したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

タイムリープ総合議論スレ

1管理人(仮):2014/01/06(月) 01:16:37 ID:???
一定の方法に捉われず多角的な視点でタイムリープについて議論するスレ
自説の押し付けは控え人の主張を受け入れる度量を持ちつつ書き込みましょう

2名無しさん:2014/01/29(水) 05:59:35 ID:c288OvcQ
あげ

3名無しさん:2014/02/13(木) 13:04:31 ID:U.Q/mvX.
考えてみた
①死ねば戻る
■人間はそもそも死後リープするもの(類似に永劫回帰)説
・事故死からのリープ体験談複数←→「事故死は
末端自我の移動が間に合わない」(300年氏談)
……どっち?
……全ての死者がリープするにしては記憶保持者が
ほぼゼロに近い極少数しかいないのはなぜか
……選ばれた人間だけがリープの性質を持って
生まれた可能性は?
・自殺からのリープ体験談←→数多の異能者

自殺を禁忌と戒め
……何事も昔から禁忌とされてることには総じて理由がある
……また、自殺リーパーは釣り濃厚な矛盾吐露も多数散見
……リープがもし死によって可能ならば待ちの一手か
②夢のコントロールからのリープ
明晰夢を自在に構築し投影することで戻る説
・初代、プチ予言、チャット、同窓会など
・方法論の骨組があることとフォロワーの多さ

③引き寄せで戻る
■潜在意識で過去を今にする説

④魔術で戻る

4名無しさん:2014/02/13(木) 16:01:35 ID:UEG0gPf2
>>3
ごめん
もっとわかりやすい書き方ないかな〜と
推敲してたら眠気に襲われて送信押してしんでた

どれが可能性ありそうなのかまとめたかったんだ
頭悪いから誰か代わりに考えてくれるの待つorz

5名無しさん:2014/02/15(土) 19:50:27 ID:FmCEDlok
>>3
①はなさそう
300年氏の説は別にしても、皆が皆リープするならもっと体験談が多いはず
皆リープしているが記憶に残らないなら結局リープしてないのと同じと考えて良いかと
あるいは一定の素質があるなら記憶を残せる、という条件があるなら
死をリープの手段と考えるより、その前提の素質を磨く方を考えた方が建設的

②は今流行り?の方法だけど結構疑ってる自分がいる
結局夢は脳内現象に過ぎないんじゃないかと…
植物人間になって死ぬまで醒めない夢を見ている状態を作るならある意味可能かな

③はない、潜在意識も②と同じように自分の内側の事象に過ぎない

ということで④、魔術やら密教やらオカルトな儀式が一番可能性あると思う
ただ300年氏が紹介してたテキスト読むと西洋魔術も自分の内側に埋没する系なんだよね
外の世界に働きかけるような、それこそ魔法のような手段がなければ難しいんじゃないか

6名無しさん:2014/02/16(日) 14:04:59 ID:U.Q/mvX.
>>5
おお!論理的な人が来てくれたありがとう
寝落ちしたけど⑤は幽体離脱です
⑥以降は思いつかなかった

①〜③の記述には納得
魔術、密教、儀式だね
ただ内側に埋没することから外へのアプローチを図るのが
それらにも共通してるんじゃないかな
魔術師も修験者も必ず瞑想と精神修養をするよね

全てが脳内現象であったなら、加治祈祷や
まじないの類も成立しないと思うんだけどどうかな
誰でもこれやればできるよーみたいな手順や呪文はなくて、
念というか意識が触媒?として必要だけどそれを
脳内から外に具現化するには修練が必要
みたいなイメージなんだけども

7名無しさん:2014/02/17(月) 12:13:12 ID:wm6OsuG2
本スレで案が出てた系統付けみたいなのここでやってみる?

8名無しさん:2014/02/18(火) 01:33:15 ID:4XbLlKNE
やってみようか
だいぶ情報も出揃ってきたし
でもまずは叩き台をどうするかだね

9名無しさん:2014/05/05(月) 21:50:29 ID:g4u.y0fw
本スレが気持ち悪過ぎるのでこっちに書き散らしてみる

最近離脱は安定してきたんだけど
過去の世界に行くことができない
離脱中に色々思い出せば勝手に行くのかな
それとも身体から抜けた瞬間に既に過去の世界にいるってのが理想なのかな
あまり離脱前に考えすぎると夢になっちゃうし難しい

10名無しさん:2014/05/12(月) 18:10:59 ID:FHaaGwKo
あらためて夢からリープの初代やプチ予言などのリープ証言を見なおして、明記夢や離脱とは別物だと気づいた。

なぜなら明晰夢や離脱っていうのは、夢だと自覚しコントロールすることに重きを置くけど、
夢からリープの初代が言っていたこと(プチ予言の人が実践した内容)は夢だと如何に自覚しないかであって、
明晰夢や離脱とは正反対だ。

夢からのリープをする際に重要なアプローチは夢に集中すること、過去の夢を見やすくすること、この2点で、
俺は今まで夢に集中する = 夢をコントロールすること だと何故か思っていたが、
夢に集中して鮮明な夢を見れるように訓練することと、
夢のコントロールを得ることができるように訓練することは、実際にやってみて全く別のベクトルだと気づいた。

11名無しさん:2014/05/13(火) 17:00:36 ID:SY5z8AZI
離脱経由でも出来ないことないんじゃね

635 名前:幽体かもしれない名無しさん :2014/05/03(土) 13:09:56
離脱した夢を見て(実際に夢の中で離脱した)それも夢でそれ自体も夢で今起きたわ
1つ分かったことは「夢を現実だと思い込むこと」が重要なことだった
夢の階層をさまよった。いろんなことがあった。そこで離脱していたのに気付かなかった自分は
戻された(実際はまだ夢の中)。そこでコンティニューを試みて成功した。抜けた感じもちゃんとあった。
そこで最初のうちに自分の状況を確認してみた。現実では矯正してたからここでは無いだろうと思い
舌で確認して見ると現実と同然の障った感覚があった。そこで色々と自分の身体で変わった所は
ないか探してみるけど特に不思議な点は無かった。でもその場の雰囲気が異様だったし
少々視界が不鮮明なところもあったからここを現実だと思い込むことにした。
そうすると次第に視界がクリアになっていくのを感じた。同時に俺は探索?を開始した。
でも探索した内容はほとんど忘れた。ただ1つ分かってたのは今が自分の離脱最長時間であったこと。
結構長く滞在していた感じはした。結果、夢落ちで目覚めたのか帰ってきたのかは知らない。
自覚症状や抜けた感覚があったから明晰夢でも離脱でもあるんだろうが今は色々と消化出来てない(胃の中も)

12名無しさん:2014/05/13(火) 19:20:31 ID:FHaaGwKo
11の例は夢を現実だと思い込むという点は良いと思う。

ただ、入眠時の離脱法はまず意識レベルのコントロールから始まるから、
離脱できたときは夢ではないという意識が存在するし、
途中で夢だと気づくテクニックは日頃から夢だと判断するための指標の構築や、
夢の中で夢だと自覚できるという暗示で成り立っているわけで、初代とかの証言とは逆行してる。

11で重要なのは夢だと気づけるかどうかという離脱のテクニックではなく、
夢に集中できたかどうかという点だと思う。
さらに言えば、離脱中に滞在機関を長くするのに何か触ったり、
一点に集中するっていうのは俺もやるけど、前提として夢だと自覚してる時点でダメだと思う。
俺の場合は入眠時の離脱直後は大体自分の部屋にいるから夢だとすぐわかるし、
途中で明晰夢を見た場合も手のひらを見るなりしてこれは夢じゃないかとまず気づくことから始まる。
そこからは夢特有のストーリー展開というかそういうものとは切り離されるし、
どうやっても作為的な状況になってしまう。

13名無しさん:2014/05/13(火) 19:28:34 ID:FHaaGwKo
そうそう。神の視点の夢というのがあるけど、
たまにそういう知らない誰かのストーリーを上から眺めてるような夢を見るときはあるけど、
そういう状態で明晰夢になったことがないんだよな。

今は明晰夢を見ることができるとか、自覚できるという暗示ではなく、
夢に集中する。ずっと夢を見ているとかいう暗示と、
寝る前に過去のことを連想ゲームみたいに思い出してるわ。

14名無しさん:2014/05/19(月) 10:58:10 ID:TK8soixA
なるほど
潜在的には夢と自覚しつつ
顕在的には現実と錯覚する状態か

夢や離脱というより、肉体からの精神の解離
これは自覚を伴わざるを得ない
故に、繰り返し行うことで自覚を薄める
「これは現実ではない」から「いつもの現実の続き」として当たり前の状態にする

次に解離した状態を保ち、そこをまさに現実とすべく意識をシフトする
それにふさわしい場は夢や明晰夢とは違う「神の視点の夢」
その際、意思の方向性(リープしたい!)により自覚が呼び戻されざるを得ない
故に、繰り返し「神の視点の夢」に辿り着き、あたかもまさに現実であるかのように振る舞う訓練が必要

こういうことかね

15名無しさん:2014/06/09(月) 15:16:10 ID:TD8GWn/6
最近の体験談らしき話を見てると明晰夢と離脱は別物という話がちらほら
唯一共通してるのは変性意識状態っぽい

瞑想、回想、回想からの無想、暗示、言霊…で
とにかく「自我の声」を消して「深層意識」を優位にする
鍛練でそれをコントロールする

あらゆる拘りと繋がりを傍観して肉体から精神、精神から自我、さらにもう一つ分離した自分
それだけが移動する

16名無しさん:2015/12/14(月) 18:44:37 ID:luB2ACqE
どんどん、どーぞ!

17名無しさん:2016/01/18(月) 19:57:01 ID:/tWTPWzM
明けましておめでとうございます!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板