[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
行政の悪質行為にも注意
1
:
名無しさん
:2014/01/04(土) 02:49:55
行政の悪質な行為も確認されている。
テキスト代金を騙し取る。書類を無理矢理奪い取る。
犯罪者扱い、虚偽通報、暴行、職権乱用。
盛岡市教育委員会、盛岡教育事務所、盛岡市役所、都南総合支所で確認されている。
2
:
名無しさん
:2014/01/08(水) 16:45:51
テキスト代の請求
映写機の講習会ですが。過去にこの主催者と講師に酷い目にあいました。
講師なんですが、テキストを無理矢理取上げたり、腕をつかんだり叩いたり暴言を吐いたりするんです。
テキストは有料ですが最後に資料ともども取上げられました。
しかもこの講師達は暴言吐きまくりでした。
「何しに来たんだお前はよ!」
「お前どこでこの情報聞いてきたんだ!不正に情報得たのか!」
「バカじゃねえの?お前なんかに教えたくねえ!」
「テキスト見るんじゃねえ!バカ!」
「あーもたいねえ、あんたにに指導なかする時間が無駄。」
「もう来ないでね!迷惑だから!」
相当酷いものでした。テキストや資料も今でも返してくれませんし、代金を請求してもそれにすら応じませんし謝罪もしません。主催者はI県のM市教育事務所でそこのI塚、S藤、F井という職員だったんですが。いくらなんでもでもこんな行為は許せません。今でも頭にきてます。テキストや資料は返してもらえるものですか?
3
:
名無しさん
:2014/04/12(土) 19:14:02
盛岡教育事務所の対応である。
行為者は石塚公美子、佐藤勲である。
4
:
名無しさん
:2014/06/28(土) 21:08:47
広報誌の投函すらまともにできない人間がいる。
盛岡市には投函の仕方と礼儀や常識も理解出来ない馬鹿親子
がいるようだ。
5
:
名無しさん
:2014/11/14(金) 12:00:32
岩手県県土整備部と盛岡市道路課は実にいい加減。
自分が見てもいないのに見ていたと勝手に決めつけるようだ。
公務員にはそういう権限があるのか?
6
:
名無しさん
:2015/01/12(月) 20:10:36
盛岡市からの宮古市への派遣職員・似内啓邦さん
7月 17th, 2014 | Author: morioka
東日本大震災後、沿岸被災地の自治体に、
県内外各地から自治体職員の派遣が行われています。
盛岡市役所からも毎年、多くの市職員が沿岸被災地に派遣されており、
平成26年度もそれは継続されています。
今年度は7月現在で20人が、さらに9月・10月から3人が派遣に加わり、
合計で23人の市職員が各地に派遣されることになります。
「復興にエール」のコーナーでは、
盛岡市からの被災地派遣職員の声を時折お届けして参ります。
今回は宮古市に派遣されている似内啓邦(にたないよしくに)さんにです。
7
:
名無しさん
:2015/01/12(月) 20:12:02
くだらねえ記事だった。
何が派遣だ。発掘の派遣がなんだ。
下らん税金の無駄遣い。
似内なんつう奴はクズだ。
8
:
名無しさん
:2016/01/10(日) 17:13:00
地域福祉課分室の職員は職務すらまともに出来て居ない。あいさつもない。
地域振興券も給付金についても説明が出来てない。その癖に相手の揚げ足しか取らない職員だらけ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板