したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

再調査すべきでしょう

76M:2014/05/13(火) 09:30:14
>実際、その後、同一実験結果のデータをNatureに送って訂正しています。

ああ、そういう事実があるのですか。知りませんでした。

77M:2014/05/13(火) 09:59:19
新に電気泳動をやり直し、そのゲルの写真をnature誌に送ったということですね。

78名無しさん:2014/05/13(火) 10:10:47
>>77
いや、切り貼り前の画像を送ったのではないですかね。

79Yasu:2014/05/13(火) 10:11:18
>>77
今年2月前半に写真訂正を送付した、と小保方さんは言いました。
そのデータが、いつ撮影されたものかは、確認できません。

80M:2014/05/13(火) 10:16:51
>いや、切り貼り前の画像を送ったのではないですかね。

ああ、そうですか。有難うございました。

81名無しさん:2014/05/13(火) 10:20:21
>>72
>>TCR再構成は、加工前の生データで証明されているのです。

証明されていない。
加工前の生データに流した細胞の由来などの詳細が実験ノートに記載されていない。
単にCD45+cellsとかGFPとか書かれているだけ。

あのデータのTCR再構成があるとしたラインがSTAP細胞では無く、単なるT細胞やGFPが発現したらしい細胞という事だけであれば大問題。
その確認が取れていない。

82Yasu:2014/05/13(火) 10:50:37
>>81
論文上のデータと、実験ノートの記載は、一致しなければならない。確かに。
しかし、
今回の場合、いくつかのミスが発覚したために上がった話に過ぎない。
通常、このデータの実験ノート記載を見せろ、と言う話にはならない。
もちろん、刑事裁判ではないが、
オカシイ、と言うためには、批判者がオカシイ証拠を示す必要があるし、
実際にやられている。

83名無しさん:2014/05/13(火) 11:13:33
>>82
>>オカシイ、と言うためには、批判者がオカシイ証拠を示す必要があるし、実際にやられている。

正しい事を正しいと説明する事をしなくて良い事にはならない。
正しい事を証明すれば終わる話である。

正しい事を証明できないけど、オカシイことをオカシイと言うなら証拠を出さなければ行けないと言う主張。
一般的に見て、どちらがオカシイ理屈かは明らか。

84名無しさん:2014/05/13(火) 11:15:41
>>78
>>いや、切り貼り前の画像を送ったのではないですかね。

どのような訂正を行ったかはどこにも開示されていない。
ttp://www3.riken.jp/stap/j/p9document8.pdf
ttp://blogs.yahoo.co.jp/teabreakt2/15457347.html


>>79
>>今年2月前半に写真訂正を送付した、と小保方さんは言いました。
>>そのデータが、いつ撮影されたものかは、確認できません。


Natureへの訂正論文を提出したのは3月9日、画像の作成は2月19日。

「笹井氏は、2月20日の委員会のヒアリングの数日前に小保方氏から画像の取り違え等について知らされ、論文を訂正するための正しいデータを至急取り直すことを小保方氏に指示したと説明した。実際に、訂正のために提出されたテラトーマに関する画像の作成日の表示は2014年2月19日であった。」
ttp://www3.riken.jp/stap/j/f1document1.pdf

85Yasu:2014/05/13(火) 14:17:25
>>83
論文に記載のデータが真正であることの証明に、
実験ノートが公開された事例が、世の中の全論文数の比率として、
どの程度あるのか?示してください。

そのうえで、貴兄の理屈の優位性を示してください。

86Yasu:2014/05/13(火) 14:19:41
>>84
上の議論流れは、電気泳動パターン写真についてのものです。

テラトーマ写真の差し替えについては、ボクも十分に承知していませんでした。
有用な情報をありがとうございます。

87名無しさん:2014/05/13(火) 16:35:16
>>85
>>実験ノートが公開された事例が、世の中の全論文数の比率として、どの程度あるのか?示してください。

私は実験ノートなんて一言も書いてない。
正しい事の証明が出来ればと言っている。

8884:2014/05/13(火) 16:40:06
>>86


ついでに言うと、画像が作成されたのは2月19日というタイムスタンプで明らかになったが、笹井氏は取り直せと指示したが、実際に取り直した画像かどうかは明らかになっていない。
ただし、この画像であると思われる正しい画像として公開された画像(後に未発表画像であると言う理由で画像を削除するように小保方氏側が要求)は、特許に示した画像と酷似していると言われていることから、特許に用いた画像を2月19日に加工し直しただけと考えられている。

89Yasu:2014/05/13(火) 17:01:19
>>87

文言を変更します。

論文に記載のデータが真正であることの証明に、
論文以外の資料が公開された事例が、世の中の全論文数の比率として、
どの程度あるのか?示してください。

90Yasu:2014/05/13(火) 17:04:21
>>88

画像のタイムスタンプは、最終更新日付であることは周知です。
撮影日付を示している証拠にはならないし、論文著者も、
そのつもりは無いはずです。
確認まで。

91名無しさん:2014/05/13(火) 17:26:57
>>90
>>撮影日付を示している証拠にはならないし、論文著者も、そのつもりは無いはずです。

小保方氏は、画像は保存去れていた細胞をから取り直したと証言したとされています。
が、画像は特許の記載のものと同じですから、もし、上記の話をしたのなら、嘘の証言をしたことになると言う指摘です。

92名無しさん:2014/05/13(火) 17:28:22
>>89
>>論文以外の資料が公開された事例が、世の中の全論文数の比率として、どの程度あるのか?示してください。

正しいとする証拠です。
論文以外の資料でもありません。

93Yasu:2014/05/13(火) 17:38:48
>>92

論文掲載のデータは真正なものとして読む事が一般的です。
その真正度合いに疑いがある場合は、論文以外の資料を提出する必要が
あります。
現実にそのような事態に陥った論文が、いかほどの数あるか?
という質問です。

94名無しさん:2014/05/13(火) 18:17:48
★隠蔽される「早稲田閥」の犯行

2013年3月 安倍首相 TWInsを訪問。大和などが主導するセルシードの「自動細胞シート積層装置」などを視察
ttp://www.kantei.go.jp/jp/96_abe/actions/201303/27sentanseimei.html

2013年4月 下村文科大臣(早大卒) 第6回 産業競争力会議の場で、(名前こそ出さないものの)セルシードの話を大きく宣伝
ttp://textream.yahoo.co.jp/message/1007776/7776?comment=19906

岡野光男(早大卒)「iPSは遺伝子を操作するのでガン化する STAPは刺激だけなので安全で低コスト」
ttps://www.youtube.com/watch?v=KJIbqZ6ycdU

大和雅之TWIns(早稲田・東京女子医大共同研究所)所長「税金で研究してる我々は説明義務がある」
ttps://www.youtube.com/watch?v=17YSm1UOQWk

脳梗塞と報道され姿を消したSTAP論文共著者がTWIns所長に昇進
ttp://anond.hatelabo.jp/20140428051606

小保方氏を理研・若山研究室に紹介したメンバー 大和・小島・常田
ttp://i.imgur.com/Qc4nnwM.jp

95名無しさん:2014/05/13(火) 18:35:03
>>93
>>論文掲載のデータは真正なものとして読む事が一般的です。
>>その真正度合いに疑いがある場合は、論文以外の資料を提出する必要があります。

そうですか。
提出する必要があるんですね?
では、提出が出来なかった場合はどうなりますか?

96Yasu:2014/05/13(火) 18:46:27
>>95

他人の文章は「全てを」引用して、反論してください。

9795:2014/05/13(火) 20:01:39
>>96
>>他人の文章は「全てを」引用して、反論してください。

反論はしていません。
質問です。

98Yasu:2014/05/13(火) 20:53:54
>>97

文言を替えます。

他人の文章は「全てを」引用して、質問してください。

9995:2014/05/13(火) 22:32:24
>>93ってのは引用にならないの?
一番最初につけたけど。

100Yasu:2014/05/13(火) 22:59:16
>>99

ならないね。
あえて、一部分を引用(コピペ)しているからね。
コピペが悪い、と言ってるんじゃないよ。

10195:2014/05/13(火) 23:15:40
>>100

では改めて。
93で書かれている事について質問です。

>>93
>>論文掲載のデータは真正なものとして読む事が一般的です。
>>その真正度合いに疑いがある場合は、論文以外の資料を提出する必要があります。
>>現実にそのような事態に陥った論文が、いかほどの数あるか?
>>という質問です。

上記のコメントの中で書かれている「その真正度合いに疑いがある場合は、論文以外の資料を提出する必要があります。」と仰っていますが、論文以外の資料の提出が出来ない場合は、どのような事になるのでしょうか?

102Yasu:2014/05/13(火) 23:21:52
>>101
具定例をひとつも知りません。

論文掲載データの真正度を担保するために、著者が論文以外の資料を提出する
ことは常識的なことだ、と言う貴兄の意見に対して、
現実にそのような事が、常識的と言える頻度で行われているのか?と言う疑問を
呈した書き込みです。

10395:2014/05/14(水) 00:37:51
>>101

完全に勘違いなされているようですが、私は論文以外の資料を提出することが常識的な事だとは一度も言っておりません。
私の意見だと述べるならば、あなたは私に指摘されたようにキチンと全文を引用されるべきなのではないでしょうか。

私は、論文の真正さを示すためには、実験記録があれば証明する事が可能ではありませんか?と述べているだけです。
それが求められているのであれば、出せば良いだけです。
私は、実験記録で論文の真正さは保証できると思っていますので。
実験記録に改竄の可能性があると指摘されれば、再実験を申し出れば良いのですよ。

頻度としては、2011年から毎年の様に不正があがっているものはほとんどデータの提出を求められています。
また、そのうちの半数くらいのケースで、実験記録が無い事によって不正であると認定されています。
以下にいくつか挙げておきますが、まだまだ有りますよ。

名古屋市立大学
ttp://www.nagoya-cu.ac.jp/secure/4694/toriatsukai.pdf
ttp://www.nagoya-cu.ac.jp/secure/7120/report_web.pdf

東京大学
「本学からの再三の要求にもかかわらず、森口尚史氏から生データや実験ノートなど実験の事実を証 明する書類等が提示されなかったため、森口尚史氏による不正行為(捏造、改ざん、又は盗用)の存在を全 て確認することはできなかった。しかしながら、森口尚史氏がこのように説明責任を果たさないことは、本学規則2に定める「証拠隠滅又は立証妨害」であると認定したものである。」
ttp://www.u-tokyo.ac.jp/public/pdf/public01_250920_j.pdf

京都府立医科大学
「オリジナルの実験ノートが提出されず、研究活動上の不正行為であることを反証する根拠が示されなかったので、・・・」
ttp://www.kpu-m.ac.jp/doc/tokusetu/files/20130411_press.pdf

筑波大学
「よって、Fig.2E は本学研究公正規則第 16 条の規定により、対象研究者が本来存在するべき 基本的な要素の不足(オリジナルデータの不存在)により証拠を示せないため、改ざんされた ものと判断する。」
ttp://www.tsukuba.ac.jp/wp-content/uploads/051b1c863be2c942ffc5bfad6d7b84ce.pdf

日本麻酔科学会
「捏造あり(対象数,実験条件,薬物投与記録のいずれかを満たさないもの)172 編」
ttp://www.anesth.or.jp/news2012/20120830.html

10495:2014/05/14(水) 00:39:07
>>101は、>>102のまちがえでしたね。
すみません。
訂正です。

105名無しさん:2014/05/14(水) 01:14:09
元調査委員の研究論文の疑義に関する予備調査結果について
ttp://www.riken.jp/pr/topics/2014/20140513_1/

106名無しさん:2014/05/14(水) 03:16:40
再調査しろって具体的にどういう事をしろっていってんの。
もう本人が正直に白状する以外には何も進展しないよ。
刑務所みたいなとこにぶち込んで
イカツイ人に怒鳴って貰うぐらいしか無いと思う。

107Yasu:2014/05/14(水) 09:52:55
小保方さんは、STAP細胞は在りますと言ってるのだから、在ることを証明すれば
良いです。すなわち、実験の再現、できれば第三者の見ている前で行えば良いです。
これまでも密室でやっていたはずは無いですが、目撃者が声を出せない事情が
あるのでしょう。
せめて、調査委員の立会い下で実験をやれば良いです。
理研にとっても、小保方さんにとっても有益な措置だと思います。

108Yasu:2014/05/14(水) 10:28:53
一般論ですが、科学は「正しい」わけではない。
「現在のところ」矛盾が見つからないから、便宜的に「通説」となっている理屈
を科学と呼ぶ。

当然、その後、新たな実験結果の出現や、より合理的な理論によって、
結論が変わる事はあります。

したがって、「正しいことの証明を見せろ」は科学的にナンセンスです。
正しくない(矛盾のある)例の見つからない理屈をこねる事が、精一杯の事なのです。

109名無しさん:2014/05/14(水) 12:23:04
>>108
おっしゃることは分かりますが、幾通りかの矛盾のない理論が成り立ちうる状況では、その中の特定の1つが正しいと断定することはできません。
それ以外の理論では矛盾が生じることを示す必要があります。

また、もちろん理論を示すための実験が適正に行われている必要もあります。

110109:2014/05/14(水) 12:29:35
つまり、STAP論文の場合は、Muse細胞のような元から体内にあった多能性細胞の選択ではないということを示さないと、刺激による初期化が起こったと断定できないわけです。

またES細胞などの混入が起こらないように厳重な注意を払って実験したかどうかも問われるということです。

11195:2014/05/14(水) 13:00:32
>>83
>>>>82
>>>>オカシイ、と言うためには、批判者がオカシイ証拠を示す必要があるし、実際にやられている。

>>正しい事を正しいと説明する事をしなくて良い事にはならない。
>>正しい事を証明すれば終わる話である。

>>正しい事を証明できないけど、オカシイことをオカシイと言うなら証拠を出さなければ行けないと言う主張。
>>一般的に見て、どちらがオカシイ理屈かは明らか。


このコメントの「正しい事の証明」であれば、論文が不正ではないと言う「正しさ」の事だと思うので、まったく別の議論でしょうね。

112Yasu:2014/05/14(水) 13:17:52
>>111
このコメントの「正しい事の証明」であれば、論文が不正ではないと言う
「正しさ」の事だと思うので、まったく別の議論でしょうね。

同じです。
不正に提示されたデータは、事実と矛盾するからです。
一つでも矛盾する事実を示せば、終わります。

通常、悪意を持って(わざと)示したデータが、事実と矛盾する場合、
捏造と言って、いわゆる懲罰の対象になります。
しかし、まずは事実と矛盾するか、否か?の確認が順番です。

ここで、俗に擁護派と呼ばれる諸氏の意見の本質は、そこだと思います。

11395:2014/05/14(水) 15:31:21
>>82
>>>>81
>>論文上のデータと、実験ノートの記載は、一致しなければならない。確かに。
>>しかし、
>>今回の場合、いくつかのミスが発覚したために上がった話に過ぎない。
>>通常、このデータの実験ノート記載を見せろ、と言う話にはならない。
>>もちろん、刑事裁判ではないが、
>>オカシイ、と言うためには、批判者がオカシイ証拠を示す必要があるし、
>>実際にやられている。


論文上のデータと実験ノートの記録が一致するべきなのですから、事実と矛盾するかどうかの確認は、実験ノートで示す事が出来ます。
実験ノートに記載があれば、解決する話だと思います。
ミスであるかどうかの判断を行うための最も早い方法は、一般的には、実験ノートを確認する事と言うのが普通なのではないでしょうか?
疑義を晴らすためには、これらの資料を隠す必要は全く無いと思います。
それを見せて下さいと言うことは、おかしいことだとは思いません。

114Yasu:2014/05/14(水) 17:16:02
>>113
もちろんおかしなことではありません。

ただし、「普通の事」と言うためには、
大方50%以上の頻度で行われる事ではないでしょうか?
貴殿の紹介にも有ったように、1年に数件ある程度の事案であれば、
普通の事とは言えないと思います。
今回のSTAP論文が、その範疇にある問題とは思えません。

115名無しさん:2014/05/14(水) 17:52:21
横レスすみませんが、文科省のガイドラインが以下のようになっていますので、実験ノート等を求められるのが当たり前なんですけれど。
今回に関連して石井さんも古関さんも真貝さんも田賀さんも山中先生もみ〜んな出してるでしょう?

---以下引用
ア)本調査は、指摘された当該研究に係る論文や実験・観察ノート、生データ等の各種資料の精査や、関係者のヒアリング、再実験の要請などにより行われる。

1の被告発者の説明において、被告発者が生データや実験・観察ノート、実験試料・試薬等の不存在など、本来存在するべき基本的な要素の不足により証拠を示せない場合は不正行為とみなされる。

ttp://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu12/houkoku/attach/1334658.htm

11695:2014/05/14(水) 17:58:53
>>114

1年に数件しか不正の疑義がかかり、判決が決まった論文がないので、ほぼ全部の論文疑義について実験記録などの試料の提出を求められています。

11795:2014/05/14(水) 18:01:39
出かけるので急いで書いたから誤字ばかりですみません。

118Yasu:2014/05/14(水) 19:36:55
実験ノート、その他の資料を持ってこい、と言う前に、
どういった疑義があるのか?
という話をして、然るべきだろ?と言っているんだけどな。

119名無しさん:2014/05/14(水) 19:54:08
>>118
調査委が調査を行う対象は6点であることは、最初から明示されていますけれど。

12031:2014/05/14(水) 20:23:10
Yasuさんへ
もう少し相手が何を言ってるのかを理解する態度があってもいいんじゃないですか?
95さんは中立的立場で発言していると思いますよ。

121Yasu:2014/05/14(水) 20:38:41
>>120
中立的には見えません。
自身の結論に合致する「言葉尻」を拾い集めています。

12231:2014/05/14(水) 20:45:08
Yasuさん
あなたが度量の大きさを示さなかったら収拾しない泥仕合化するでしょう。

建設的な議論、果ては前向きな態度で若い科学者を育みたいというのが
Tasuさんの主張ですよね?違ったかな?

123Yasu:2014/05/14(水) 21:17:37
>>122

その通りです。
胸に手を当てて、考え直してみます。

12431:2014/05/14(水) 21:25:20
さすがYasuさんです。えらそうな事を言ってしゃしゃり出てすみませんでした。いつか一緒に酒でも交わしたいですね。

125名無しさん:2014/05/14(水) 21:54:15
>>123
偉い!
自分はおぼちゃん批判派だけど、見直したぜ!

12695:2014/05/15(木) 11:09:13
すべてのケースにおいて、疑義がかかった時点で、どんな疑義かは明示されて調査されていました。
ここ数年間の科学論文の疑義についての調査例では、どういった類いの疑義に対してでも、100%科学的根拠の提示が求めれていました。

2013年から2014年の1年間に疑義がかかった論文は、調べただけでも78報ありました。
そのすべてで科学的根拠の提示が求められていました。
その中で、科学論文の疑義に対して、科学的根拠が提示出来ない場合に不正と決められたケースが残念ながら存在していました。
一般に公開されていないものなどは、調べようがありませんので、すみません。

残念ながら、科学論文の疑義に対して、科学的根拠を提示させないで、不正ではないと結論したものを私は1つも見つけることができませんでした。
今後の参考のために、もしご存じの方がおりましたら、科学論文の不正の中でどの位の割合を占めるのか、ご教示していただきたいと思います。

127名無しさん:2014/11/13(木) 17:06:47
知りません。

128名無しさん:2014/11/15(土) 12:57:15
そうだね。

129名無しさん:2014/11/23(日) 15:22:55
そう。

130名無しさん:2014/11/29(土) 21:21:16
還有2週明白真相

131名無しさん:2014/11/30(日) 02:36:42
ははは、発作だね。

132セント・パンテレイモン・ふふふ三世:2014/11/30(日) 04:49:53
がはははは。

133名無しさん:2014/11/30(日) 04:59:52
無理無理

134名無しさん:2014/12/02(火) 08:04:46
寒いぞ。

135名無しさん:2014/12/06(土) 11:03:19
ふむ。

136名無しさん:2015/01/06(火) 11:23:39
私がかの有名な人格障害者、人間のくず、マンジルチョンで−−すw

137名無しさん:2015/04/07(火) 22:28:47
ふむ

138ヘーゲル:2015/04/19(日) 20:31:18
だからな。

139ヤスパース:2015/04/19(日) 20:32:02
師匠、だから?

140ヘーゲル:2015/04/19(日) 20:32:41
だから、、、。

141開高健:2015/04/19(日) 20:33:36
だから?

142ヘーゲル:2015/04/19(日) 20:34:48
俺は酔ってないと言ったろうが、、、、バッカがあああああっ。

143名無しさん:2015/04/22(水) 00:59:21
ふむ

144名無しさん:2015/05/19(火) 08:53:27


145名無しさん:2015/06/13(土) 13:07:30


146自死の自由を! 安楽死施設をつくりましょう!:2015/07/09(木) 01:06:43
自死の自由を!

安楽死施設をつくりましょう!

147名無しさん:2015/07/18(土) 18:09:35
死のうとしても
誰もとめないよ

148名無しさん:2015/07/18(土) 22:39:24
若山さん宛てに多数の脅迫状が来ているみたい
まとめて警察に提出するらしいね
石川さんも攻撃うけて怖がっていたし、

嫁入り前の娘になんてことしやがるんだって
尋常でない激怒とばしているブログがあるね
なんであそこまでムキになるのだろう

この世に正義はないね
金と権力だわ

149名無しさん:2015/07/19(日) 10:46:54
胎盤組織からアクロシンが見つかるとどうなるのだろう。

150名無しさん:2015/07/19(日) 11:39:57
そろそろ兵庫県警が参考人聴取開始し、窃盗犯を収監します。
悪い事をした人には逃げ得は許しません。

151名無しさん:2015/07/19(日) 13:13:29
どうなるの!

152名無しさん:2015/07/19(日) 13:43:22
まだ参考人聴取してなかったの?!
いったいなにやってるんだか
オボにはすべて一般人より甘すぎておかしい

153名無しさん:2015/07/19(日) 13:50:31
すべてにおいて時間がかかりすぎて
証拠を工作したり、隠滅を図る時間があるから

結局、証拠不十分で不起訴になりそう

154名無しさん:2015/07/19(日) 14:12:12
或る日突然、若山、大和、岡野、小保方、小島が逮捕されそうな予感が、、、

155名無しさん:2015/07/19(日) 17:11:33
毎日、おかめが捕まらないかニュースが気になるんだけど
早くしろよ

156自死の自由を! 安楽死施設をつくりましょう!:2015/07/20(月) 01:31:01
自死の自由を!

安楽死施設をつくりましょう!

157名無しさん:2015/07/21(火) 11:46:49
大山鳴動してマウス一匹か、もともと大山でも無いし鳴動もして無いし、無理筋だったなあ。

158名無しさん:2015/07/21(火) 12:04:03
或る日突然、若山、大和、岡野、小保方、小島が逮捕されそうな予感が、、、

159名無しさん:2015/07/21(火) 13:08:29
↑若山夫妻ね

160名無しさん:2015/07/21(火) 19:49:50
逮捕は小保方はんだけやろ。
捏造した確信犯は明らかやで。
一体このお嬢さんはなにをしたかったのか分かりまへん。
単なる愉快犯かな?
笹井はんもこんなのに巻き込まれてご愁傷様やで。
泣くに泣けん、、笑うにわらえん、、、、、、、、、、、、、

161名無しさん:2015/07/21(火) 20:16:30
あははははは
いひひひひひ
うふふふふふ
えへへへへへ
おほほほほほ

162自死の自由を! 安楽死施設をつくりましょう!:2015/07/22(水) 02:32:45
自死の自由を!

安楽死施設をつくりましょう!

163名無しさん:2015/07/25(土) 08:09:20
笹井氏が亡くなられ、ヤス氏も亡くなられ、
次は若山氏か常田氏か、、、、
一人の研究不正事件としては、影響が余りにも大きい。

164名無しさん:2015/07/25(土) 11:42:18
笹井氏は自殺ではない
これこそ再調査すべきでしょう

165自死の自由を! 安楽死施設をつくりましょう!:2015/07/25(土) 23:57:02
自死の自由を!

安楽死施設をつくりましょう!

166名無しさん:2015/07/26(日) 08:32:16
164 え!

ではでは兵庫県警の仕事はまたまた増えましたね。
窃盗だけではなく、殺人犯としても起訴して頂く必要があります。

167名無しさん:2015/07/26(日) 11:48:03
色々と取り揃えております。
ご自身でおさがし下さい。
ttp://matome.naver.jp/m/odai/2141128445525919901

168名無しさん:2015/07/26(日) 14:06:40
ひょっとして兵庫県警が動いているのは笹井氏の殺人事件かもね。
窃盗犯は丸分かりだが、所属先が曖昧なES細胞の捜査は普通は受けないものです。
別件で受け付けて本丸を挙げるパターンかな。
窃盗&殺人犯人は、堀の中で臭い飯を食べて反省することですね。

169自死の自由を!安楽死施設をつくりましょう!:2015/07/26(日) 23:56:58
自死の自由を!

安楽死施設をつくりましょう!

170名無しさん:2015/07/27(月) 09:39:37
塀の中の臭い飯と言うけど、オレの普段の食事よりよっぽどいい物を喰ってるよ。栄養と季節感を考えて献立を工夫している。
なんだかなー。

171名無しさん:2015/07/27(月) 09:44:19
これでも見たら。

ttp://matome.naver.jp/m/odai/2138277571491100401

172名無しさん:2015/07/27(月) 11:28:57
低カロリー高栄養でダイエットにはなる
美味く感じるのは、軽作業もありいい感じで腹が減るのと他に娯楽がないから

小保方の慣れ親しんだホテルのお惣菜から比べたら粗食には違いない

173自死の自由を! 安楽死施設をつくりましょう!:2015/07/28(火) 00:46:47
自死の自由を!

安楽死施設をつくりましょう!

174名無しさん:2015/07/30(木) 07:42:29
(*^ー^)ノ♪

175笹井氏の友人:2015/08/02(日) 09:23:59
兵庫県警には笹井氏の命日までに、捏造犯人 窃盗犯人 を捕まえて頂きたい。
悪い事をした輩には刑務所で臭い飯を食べさせて反省させて頂きたい。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板