%97

76へび:2015/09/25(金) 15:38:33
北条 仲時(ほうじょう なかとき)は、鎌倉時代末期の北条氏一門。鎌倉幕府最後の六波羅探題北方である。普恩寺流で第13代執権である北条基時の子。普恩寺 仲時(ふおんじ なかとき)とも呼ばれる。

元徳2年(1330年)11月(7月21日)、鎌倉を発って上洛する[1]。12月27日、六波羅探題北方となる[1]。
元弘元年(1331年)の元弘の乱で、挙兵して笠置山(京都府相楽郡笠置町)に篭城した後醍醐天皇を攻め、天皇を隠岐島に配流する[1]。さらに護良親王や楠木正成らの追討・鎮圧を担当する[1]。
元弘3年/正慶2年(1333年)5月、後醍醐の綸旨を受けて挙兵に応じた足利尊氏(高氏)や赤松則村らに六波羅を攻められて落とされると、5月7日に六波羅探題南方の北条時益とともに、光厳天皇・後伏見上皇・花園上皇を伴って東国へ落ち延びようとしたが、道中の近江国(滋賀県)で野伏に襲われて時益は討死し、仲時は同国番場峠(滋賀県米原市)で再び野伏に襲われ、さらには佐々木道誉の軍勢に行く手を阻まれ、やむなく番場の蓮華寺に至り天皇と上皇の玉輦を移した後に、本堂前で一族432人と共に自刃した[1]。享年28。この史実は、『増鏡』、『梅松論』、『太平記』に詳しく記載されている。天皇と上皇は道誉に保護されて京都へ戻された。蓮華寺には自刃した432人の五輪塔群がある。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E6%9D%A1%E4%BB%B2%E6%99%82

77へび:2015/09/25(金) 15:40:38
蓮華寺(れんげじ)は、滋賀県米原市番場にある浄土宗本山(旧時宗大本山)。山号は八葉山(はちようさん)。本尊は発遣の釈迦如来と来迎の阿弥陀如来の二尊。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%93%AE%E8%8F%AF%E5%AF%BA_(%E7%B1%B3%E5%8E%9F%E5%B8%82)

浄土宗本山 蓮花寺
http://banba-rengeji.com/about/

78へび:2015/09/25(金) 16:08:47
宗祖一向俊聖上人
http://www.ikkouji.com/about.html

80へび:2015/09/25(金) 16:48:50
1898年2月6日- 米西戦争: アメリカとスペインが講和のためのパリ条約に調印。
https://ja.wikipedia.org/wiki/2%E6%9C%886%E6%97%A5
1899年1月1日 - クイーンズ島とスタテン島がニューヨーク市に合併。
1899年2月6日 - アメリカ合衆国上院において、米西戦争の講和条約が批准される。
https://ja.wikipedia.org/wiki/1899%E5%B9%B4#1.E6.9C.88

一向 俊聖(いっこう しゅんしょう、暦仁2年1月1日(1239年2月6日)? - 弘安10年11月18日(1287年12月24日)?)は、鎌倉時代の僧侶。伝記に謎が多く、実在が疑問視されていたが、考古遺物により、存在が証明された。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E5%90%91%E4%BF%8A%E8%81%96

誕生皇紀660周年記念日。

81へび:2015/09/25(金) 16:51:42
1947年11月年表。

82へび:2015/09/26(土) 12:04:20
1287年 年表。

83うし:2015/09/27(日) 16:37:58
1957年 年表。

84うし:2015/09/27(日) 16:38:59
1966年8月26日 - 日本航空訓練機墜落事故。
https://ja.wikipedia.org/wiki/1966%E5%B9%B4#8.E6.9C.88

85うし:2015/09/28(月) 06:25:20
1947年日本遺族会。

86うし:2015/09/28(月) 11:52:49
1282年。

87ねこ:2015/09/28(月) 16:38:15
坂本九。

88とら:2015/09/29(火) 09:16:37
『愚禿鈔』(ぐとくしょう)は、親鸞の著作で、浄土教の先徳の教えを通して親鸞自身の信心の立場を明らかにした論書である。上下2巻からなるため『二巻鈔』ともいう。浄土真宗の主な正依の聖教の1つ。
専修寺本の奥書には、「建長7年乙卯(1255年)8月27日書之」と記されていて、その頃に撰述したものと考えられる。
テキスト[編集]
親鸞の真蹟のものは発見されていない。現存のものは、高田派専修寺蔵の顕智による写本(永仁元年〈1293年〉10月6日書写)が最古のもの。「上」「本」「末」の3巻本。(「本」と「末」が、「下」に相当する。)
その他には、本願寺派常楽寺(京都市)蔵の存覚の写本(上巻は康永元年〈1342年〉9月11日、下巻は、暦応3年〈1340年〉12月25日書写)が現存する。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%84%9A%E7%A6%BF%E9%88%94

89とら:2015/09/29(火) 09:18:05
存覚(ぞんかく)は、鎌倉時代後期から南北朝時代にかけての浄土真宗の僧である。父は覚如、弟は従覚。錦織寺四代。
存覚は、初期浄土真宗における優れた教学者で、父覚如を助けて浄土真宗の教線拡大に尽力したが、本願寺留守職や東国における門徒への対応などをめぐり対立し、2度の義絶と和解が繰り返された。和解後も本願寺別当職を継承しなかった。
存覚は終生にわたり教化活動に力を注ぎ、佛光寺の了源への多数の聖教書写を初め、関東や陸奥国・近江国・備後国などで多くの布教活動を行った。
正応3年6月4日 - 応安6年2月28日(旧暦)
1290年7月11日 - 1373年3月22日(新暦) [1]
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%98%E8%A6%9A

90とら:2015/09/29(火) 22:03:23
1342年。

91とら:2015/09/30(水) 05:11:19
2005年5月16日 - 高額納税者発表の最終年:1947年から2005年まで、国税庁が前年度の高額納税者の名簿を発表していた。
https://ja.wikipedia.org/wiki/5%E6%9C%8816%E6%97%A5#.E3.81.A7.E3.81.8D.E3.81.94.E3.81.A8

※1947年の税法改正で、1948年5月16日から2005年5月16日まで、毎年5月16日公表。
2006年以降、2005年4月1日施行の『個人情報保護法』で廃止。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E9%A1%8D%E7%B4%8D%E7%A8%8E%E8%80%85%E5%85%AC%E7%A4%BA%E5%88%B6%E5%BA%A6#.E5.80.8B.E4.BA.BA.E6.83.85.E5.A0.B1.E4.BF.9D.E8.AD.B7.E6.B3.95.E3.81.AE.E5.85.A8.E9.9D.A2.E6.96.BD.E8.A1.8C.E3.81.A8.E5.88.B6.E5.BA.A6.E5.BB.83.E6.AD.A2

92とら:2015/09/30(水) 05:26:34
1948年5月16日 - ハイム・ヴァイツマンがイスラエルの初代大統領に選出される。
1948年5月16日 - (誕生)36代木村庄之助、大相撲立行司。
http://book.geocities.jp/conspiracycalendar/02/d/05/0516.html
1948年5月16日長者番付公表開始。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E9%A1%8D%E7%B4%8D%E7%A8%8E%E8%80%85%E5%85%AC%E7%A4%BA%E5%88%B6%E5%BA%A6

この日は旧暦で4月8日、白藤江(はくとうこう)の戦いで陳朝(ちんちょう)ベトナムが元朝に勝利(1288年4月9日)。
両端入れ皇紀660周年記念日。
http://3rd.geocities.jp/jcon_tline/02/j/5/9/j590.html#599

93うし:2015/09/30(水) 12:32:16
3月26日。

94うし:2015/09/30(水) 16:50:36
1989年。

95うし:2015/09/30(水) 19:48:20
民主党、税金で巨額蓄財か 218億円の一部を選挙資金に 同党広報「問題ない」
http://biz-journal.jp/2014/11/post_7441.html

96うさぎ:2015/10/01(木) 06:43:04
正式名称は「イスラエル公安庁」であるが、「シャバック」(שב"כ)もしくは「ハ-シャバック」(השב"כ)と通称される(後述)。首相府直轄の組織で、要員は2000名から5000名と推定されている。長官は政治任命で、任期は5年。根拠法は

2002年11月26日

に制定された通称「ISA法」(「ISA」はイスラエル公安庁(英語:Israel Security Agency)の略)である[1]。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A8%E3%83%AB%E7%B7%8F%E4%BF%9D%E5%AE%89%E5%BA%81#.E5.89.B5.E8.A8.AD

97うさぎ:2015/10/01(木) 06:44:20
1342年。

98へび:2015/10/01(木) 20:50:34
ハードボイルド! 交尾を邪魔されたオスライオン メスが見守る前で激闘!!
http://enigme.black/2015091701-2/

ソロモンの指環 : 動物行動学入門 - Google ブック検索結果
https://books.google.co.jp/books?id=LlRNBwAAQBAJ&pg=PT40&lpg=PT40&dq=%E3%82%AA%E3%82%B9+%E9%82%AA%E9%AD%94%E8%80%85&source=bl&ots=tAo9-MVrXx&sig=uYkCML61Qs8p7SloDfufWZj9kB4&hl=ja&sa=X&ved=0CCIQ6AEwAWoVChMIzKmywpihyAIVwSaUCh3k2gUl#v=onepage&q=%E3%82%AA%E3%82%B9%20%E9%82%AA%E9%AD%94%E8%80%85&f=false

99へび:2015/10/01(木) 20:56:31
https://www.youtube.com/watch?v=3HNNJcof8fU
メス オスライオン 対決

100へび:2015/10/01(木) 20:58:54
https://www.youtube.com/watch?v=FvVa670GHY0
メス オス ライオン

101へび:2015/10/01(木) 21:18:59
https://www.youtube.com/watch?v=djbLLQNWdis

ライオン

102へび:2015/10/01(木) 21:36:41
https://www.youtube.com/watch?v=gYbVGHZ5WAE
たけしの万物創世紀「ライオン」

103へび:2015/10/01(木) 22:21:36
https://www.youtube.com/watch?v=GKWtxKf4UtM
たけしの万物創世紀「ゾウ 」

104へび:2015/10/01(木) 23:27:57
シマウマの集団は、若いオスたちがつくる独身群れと一頭のオスとメスがつくる家族群れで構成されています。どちらも5頭ほどの小さな群れです。独身群れの若オスたちはケンカが遊び。首を使って相手をねじ伏せる技、足を狙って動きを封じ込める技を駆使して激しく戦います。オスは草食動物なのに鋭い牙を持ち、オス同士がメスをめぐって流血の戦いを繰り広げます。知っているようで知らないシマウマの驚きの素顔を紹介します。
http://cgi2.nhk.or.jp/darwin/broadcasting/detail.cgi?p=p244

105へび:2015/10/02(金) 04:56:34
1342年年表。

106へび:2015/10/02(金) 05:05:31
1947年10月26日ヒラリー。

107うし:2015/10/02(金) 16:42:56
10月11日ポラロイドアカメラ。

108うさぎ:2015/10/03(土) 05:06:53
9月11日。

109うさぎ:2015/10/03(土) 05:18:59
川内2号機、14日にも再稼働/九電、新規制基準で2基目
2457310
2,427,310日 1933年8月25日 ナチスと世界シオニスト機構との間で『ハーヴァラ協定』が締結。
3万日記念日。

110うさぎ:2015/10/03(土) 09:14:59
10月14日。

111へび:2015/10/04(日) 05:46:31
9月11日。

112うし:2015/10/05(月) 03:42:44
11月11日。

113うし:2015/10/05(月) 05:46:09
システム防護隊
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E9%98%B2%E8%AD%B7%E9%9A%8A
第1電子隊
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC1%E9%9B%BB%E5%AD%90%E9%9A%8A
通信団
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%9A%E4%BF%A1%E5%9B%A3

114うし:2015/10/05(月) 05:46:42
3月28日。

115ねこ:2015/10/05(月) 16:41:20
1920年9月1日。
2422569
1920年(大正9年)9月1日 - 浅野総一郎により、日本鑄造株式會社として発足。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%8B%B3%E9%80%A0

2427568
2,427,568日 1934年5月10日 「小型の忠犬ハチ公臥像がぞう」が皇族に献上される。
http://3rd.geocities.jp/jcon_tline/02/j/5/6/j560.html#568

116ねこ:2015/10/06(火) 03:51:29
1591年10月19日
1591年旧暦9月2日。
イスラム暦1000年1月1日
この日、豊臣秀吉は天下統一を完成。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%9D%E6%88%B8%E6%94%BF%E5%AE%9F%E3%81%AE%E4%B9%B1
、9月2日には総勢6万の兵が九戸城を包囲、攻防を繰り返した。

イスラム教預言者ムハンマドがメディナに聖遷(せいせん)。
イスラム暦1000周年記念日。
http://book.geocities.jp/conspiracycalendar/02/d/01/0101.html#is622

117ねこ:2015/10/06(火) 03:55:51
"九戸城の戦い" "9月2日"
1591年9月2日、秀吉の天下統一が成った。

118ねこ:2015/10/06(火) 04:02:01
連合国共同宣言(れんごうこくきょうどうせんげん、Declaration by the United Nations)は、

1942年1月1日

にアルカディア会談において連合国26カ国(一部は亡命政府)により署名された共同宣言で、第二次世界大戦の戦争目的を述べ、各国が持てるすべての物的人的資源を枢軸国に対する戦争遂行に充てること、ドイツ、日本、イタリアと各国が単独で休戦または講和をしないことを明らかにした。この宣言が、その後の国際連合の基礎となった[1]。1945年3月までには署名国は47カ国となった。

アルカディア会談
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E4%BC%9A%E8%AB%87
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%A3%E5%90%88%E5%9B%BD%E5%85%B1%E5%90%8C%E5%AE%A3%E8%A8%80

この日は、イスラム教預言者ムハンマドがメディナに聖遷(せいせん)皇紀1320周年記念日。
http://3rd.geocities.jp/jcon_tline/02/k/k07.html

119ねこ:2015/10/06(火) 05:32:27
http://book.geocities.jp/conspiracycalendar/02/d/05/0516.html#k1952
1952年7月7日大蔵省主計局七夕会第一回会合。

この日は旧暦で5月16日、イスラム教の預言者ムハンマドの没後皇紀1320周年記念日。

120ねこ:2015/10/06(火) 05:41:45
1952年5月15日 - 日本とイスラエルの間に国交樹立。
https://ja.wikipedia.org/wiki/1952%E5%B9%B4#6.E6.9C.88

イスラム教の預言者ムハンマドの没後皇紀1320周年記念日。
632年旧暦5月16日
http://book.geocities.jp/conspiracycalendar/02/d/05/0516.html

121ねこ:2015/10/06(火) 05:43:27
1951年6月8日 - 千代の山雅信が第41代横綱となる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/6%E6%9C%888%E6%97%A5
イスラム教の預言者ムハンマドの没後皇紀1320周年記念日。
http://book.geocities.jp/conspiracycalendar/02/d/06/0608.html

122とら:2015/10/06(火) 17:03:49
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8F%E8%A6%8B%E5%9F%8E#.E8.B1.8A.E8.87.A3.E7.A7.80.E5.90.89.E9.9A.A0.E5.B1.85.E5.B1.8B.E6.95.B7

伏見城の原形ともいえる施設は豊臣秀吉が1591年(天正19年)に関白の位と京都における政庁聚楽第を豊臣秀次に譲った際に、自らの隠居所として伏見の地に築いた屋敷である。この屋敷は文禄元年(1592年)8月11日に秀吉が平安時代より観月の名所と知られる指月周辺を散策して同月17日に場所を決定し[1]、20日には着工が決められた[2]。次いで8月24日に区画割りが開始され[3]、

1592年10月8日(旧暦9月3日)

には建設が始まる[4]など、工事は急ピッチで進められた。

この日は、イスラム暦で1001年1月1日、イスラム教預言者ムハンマドのメディナ移住1000周年記念日。
http://book.geocities.jp/conspiracycalendar/02/d/07/0716.html

123とら:2015/10/06(火) 18:53:40
8月16日。10月19日。

124とら:2015/10/07(水) 05:25:33
1979年11月20日 - アル=ハラム・モスク占拠事件。
https://ja.wikipedia.org/wiki/1979%E5%B9%B4#11.E6.9C.88

125とら:2015/10/07(水) 05:47:17
1942年11月28日 - ボストンココナッツグローブナイトクラブ火災。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%81%AB%E7%81%BD%E3%81%AE%E5%B9%B4%E8%A1%A8#20.E4.B8.96.E7.B4.80.E5.89.8D.E5.8D.8A

イスラム暦1361年11月19日。
真珠湾攻撃1周年記念日。
1941年12月8日。
イスラム暦1360年11月19日。

126とら:2015/10/07(水) 06:12:38
カラジッチは2008年7月に逮捕され、ハーグに送られたものの、ムラディッチの所在についてはその後も不明であった。

2011年5月26日

に、ムラディッチの逮捕がセルビアのボリス・タディッチ大統領により発表された[6]。 2011年5月31日、旧ユーゴスラビア国際戦犯法廷のあるオランダのハーグに移送された[7]。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%BB%E3%83%A0%E3%83%A9%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%83%E3%83%81

2011年5月26日 - フランス:ドーヴィルで第37回主要国首脳会議が開催された。
https://ja.wikipedia.org/wiki/2011%E5%B9%B4#5.E6.9C.88

2011年5月26日 - ユネスコの「世界の記憶」に、山本作兵衛作の「筑豊炭鉱画」(絵画と日記の計697点)が登録決定。日本で初めての登録。
https://ja.wikipedia.org/wiki/5%E6%9C%8826%E6%97%A5

この日はイスラム暦で1432年6月22日

アメリカ同時多発テロ事件10周年記念日。
イスラム暦1422年6月22日。

127とら:2015/10/07(水) 06:38:23
1941年8月15日号(第165号)をもって日本出版文化協会(

1940年12月19日

に国家統制の一環として結成された組織)の機関誌に移行させられる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%AD%E6%9B%B8%E6%96%B0%E8%81%9E

イスラム暦1359年11月19日。

128とら:2015/10/07(水) 06:42:46
イスラム歷での12月がズーアルヒッジャですが、
ハッジのとありますから、 メッカに今でも巡礼をした人は「ハッジ」と呼ばれ地域の人々から尊敬をされますので、巡礼者の *Hajj(巡礼)= ズーアルヒッジャ(Dhu al Hijja =ヒジェラ暦12月)の8日から10日までの間、定められた 順序 と方法でメッカのカーバとメッカ東方の聖地を訪れる。 事と思います。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10137048835
ヒジュラ(イスラーム)暦・西暦換算表
http://www.ide.go.jp/Japanese/Research/Region/Mid_e/koyomi.html
ハッジ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%83%E3%82%B8
1979年には聖地メッカのグランドモスクでテロ事件が起き、アルカイダ設立のきっかけになったとされる。
http://japanese.theswoop.net/sys/article.php?art_ID=4192

129とら:2015/10/07(水) 16:44:53
伏見天皇(ふしみてんのう、文永2年4月23日(1265年5月10日) - 文保元年9月3日(1317年10月8日))は日本の第92代天皇(在位:弘安10年10月21日(1287年11月27日) - 永仁6年7月22日(1298年8月30日))。諱は熈仁(ひろひと)。書道の伏見院流の祖、京極派の有力歌人としても知られる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8F%E8%A6%8B%E5%A4%A9%E7%9A%87

130うし:2015/10/08(木) 07:13:14
アメノホヒは、日本神話に登場する男神。天之菩卑能命、天穂日命、天菩比神などと書かれる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%8E%E3%83%9B%E3%83%92
大江季光は大江広元の四男で相模国毛利荘を父から相続したため、毛利氏を称するようになった。従って、毛利家・毛利氏としては季光を初代とするのが相当であるが、毛利家の慣習上、天穂日命を初代とするため、季光は39代とされている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AF%9B%E5%88%A9%E6%B0%8F
毛利 季光(もうり すえみつ)は鎌倉時代前期の武士。鎌倉幕府の御家人。大江広元の四男。
本姓は平城天皇の流れを汲む学者の家系大江氏である。従って元は武士の家系ではない。父の広元は源頼朝に招かれて都から鎌倉へ下り、幕府創業に尽力した。季光は父の所領のうち相模国毛利庄(厚木市)を相続し、毛利氏の祖となる。正式な名のりは大江 季光(おおえ の すえみつ)だが、領した荘の名から毛利 季光と名乗った。この名乗りからもわかる通り、公家である父親と違って、武士として東国に土着したのである。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AF%9B%E5%88%A9%E5%AD%A3%E5%85%89

131うし:2015/10/08(木) 07:13:53
花山院 師信(かざんいん もろのぶ、建治元年(1275年)- 元亨元年11月1日(1321年11月20日))は、鎌倉時代後期の公家。父は内大臣花山院師継、母は家女房毛利季光の娘。元弘の変で後醍醐天皇方として活躍した花山院師賢は息子。
後宇多天皇の蔵人頭から17歳で参議、正安元年(1299年)に権中納言、嘉元元年(1303年)に権大納言と順調に出世を重ねる。2度の後宇多上皇の院政では、院伝奏を務めた。対立関係にある持明院統の花園天皇からも「和漢の才に富んだ補佐役」として評価されて信頼が厚く、花園朝では大覚寺統系の公家が軒並み要職から外されていく中で正和5年(1316年)に異例の大納言昇進を果たした。続いて大覚寺統に政権が戻った後醍醐天皇の元応元年(1319年)には内大臣に昇進するが、2年後に病死。花園上皇がその日の日記に「大きな損失である」と記すなど、大覚寺統・持明院統双方からその死を惜しまれた。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8A%B1%E5%B1%B1%E9%99%A2%E5%B8%AB%E4%BF%A1

132うし:2015/10/08(木) 07:17:21
内大臣
花山院師信
★元応元年10月18日就任
(1319年11月30日)

元亨元年11月1日※辞任
(1321年11月20日) 後醍醐 後花山院
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%85%E5%A4%A7%E8%87%A3

133うし:2015/10/08(木) 07:22:41
1978年11月18日(旧暦10月18日) - ガイアナで、新興宗教「人民寺院」の教祖ジム・ジョーンズとその信者が集団自殺。914人が死亡。
1979年11月18日(旧暦9月29日) - 世界初の国際陸連公認女子マラソン大会となる第1回東京国際女子マラソンが開催。

花山院師信の内大臣就任(両端入れ)皇紀660周年記念日。
https://ja.wikipedia.org/wiki/11%E6%9C%8818%E6%97%A5#.E3.81.A7.E3.81.8D.E3.81.94.E3.81.A8

134うし:2015/10/08(木) 07:47:48
スタートレック (映画)
公開 アメリカ合衆国の旗 1979年12月7日
日本時間?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%AF_(%E6%98%A0%E7%94%BB)
https://en.wikipedia.org/wiki/Star_Trek:_The_Motion_Picture
December 6, 1979 – The world premiere of Star Trek: The Motion Picture is held at the Smithsonian Institution in Washington, D.C.
https://en.wikipedia.org/wiki/1979

135うさぎ:2015/10/08(木) 11:31:29
1947年。

136うさぎ:2015/10/09(金) 04:20:16
アメリカ合衆国内国歳入庁(アメリカがっしゅうこくないこくさいにゅうちょう、英:Internal Revenue Service、略称:IRS)は、アメリカ合衆国の連邦政府機関の一つで、連邦税に関する執行、徴収を司る。日本でも、そのままIRS(アイアールエス)と呼称されることもあるが、内国歳入庁や米国国税庁などと翻訳される。連邦政府の機構上は財務省の外局であり、日本の省庁になぞらえれば財務省の外局である国税庁に相当する。ワシントンD.C.に本部を置く。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E5%90%88%E8%A1%86%E5%9B%BD%E5%86%85%E5%9B%BD%E6%AD%B3%E5%85%A5%E5%BA%81

ユービーエス グループ AG(UBS Group AG)は、スイスに本拠を置く世界有数の金融持株会社である。親会社はUBS AG[2]。投資銀行・証券業務、富裕層向けウェルス・マネジメントおよび資産運用業務を主に行う。日本においては1960年代に営業拠点を開設し、2015年6月現在ではUBS証券株式会社、UBSグローバル・アセット・マネジメント 株式会社、UBS銀行東京支店の3法人を通じて業務を行う(#日本における活動も参照)[3]。
https://ja.wikipedia.org/wiki/UBS

137とら:2015/10/10(土) 10:15:17
http://www.swissinfo.ch/jpn/%E6%97%A5%E6%9C%AC-%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%82%B9%E5%9B%BD%E4%BA%A4%E6%A8%B9%E7%AB%8B%EF%BC%91%EF%BC%95%EF%BC%90%E5%91%A8%E5%B9%B4_%E9%85%92%E6%A8%BD%E3%81%AE%E9%8F%A1%E9%96%8B%E3%81%8D%E3%81%A7-%E6%97%A5%E6%9C%AC-%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%82%B9%EF%BC%91%EF%BC%95%EF%BC%90%E5%91%A8%E5%B9%B4%E3%82%92%E3%82%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%AA%E3%83%95/38247066
酒樽の鏡開きで、日本・スイス150周年をキックオフ

138とら:2015/10/10(土) 10:16:22
シュヴィーツ州(標準ドイツ語:Kanton Schwyz 、フランス語:Canton de Schwytz 、イタリア語:Canton Svitto 、ロマンシュ語:Chantun Sviz)は、スイス連邦を構成するカントン(州)の一つ。人口は131,400(2003年)、州都はシュヴィーツ。6つの行政区に分かれている。なお、スイスドイツ語(アレマン語)では「カントン・シュヴューツ」と表記される。
"Schwyz" (シュヴィーツ)は古代ドイツ語では、スイスの語源と同じく「酪農場」を意味する語が訛ったものとされる。1291年、今のスイス連邦の元となる原初同盟を結んだ州の一つで、州名はのちの「スイス」(ドイツ語:Schweiz 、フランス語:Suisse 、イタリア語:Svizzera 、ロマンシュ語:Svizra)という国名の由来となった。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%84%E5%B7%9E

139とら:2015/10/10(土) 10:17:27
スイス連邦の正式名称は4種の公用語で定められているが、硬貨や切手などのように4種を併記する余裕がない場合に単独で使用することが許されるラテン語の国名(Helvetia、ヘルヴェティア共和国も参照)が定められている。

スイス連邦政府のロゴ
ドイツ語名:Schweizerische Eidgenossenschaft
フランス語名:Confédération Suisse
イタリア語名:Confederazione Svizzera
ロマンシュ語名:Confederaziun Svizra
ラテン語名:Confoederatio Helvetica
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%82%B9

140とら:2015/10/10(土) 11:46:19
1947年ヒラリー
1989年4月21日X Japan デビュー。

141とら:2015/10/10(土) 11:48:58
1997年9月22日X Japan解散を発表
2450714
『御前会議』で「大東亜戦争の根本方針」が決定。
(誕生)胡錦濤こ きんとう、中国主席。
2430715
2万0000周日記念日。
https://ja.wikipedia.org/wiki/X_JAPAN#1989-93.E5.B9.B4:_.E3.83.A1.E3.82.B8.E3.83.A3.E3.83.BC.E3.83.BB.E3.83.87.E3.83.93.E3.83.A5.E3.83.BC
http://3rd.geocities.jp/jcon_tline/02/j/7/1/j710.html#715

142とら:2015/10/10(土) 12:01:56
1897年12月25日 - 志賀潔が赤痢の病原体発見の第一報を『細菌学雑誌』で発表。
https://ja.wikipedia.org/wiki/12%E6%9C%8825%E6%97%A5#.E3.81.A7.E3.81.8D.E3.81.94.E3.81.A8
この日は旧暦12月2日。

1997年12月31日X Japan解散。
この日は旧暦で12月2日。
100周年記念日。
https://ja.wikipedia.org/wiki/X_JAPAN#1989-93.E5.B9.B4:_.E3.83.A1.E3.82.B8.E3.83.A3.E3.83.BC.E3.83.BB.E3.83.87.E3.83.93.E3.83.A5.E3.83.BC

143ねこ:2015/10/11(日) 00:11:36
国家総動員法、国民精神総動員運動、選挙粛清運動[2]と並び、前年に決定し、

1940年(昭和15年)9月11日

に内務省が訓令した「部落会町内会等整備要領(内務省訓令第17号)」(隣組強化法)によって制度化された。5軒から10軒の世帯を一組とし、団結や地方自治の進行を促し、戦争での住民の動員や物資の供出、統制物の配給、空襲での防空活動などを行った。また、思想統制や住民同士の相互監視の役目も担っていた。第二次世界大戦、太平洋戦争の敗戦後の1947年(昭和22年)、GHQにより解体された。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9A%A3%E7%B5%84

144ねこ:2015/10/11(日) 00:16:08
サンパウロ市立劇場 (葡: Teatro Municipal de São Paulo) は、ブラジルのサンパウロにある劇場。サンパウロ市内で最も重要な劇場であり、サンパウロ市立歌劇場交響楽団や、その他合唱団やバレエ団の本拠地でもある。

1911年9月12日

には結果的に大衆や支配階級にとって予想を全く超えた出来となった。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%A6%E3%83%AD%E5%B8%82%E7%AB%8B%E5%8A%87%E5%A0%B4

この日は、

紀元前490年9月12日 - マラトンの戦い(日付は諸説あり)。アテナイ・プラタイア連合軍がペルシャ遠征軍を撃破。マラトンからアテナイまで走って勝利を伝えた兵士の故事がマラソンの起源となる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/9%E6%9C%8812%E6%97%A5#.E3.81.A7.E3.81.8D.E3.81.94.E3.81.A8
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%A9%E3%83%88%E3%83%B3%E3%81%AE%E6%88%A6%E3%81%84
2400周年記念日。

145ねこ:2015/10/11(日) 00:35:37
1989年。

147ねこ:2015/10/11(日) 01:07:22
1910年8月22日 - 寺内正毅統監と李完用大韓帝国首相が漢城で日韓併合条約に調印。
この日は旧暦で7月18日。
https://ja.wikipedia.org/wiki/8%E6%9C%8822%E6%97%A5#.E3.81.A7.E3.81.8D.E3.81.94.E3.81.A8

この日は、

紀元前490年9月12日 - マラトンの戦い(日付は諸説あり)。アテナイ・プラタイア連合軍がペルシャ遠征軍を撃破。マラトンからアテナイまで走って勝利を伝えた兵士の故事がマラソンの起源となる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/9%E6%9C%8812%E6%97%A5#.E3.81.A7.E3.81.8D.E3.81.94.E3.81.A8
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%A9%E3%83%88%E3%83%B3%E3%81%AE%E6%88%A6%E3%81%84
2400周年記念日。

http://maechan.net/kanreki/
懿徳天皇
紀元前490年旧暦7月19日。

148ねこ:2015/10/11(日) 05:03:35
リオデジャネイロ市立劇場
1903年に当時のフランシスコ・ペレイラ・パソス市長は市中心部の大改造に着手した。その際、パリのブールバールをモデルにして、リオブランコ通りの両側に巨大な折衷様式の建築を並べた。劇場は1905年に着工し、

1909年7月14日

に当時のニロ・ペサーニャ大統領により開館した。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%87%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%8D%E3%82%A4%E3%83%AD%E5%B8%82%E7%AB%8B%E5%8A%87%E5%A0%B4

2418502

149ねこ:2015/10/11(日) 16:48:28
マラトンの戦い
9月12日。

150ねこ:2015/10/11(日) 21:48:24
箱根登山鉄道鉄道線(はこねとざんてつどうてつどうせん)は、神奈川県小田原市の小田原駅を起点とし、神奈川県足柄下郡箱根町の強羅駅までを結ぶ箱根登山鉄道の鉄道路線である。旅客案内上で正式名称が使われることはほとんどなく、対外的には「箱根登山電車」の名が使われる。

着工から7年以上が経過した[42]1919年5月24日にようやくすべての工事が完了[50]、

1919年6月1日

、箱根湯本駅から強羅駅までを結ぶ登山電車の運行が開始された[7]。しかし、当初の登山電車は山を登るときにだけ利用され、下りは歩いて湯本まで出る利用者も多かった[51]。同日に開業した乗合自動車より運賃は安かった[51]ものの、当時の往復運賃は職人の1日分の日当と同じ金額であったのである[51]。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AE%B1%E6%A0%B9%E7%99%BB%E5%B1%B1%E9%89%84%E9%81%93%E9%89%84%E9%81%93%E7%B7%9A

この日は旧暦で5月4日、フビライのモンゴル皇帝就任皇紀660周年記念日。
1260年5月5日。
http://book.geocities.jp/conspiracycalendar/02/d/05/0505.html

151ねこ:2015/10/11(日) 22:03:21
竹田宮恒久王(たけだのみや つねひさおう、1882年(明治15年)9月22日 -

1919年(大正8年)4月23日)

は日本の皇族・陸軍軍人。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%B9%E7%94%B0%E5%AE%AE%E6%81%92%E4%B9%85%E7%8E%8B

この日は旧暦で3月23日、フビライのモンゴル皇帝就任皇紀660周年記念日。
1260年旧暦3月24日。
http://book.geocities.jp/conspiracycalendar/02/d/03/0324.html

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%B9%E7%94%B0%E5%AE%AE
タレント竹田恒泰の曽祖父
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%B9%E7%94%B0%E6%81%92%E6%B3%B0


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板