したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

小林多喜二が70まで生きてたら

44 ( ´・ω・`):2024/02/21(水) 22:42:32
>>41
何を書こうと思っていたのか忘れたが、
(なんか変な方向に集中力を発揮していてここに来るのが意識にのぼらなかった)

今思ってることを書くとだな。
ミニハン用語の"私"解釈の流用だが、いわゆる「ファロセントリスト」とか、転移が固定し続けやすい人が人間のどのくらいいるのか知らんが、居ると仮定して。
そうでない人も思っているよか多いと思うんだわ。
そんでその「そうでない人」のなかでもアスペのなにが違うかというと、自分の意見が変わった時に矛盾に気がついて、なかったことにしない記憶の強さとか自分の感覚に対する生真面目さなんじゃないかね。
(それはまあアスペに限った話ではないのだろうが、集合と集合が重なってるようなことだと思う)

そこに気がついて、矛盾が気にかかるんだ。
その違和感が気になり続けるのがある種のアスペ流のこだわりなんでないのかと思うことがあるが、n=1=私だけ、かもしれないwww

精神の感覚過敏というのかね。

解離では同一性障害や遁走が語られがちだが、「きちんと人格と記憶が割れてる多重人格」というのは氷山の一角なんだろうと思うよ。
昔連投規制スレに書いたと思うが、森博嗣なんかは小説内でそういうことを書いている。そうじゃないな、分かれてていい、統合しなくていい(無理に)っていうことを書いていたように思う。矛盾を内包するのが人間なんだよ本来たぶんね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板