[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
赤穂浪士
1
:
とら
:2014/09/02(火) 05:03:06
「赤穂浪士」、「黒柳徹子」、「松任谷由実」関連。
2
:
とら
:2014/09/02(火) 05:04:17
浅野 長矩(あさの ながのり)は、播磨赤穂藩の第3代藩主。官位は従五位下 内匠頭。官名から浅野内匠頭(あさの たくみのかみ)と呼称されることが多い。元禄赤穂事件を演劇化した作品群『忠臣蔵』を通じて有名。
死没
元禄14年3月14日(1701年4月21日)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%85%E9%87%8E%E9%95%B7%E7%9F%A9
3
:
とら
:2014/09/02(火) 05:05:06
月命日読み方:つきめいにち
ある人が亡くなった日付の毎月の呼び名。「命日」とはある人が亡くなったその日の事であり、年に1回であるが、「月命日」は命日を除き1年に11回ある。
http://www.weblio.jp/content/%E6%9C%88%E5%91%BD%E6%97%A5
4
:
とら
:2014/09/02(火) 05:06:16
元禄15年12月14日
――――――――
浅野内匠頭亡き後、1年9か月。
そして内匠頭の月命日でもある。
赤穂浪士四十七人は、主君の仇を討つべく、吉良邸に討ち入り。
http://4travel.jp/travelogue/10294823
5
:
とら
:2014/09/02(火) 05:06:47
赤穂浪士(あこうろうし)は、元禄15年12月14日(1703年1月30日)深夜に旧主浅野長矩の仇[1]である高家吉良義央の屋敷に討ち入り、吉良義央および家人を殺害した(元禄赤穂事件)元赤穂藩士大石良雄以下47人の武士である。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B5%A4%E7%A9%82%E6%B5%AA%E5%A3%AB
6
:
とら
:2014/09/02(火) 05:07:43
12月26日(火)「松任谷由実のオールナイトニッポンTV」出演者決定!
2006年12月21日更新 | カテゴリー:MEDIA
いよいよオンエア間近!
今年も豪華ゲストをお迎えしてお届けします。
ライブあり、愉快なトークありの60分間をどうぞお見逃しなく!
「松任谷由実のオールナイトニッポンTV」
■日時: 12月26日(火) 23:55〜24:55 フジテレビ系
■出演:松任谷由実、黒柳徹子、布袋寅泰、スガシカオ、PUFFY、倖田來未、AI、ザ50回転ズ
■音楽:武部聡志
■オフィシャルホームページ
http://www.fujitv.co.jp/allnightnippontv/
※上記サイトには、「オールナイトニッポンTV2」と表記されていますが 新聞のテレビ番組表等に記載される正式名称は「オールナイトニッポンTV」となります。
http://yuming.co.jp/information/2006/12/
7
:
とら
:2014/09/02(火) 05:10:25
1954年1月19日 - 松任谷由実、シンガーソングライター
http://ja.wikipedia.org/wiki/1954%E5%B9%B4
8
:
とら
:2014/09/02(火) 05:11:16
松任谷由実(Yumi Matsutoya)「悲しいほどお天気」(1979年)
http://sleepyluna.exblog.jp/3824820/
9
:
とら
:2014/09/02(火) 05:11:59
黒柳徹子のすっぴん&私服姿!毛皮のコートがマダムだ!
http://girlschannel.net/topics/11201/
10
:
とら
:2014/09/02(火) 05:15:34
1967年9月28日 - 上越線の新清水トンネルが開通し、全線の複線化が完成。
2439762
2434762 (1954年1月19日)
松任谷 由実(まつとうや ゆみ、本名:同じ、1954年1月19日 - )は、日本のミュージシャン。愛称はユーミン(Yuming)。旧姓名は荒井 由実(あらい ゆみ)。他アーティストへの作品提供の際には、本名の他、呉田 軽穂(くれた かるほ)というペンネームを使用する場合もある[1]。夫はアレンジャー・松任谷正隆で、彼女の音楽プロデューサーを務める。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E4%BB%BB%E8%B0%B7%E7%94%B1%E5%AE%9F
11
:
とら
:2014/09/02(火) 05:21:01
2454096
2006年12月26日
2343096 吉良邸討ち入り前日1701年4月21日
元禄14年(1701年)3月14日
殺傷事件・即日切腹
2342448
1703年1月30日
元禄15年(1702年)12月14日討ち入り
2343097
12
:
とら
:2014/09/02(火) 05:25:25
松任谷 由実(まつとうや ゆみ、本名:同じ、1954年1月19日 - )は、日本のミュージシャン。愛称はユーミン(Yuming)。旧姓名は荒井 由実(あらい ゆみ)。他アーティストへの作品提供の際には、本名の他、呉田 軽穂(くれた かるほ)というペンネームを使用する場合もある[1]。夫はアレンジャー・松任谷正隆で、彼女の音楽プロデューサーを務める。
旧暦1953年12月15日。
立教女学院高等学校、多摩美術大学美術学部絵画学科日本画専攻卒業。
雲母社取締役、苗場プリンスホテル名誉総支配人(期間限定)。1976年の結婚と同時にアーティスト名も松任谷 由実へ改姓。
黒柳徹子のものまねが得意で、黒柳が司会を務めたNHK総合テレビ『あなたとともに50年 今日はテレビの誕生日』(2003年2月1日放送)に出演した際、本人の前でそれを披露した。ちなみに、テレビ朝日『徹子の部屋』には出演歴はないが、最終回への出演を希望している[2]。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E4%BB%BB%E8%B0%B7%E7%94%B1%E5%AE%9F
13
:
ねこ
:2014/09/02(火) 11:23:21
大嘗祭(だいじょうさい)は、天皇が即位の礼の後、初めて行う新嘗祭。大嘗祭は本来は「おおにえのまつり」「おおなめのまつり」「おおむべのまつり」と読んだが、現在は「だいじょうさい」と音読みすることが多い。新嘗祭(にいなめさい)は毎年11月に、天皇が行う収穫祭で、その年の新穀を天皇が神に捧げ、天皇自らも食す祭儀であるが当初は「大嘗祭」とはこの新嘗祭の別名であった。後に、即位後初めての新嘗祭を一世一度行われる祭として、大規模に執り行うこととなり、律令ではこれを「践祚大嘗祭」とよび、通常の大嘗祭(=新嘗祭)と区別したものである。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%98%97%E7%A5%AD
14
:
ねこ
:2014/09/02(火) 11:23:59
後桜町天皇(ごさくらまちてんのう、正字体:後櫻町天皇、元文5年8月3日(1740年9月23日) - 文化10年閏11月2日(1813年12月24日))は第117代天皇(在位:宝暦12年7月27日(1762年9月15日)- 明和7年4月28日(1770年5月23日))。江戸時代、また現在まで最後の女性天皇。幼名を以茶宮(いさのみや)・緋宮(あけのみや)、諱を智子(としこ)[1]という。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%8C%E6%A1%9C%E7%94%BA%E5%A4%A9%E7%9A%87
15
:
ねこ
:2014/09/02(火) 11:24:55
歴史上、8人いた女帝のうち最後の後桜町天皇(1740〜1813年)が亡くなって200回目の命日祭「式年祭」が24日、京都市東山区の泉涌寺にある月輪陵(つきのわのみささぎ)と皇居で行われた。
後桜町天皇は江戸時代中期の1762年、弟の桃園天皇が急逝したため、23歳(旧暦の数え年、以下同)で皇位を継承。桃園天皇の5歳の長男(後桃園天皇)を教育し、70年に譲位した。
天皇が即位後、初めて神々に新穀を供える重要祭祀(さいし)である「大嘗祭(だいじょうさい)」を女帝として奈良時代の称徳天皇以来、約千年ぶりに実施。和歌に秀で、約2千首を残した。生涯結婚せず、74歳で亡くなった。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2400O_U3A221C1CR0000/
16
:
ねこ
:2014/09/02(火) 11:25:36
また後桜町天皇は大嘗祭を行なったものの、その時期については女帝特有の
配慮がされた。つまり、新嘗祭、大嘗祭は11月の2回目の卯の日か3回目の
卯の日に行なわれることになっているのだが、天皇が「月のさわり」に入って
いた場合は大嘗祭を行なうことができないため、初めの卯の日である11月8日
と決めた上で、万一天皇が「月のさわり」となったら、次の卯の日である20日に
変更するという配慮がされたのである。
ちなみに後桜町天皇の大嘗祭は予定通り8日に行なわれた。
しかし後桜町天皇は、その後毎年行なわれる新嘗祭に一度も出ていない。
このように、女帝は本質的には 天皇の役を果たすことはできないのである
http://blogs.yahoo.co.jp/nyxyd264/28833424.html
17
:
ねこ
:2014/09/02(火) 11:26:17
新嘗祭は天皇陛下がその年の新穀を聞食されるのにあたり、まず天照大御神を始め天神地祇に御親ら新穀をお供えになる祭儀です。
http://www.geocities.jp/salonianlib/history1/imperial_succession_3.html
18
:
ねこ
:2014/09/02(火) 11:27:41
2008年11月23日 (日)
勤労感謝の日〜新嘗祭は、もう一つの新年行事?
http://indoor-mama.cocolog-nifty.com/turedure/2008/11/post-0bce.html
19
:
ねこ
:2014/09/02(火) 11:29:34
苗場プリンスホテル
1961年(昭和36年)- 12月28日、苗場国際スキー場開業。
1962年(昭和37年)- 12月23日、苗場スキーハウス新館開業(27室、564ベッド)1期棟。
1963年(昭和38年)- 12月26日、苗場筍山ロープウェー開業。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8B%97%E5%A0%B4%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%9B%E3%83%86%E3%83%AB
20
:
ねこ
:2014/09/02(火) 13:40:25
豊川信用金庫事件(とよかわしんようきんこじけん)は、1973年12月14日、愛知県宝飯郡小坂井町(現・豊川市)を中心に「豊川信用金庫が倒産する」という噂(デマ)から取り付け騒ぎが発生し、短期間に約26億円もの預貯金が引き出された事件。
http://jbbs.shitaraba.net/study/12363/
21
:
ねこ
:2014/09/02(火) 13:42:21
アポロ17号
「おい、地球が見えるぞ。みんなが見えるんだ。」
— ジャック・シュミット、月着陸船パイロット
「私は人類最後の足跡を月面に残し、地球に帰ります。ですが、遠からざる未来を私たちは信じています。—ここに私の夢を歴史に遺させていただきたいと思います。今日のアメリカの挑戦は、明日の人類の運命を作り上げました。私たちは、月に来たときと同じように月のタウルス=リットロウから去ります。そして、神の御心のままに、私たちはここに戻って来るでしょう。全人類の平和と希望とともに。アポロ17号のクルーに幸運あれ」
— ユージーン・A・サーナン、アポロ17号船長。現時点で月面を歩行した最後の人類(1972年12月14日)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%9D%E3%83%AD17%E5%8F%B7
22
:
うし
:2014/09/03(水) 00:43:42
2010年2月13日(土)行って来ました!
13日(土)に行って来ました。
16列目でしたが、「告白」のとき、ユーミンがちょうど14列目から15列目あたりのお立ち台に来てくれたので、5mぐらいの至近距離で、見ることができました。黒柳徹子さんは後ろでその様子を見ていて、お客がユーミンを大好きだということが伝わってきたそうです。
黒柳徹子さんは、話し出すと話が止まらず、昨年もステージで話した、スキーで雪につっこんだ話などを話されていました。あのパワーはすごい!!ユーミンもたじたじっていう感じでした。とっても楽しかったです。
「経る時」が終わったのは0時47分、長いライブとなりましたが楽しめました。アットホームなライブでしたね。会場を出る時に、栃東さんがいらっしゃって握手を求められていました。
その日のシャトレーヌの特別企画は、中川さんとトマト先生によるユーミンのライブ映像をみながらのトークショーでした。先着150名だったと思います。途中、クイズありで、楽しめましたよ。ショー終了後は、中川さんと一緒に写真をとってもらいました。
さすが30周年、サービス精神満載のステージでした。無理して行ってよかったと思います。苗場は、出演者とお客さんの距離が近くていいですね!!
http://www7a.biglobe.ne.jp/~yuming-kobe/naeba/10naeba_report5.html
23
:
うし
:2014/09/03(水) 00:46:12
加橋かつみ
1971年 「愛は突然に/風のささやき」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%A0%E6%A9%8B%E3%81%8B%E3%81%A4%E3%81%BF
#.E3.82.B7.E3.83.B3.E3.82.B0.E3.83.AB
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板