したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

川崎の万引き事件

1さぶ:2003/06/17(火) 00:02
川崎で起きた、万引き少年が踏み切りで電車にはねられて亡くなったという事件。万引きされたその店は人殺しと罵られ、なぜ廃業という目に合わなければならないのか。一体何が正しくて、何が間違っているのか。。誰か教えてください

2あちょちょぺ:2003/06/18(水) 09:10
売れることしか考えぬマスコミに正義はない

3:2003/06/19(木) 01:05
本を1冊盗むのと、人を一人殺すのでは、確かに人を殺した事件のほうが大きいのかもしれない。しかし、大きな事件を起こす人間というのは、必ず小さな軽い犯罪から手をつけるものなのである。少年が人を殺せば、『なぜ罪に問わないのか。なぜ名前も顔も公表しないんだ。』と騒ぎ立てる世間が、今回の事件では『万引きくらいで。やりすぎだ』と少年の犯した罪から目をそらし、店の方に矛先を向けた。おそらく少年が不幸な亡くなり方をしたからであろう。古本屋の店主を罵った方々、じっくり考えて頂きたい。なにか矛盾してないだろうか。

4あちょちょぺ:2003/06/19(木) 13:12
まて。
やりすぎもくそも、万引きのガキが勝手に逃げてかってに電車に突っ込んだ
だけだろ。
なんで、本屋の責任になる。

5さぶ:2003/06/19(木) 18:42
埼玉の警察署が、70件もの少年事件を放置したままだった。万引き、小額の恐喝、自転車盗などがそれである。『軽微な事件。忙しさにまぎれ』などという警察の発言。警察自身が『たかだか万引きぐらいで』という世論を広めてるとしか思えない。それが結局、今回の事件のように店を廃業に追い詰めたんじゃないの?罪のない人がなぜそんな目に合わなくてはいけなかったのか。日本はどんどんダメになる。

6あちょちょぺ:2003/06/20(金) 10:52
今の日本人(特に親の世代)は過保護に育てられた未完成品。
そんな親から生まれる子供はさらにダメなわけで。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板