したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

ローマ教皇 元慰安婦と初対面

1匿名:2014/08/18(月) 13:21:47 ID:D7rmf6hA0
ローマ法王 元慰安婦と初対面 ミサ参列の7人と握手
毎日新聞 8月18日(月)10時58分配信
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6127507

報道のされ方が誤解を誘発しそう。。。
どこの国の元慰安婦かも書かれていないし。

善は見えた時点で偽善と思うけど、
庶民感覚とは違うスケールなのかも・・・。

2名無しのひつじさん:2014/08/23(土) 00:36:33 ID:BdWT1RjA0
 失礼します。御一読をお願いします。
 間違っているところがあったらご指摘ください。
.
 題:キリスト教の神は・・死んだ・・、
...(真を求めて 皆様とともに幸せになりたい)
.
 マザーテレサさんは・・、
 インドで・・、
 ヒンズー教徒の方々が・・行っている・・、
 『弱者救済の運動とその行動』の中に入って行って・・、
 ヒンズー教徒の方々と共に・・、
 弱者救済活動を行なった。
 その行為が、そのことが・・、素晴らしい業績となっていますが・・、
 (注):
 世間には・・
 キリスト教のプロパガンダ・嘘宣伝だけが・・
 あまりにも声高に・・叫ばれているため・・、
 真実が・・隠されています。

 初めて、上記の文を・・読まれた方は・・
 驚かれたと思いますが・・、
 「真実は・・上記なのです」。
 キリスト教は・・、
 マザーテレサさんが、アメリカの映画に取り上げられ・・、
 脚光を浴びた事を知り・・、マザーテレサさんに着目し・・、キリスト教の・・「広告塔」にしました。
 そして、ヒンズー教の方たちを隠しました。
 ヒンズー教徒の方々は・・まったくと言ってよいほど、陰に隠れた状態に・・なってしまいました。
 それでも、インド政府は、マザーテレサさんを・・、
 国葬にして・・マザーテレサさんを讃えました)。
 そして・・、
 マザーテレサさんには、「別の業績」がありました・・、
 それは・・、
 「キリスト教の神は居ない」・・と、表明されたことでした。
 マザーテレサさんは・・、キリスト教の神の存在に悩んでいました。キリスト教の神は居ない・・と、
 本国の色々な司祭などに・・長い期間、悩みを打ち明け続け・・、
 そして、相談をし続けていました。
 その事実は・・隠されていました・・が、
 また、彼女のこの悩みである「キリスト教の神の不存在」は、「彼女の死に至るまで」・・続きました。
 彼女は、死ぬまで、キリスト教の神は居ないと悩んでいました。
 このキリスト教の神が居ないという事実を、公表する事が・・彼女の希望であったのでしょう、このキリスト教に『不利な事実』・「真実」が公表されました、キリスト教の神は居ない・・と・・、
 このキリスト教の神は居ない・・神の死は・・
 今、アメリカに・・、
 「神の死の神学」という人々が居ます。
 この方たちは・・、
 キリスト教の『神の不存在を主張」し・・、
 成熟した現代社会・世界の人々は・・、それで十分やって行けるのだと言っています。
 『古代に発生したキリスト教』・・、
 その様な時代の、古代人とは・・現代人は違う・・と、主張する・・方たちです。
 そして、マザーテレサさんは思っていたと思います・・、
 「神が居ない」と言い続けて、公表に至ったことは・・、
 その行為が・・「人類に貢献しうること」・・と、
 そう考えられて居られたから・・公表がなされました。
 また、『キリスト教の神の実在性を主張するそのものが・・人類にとってよくないこと・・よくないもの』・・と、
 マザーテレサさんが、そう考えられているから・・、この様な、行動が取られたのだと言えます。
.
 (参考)神の死の神学:
 ニーチェの言葉である・・「神は死んだ」は・・、
 1960年代になり、公民権運動が盛んな時代のアメリカの神学者たちも使うようになった。
 アメリカの神学者たちは・・、
 現代社会において神は・・、人間に・・、
 『リアルな存在ではない』・・・
 ・・という意味で、
 「神は死んでしまった」という意味で用いる。
 1957年に、
 アメリカの神学者ゲイブリル・ヴァハニアンは・・、
 『神は死んだ』と題した著書を著した。
 ヴァニハンは・・その中で・・、
 無神論を・・『アメリカの大衆の生き方である』・・と、述べている。
 アメリカ人の神学者・トマス・アルタイザーは・・、
 エモリー大学で教えている間に、『神は死んだか?』を出版する。
 また、アメリカの神学者のウィリアム・ハミルトンが、
 異なった立場から・・、
 1961年に、著書『キリスト教の新しい本質』で・・、
 異なった視点の・・『神の死の神学』を展開した。
 そして、神が居ないと自覚する事で・・、
 人間の主体性が、そして、自律性が・・とりもどされ、
 前の時代の・・神に拘束された非人間性から・・脱却でき・・そして、人間らしさが取り戻せる・・と。
               (参考:wikipedia)(つづく)
..
 (詳しくは、以下のブログへ)
  http://blog.goo.ne.jp/hanakosan2009 /

3管理者:2014/08/23(土) 09:31:16 ID:TU7YiSBE0
>2
マザーテレサ、暗夜で検索!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板