したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

連投規制で書けなくなった人あつまれー ★21

1( ´・ω・`):2016/10/15(土) 02:16:09
前スレ
連投規制で書けなくなった人あつまれー ★20
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/12252/1468074987/

157( ´・ω・`):2016/10/22(土) 23:30:42
>>151
向井さんという人の書いている意味を捉えられた人で物を言う人は少なかったということだな。

158( ´・ω・`):2016/10/22(土) 23:32:20
>>152
フェミニズムについてのフェミニズムになっているものも多いという理解でおおけい?

哲学なども哲学の勉強のための哲学はやっぱり死にたくなるかもな。

ふむ、避ける地雷の要点が少しだけわかったのかも。

159( ´・ω・`):2016/10/22(土) 23:33:49
>>156
まあ後で役に立つことってそん時わからないから生きてることは苦しいわけだが、とこの頃思うのは年食ったからかもなー。

160名無しさん:2016/10/22(土) 23:34:53
まあなんだ最初から旦那の稼ぎの半分は自分の稼ぎであっても(専業主婦の場合なもちろん)
離婚っつうのは財産所得が半分になることなので経済的合理性には合わない(つまり平たく言えばどう転んでも離婚すればお金に苦労するよってことだが)が
最初から男の「俺が稼いで家族を食わせてやっている」というのが不法的な考え方だと知っておいた方がどう転ぶにしてもよかろう、という程度の話でしかない

なんだ道交法で歩行者が信号無視して車にはねられても車の方が悪いってことになるってのを知ってる方がいろいろ楽なのと同じ程度の話

161名無しさん:2016/10/22(土) 23:37:09
あれだよそれこそえびねにも言ってた「もうちょっとうまくやれ」って話でもある
あの頃の(要するにイカちゃんが嫌気さしてた頃の)ツムラとその一派はファロス関係になってたと思うからな
そういう意味ではえびねの言う「レ〇プ」という表現は精神分析的に理屈の通る言い分だがそれをそのまま言ったらそりゃ名誉棄損でautoだべよ、っつう

162名無しさん:2016/10/22(土) 23:38:03
>>158
フェミニズムについてのフェミニズムっていうのがよくわからんが
女性学のための女性学ならそれこそ不労所得的でありだと思うぞ
そもそも基礎科学というのが科学のための科学だし

163( ´・ω・`):2016/10/22(土) 23:38:57
>>160
そだなあ、ひかれてみてわかったが、損害保証の範囲からすると悪用せん限り轢かれるほうが後々の故障が大きい(話それてる)。

理不尽なこと言う家父長おばかさんには言葉の暴力への多少の武装になるな。

経済的暴力へのことは別であると。

164名無しさん:2016/10/22(土) 23:40:08
基礎科学的な部分がないままいままで来てるのが女性学ではある

だから大野さんとこでも基礎女性学っつうのをつくろうぜつってたわ

165名無しさん:2016/10/22(土) 23:43:19
>>163
まあ実は最近その家父長おばかな年金もらってるジジイと話しててな
醜さこの上なかったわ

逆にまあこの時代の人はそういう法律を輸入しただけで世間的には「俺が家族を食わせてやってる」っつうのが「常識」だったのだろうな、とも

そして「常識」というのが時代や文化によっていとも簡単に変わるということを知らない、視野の狭い人であるということもわかった
話聞いたらその地域にずっと住んでた人でまあそういうことかと

166名無しさん:2016/10/22(土) 23:43:53
世間知らずなんだよな、今の家父長おばかさんは

167( ´・ω・`):2016/10/22(土) 23:44:25
>>162
基礎なら死にたくならない。
つまりなんだ、答えの決まっている話(私の答えとかなり違うけど正しいと仮定しないと先に行かない)とか、基礎を飛ばしてふわふわした話をずっと聴いていると死にたくなる気がする。
私が基礎からやらない性格なところが多大に自爆。

うーん、これはちょっと自分に聞かないと人に聞いても仕方ないかも。
本をあたれば読める本とその時相性の悪い本はわかるし。

168名無しさん:2016/10/22(土) 23:46:40
もしそのジジイが離婚裁判して弁護士が適当な人で被告の主張そのまま代弁する人だったら(それは代理人として正しいやり方なのだが)
家庭裁判所で「俺が家族を食わせてやってきたのに財産半分あげろっていうのがおかしい」と主張してたりするのだろうな

そしてそれは某レイプ犯が「女にふられるという被害にあった、レイプはそれに対する正当防衛だ」と真顔で主張したレイプ犯だと似たようなものだとわからないのであろうな

と思うとつくづくファロスの醜さに思いやられた

169名無しさん:2016/10/22(土) 23:48:15
>>167
基礎というか帰納的思考法だな

フェミニズムなら「女性にいままで権利はなかった、だから女性に権利を」っつうのが演繹で
「なぜいままで女性に権利はなかったのか」を考えるのが帰納

170名無しさん:2016/10/22(土) 23:49:49
箱入りジジイなのだよ
いまの年金もらってる年の家父長ジジイとかは

171( ´・ω・`):2016/10/22(土) 23:50:00
>>165
勝手に今祖母の実家を乗っとった大伯父を投影しとるが……。
私に特に恨みはないのだが、祖母が切れの悪いタイプで(まあトラウマ的記憶力一家だからな仕方ないけど)。

田舎のどの規模か知らんけど庄屋の家でね、あそこら辺の人お金のこととか地位のことしか頭にない人生を送って母親と同世代の娘さんの人生も割と台無しにしたのではと思うわ。
文化なんとか委員だか知らんけどせいぜい年表に自分の名前こっそり書き込むくらい。
お金と土地があるっていうのは、特に土地があるというのは柵が多いのかなーとかまた話それてるしもう死んだからないない。

172( ´・ω・`):2016/10/22(土) 23:51:08
>>166
あと二十年くらいは生きてるからなー。
下手すると四十年くらいはまだ半分くらいはそういうのだろうか。
戦争になんてなったら逆戻しだしなあ。

173( ´・ω・`):2016/10/22(土) 23:55:57
>>161
イカの人はどうしてるんだかね。
あれなんだかなかったことになって川上さんは選考委員してるし、えびねさんが落ち着いてよかったけど。
えびねさんが家のしっかりした人でなかったら路頭に迷っていたやも。
つはらさんの取り巻きの人たちがつはらさんの威を借る状態が終わってるのか終わってないのかもよくわからんし、そっち触ってないけどな。

174( ´・ω・`):2016/10/22(土) 23:58:27
>>168
クソフェミ言ってる人もそれに近い。
ピースは何かに巻き込まれたのかわからんが、元々面倒見というかわやにするところがあるからなんともだけど、弱者についてなにか本当に弁護したいなら言葉尻バトルはあんまり意味ないと思うんだがな。
まーいーや。ここも関わんない。

175名無しさん:2016/10/23(日) 00:00:02
>>173
いやえびねの家族もどうかとちょっと思うよ
ツムラから100万で調停の話来た時に真剣に検討してなかったなら

実際損害は200万とかだったわけじゃん
調停に応えてたらもっと値切れたかもしれないし、60万とかで住んだかもしれない

まあそのぐらいはした金だっていう家庭ならいいんだけどさ
福島なんだしそんな余裕ある人そんなにいねえと思うけど

176( ´・ω・`):2016/10/23(日) 00:00:50
>>169
メモメモ。φ(..)
最近、昔亡くしたなぜなぜ刀を手に入れて振り回してる気がする。

177名無しさん:2016/10/23(日) 00:01:19
>>171
なにげにアメリカの開拓者精神ってのも土地所有権の争いだしな

まだ月の土地買うとかって方がゲージツ的である

178名無しさん:2016/10/23(日) 00:03:26
>>176
なぜなぜ刀は大事だよ

なにせ大乗仏教の始祖龍樹が述べているプラサンガ=帰謬法という論法は要するになぜなぜ論法だったりするからな

179( ´・ω・`):2016/10/23(日) 00:03:24
>>170
箱入りでも可愛くないww
姉とかはこれで武装したらいい。
まあ姉はどっちかというと対ハハへの武装が必要だなと、私の余計なお世話。
姉自身がそんなこと言わないから救われてるが、私が先に出たから家を出られないことになぜか母の理屈ではなってる。
母と祖母の墓守りさせられてるんだろう、とは思うのだが。

180名無しさん:2016/10/23(日) 00:03:56
なぜなぜ刀で相手を斬るのは龍樹に言わせれば「破邪」である

181名無しさん:2016/10/23(日) 00:05:30
>>174
クソフェミはわたしも言う

フェミニズムという女性学を政治活動あるいは啓蒙活動に堕したのが日本のフェミニズムだしな

182( ´・ω・`):2016/10/23(日) 00:05:52
>>175
ほほう、そこらへんの時私離れてたんだ。ネット依存を離脱しようと無駄な努力をry
娘とか弁護士さん?からなんて聞いてたのか。

こじれてあそこまで行ったのだな。

183名無しさん:2016/10/23(日) 00:07:10
>>179
箱入りは楽ではある

記憶の言うなんだっけか無法地帯(さらっと言えば狂気)を知らずに生きていけるのだから

184名無しさん:2016/10/23(日) 00:07:50
だからツムラが100万で和解申し出たのとか良心的だっつったんだがなあ

185( ´・ω・`):2016/10/23(日) 00:09:00
>>177
あれほしかったんだよなー。
でも腰が重くて、いいことにした。
火星でスイングバイしちゃった人工衛星に名前ついてるから全部そこに片付ける。

沖縄の話でないけど北海道も今もまだ開拓割と賛美話で映画作れちゃう世の中だな。聞きかじりでしかないから全然無知だけどな。

186名無しさん:2016/10/23(日) 00:09:29
>>182
ツムラが100万で和解を家族に申し出たら電話で親からきっぱり断られたとか言ってたきがす

187名無しさん:2016/10/23(日) 00:12:08
>>185
そもそも幕府の長の征夷大将軍ってのが北方開拓の将軍だからな
そもそも幕府というのがその将軍が戦地で開く会議のことを指すのだ

ちなみに当時の蝦夷は北海道より手前の奥州とかでだから奥州とか征夷大将軍的には重要な土地なのだが
家柄のせいで征夷大将軍になれなくて(摂政になったが)豊臣がやけに伊達家を敵視してたのはそういうことだったとかってドラマ話をどっかで聞いたことがある

188( ´・ω・`):2016/10/23(日) 00:12:44
>>178
こないだ言っていたことだな。
途中みたいだから特に尋ねなかったけど。プラサンガ。

本屋さん行くたびに龍樹の本とチラチラ目が合うというか目をそらしてる(笑)
最近見かけないが。

子どもの頃の私(インナーチャイルドでもなくてそれは別に仮想の存在でいるが)の視点を思い出せてきたのはここ数年というかもう六年か。
ここんとこの私のかろうじての防具だなあ。

189( ´・ω・`):2016/10/23(日) 00:15:53
>>181
ふむふむ、そういう用法。

>>184
まあなんつうか情のある人だよな。
それすなわち人間関係の人だが。

>>183
雑スレ最近はいないけど記憶さんに死ねとか言ってる人いてたまに心配するけど。
まあわたみんとは長い付き合いらしいから付き合い方を心得ている感じはある。

190名無しさん:2016/10/23(日) 00:18:27
>>189
情なくても100万なら弁護士料考えてもトントンちょいプラで済む額だからな
むかしは名誉棄損の民事なんてもっと安かったのだが弁護士費用がそんくらいかかるから最近は100万が相場になってる感じ

191名無しさん:2016/10/23(日) 00:19:30
まあこれ以上ごたごたはめんどくせえって感じだったんじゃね

192( ´・ω・`):2016/10/23(日) 00:19:32
>>187
日本史を勉強し直す私である。
幕府、テント(屋根ないか)。

豊富というとあ、ど忘れ。三菱東京UFJの借金カードの宣伝に桃井かおりと出てた人。
伊達というと渡辺謙な時代の大河。

ドラマのよごしって最近のは匂いがしないよごしだなーとおもうけど昔のを知らないや。

193名無しさん:2016/10/23(日) 00:20:30
個人の名誉棄損は、か

昔は名誉棄損で勝っても赤字っつうのが普通だったがさすがにそれはどうかってことで最近急に相場高くなったのだよ

194名無しさん:2016/10/23(日) 00:21:15
>>192
竹中直人かw

195名無しさん:2016/10/23(日) 00:23:54
そしてたしか竹中は三住モビットだったきがする
三菱東京はアイフルだっけか、アコムだっけか

消費者金融規制でプロミス(も三住だな)とかアイフルとかやばくなるから政府の差し金でそこいらの消費者ローン会社全部メガバンに吸収させたのだよ

196名無しさん:2016/10/23(日) 00:24:54
みついすみとも、か
自分で書いててすでに覚えてないという

197( ´・ω・`):2016/10/23(日) 00:25:45
>>190
>>191
そうなのかー。(弁護士さん費用)
長かったといえば長かったし、結局のところ文学板のきな臭いところは残ったけど、それは双方関係ないことだし。

注目の集まるところの周りにはたとえ狭い世界でも立ち回ろうとする人がいるんだろうなあと、それも今後は自然に解体していくであろうと思うけどな。
ぼんやり自分の妄想で話している。

198名無しさん:2016/10/23(日) 00:27:01
そしてそもそもそういうのが規制引き締めなのだが
こういうのを批判してこそ規制緩和派なのだが維新とかそれを言わないずるさ

人間は自分に都合のいいことしか話さないってのが人間の醜さだとわたしは思うのだがなあ

199名無しさん:2016/10/23(日) 00:28:36
>>197
盛者必衰って要するに空だからってことではあるわな

200( ´・ω・`):2016/10/23(日) 00:28:55
>>194
あ、そうそう(笑)
わりと姉が好きで姉と半同化してた私も好感を持って当時は見てたな。

>>193
ふむふむ。
ネット社会なのもあるか。

>>195
ほほう。
吸収の結果だったのか。

201名無しさん:2016/10/23(日) 00:30:05
都合のいいって言い方は適当すぎるな
他者の自己像を良くするためだけの発言しかしないっていうのが

202( ´・ω・`):2016/10/23(日) 00:30:21
>>199
エントロピーの増大?
てきとう。

203( ´・ω・`):2016/10/23(日) 00:31:07
>>201
でもなんかそれ高気圧すぎて赤い靴じゃないかと思うのよな。

204( ´・ω・`):2016/10/23(日) 00:35:22
言葉のサラダになってきた。
相手に都合のいいことだけを言っていると回転は速くなるし、自家撞着に陥りかねないし、どっちが先に相手を捨てるか合戦になってくる気もする。

205名無しさん:2016/10/23(日) 00:36:20
そそ
そもそも三菱と東京が合併してUFJも合流してとかって言うのが
バブル崩壊して金融機関破たんして資本注入してアメリカ基準で金融機関のリスク判定しようとしたらどの銀行もできなさそうだから
政府が合併させたいわば官制メガバンが日本の銀行

206名無しさん:2016/10/23(日) 00:37:03
>>203
赤い靴はめるのがうれしいはずだって思い込むのが鏡像段階だからなあ

痛いのに

207( ´・ω・`):2016/10/23(日) 00:38:38
うおう、倒産ストリートを思い出したお。
関係はあまりないのだがなぜか寒気がした。

第一勧業銀行ってどこに行ったんだっけ。

208( ´・ω・`):2016/10/23(日) 00:39:37
>>206
あかいくつーはーいてたらコケタ♪

っていう替え歌思い出した。

209名無しさん:2016/10/23(日) 00:40:08
そもそも他者の自己像を自分だって思い込んだのが自我だしな
それを他者の自己像だと気付かなくて済むのが健常な精神という狂気ではある

210( ´・ω・`):2016/10/23(日) 00:40:11
疲れたら寝れな。

211名無しさん:2016/10/23(日) 00:40:50
>>207
つぶれた
みずぽに入ったんだっけか

212名無しさん:2016/10/23(日) 00:41:50
>>208
真理である(自閉症に限る)

ねるというかゲーム作業してからねるお熨斗

213( ´・ω・`):2016/10/23(日) 00:42:47
>>209
ふむ、最近ちょっと鏡の向こうの世界を見すぎて疲弊してる気がするな。
しばらく勉学の時間にしようかのう。
歩いて遠目の図書館行って本を読んだりノートつけたりすると脚も鍛えられる。
こないだも仕事仕事聞いてたら無理はだめー、まずここからね、と確認された。

214( ´・ω・`):2016/10/23(日) 00:43:48
>>212
熨斗もち。

おいらも作業してから寝よう。

(。-ω-)ノシ☆

215名無しさん:2016/10/23(日) 00:45:23
そもそも日本の株式には額面っていう制度があってそれがアメリカ流じゃなかったのよな

たとえば年金が50兆損したとかってぬーすあったけど額面制度があったら年金はいくら株下がっても損にはならなかった

216( ´・ω・`):2016/10/23(日) 00:51:21
>>102
お、ここ飛ばしてた。
また書こう。

217名無しさん:2016/10/27(木) 19:13:55
Xファイル新作つくるんだってよ
モルダースカリー主人公でw

218( ´・ω・`):2016/10/27(木) 19:40:35
おお?(笑)
役者さんは新しい人なのかな。

219( ´・ω・`):2016/10/28(金) 02:13:40
看護師さんの背が小さめなので、紙物(トイレットペーパーとかティッシュ)持たせるの悪いのもあったりで、苛々ついでに買い出しに出た。
アイス頼んだらパフェ来て五百円くらい飛んでったがいつも頼めないからいいかと。

220( ´・ω・`):2016/10/28(金) 02:14:14
サラダせんべいの割れせんがあってうれしいなり。

221( ´・ω・`):2016/10/28(金) 02:15:22
トイレに行くと(体外に出すと)落ち着くという先輩の教えを実感する午前。
もっと若いうちに羽目をはずしておくのだったがまあいい。
このくらいがちょうどいいのだ。

222( ´・ω・`):2016/10/28(金) 02:17:18
しっかりアペタイザーと酒、ドリンクバーで過ごした。
家にはどうもいる気分でなかった。
帰宅した隣人さんが雨戸を本当にあれは力の加減の元々できない人なんだろなあ。
バン閉めするのでハンドクリーム壁に投げたわー。
これからは使用済み耳栓で済ませたいところ。

223( ´・ω・`):2016/10/28(金) 02:18:54
少し覚めてきたかな。
普段食べないようなものがなければ家で自炊で飲むのが合ってるかもしれん。
オクラはうまかったが。

224( ´・ω・`):2016/10/28(金) 05:56:37
人を嫌いになるのは難しいもんやね。

225( ´・ω・`):2016/10/28(金) 05:57:11
私に明日がなくてよかったわ。

(。-ω-)zzz

226( ´・ω・`):2016/10/28(金) 22:00:17
まだ十時か。
油断せず身体休めよう。
来年の手帳を買った。

ノシ

227( ´・ω・`):2016/10/28(金) 22:01:49
>>225
あれやな将来性がこれっぽっちもないとか、敵ではないが味方になってくれる人も敵に回すような抜け加減という意味でなー。

228( ´・ω・`):2016/10/28(金) 22:03:19
さらり生活保護不正受給記事回してくる人とかのことを上で書いたが、たぶんその人は私を特に知らず関心がなかったのだと思うのよ。
だからなんというかそこらへんがサリーとアンだなと思う。

229( ´・ω・`):2016/10/28(金) 22:04:00
ほわーつかれたーよく眠れるといいなあ。
ちゃんと元の最低量お薬もらってきたぞ。

230( ´・ω・`):2016/10/28(金) 22:15:55
あ、サインバルタ抜けの苛々が収まってきた。気のせいではないと思うけど休もう。
しくしく。
まあこやって書きに来る場所があるぶん救われているのだ。

231( ´・ω・`):2016/10/28(金) 22:16:56
>>228
(昔のひょろわさんの話ね)

232( ´・ω・`):2016/10/28(金) 22:17:33
(。-ω-)zzz. .

233( ´・ω・`):2016/10/28(金) 23:18:02
風呂った。
今日手持ちぶたさんだとわかってたので「隠れていた宇宙」を持って行ったんだが、3年くらい前に買ってんのな。
手元の本をよく読めよ、とつくづく思うこの頃であった。

インターステラーやってた頃ホログラム宇宙チックな話をミニハンがしてた時手にしてたハヤカワの翻訳本。
同僚に今読み差しの本を書いている人も載ってた。

ということを思い出したので書いておこうと思った。

234( ´・ω・`):2016/10/28(金) 23:19:36
(。-ω-)お。zzz

235( ´・ω・`):2016/10/28(金) 23:37:55
気持ち悪いのでバタピー食ってる。

236( ´・ω・`):2016/10/28(金) 23:39:27
上野さんの本だとオヌヌメある?
スカートの中の劇場しかタイトル知らない。
おひとり様は今日見かけたけど違うかなと思ってよく見なかった。

ひまんときでいちよ。

237( ´・ω・`):2016/10/28(金) 23:40:04
消化悪いのかね。
胃袋を昨日からいじめすぎなんだとおまは。

238( ´・ω・`):2016/10/28(金) 23:41:09
>>233
手にしてたっていうか私が出してきて見てた本ね。

239名無しさん:2016/10/29(土) 13:05:01
>>218
前の役者さんでやるらしい
ドゥカブニーだっけか

240名無しさん:2016/10/29(土) 13:06:30
>>236
本はいっぱい出してる人だしなあ
特にフェミニズムとか大きなテーマとかあるわけじゃないし
フィーリングで選んで読み始めた方がいいかもしんない

241名無しさん:2016/10/29(土) 18:46:40
上野のいいところは誰かと議論してるときだからなあ

丸くなった今の上野はつまんない

242( ´・ω・`):2016/10/29(土) 21:26:13
>>239
それは楽しみだ。テレビ放映してたシーズンしか見られてないけど年取ってそう。
スカリーの人って映画を撮ると昔読んだが、公開作ってあるのかなあ。
なんか思い出した。

(そして杜夫)

>>240
>>241
うむ、図書館が良さそうだな(品揃え的に)。
一覧できるのが一番助かる。
そういう点ではウェブ書店も助かるといえば助かると今その観点について自覚……。

ページ切り替えよりアンカーのほうが私は好きだったのだが、ウェブページは広告とスマホに特化してしまったからなあ。

243( ´・ω・`):2016/10/29(土) 23:58:45
(。-ω-)ノzzz

244( ´・ω・`):2016/10/30(日) 15:37:08
上野さんの本電子書籍があるか見てみるお。
( ´・ω・`)に愛着が湧いてきたな。
何を書いても( ´・ω・`)だ。

245( ´・ω・`):2016/10/30(日) 15:53:27
全方位にTwitter削ってみて、自閉症関連の科学記事や統計がけっこう私にとっては緊張感になっていたみたいだと判った。
こうなんつーかなくしてみないと分からないことってあるなー。
含意なく。

246( ´・ω・`):2016/10/30(日) 15:55:04
私はめっきり半端な文系だけど、理系と一般に言う研究者の人のツイートは負担にならない。
たぶん言葉に対しての厳密さとか距離に心というアバウトなものを乗せようとしないからだと思う。
するのが悪いという意味でもない。

247( ´・ω・`):2016/10/30(日) 15:58:15
新しいお医者さんはまた面白いかただったよ。
緊張していたから終始わたし変な話し方してたけど。
だんだん慣れていくと思うし、スッパリ割り切れるところと関心を払うところのバランスが医院全体に良くて、待つあいだ周りの人を気にしなければ、やっていけそうである。

248( ´・ω・`):2016/10/30(日) 15:58:51
休むる。

249( ´・ω・`):2016/10/30(日) 23:21:37
(。-ω-)zzz

250( ´・ω・`):2016/10/30(日) 23:26:26
>>244
Amazonが刊行年古い順の並べ替えできなくなったからウィキペでタイトル流し見して「構造主義の冒険」と「ナショナリズムとジェンダー」が気になったので本屋のかごに入れといた。
図書館やもだけどな。
ちなみに構造主義についてはミニハンがほんのたまに書いている時の文脈と、その名詞?しか知らない。
専門ガッコで今思うと思想研究会っぽい受講生が、先生に「構造主義では��」言いかけて超遮られてたのしか覚えてないw

251( ´・ω・`):2016/10/30(日) 23:27:35
でも本そのものも図書館でつらつら見て中を見てみるよ。
タイトルだけだとフィーリング?見逃しあるかもだし。

(。-ω-)ノzzz

252名無しさん:2016/10/30(日) 23:34:05
某ネトゲでイベントやってて今日一日張り付いてプレイしてたのにあたり一個もでなかった

ので機嫌悪いので雑スレに書き込んでやった

253名無しさん:2016/10/30(日) 23:35:31
自閉症は治るとか言ってた心理士だか医者がいてまあ話の流れ的に言葉のあやみたいなものだとは思ったのだが
「普通の社会生活を送れるようになる」ことが「治る」って意味なのなら
身体障碍だって「治る」よなー、とか思った
Z武も「治って」おろうさ

254名無しさん:2016/10/30(日) 23:36:10
そんなことをふと思い出した

255名無しさん:2016/10/30(日) 23:39:08
ふてねする

ふてねのほうがよく眠れる気がする

256(´・ω・`):2016/10/31(月) 21:06:40
ふてねという文字がなんかかわいいのは
なぜだろう。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板