[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
キリスト者と政治とか
1
:
管理者
:2014/04/09(水) 19:50:23 ID:rVqFsAFA0
過去の日本のキリスト教会史から現代政治への参加姿勢などなど、
フリートークでご意見賜りたいと思います!
2
:
管理者
:2014/04/09(水) 20:47:48 ID:rVqFsAFA0
今の政権の外交のことですけど・・・
アメリカが世界の警察官の役割を終えたことが日本の政権は感じているのではないでしょうか?
東アジアでは韓国が中国に属するのか日米に属するのかの選択を迫られているように映ります。
となると、日本も対中韓に対して米軍支援の体制は整えていかないとならないのではないか?
そういう国民にイチイチ状況説明できない不透明な中でのパワーバランスを保っているように映ります。
3
:
管理者
:2014/04/09(水) 20:54:30 ID:rVqFsAFA0
どこの国も内政が不安定になると他国を槍玉にあげますよね。
日本ぐらいじゃないでしょうか。。。けしてジュウバコの隅をつつかないのは。
それが日本人の美徳なのでしょうけど。
ウェストミンスターでは必ずしも非戦主義ではないです。
偽政者に対するとりなしの必要から、国家安泰を祈るというよりは
モロモロの社会問題により個人の信仰を揺さぶられないように祈ることがあります。
4
:
中川誠一
:2014/04/09(水) 23:01:45 ID:bzwHP8ZY0
政治を語る場をありがとうございます!
私はあまり政治に関心がないのですが、宜しくお願い致します。
ちなみに、私は政治と信仰はあまり関係無いと思っています。
5
:
管理者
:2014/04/09(水) 23:32:37 ID:rVqFsAFA0
カトリックもプロテスタントも突き詰めていくと
主と個人の関係ですものね。
政治批判をするなら政治情勢を説明したほうが賢い方法なのにと思います。
そえなら、そういう見方もあるのかと共感も生まれます。
6
:
管理者
:2014/04/09(水) 23:43:43 ID:rVqFsAFA0
従軍慰安婦問題まで拡大されると違和を感じます。
軍が強制したかもしれないですけど、国家、国家指導部が組織的に関与することはできないと思うのですが。
確かに存在したと思いますよ。戦時下では不思議ではないですから。
同情もしますし、人道支援の気持ちも湧きます。
でも現状は反日材料のひとつに利用されている二重被害者なのではないでしょうか?
7
:
エシュコル
:2014/04/28(月) 10:28:56 ID:YBQGhA8Q0
今の政権は米国ベッタリでしょう。
それに、信仰と政治は残念乍ら、やはり関係あります。
だって、この世にキリストの世を作ろうとしたら、偶像礼拝、軍隊=自分を守っても良いのか、それとも抵抗しないのか、政治自体駆け引きですからね。それをどう妥協する所とそうでない所と分けるか、またその人達を応援してもらうかですから。
8
:
中川誠一
:2014/04/29(火) 22:01:20 ID:1mNdKqdU0
私は何だかんだ言って日本はアメリカの植民地でしかないと思っています。
そして、私自身はアメリカの植民地であることの方がずっと楽でいいです。
変に独立したら、ちゃんと軍隊も持たなくではならないし、
アメリカの後ろ盾なくて国際社会では日本なんて叩かれるのがおちですから。
間違っても中国にすり寄るのは辞めた方がいいです。
あと数年で、中国経済はいまにも崩れそうな状態ですからね。
韓国は中国にすり寄っているけどどうなっちゃうのだろう。
韓国経済は中国経済よりもマズイです。
中国はいざとなったら共産党の統制と大国のごり押し理論で乗り越えようとするだろうけど、
韓国は味方になる国が無い。
中国経済が崩壊したら日本の円にもアメリカドルにも影響があるけど、韓国経済が崩壊しても、
日本にはほとんど影響がでないでしょう。
9
:
エシュコル
:2014/04/29(火) 22:05:41 ID:txS4fc/o0
植民地=奴隷だよ。それでも?
10
:
中川誠一
:2014/04/30(水) 16:33:07 ID:CUZT.K/k0
奴隷というか、アメリカ合衆国の属州てすかね。
もし独立するなら、ちゃんと国を防衛できる軍隊を持たないと。
11
:
エシュコル
:2014/05/01(木) 11:38:17 ID:b3ICDHa20
アーメン。だからこそ小沢一郎氏には頑張ってほしいんだよな〜。
田中角栄系は米国から見たら独立を推進する、厄介者だから。
12
:
エシュコル
:2014/05/02(金) 06:07:47 ID:g93R0T8o0
軍隊で思い出したけど、防衛力はどうしても際限が無いです。
それを如何に抑えるか、日米安全保障条約によって守られているけど、
そこは外交で努力してほしいもの。
私達も一人ひとりが、真剣に考える必要があるでしょうね。
でも教会って、礼拝、(殆んどが子供対象の)教会(日曜)学校と聖書の話と祈祷会、そしておしゃべりで終わり。
なんかな〜・・・。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板