したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

標的艦

1とり:2015/06/04(木) 14:31:10
標的艦(ウィキペディア)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%99%E7%9A%84%E8%89%A6
摂津 - 旧式となった戦艦から改造。本艦はさらに無線操縦爆撃標的艦(ラジコン標的艦)に改造。
矢風 - 摂津の操縦艦をしていたが後に自身も標的艦に改造。
波勝 - 戦時急造計画で建造。初めから標的艦として造られた艦。
大浜 - 戦時急造艦。
大指 - 大浜の同型艦、未成。
アイオワ - 無線操縦標的艦に改造。パナマ湾での演習時に沈没した。
Stoddert(英語版) - 無線操縦標的艦に改造。
ユタ - 無線操縦標的艦に改造。真珠湾攻撃で魚雷を受けて沈没した。
Lamberton(英語版) - 無線操縦標的艦に改造。
Boggs(英語版) - 無線操縦標的艦に改造。
Kilty(英語版) - 無線操縦標的艦に改造。
ヘッセン (戦艦)(英語版) - ブラウンシュヴァイク級の一隻を無線操縦のラジコン艦に改装した。
肥前 - ロシア帝国海軍の戦艦レトヴィザンを接収、後に改造。1924年7月25日豊後水道で標的として撃沈処分。
壱岐 - ロシア帝国海軍の戦艦インペラートル・ニコライ1世。1915年10月3日、伊勢湾外で、巡洋戦艦金剛、比叡 の36 cm主砲の標的として撃沈処分。
石見 - ロシア帝国海軍の戦艦アリヨール。1924年7月10日、横須賀及び三浦半島城ヶ崎西方で爆撃実験の標的として撃沈処分。
長門 - 太平洋戦争後の1946年、アメリカ軍によって原爆の水中爆発実験の標的になり、2回の核爆発に耐え4日間その姿を留めたが、4日後の7月29日未明に沈没。
響 - 太平洋戦争後の1947年、戦時賠償艦としてソ連に渡り、ヴェールヌイとなる。1970年代にウラジオストク沖にて標的として撃沈処分。

2とり:2015/06/04(木) 14:36:53
「実艦標的」
Google検索候補。
https://www.google.co.jp/webhp?sourceid=chrome-instant&ion=1&espv=2&ie=UTF-8#q=%E5%AE%9F%E8%89%A6%E6%A8%99%E7%9A%84

3とり:2015/06/04(木) 14:42:07
オグデン (ドック型輸送揚陸艦)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%B0%E3%83%87%E3%83%B3_%28%E3%83%89%E3%83%83%E3%82%AF%E5%9E%8B%E8%BC%B8%E9%80%81%E6%8F%9A%E9%99%B8%E8%89%A6%29

4とり:2015/06/04(木) 14:42:54
http://ameblo.jp/japan4war/entry-11559756885.html
廃艦とはいえ、悲しい光景です。
勤務していた兵士には見るに堪えない映像でしょうね。
沈みゆく船の断末魔の悲鳴が聞こえてくるようです。

5とり:2015/06/04(木) 14:46:36
「射撃処分」
Google検索候補。
https://www.google.co.jp/webhp?sourceid=chrome-instant&ion=1&espv=2&ie=UTF-8#q=%E5%B0%84%E6%92%83%E5%87%A6%E5%88%86

6とり:2015/06/04(木) 14:48:03
はまゆき (護衛艦)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AF%E3%81%BE%E3%82%86%E3%81%8D_%28%E8%AD%B7%E8%A1%9B%E8%89%A6%29
2013年10月5日、実弾射撃訓練による射撃処分のため北吸岸壁を離れた。訓練は6日から11日まで若狭湾北方海域で行われ、護衛艦5隻と哨戒機2機による射撃や爆弾投下などの標的となった。[1]。

7とり:2015/06/04(木) 15:08:51
その後、「土佐」は1925年(大正14年)2月2日に標的艦「摂津」に曳航されて呉を出港し、翌日に佐伯港に入港して仮搭載物の撤去や自沈用発火装置の取り付けを行った。そして同年2月9日に、艦名の由来となった高知県の沖の島西方約10海里地点にて自沈した。
加賀型戦艦
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%A0%E8%B3%80%E5%9E%8B%E6%88%A6%E8%89%A6#.E5.9C.9F.E4.BD.90

8とり:2015/06/04(木) 15:12:31
酒匂 (軽巡洋艦)
1946年7月1日 ビキニ環礁で行われたクロスロード作戦にともなう核実験(A-実験 空中爆発)では、目標艦「ネバダ」の約500〜600m地点に配置されていた[35]。だが爆心地点がずれ、ほぼ上空で原子爆弾が爆発。その強力な爆風により艦橋より後方の構造物は、前方へなぎ倒される[36][37]。艦尾部分は24時間近く炎上し、また艦尾にも亀裂が生じて浸水がはじまった[35]。7月2日、浅瀬への曳航作業中に左舷へ傾斜、艦尾から沈没した[35]。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%85%92%E5%8C%82_%28%E8%BB%BD%E5%B7%A1%E6%B4%8B%E8%89%A6%29#.E3.83.93.E3.82.AD.E3.83.8B.E7.92.B0.E7.A4.81.E3.81.B8

9とり:2015/06/04(木) 15:15:03
「目標艦」
Google検索候補。
https://www.google.co.jp/webhp?sourceid=chrome-instant&ion=1&espv=2&ie=UTF-8#q=%22%E7%9B%AE%E6%A8%99%E8%89%A6%22

10とり:2015/06/04(木) 15:16:31
ネバダ (戦艦)
その後1948年7月31日にハワイ沖で標的艦として砲撃及び魚雷によって海没処分された。2006年時点でネバダの船体は発見されていない。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%83%90%E3%83%80_(%E6%88%A6%E8%89%A6)

11とり:2015/06/04(木) 15:19:00
薩摩 (戦艦)
1924年9月2日房総半島の野島埼沖で戦艦日向、金剛などの実艦標的として使われ沈没。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%96%A9%E6%91%A9_%28%E6%88%A6%E8%89%A6%29

12とり:2015/06/04(木) 15:21:36
たちかぜ (護衛艦)
2004年10月27日、たちかぜの一等海士(当時21歳)が立会川駅で飛び込み自殺した。
詳細は「護衛艦たちかぜ暴行恐喝事件」および「たちかぜ自衛官いじめ自殺事件」を参照
2007年1月15日に除籍された。
2009年6月5〜8日に八丈島南東海域で行われた実弾訓練により、複数の艦船と航空機の標的艦となり撃沈。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%81%8B%E3%81%9C_%28%E8%AD%B7%E8%A1%9B%E8%89%A6%29

13とり:2015/06/04(木) 15:29:14
排水量10,000tを超える軍艦で、標的艦として処分されたもの。

「土佐とさ」39,979t。(高知県)
「長門ながと」39,120t。(山口県)
「摂津」21,443t。(大阪府)
「安芸あき」20,100t。(広島県)
「薩摩さつま」19,372t。(鹿児島県)
「石見いわみ」13,516t。(島根県)

2013年10月6日、護衛艦「はまゆき」を標的艦とする実弾射撃訓練が開始される。

2013年10月10日、護衛艦「しまかぜ 」の第1機械室で火災が発生する。

※ 上記2件の事件は、標的艦実弾射撃訓練という「いじめ」で、痛烈に中国をからかっている可能性が高い。
http://book.geocities.jp/conspiracycalendar/02/d/07/0702.html

14とり:2015/06/04(木) 15:34:09
ベロー・ウッド (強襲揚陸艦)
ベロー・ウッドは2005年10月28日に退役した。その後リムパック06の標的艦としてハワイ沖で2006年7月13日に海没処分された。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%83%83%E3%83%89_%28%E5%BC%B7%E8%A5%B2%E6%8F%9A%E9%99%B8%E8%89%A6%29

15とり:2015/06/04(木) 15:36:43
柿 (橘型駆逐艦)
10月5日除籍。12月1日特別輸送艦に指定され、復員輸送に従事。その後、賠償艦として1947年(昭和22年)7月4日に青島で米国へ引渡され、8月19日に北緯35度29分 東経123度35分の地点で標的艦として処分された[13]。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9F%BF_%28%E6%A9%98%E5%9E%8B%E9%A7%86%E9%80%90%E8%89%A6%29

16とり:2015/06/04(木) 15:37:59
ウェセックス (駆逐艦)
現役勤務を1978年まで続けた後、廃棄処分リスト入りし、1980年3月25日にミサイル標的艦として海没処分された。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%BB%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9_%28%E9%A7%86%E9%80%90%E8%89%A6%29

17とり:2015/06/04(木) 15:42:03
雄竹 (駆逐艦)
その後、賠償艦として1947年(昭和22年)7月4日青島で米国へ引渡し、その後9月17日に北緯35度29分 東経122度52分の地点で標的艦として処分された[7]。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%84%E7%AB%B9_%28%E9%A7%86%E9%80%90%E8%89%A6%29

18とり:2015/06/04(木) 15:43:22
欅(けやき)は、大日本帝国海軍の駆逐艦。松型(丁型)の18番艦である。日本海軍の艦名としては2代目(初代は二等駆逐艦「楢型」5番艦)。丁型一等駆逐艦第5508号艦として横須賀海軍工廠で建造された。
1947年(昭和22年)7月5日にアメリカへ賠償艦として横須賀港で引き渡され、10月29日に北緯34度44分 東経140度01分の地点で標的艦として処分された[10]。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AC%85_%28%E6%9D%BE%E5%9E%8B%E9%A7%86%E9%80%90%E8%89%A6%29

19とり:2015/06/04(木) 15:47:17
ブキャナン (ミサイル駆逐艦)
ブキャナンは1991年10月1日に退役し、1992年11月20日に除籍された。その後2000年6月14日にハワイ水域で標的艦として沈められた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%8A%E3%83%B3_%28%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB%E9%A7%86%E9%80%90%E8%89%A6%29

20とり:2015/06/04(木) 15:51:44
ガダルカナル (強襲揚陸艦)
ガダルカナルは1994年8月31日に退役、同日除籍され、ジェームズ・リバー予備役艦隊の一部として保管された後2005年3月に標的艦として沈められた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%80%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%8A%E3%83%AB_%28%E5%BC%B7%E8%A5%B2%E6%8F%9A%E9%99%B8%E8%89%A6%29

21とり:2015/06/04(木) 15:53:14
ジャイアット (駆逐艦)
1969年10月22日に除籍され、1970年6月11日にバージニア沖で標的艦として沈められた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%88_%28%E9%A7%86%E9%80%90%E8%89%A6%29

22とり:2015/06/04(木) 15:55:20
ピーターソン (駆逐艦)
11月6日除籍された。2004年2月6日に標的艦となり沈没。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%B3_%28%E9%A7%86%E9%80%90%E8%89%A6%29

23とり:2015/06/04(木) 15:56:27
ラピッド (駆逐艦・2代)
戦後15型フリゲートに改装される。1981年に標的として処分された。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%94%E3%83%83%E3%83%89_%28%E9%A7%86%E9%80%90%E8%89%A6%E3%83%BB2%E4%BB%A3%29

24とり:2015/06/04(木) 16:00:39
スタンプ (駆逐艦)
スタンプは2004年10月22日に退役し同日除籍された。しばらくフィラデルフィアの海軍艦艇保管施設で保管された後、2006年6月7日に姉妹艦のコンテ・ド・グラース (USS Comte de Grasse, DD-974) と共にノースカロライナ沖合で標的艦として海没処分された。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%97_%28%E9%A7%86%E9%80%90%E8%89%A6%29

26とり:2015/06/11(木) 07:27:06
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%AD%E3%83%8A%E3%83%AF_%28%E5%BC%B7%E8%A5%B2%E6%8F%9A%E9%99%B8%E8%89%A6%29

オキナワ (強襲揚陸艦)

27とり:2015/06/11(木) 07:28:11
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB_%28%E7%A9%BA%E6%AF%8D%29

アメリカ (空母)

28とり:2015/06/11(木) 07:29:55
http://book.geocities.jp/conspiracycalendar/02/d/06/0606.html
2002年6月6日 - ▲米海軍強襲揚陸艦オキナワが標的艦として沈没。

29うし:2015/06/11(木) 16:40:00
1961年7月1日。

30うし:2015/06/11(木) 18:02:38
https://www.facebook.com/AmnestyInternationalUq/info?tab=page_info
Amnesty INternational
Start Date
Founded on 1 July 1961
以上。

31うし:2015/06/11(木) 20:04:06
The first international meeting was held on July 1, 1961, with delegates from Belgium, France, Germany, Ireland, Switzerland and UK to establish “a permanent international movement in defence of freedom of opinion and religion.” - See more at: http://www.samaritanmag.com/713/u2s-bono-celebrates-amnesty-internationals-50th-birthday-crowd-50000#sthash.GFPk7Juq.dpuf
http://www.samaritanmag.com/713/u2s-bono-celebrates-amnesty-internationals-50th-birthday-crowd-50000

ボノ(Bono, 1960年5月10日生まれ)は、アイルランド・ダブリン出身のロックバンド、U2のリードボーカルであり、バンドのフロントマンとして知られる。本名はポール・デイヴィッド・ヒューソン KBE(Paul David Hewson KBE)。国際的な慈善活動家としても知られ、ノーベル平和賞の候補に3度選ばれている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%8E

32うし:2015/06/11(木) 21:04:20
小原雲心
おはらうんしん

[生]
文久1(1861).5.19. 松江

[没]
1914.1.1. 大阪

生け花作家。盛花,瓶華の創案者。小原流初世。本姓高田氏 (小原家の養子) ,名は房五郎,号は六合軒雲心。 1889年大阪に出て彫刻 (大賀可楽門) と生け花 (池坊専正,専啓門) の研究を続けた。
https://kotobank.jp/word/%E5%B0%8F%E5%8E%9F%E9%9B%B2%E5%BF%83-41004

小原流
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E5%8E%9F%E6%B5%81

33うし:2015/06/11(木) 21:06:32
『オッセルヴァトーレ・ロマーノ』の初回号は

1861年7月1日にローマで発行され、

その数ヶ月後にはイタリア王国建国が1861年3月17日に宣言された[4]

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%83%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%8E

1861年7月1日 - バチカン新聞オッセルヴァトーレ・ロマーノ創刊
http://ja.wikipedia.org/wiki/1861%E5%B9%B4#7.E6.9C.88

34さる:2015/06/12(金) 16:42:48
1947年通年。
860日通日。
1877年通日(新規)。
憲法、和宮。

35さる:2015/06/12(金) 21:28:06
昭憲皇太后(しょうけんこうたいごう、嘉永2年4月17日(1849年5月9日) - 1914年(大正3年)4月9日)は、明治天皇の皇后。旧名・一条美子(いちじょう はるこ)。病弱で実子はなかったが、嫡妻として、明治天皇の側室(柳原愛子)が生んだ嘉仁親王(大正天皇)を養子とした。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%AD%E6%86%B2%E7%9A%87%E5%A4%AA%E5%90%8E

ビリー・ジョエル100周年。
東京遷都20周年。

36ひつじ:2015/06/25(木) 01:49:30
2005年5月14日。

37うし:2015/06/25(木) 12:28:14
2001年1月1日
通年。

38うし:2015/06/25(木) 20:42:48
1960年11月25日 - ドミニカ共和国で反独裁政権運動家のミラバル姉妹が殺害される。(女性に対する暴力廃絶のための国際デー)

https://ja.wikipedia.org/wiki/11%E6%9C%8825%E6%97%A5

空母アメリカ発注 1960年11月25日
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB_%28%E7%A9%BA%E6%AF%8D%29

39うし:2015/06/25(木) 20:43:32
1960年11月25日。
通年2005年。

40うし:2015/06/25(木) 22:10:52
ジョン・フィッツジェラルド・ケネディ・ジュニア
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%83%84%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%B1%E3%83%8D%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%8B%E3%82%A2

女性に対する暴力廃絶、日本電気。

41うし:2015/06/26(金) 06:59:26
12月4日 - 第45特別国会召集(12月18日閉会)。
https://ja.wikipedia.org/wiki/1963%E5%B9%B4#12.E6.9C.88

1963年12月18日
フランツ・フェルディナント、オーストリア皇太子。
生誕100周年記念日。
http://book.geocities.jp/conspiracycalendar/02/d/12/1218.html

42いぬ:2015/06/26(金) 11:40:59
1965年
通年。

43さる:2015/07/01(水) 15:55:20
1919年4月30日にアイオワは「4号沿岸戦艦 Coast Battleship No. 4」と改名され、初の無線操縦標的艦として演習で使用された。1923年3月23日、パナマ湾で14インチ砲の一斉射撃によって沈没する。アイオワの退役は現在の船体分類番号が使用され始める1921年以前であったため、「BB-4」は使用されなかったが、現役時を通して「4号戦艦 Battleship no. 4」と呼ばれた。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%AF_(BB-4)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板