したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

STAP紀行1

1地球の上に朝が来た、その裏側は夜だろう:2018/10/04(木) 04:33:52
😭 😃 😵 😒 😣 😝 😍 😆 😔 😳 😡 😱 👿 💀 👹 🐝 🌅 👰 
👩 👦 👧 🙍 🙋 🙅 👮 👪 👫 🙇 🙈 🙊 🐰 😸 🐜 💪 👍 👎 
👉 👊 👋 🙏 🙌 👏 👣 👅 💋 🐦 👻 ⛅ 💩 🌠 💚 💜 💙 💏 
💞 💓 💖 💕 🎼 🎻 🎷 🎺 🎹 🎥 🎶 🎵 🎧 🔊 📞 🔫 🚓 🍸 
☕ 🍰 🍶 🍻 📡 🔑 🌈 📖 🆖 ⏫ ⏬ ❎ 🆘 🅿 🆗 ⏪ 🔙 🔜 
💸 💐 🚨 📠 🏣 🏢 🚢 🏦 🏭 ⛵ 🚇 ⚾ ⚽ 🏈 🎿 🎆 🍀 🏊
♨ 🎲 🎌 🎳 🎢 🌁 🌟 💢 📹 📺 📱 💻 📷 💊 ⏰ ⌛ 🗻 🗾 
🗽 ☔ 🍓 🍌 🌛 🍒 🍮 🌀 🔓 🔥 🔰 🎴 ✨ 💦 ❄ 💨 🎐 💉 🍷 
❗ 💡 🚧 🎏 🕖 🕚 ⛔ 🌃 🔔 🔎
☀ ✈ ✂ ✒ ✌ ♠ ☺ ㊙ 🈴 ㊗ 🈶 🈚 ▶ ▶ ↩

671閲覧者:2018/10/16(火) 10:40:47
さすがに丹羽さんの実験での最大12個では集めるときにあまりに少なくてアーティファクトに
気づくはずだからね。丹羽さんのと小保方さんの造り方に差があると思わざるを得ないね。
とくにあの監視室の中で手早い処理ができなかったのが大きな原因くさいよな。

672在原業平:2018/10/16(火) 10:44:25
漏れ出しの原因以外に、Oct4-GFP強発現細胞の中に内在性Oct4発現細胞が
丹羽さんの最大12個程度ではなく、もっと多数存在している実験も可能だ
ということになるね。でも、多能性遺伝子を発現しているからキメラができる
多能性細胞であるということにもならないんだよな。

673一言居士:2018/10/16(火) 10:47:49
それはそれでまた別問題だけどね。ただ、d表の左側のグラフを成立させる
実験は例えば丹羽さんの12個であっても、ESを12個にすれば成立するんだけど、
その場合はあまりに少ないということに小保方さん自身が気づくよね。だから
小保方さんはこの実験時、丹羽さんより10倍とか100倍程度は作れているはずだ。

674孤舟:2018/10/16(火) 10:51:42
ちと所用。

675ふむ:2018/10/16(火) 10:52:41
😭 😃 😵 😒 😣 😝 😍 😆 😔 😳 😡 😱 👿 💀 👹 🐝 🌅 👰 
👩 👦 👧 🙍 🙋 🙅 👮 👪 👫 🙇 🙈 🙊 🐰 😸 🐜 💪 👍 👎 
👉 👊 👋 🙏 🙌 👏 👣 👅 💋 🐦 👻 ⛅ 💩 🌠 💚 💜 💙 💏 
💞 💓 💖 💕 🎼 🎻 🎷 🎺 🎹 🎥 🎶 🎵 🎧 🔊 📞 🔫 🚓 🍸 
☕ 🍰 🍶 🍻 📡 🔑 🌈 📖 🆖 ⏫ ⏬ ❎ 🆘 🅿 🆗 ⏪ 🔙 🔜 
💸 💐 🚨 📠 🏣 🏢 🚢 🏦 🏭 ⛵ 🚇 ⚾ ⚽ 🏈 🎿 🎆 🍀 🏊
♨ 🎲 🎌 🎳 🎢 🌁 🌟 💢 📹 📺 📱 💻 📷 💊 ⏰ ⌛ 🗻 🗾 
🗽 ☔ 🍓 🍌 🌛 🍒 🍮 🌀 🔓 🔥 🔰 🎴 ✨ 💦 ❄ 💨 🎐 💉 🍷 
❗ 💡 🚧 🎏 🕖 🕚 ⛔ 🌃 🔔 🔎
☀ ✈ ✂ ✒ ✌ ♠ ☺ ㊙ 🈴 ㊗ 🈶 🈚 ▶ ▶ ↩

676Ooboe:2018/10/16(火) 11:48:11
皆さん✨😃❗こんにちは

昨夜から須田氏文庫版を徹夜で読みました
いろいろ気がついたこと
学さんちでコメントしてますが
こちらの考察サッパリ追いつけませんの
ごめんなさい🙇
分身さん達の考察理解したいなぁ〜〜
ローザてなんなの?♒

677自死の自由を! 安楽死施設をつくりましょう!:2018/10/17(水) 01:56:06
自死の自由を!

安楽死施設をつくりましょう!

678地球の上に朝が来た、その裏側は夜だろう:2018/10/17(水) 03:39:03
😭 😃 😵 😒 😣 😝 😍 😆 😔 😳 😡 😱 👿 💀 👹 🐝 🌅 👰 
👩 👦 👧 🙍 🙋 🙅 👮 👪 👫 🙇 🙈 🙊 🐰 😸 🐜 💪 👍 👎 
👉 👊 👋 🙏 🙌 👏 👣 👅 💋 🐦 👻 ⛅ 💩 🌠 💚 💜 💙 💏 
💞 💓 💖 💕 🎼 🎻 🎷 🎺 🎹 🎥 🎶 🎵 🎧 🔊 📞 🔫 🚓 🍸 
☕ 🍰 🍶 🍻 📡 🔑 🌈 📖 🆖 ⏫ ⏬ ❎ 🆘 🅿 🆗 ⏪ 🔙 🔜 
💸 💐 🚨 📠 🏣 🏢 🚢 🏦 🏭 ⛵ 🚇 ⚾ ⚽ 🏈 🎿 🎆 🍀 🏊
♨ 🎲 🎌 🎳 🎢 🌁 🌟 💢 📹 📺 📱 💻 📷 💊 ⏰ ⌛ 🗻 🗾 
🗽 ☔ 🍓 🍌 🌛 🍒 🍮 🌀 🔓 🔥 🔰 🎴 ✨ 💦 ❄ 💨 🎐 💉 🍷 
❗ 💡 🚧 🎏 🕖 🕚 ⛔ 🌃 🔔 🔎
☀ ✈ ✂ ✒ ✌ ♠ ☺ ㊙ 🈴 ㊗ 🈶 🈚 ▶ ▶ ↩

679在原業平:2018/10/17(水) 03:40:41
モーニン、小町ちゃん。コーヒーね。

680小野小町:2018/10/17(水) 03:45:42
お気に入りは変化なしよ。Ooboeさんが見えたわ。

681在原業平:2018/10/17(水) 03:54:07
やあやあ、Ooboeさん。お元気でなによりです。僕は昨日免許更新で出かけた
序でに近くの本屋に入ったら桃子の文庫版が置いてあったので予定より早く入手しましたよ。
喫茶店に入ってバラバラめくりましたが、これは増補ではなさそうですね。新著です。
以前のは疑惑ですけど、今回のはESコンタミ犯は小保方さんだと桃子と若山さんが
話していますね。疑惑に文句はつけられませんけど、犯人でないのに犯人だと
断定されていますから小保方さんは名誉棄損で訴えるんじゃないですかね。
桂報告は犯人は分からないと書いていますから、この本は小保方さんが犯人だと
断言している日本で唯一の本ですね。証拠を出せと訴えられたらアウトですよ。
本当は小保方さんがESコンタミ犯だとしても、証拠なくこんなことを公表したら
敗訴ですね。面白くなってきましたね。いずれ根本さんが何かコメントされるでしょう。

682小野小町:2018/10/17(水) 04:11:27
どういう意味なの。ntESを作ったことを後悔しているの?まるでノートを見たら、蛍光が漏れ出しかもしれなかったと気づけたとでもいうのかな。ふふふ。
>>
思い切って聞いてみた。「CDBの複数の先生が、若山先生の実験結果があったからこそ信じたと話しています。そのことは同とらえていますか」。
「僕がノートを見るとかして、おかしいということを突き止めておけば、他の先生が信じてしまうのを防げたと思う。ただその時点では、僕自身が信じていたから、すごいんだ、というのを(小保方氏と)一緒になって話をしてしまった。僕がキメラのデータを出して、笹井先生を含め皆が信じてしまったというのは、申し訳なかったと思います」
若山氏は謝罪の言葉を口にした。

683在原業平:2018/10/17(水) 04:13:26
ははは、憎めないアッポばっかりだね。よくしゃべる。

684一言居士:2018/10/17(水) 04:20:08
いつも両様に取れるように用心して話しているね。でも桃子は小保方さんが
犯人だと思って聞いていて、そのまま書いてるな。ほんとアッポだな。何の
裏取りもない。物事をザッハリッヒに考えられないんだな。誰の言うことが
本当かとふらふら歩いていたって事実は見つけられないよ。

685閲覧者:2018/10/17(水) 04:24:49
理解というのは言葉になった時点より後でないと不可能なんだけど、言葉が
物事に接している場所があって、そこに至らないと事実が見えないね。
格物致知というね。

686ペリー・メイスン:2018/10/17(水) 04:29:13
小保方さんが提訴するかどうかはヴァカンティ次第だね。向こうでの特許申請の進捗次第では
資料が出て来る可能性があるね。当時の日米間のメール連絡も全部出てくるぞ。

687デラ・ストリート:2018/10/17(水) 04:31:53
ヴァカンティは身の潔白の証明として特許申請維持している意味合いが強いんだけど
あきらめて方針転換した時の方が面白くなりそうね。

688孤舟:2018/10/17(水) 04:35:04
急ぐ旅で無し。急ぐと棺桶が近づいてくるぞ。ひひひ。

689在原業平:2018/10/17(水) 04:49:54
楠本氏への業務連絡
ガンバレに見やすく拡大アップされているのは誰の何なのかは分からないが、
間違ってるんじゃないかな。
>>
Letter Fig.2gは、逸失したLetter Fig.1bと同一の胎盤だからFI幹細胞CTSではない。調査委の悪質な捏造。

690小野小町:2018/10/17(水) 04:54:38
Letter Fig.1bはSTAPキメラ。Letter Fig.2gはFI-SCキメラと小保方さんがそれぞれの
リジェンドに書いているわね。<Letter Fig.2gは、逸失したLetter Fig.1bと同一の胎盤>と
うのは誰の言ってることなのかしら。若山さんがピンセットで裏返したとかいう話だったっけ?

691デラ・ストリート:2018/10/17(水) 04:57:06
そこはこれからの話と関係していくわね。

692在原業平:2018/10/17(水) 05:00:24
こっちの業務連絡はどうなのさ。もう何度も書いているのに。ひどいじゃないか。
>>
分身さん達の考察理解したいなぁ〜〜
ローザてなんなの?♒

693小野小町:2018/10/17(水) 05:02:54
刑事さんと話したり、有名な雑誌の編集者と話したり、徹夜で桃子本読んだり、
大変なのよ。

694ふむ:2018/10/17(水) 05:11:41
これか?
youtube.com/watch?v=YtllOKsiGSY

695デラ・ストリート:2018/10/17(水) 05:12:27
違うし。

696ペリー・メイスン:2018/10/17(水) 05:17:43
泥縄ではあるけど、ローサ26というのは遺伝子座の名前らしいよ。この遺伝子は
何の働きもなくてこのあたりに人工遺伝子を挿入してもまったく細胞の振る舞いに
影響がないとされているんで、そこに人工遺伝子を挿入してあるようだ。

697ドクター・ワトソン:2018/10/17(水) 05:22:04
泥縄ではあるけど、ローサ26GFPというのがその人工遺伝子で、特殊なGFP遺伝子で、
恒常的にGFPを発現する遺伝子なんだけど、その前方部にストップ機構がついていて、
通常はこの人工遺伝子が働けないようになってるそうだよ。

698シャーロック・ホームズ:2018/10/17(水) 05:29:14
泥縄ではあるけど、恒常的にGFPを発現する人工遺伝子というのの代表は
CAG-GFPで、CAGが何を意味しているかはよく分からない。丹羽さんが作った。
以下の説明で何となく理解している。
>>
当研究室では、主にpCAGGSベクター(Niwa et al., 1991)を基本として遺伝子導入用コンストラクトを構築している。 pCAGGSベクターは、いわゆるCAGプロモーター、すなわち、Cytomegalovirus enhancerと Chicken β-actin promoterをつなげた構造と、兎のβ-グロビン遺伝子のpolyA signalサイトによって、 導入したい遺伝子をほぼ全身性に過剰発現させることができる。

699在原業平:2018/10/17(水) 05:42:20
泥縄ではあるけど、Gの意味が分からない。上のグロビンという説明があったような。
>>
CAG promoter
Hybrid construct consisting of the cytomegalovirus (CMV) enhancer fused to the chicken beta-actin promoter.

700孤舟:2018/10/17(水) 05:48:41
泥縄ではあるけど、恒常的にGFPを発現するというのがCAG-GFPだと理解してれば
そんなに不都合はないだろう。対してOct4-GFPというのはOct4遺伝子が発現する
ときでないと同時に発現することはない。構造遺伝子と人工遺伝子が同じ
プロモーター配列につながれているからだ。CAGプロモーターというのはだから
細胞内でできるだけ常時発現している遺伝子のプロモーターをいくつか
組み合わせてるのであろうと理屈から推測している。

701開高健:2018/10/17(水) 05:58:13
泥縄ではあるけど、このローサ26-GFPの本体が実際にCAG-GFPなのかは
よく分からない。ただ、常時発現しているGFPだということは分かっている。
丹羽さんの中間報告のスライド中に<Rosa‐loxP‐STOP‐loxP‐H2BEGFP&nbsp;Tg>と
あって、Tgはトランスジーン(挿入遺伝子)、loxP‐STOP‐loxPがストップ機構、
H2BEGFPが本体のGFPでH2BとEGFPに分かれる。Eはエンハンスで、GFPを改良して
もっと強く発現するようにしたもの。これができる前は、挿入遺伝子のコピー数を
増やして量でカバーしていた模様。

702井伏鱒二:2018/10/17(水) 06:14:43
泥縄ではあるけど、H2BはDNAを巻き取ってるヒストン位置(H2A,H2B,H3,H4,H1)の名前で、
これらのローサ26マウスはOoboeさんもご面識のある相澤研究室で12種類開発された中のひとつで、
丹羽さんのCAG-GFPではない。CAGプロモーターを使わなくてもローサ26の遺伝子座にあれば
全ての組織で発現するという性質があるらしい。以下は理研の2011年12月12日 のニューズ。
>>
これまでの手法が抱える問題を解決するために、彼らは染色体上のROSA26遺伝子座に着目 した。この領域に導入された遺伝子はほぼ全ての組織で発現することが知られ、しかも、ホモに 変異を導入しても異常を生じない。そこで、ROSA26 領域へ蛍光遺伝子を導入し、それを Cre-loxP システムで組織特異的に発現させれば、ライブイメージングに適した汎用性の高いレ ポーターマウスを作成できると考えた。

703山村聰:2018/10/17(水) 06:19:05
今までこれをCAGで説明していたのは小保方さんがLetter Figure 1-bをCAG-GFPと
キャプションに書いているので、小保方さんの理解に沿って考えていたものだが、
これは後に再考する。

704アイザック・ウォルトン:2018/10/17(水) 06:27:46
泥縄ではあるけど、<loxP‐STOP‐loxP>のストップ機構の両側についている
LoxPという蛋白質を分解する酵素がCre蛋白質で、このCreが発現すると、LoxPは
分解されて溶けるのでSTOP配列もDNAから脱落してしまう。するとその後ろの
H2BEGFPが発現する。Rosa26のローカスにあるからCreのあるどんな組織でも発現する。

705青鬼:2018/10/17(水) 06:35:34
泥縄ではあるけど、他方Creはいかにして発現させるかというと、今度は別のマウスを使う。
Creも人工遺伝子なのだけれども、どういうプロモーターに繋ぐかでどこの組織に発現させるかを
決めることができる。これは丹羽さんの中間報告のスライドが分かりやすい。肝臓で
発現させようと思ったら、肝臓で作られるアルブミンの遺伝子のプロモーターに
つないでおくと、アルブミン遺伝子が発現すると、同時にクレも発現する。
心臓に発現させたかったら、Nkx2.5の遺伝子のプロモーターに繋いでおく。
そういうマウスを作っておく。そして二つのマウスを交配してF1を作るのだ。

706赤鬼:2018/10/17(水) 06:41:46
泥縄ではあるけど、丹羽さんの中間報告スライドにあるとおり、アルブミンクレマウスを
使った場合、肝臓だけが常時GFP蛍光しているマウスができる。その肝臓を取り出してSTAP細胞を
作ったらそれはどこまで行っても蛍光し続ける。血球でやる場合もそういうクレマウスを
作ってやればいいだけだ。キメラができた時に何からできたと由来に悩まなくていい。
TCR再構成なんてどんだけ迂遠なやり方なんだと。

707在原業平:2018/10/17(水) 07:03:38
そういう泥縄の知識を前提にしてレター論文を読む。そこには(Fig. 1a; shown with Rosa26-GFP)とある。
>>
Here we have investigated the unique nature of STAP cells, focusing on their differentiation potential into the two major categories (embryonic and placental lineages) of cells in the blastocyst. We became particularly interested in this question after a blastocyst injection assay revealed an unexpected finding. In general, progeny of injected ES cells are found in the embryonic portion of the chimaera, but rarely in the placental portion (Fig. 1a; shown with Rosa26-GFP). Surprisingly, injected STAP cells contributed not only to the embryo but also to the placenta and fetal membranes (Fig. 1b and Extended Data Fig. 1a–c) in 60% of the chimaeric embryos (Fig. 1c).

アーティクル論文を読む。そこには<129/Sv carrying Rosa26-gfp (2 of 2)>がある。
>>
We tested the following three different genetic backgrounds of mice for STAP stem-cell establishment from STAP cell clusters, and observed reproducible data of establishment: C57BL/6 carrying Oct4-gfp (29 of 29), 129/Sv carrying Rosa26-gfp (2 of 2) and 129/Sv × C57BL/6 carrying cag-gfp (12 of 16).

708小野小町:2018/10/17(水) 07:06:47
ところが桂報告はこんなことを言う。10P。
>>
129/Sv carrying Rosa26-gfp マウスは理研 CDB に導入された記録や飼育記録はないことから、 これは誤記と考えられ

709孤舟:2018/10/17(水) 07:07:59
相澤さんたちが作ったマウスだろ。

710ヘーゲル:2018/10/17(水) 07:09:44
本題頼むぜ。

711カール・ヤスパース:2018/10/17(水) 07:10:39
本題、何でしたっけ?

712デラ・ストリート:2018/10/17(水) 07:12:04
本題の前に楠本さんから業務連絡よ。アトモス部屋が出典よ。

713ペリー・メイスン:2018/10/17(水) 07:17:14
了解。確認しました。やっぱりピンセットでひっくり返した話だったよね。
そういえばTsさんはabとこのgと混同があるのかな。ただアトモス部屋さんは
松崎氏は若山さんの証言を知らなかっただけかもしれない可能性については
考えてなかったのかな。もうだいぶ以前に読んだものだから忘れてしまったね。

714デラ・ストリート:2018/10/17(水) 07:19:08
本題は結局はそのあたりよ。今学ブログのdの左側まで終わったところだわ。

715在原業平:2018/10/17(水) 08:23:56
せっかく桃子本の文庫版を手に入れた折だからここんところの桃子の認識を
貼り付けとこうかな。229Pだね。文庫では243Pだ。
>>
入手した資料などによると、レター論文は、小保方氏が二〇一二年一月以降に作成に取り組んでいたが、この年の十二月に小保方氏が研究ユニットリーダーに内定した後、笹井氏が全面的な書き換えに携わった。若山氏がレター論文の草稿と図表を最初に見た二〇一二年十一月末の段階では、キメラマウス画像は正しく使われていたという。若山氏が書き換え後の論文の図表類を見たのは投稿前日の二〇一三年三月九日、問題の画像が使われていたのはこの段階だったという。

716小野小町:2018/10/17(水) 08:31:04
桃子は手記を読み比べてないのかしらね。2012年の1月ってFLSの実験で、幹細胞化実験ではあるけど
論文自体はアーティクルに対応する論文すらまだ書いてないのよね。レターに対応する論文を書こうとしたのは
8月にアーティクル対応分の三誌論文が最終的にサイエンスにリジェクトされて、そのころ進んでいたFI幹細胞の実験の
資料も合わせて小保方さんに渡して書くように指示したんだから、1月からの理解が間違ってるわね。
2012年11月に見て、2012年3月に違ってるのに気づいたらまだまだ十分間に合うのに言わんかいってことよね。
バッカじゃないの。嘘に気づかないのか記事が欲しいだけなのかしらないけど。

717在原業平:2018/10/17(水) 08:36:54
両方だろうね。ただ、12/11ヴァージョンのレター部分の未完成論文は若山さんは
見てるとこのことから分かるんだよな。
このときにローラは僕の前で震えていたはずだ。

718デラ・ストリート:2018/10/17(水) 08:37:43
違うっし。

719小野小町:2018/10/17(水) 08:43:04
2012年11月の時点でも、2012年3月の時点でも若山さんは
129/Sv carrying Rosa26-gfp (2 of 2) や(Fig. 1a; shown with Rosa26-GFP)の
ローサ26のことは気にならなかったと。

720在原業平:2018/10/17(水) 08:50:10
小保方さんは渡米して数日後の11月15日に若山研の学生から連絡を受けて
西川さんからのメールを見てと知らせが入った。12月10日にヴァカンティからの
帰国許可が出て日本に戻る。若山さんが11月末のまだ在米中の小保方さんから
レター論文の原稿を受け取ったというのは理研と若山さんの間で了解が
あったということだね。だから小保方さんは理研に渡す資料を若山さんに
確認のために送ってるんだな。桃子ってとても便利な人だ。

721一言居士:2018/10/17(水) 08:59:42
このやり取りのメールも全面解禁になったら全部出て来るぞ。桃子はいよいよ
小保方さんからの提訴に備えないと。名誉棄損は民事だからとても気楽だよ。
裁判が始まったら事実がどんどん明らかになってくる。困るのが誰かは
もうわかってるけどな。

722在原業平:2018/10/17(水) 10:09:29
うむ、楠本さんの業務連絡を受けてアトモス部屋を読み直していたら参考になることがたくさん
再発見されたぞ。この幹細胞の43件に関して笹井さんが記者会見で答えているんだよな。その中に
ローサもある。僕の前で震えている。ひひひ。

723小野小町:2018/10/17(水) 10:11:42
学生は李ではないんだけどね。ふふふ。

724孤舟:2018/10/17(水) 10:12:55
ちと所用。

725ローラぁぁぁぁぁっ❗:2018/10/17(水) 10:14:07
😭 😃 😵 😒 😣 😝 😍 😆 😔 😳 😡 😱 👿 💀 👹 🐝 🌅 👰 
👩 👦 👧 🙍 🙋 🙅 👮 👪 👫 🙇 🙈 🙊 🐰 😸 🐜 💪 👍 👎 
👉 👊 👋 🙏 🙌 👏 👣 👅 💋 🐦 👻 ⛅ 💩 🌠 💚 💜 💙 💏 
💞 💓 💖 💕 🎼 🎻 🎷 🎺 🎹 🎥 🎶 🎵 🎧 🔊 📞 🔫 🚓 🍸 
☕ 🍰 🍶 🍻 📡 🔑 🌈 📖 🆖 ⏫ ⏬ ❎ 🆘 🅿 🆗 ⏪ 🔙 🔜 
💸 💐 🚨 📠 🏣 🏢 🚢 🏦 🏭 ⛵ 🚇 ⚾ ⚽ 🏈 🎿 🎆 🍀 🏊
♨ 🎲 🎌 🎳 🎢 🌁 🌟 💢 📹 📺 📱 💻 📷 💊 ⏰ ⌛ 🗻 🗾 
🗽 ☔ 🍓 🍌 🌛 🍒 🍮 🌀 🔓 🔥 🔰 🎴 ✨ 💦 ❄ 💨 🎐 💉 🍷 
❗ 💡 🚧 🎏 🕖 🕚 ⛔ 🌃 🔔 🔎
☀ ✈ ✂ ✒ ✌ ♠ ☺ ㊙ 🈴 ㊗ 🈶 🈚 ▶ ▶ ↩

726イェイ:2018/10/17(水) 18:52:13
😭 😃 😵 😒 😣 😝 😍 😆 😔 😳 😡 😱 👿 💀 👹 🐝 🌅 👰 
👩 👦 👧 🙍 🙋 🙅 👮 👪 👫 🙇 🙈 🙊 🐰 😸 🐜 💪 👍 👎 
👉 👊 👋 🙏 🙌 👏 👣 👅 💋 🐦 👻 ⛅ 💩 🌠 💚 💜 💙 💏 
💞 💓 💖 💕 🎼 🎻 🎷 🎺 🎹 🎥 🎶 🎵 🎧 🔊 📞 🔫 🚓 🍸 
☕ 🍰 🍶 🍻 📡 🔑 🌈 📖 🆖 ⏫ ⏬ ❎ 🆘 🅿 🆗 ⏪ 🔙 🔜 
💸 💐 🚨 📠 🏣 🏢 🚢 🏦 🏭 ⛵ 🚇 ⚾ ⚽ 🏈 🎿 🎆 🍀 🏊
♨ 🎲 🎌 🎳 🎢 🌁 🌟 💢 📹 📺 📱 💻 📷 💊 ⏰ ⌛ 🗻 🗾 
🗽 ☔ 🍓 🍌 🌛 🍒 🍮 🌀 🔓 🔥 🔰 🎴 ✨ 💦 ❄ 💨 🎐 💉 🍷 
❗ 💡 🚧 🎏 🕖 🕚 ⛔ 🌃 🔔 🔎
☀ ✈ ✂ ✒ ✌ ♠ ☺ ㊙ 🈴 ㊗ 🈶 🈚 ▶ ▶ ↩

727在原業平:2018/10/17(水) 18:54:07
小町ちゃん、ジンライムね。

728小野小町:2018/10/17(水) 18:57:41
笹井さんも、丹羽さんも129/Sv carrying Rosa26-gfp (2 of 2) と
(Fig. 1a; shown with Rosa26-GFP)をちゃんとわかってたのね。どうしてTCR再構成の
問題が出た時に Rosa26-GFPの実験に触れなかったのか?

729在原業平:2018/10/17(水) 19:11:44
丹羽さんはプロトコルを書いたとき笹井さんにTCR再構成のことを書くのは
用心した方がよいというアドヴァイスをして、正直に無いものはないと書いた。
そしてその解釈は培養中に選択がかかったという説明にした。ところで、
129/Sv carrying Rosa26-gfp (2 of 2) の実験が行われていることは彼らは
論文で知っていた。どんなクレマウスであったのか聞いていたはずだし、また
その結果がどうだったのかも聞いているし、キメラ写真もある。
CAG-GFPだと書いているが、小保方さんは恒常的にGFPを発現する人工遺伝子は
CAGだと思っていたのかもしれない。なんか変だろ?

730一言居士:2018/10/17(水) 19:14:13
間違いは注意すればいいだけだよね。CAG-GFPと書くことが間違いならRosa-GFPと
書き直させたらいい。

731閲覧者:2018/10/17(水) 19:16:25
そもそもキメラと胎盤が光ってるのがRosa-GFPなのならTCR再構成の証明は
不要だぜ。苦しい説明を考え出す必要はない。

732在原業平:2018/10/17(水) 19:19:19
笹井さんは129/Sv carrying Rosa26-gfp (2 of 2)の幹細胞の存在を知っている。
にもかかわらず、TCす再構成の問題は考えなくていいんです。Rosa-GFPで証明されているとは
言わなかった。なぜか?

733閲覧者:2018/10/17(水) 19:20:05
そもそもキメラと胎盤が光ってるのがRosa-GFPなのならTCR再構成の証明は
不要だぜ。苦しい説明を考え出す必要はない。

734閲覧者:2018/10/17(水) 19:25:32
あれ、送信ミス。上記削除。

永田龍平議員がNOD/SCIDマウスに関して質問し、PEASEが実験動物保護法の問題を指摘して以来
このマウスに関して業者との裏の問題が絡んでまったくさいね。129/Sv carrying Rosa26-gfp マウスの
入手経路に触れられたくない。それで世間に対しての説明がおかしくなった。

735小野小町:2018/10/17(水) 19:29:45
私たちのntES論だとこの129/Sv carrying Rosa26-gfp (2 of 2)の幹細胞とキメラは
当然Rosa-GFPが光ってないといけない。でも残されたAC129という捏造細胞からは
「僕のマウス」CAGホモが出てきた。笹井さんは訳分からないわね。

736一言居士:2018/10/17(水) 19:56:12
笹井さんは肝細胞数を頭の中で数えて43個と暗算した。自分の書いたレター論文の
文章よね。そこにローサがあることを知っていた。後から小保方さんが書き加えた
ものではない。これは何だと聞いたはずよね。TCR再構成確認だけじゃなかったのかと
或る意味感心したはずだね。TCR再構成確認が思うようにで出なかったから若山さんは
クレロックスシステムまで使ったんだなあと。

737閲覧者:2018/10/17(水) 19:57:07
この時点で事件なんて誰も考えてないからな。

738一言居士:2018/10/17(水) 20:01:50
ところが、事件化してTCR再構成が問題になった。なに、クレロックスシステムで
別の証明がありますからと言えないということになった。だって、クレマウスと
ローサマウスはどこから入手したんだ。PEACEと永田議員だ。裏に業者との癒着があって
説明がつかないぞ。無かったことにしとけ。この緘口令って関係者全員なんだよな。

739小野小町:2018/10/17(水) 20:05:22
笹井さんも、丹羽さんも、小保方さんも、もちろん若山さんは好都合にもね。

740タカハシワケ:2018/10/17(水) 20:25:21
うーーん。そこに行く?そこは迂回したいんだけどね。この闇は経済学の
分からない人には思いもよらないほど深い闇なんだけどな。こんなところで
考えるべき問題じゃないな。STAP問題って、エイプリルフールの話だよ。
とてもショウモナイ問題。

741孤舟:2018/10/17(水) 20:27:37
ちょっと桃子本をちゃんと以前の本と比較しながら読んでしまおうかな。
急ぐ旅でないぞ。明日は釣だし。ひひひ。

742小野小町:2018/10/17(水) 20:43:07
虎の門ニューズの時間だわね。

youtube.com/watch?v=nhPr02RhDrs

743テゲテゲにな:2018/10/17(水) 20:44:04
😭 😃 😵 😒 😣 😝 😍 😆 😔 😳 😡 😱 👿 💀 👹 🐝 🌅 👰 
👩 👦 👧 🙍 🙋 🙅 👮 👪 👫 🙇 🙈 🙊 🐰 😸 🐜 💪 👍 👎 
👉 👊 👋 🙏 🙌 👏 👣 👅 💋 🐦 👻 ⛅ 💩 🌠 💚 💜 💙 💏 
💞 💓 💖 💕 🎼 🎻 🎷 🎺 🎹 🎥 🎶 🎵 🎧 🔊 📞 🔫 🚓 🍸 
☕ 🍰 🍶 🍻 📡 🔑 🌈 📖 🆖 ⏫ ⏬ ❎ 🆘 🅿 🆗 ⏪ 🔙 🔜 
💸 💐 🚨 📠 🏣 🏢 🚢 🏦 🏭 ⛵ 🚇 ⚾ ⚽ 🏈 🎿 🎆 🍀 🏊
♨ 🎲 🎌 🎳 🎢 🌁 🌟 💢 📹 📺 📱 💻 📷 💊 ⏰ ⌛ 🗻 🗾 
🗽 ☔ 🍓 🍌 🌛 🍒 🍮 🌀 🔓 🔥 🔰 🎴 ✨ 💦 ❄ 💨 🎐 💉 🍷 
❗ 💡 🚧 🎏 🕖 🕚 ⛔ 🌃 🔔 🔎
☀ ✈ ✂ ✒ ✌ ♠ ☺ ㊙ 🈴 ㊗ 🈶 🈚 ▶ ▶ ↩

744名無しさん:2018/10/17(水) 22:19:34
ESがあれば、いくらでもマウスを作りだせる。

745名無しさん:2018/10/18(木) 00:16:14
>>744
なら誰がingectして作るんだよ?

746自死の自由を! 安楽死施設をつくりましょう!:2018/10/18(木) 00:49:10
自死の自由を!

安楽死施設をつくりましょう!

747地球の上に朝が来た、その裏側は夜だろう:2018/10/18(木) 05:37:38
😭 😃 😵 😒 😣 😝 😍 😆 😔 😳 😡 😱 👿 💀 👹 🐝 🌅 👰 
👩 👦 👧 🙍 🙋 🙅 👮 👪 👫 🙇 🙈 🙊 🐰 😸 🐜 💪 👍 👎 
👉 👊 👋 🙏 🙌 👏 👣 👅 💋 🐦 👻 ⛅ 💩 🌠 💚 💜 💙 💏 
💞 💓 💖 💕 🎼 🎻 🎷 🎺 🎹 🎥 🎶 🎵 🎧 🔊 📞 🔫 🚓 🍸 
☕ 🍰 🍶 🍻 📡 🔑 🌈 📖 🆖 ⏫ ⏬ ❎ 🆘 🅿 🆗 ⏪ 🔙 🔜 
💸 💐 🚨 📠 🏣 🏢 🚢 🏦 🏭 ⛵ 🚇 ⚾ ⚽ 🏈 🎿 🎆 🍀 🏊
♨ 🎲 🎌 🎳 🎢 🌁 🌟 💢 📹 📺 📱 💻 📷 💊 ⏰ ⌛ 🗻 🗾 
🗽 ☔ 🍓 🍌 🌛 🍒 🍮 🌀 🔓 🔥 🔰 🎴 ✨ 💦 ❄ 💨 🎐 💉 🍷 
❗ 💡 🚧 🎏 🕖 🕚 ⛔ 🌃 🔔 🔎
☀ ✈ ✂ ✒ ✌ ♠ ☺ ㊙ 🈴 ㊗ 🈶 🈚 ▶ ▶ ↩

748在原業平:2018/10/18(木) 05:41:42
モーニン、小町ちゃん。コーヒーね。

749小野小町:2018/10/18(木) 05:44:27
お気に入りは和モガさんと楠本さんよ。学さんはあしらい芸の技がだんだん冴えてきてる感じ。

750在原業平:2018/10/18(木) 05:47:33
<「STAP細胞事件」の真相>って何だい。佐藤さんの本の題名は<STAP細胞 事件の真相>だったよな。

751小野小町:2018/10/18(木) 05:50:37
私たちが佐藤貴彦さんに期待しているのは<STAP細胞 解決編>出版での三部作完成ね。
一歩一歩近づいて行ってるわね。

752在原業平:2018/10/18(木) 06:11:02
ガンバレブログの楠本さんからの業務連絡はいつも示唆に富んでるね。

129の問題はキメラを作ったか作ってないかの問題ではないよね。それがローサだったか
否かなのに誰一人そのことに触れないね。

753小野小町:2018/10/18(木) 06:12:08
西川さんは若山さんの言い訳に納得したのかしら?

754在原業平:2018/10/18(木) 06:17:35
論文にローサが書き込まれていることは2012/12/11ヴージョンを見た笹井さん、
若山さん、そして笹井さんの完成したレター論文原稿を見た丹羽さんが知っていることだ。
若山さんがこの早い時点で知っていたことは桃子の本にあったんだね。
そしてこの三人がRosa-GFPの意味を知らないなんてことはあり得ないんだね。
特に丹羽さんは後の検証実験でこれを使おうとしたくらいだからね。後のこの検証実験以前に
若山さんがRosa-GFPを使ったのだなという認識でいたことは明らかだよね。

755小野小町:2018/10/18(木) 06:35:08
このバイオサイエンステクノロジーのブレイキングニューズは今はもう見れなくなってるけど
2014/3/27の記事ね。手記154Pに2014/3/25にこのことの報道が出たとあるので、
二日後にもう海外に流した奴がいる。無論若山本人かその仲間だわね。若山は
2014/12/11に米国にいた小保方さんからレター論文の元になる未完成の原稿を
理研に渡すことになることに関して若山さんの了解を得るためにドラフトをメールで送って
確認を取っている。桃子本にある。そこから一年後に今更何を言い出すのだというような話だわよね。
お前の行った実験でRosa-GFPだと書いてあったろうが。小保方、若山、笹井、丹羽の
4人で共有されていた認識じゃないか。お前は1年前にRosa-GFPという文字を
見てる。原稿を見せられたのが提出前の2012/3/10であったなんて何の関係もないな。
お前は2011年の11月末に既に一度見ていて、次に提出前の2012年の3月にも見ている。
2014/3/25に初めて何が分かったというのか。糞が。

756在原業平:2018/10/18(木) 06:39:01
ままま、小町ちゃん、女の子なんだから。

757デラ・ストリート:2018/10/18(木) 06:39:46
小保方さんはパンドラの箱を開けてしまったのね。

758ペリー・メイスン:2018/10/18(木) 06:45:40
事件化してなければ問題にならなかったろうけど、すでに大騒ぎになって
世間はいろんな問題点を指摘してる。特に永田龍平氏の国会での公開質問状だね。
もう一つはPEACEからの問い合わせ。129/Sv carrying Rosa26-gfp (2 of 2)は
無かったことにしなければならない。笹井さんが自決した理由だね。

759タカハシワケ:2018/10/18(木) 06:51:37
マウスの収取経路に関しては触れるなと。ははは。のあ、戦争するとき国は当座どこから
金を出すかということだな。

760アダム・スミス:2018/10/18(木) 06:53:28
戦争しないときその金に群がる蟻がどれほど居るか。ひひひ。

761ドクター・ワトソン:2018/10/18(木) 06:55:01
西川さんはただだまされただけなのかい?
>>
“I simply feel sad,” echoed Shinichi Nishikawa, former deputy director of Riken Center for Developmental Biology.

762シャーロック・ホームズ:2018/10/18(木) 06:58:54
若山さんが129/Sv carrying Rosa26-gfpを使って自分のTCR再構成アドヴァイスを
放棄してたという面子なんて問題にならないくらいの大問題なんだな。
そんなマウスは無かった。金も支払わないで書類もなく取り寄せられる納入ルートなんて
あるわけないだろ。

763デラ・ストリート:2018/10/18(木) 07:02:29
あら、西川元副所長さんはただ悲しいとおっしゃっただけだわ。なぜ悲しいのか。
多義的で曖昧ね。アンビギュアスな日本ね。

764一言居士:2018/10/18(木) 07:07:37
>>
Both scientists were speaking to Bioscience Technology about Wakayama’s recent discovery that two of several STAP stem cell batches made for two embattled Nature papers were apparently not derived from a 129 mouse strain, as Wakayama was told. They were derived from F1 and B6 mouse strains.

いやいや、そういう問題でない。129を渡したのに返ってきたのは調査の結果F1だったなんて、
そんな作り話はいいから、渡した129/Svがcarrying Rosa26-gfpであるとずっと
論文に書かれたていたことに関して君は説明しないのか。小保方さんは聞かされた以外のことを
どうやって書くんだよ。Rosa26-gfpないのだったらRosa26-gfpと書かないで困ることなぞないぞ。

765閲覧者:2018/10/18(木) 07:17:42
>>
“This is just preliminary data, but strong data,” emailed Wakayama, an author on both Nature STAP papers. “Very sad results. However, that 129 mouse experiment data was not used for [primary conclusions of the] Nature papers. We must wait until final data comes from others.”

[ ]内は君の文章を記者が補っただけなんだろうが、そもそも君はいつから調査隊に入ったんだい。君は容疑者だぜ。
しかも責任著者だ。小保方さんや他の共著者に言わないで誰に通報しているんだい。Very sad results.が聞いて飽きれる。
お前が行った実験だろう。[ ]内が無いと、事実として論文に書いてあることと矛盾するから記者が補った。
実際はどうなんだい。返ってきたマウスがどうであったか以前に、渡したマウスはただのCAG-GFPなのかい、
それともRosa26-gfpだったのかい。君は答えていない。

766小野小町:2018/10/18(木) 07:22:38
[ ]を補わないとなにか別の実験であったかの如くに聞こえないこともないわね。
そもそも元の英文はおかしいのよね。わざとかもね。

767シャーロック・ホームズ:2018/10/18(木) 07:34:14
>>
The erroneous 129 data landed in one of the papers, contrary to press reports, Wakayama says. (See below.) The data indeed do not affect the papers’ main thrust, but&nbsp;have spurred calls for closer re-evaluations of other STAP stem cell&nbsp;lines. Wakayama has been analyzing&nbsp;other lines. So far, he says, "only the 129 mouse&nbsp;data&nbsp;are&nbsp;not true."

なにがThe data indeed do not affect the papers’ main thrust, だい。Rosa26-gfpが
光ってるんだったらTCR再構成証明は不要なんだぜ。馬鹿な事言ってんじゃねえや。
"only the 129 mouse&nbsp;data&nbsp;are&nbsp;not true."って、お前は12012年11月末に小保方さんから
12/11ヴァージョン原稿を受け取った時からそこに129/Sv carrying Rosa26-gfp (2 of 2)ち
あったのを1年以上放置してたんだぞ。今更何がそこだけ間違いだ。忘却したんなら桃子に
何を言ったか確認してこい。

768ドクター・ワトソン:2018/10/18(木) 07:39:05
この下準備に情報流出したのはお前だよな。
>>
But in ensuing weeks, blogger scientists—notably Juuichi Jigen in Japan, Paul Knoepfler in the US, and anonymous PubPeer commenters--have uncovered problems with the papers.&nbsp; Four investigations were launched by Riken, Harvard, Nature, and the university that approved the PhD thesis of first author Haruko Obokata, Waseda. The most serious problems have included irreproducibility, and two sets of staining images that were supposed to prove pluripotency—but instead appeared to come from Obokata’s unrelated thesis, likely rendering them useless.

769デラ・ストリート:2018/10/18(木) 07:42:13
そもそも博士論文のテラトーマ画像の存在なんか知ってるのは若山に決まってるわね。
テラトーマに注射したことを小保方さんが疑って、理研でのテラトーマ画像を
使わなかったことに気づいて工作したのよね。

770一言居士:2018/10/18(木) 07:48:29
129背景でもできるかどうかを試すときにどうしてこれをRosa26-gfpだと言ったのかい?それとも
言ってないのに小保方さんがそう書いて、笹井さんと丹羽さんの質問に若山さんがそういったと
言わなかったとでも思ってるのか?
>>
Then, a few days ago, Wakayama finished a genetic analysis of two batches of STAP stem cells he made from STAP cells Obokata said came from the 129 mouse strain, and discovered another problem. For the papers, Wakayama had asked Obokata to make STAP cells from 129 mice so he could be sure the ability to dedifferentiate was not confined to the papers’ main mouse strain (B6), he says.


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板