したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

連投規制で書けなくなった人あつまれー ★18

1名無しさん:2015/12/09(水) 17:05:08

ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/12252/1444326041/

951"私":2016/03/25(金) 00:55:25
じゃあ落ちるね。
一応明日またここには来る。
お返事は気にせず。
生存報告毎日。

952まぐな:2016/03/25(金) 00:59:59
おつー。

953"私":2016/03/25(金) 01:02:31
ノシ

954名無しさん:2016/03/25(金) 01:48:24
>>947
若者のSNS離れって記事みたな
SNS疲れとかって言ってた

955名無しさん:2016/03/25(金) 01:53:26
>すべての人が性被害者に気を遣うべきだと思うけど

すべての人が性関係(という幻想に取り込まれていること)に罪悪感なり違和感なり距離感なり持っている
これが「性関係は存在しない」ということであり、
小笠原の言う「(人間はみな堕落している)全的堕落ではなく、人間にはみな神性がある」ということ

だったりすると思う

性関係について全面的に肯定する人がいたとしても(男性は大体そうだが)、その主体の真理には「性関係は存在しない」がある

956名無しさん:2016/03/25(金) 01:54:48
そういう人(性関係を全面的に肯定する人)は性関係に対する罪悪感なり違和感なり嫌悪感なり距離感なりを否認している、となる

957まぐな:2016/03/25(金) 04:16:22
SNSはつかれるなあ。メッセンジャー的なミニマムな方が本来はやりやすい。

958まぐな:2016/03/25(金) 04:18:16
>>955>>956
そうだとすると特別ファロスを責めるなりなんなりしても意味がなくないか?  いや、以前のミニハンにはそういうところがあるようにおもえたので。

959まぐな:2016/03/25(金) 04:20:17
それはもう「解脱」の域に近付いているのかも知れないが。

960"私":2016/03/25(金) 07:22:20
起きた。 ノ

961"私":2016/03/25(金) 09:34:12
>>956
まあ、その人自身の問題(良いとか悪いとかではなくて)と捉えれば楽にはなるけども。

過剰な意味読み込みへの防衛と捉えれば、「性関係はない」を言っているとも言えるしな。

ただ受け取るほうはそれをどのように援用する余地があるかというところ。

どんな表現でも歪曲して使用することは可能だけど。

反逆精神から生まれたものを解体したらどうなるだろう。
特に深い考えもなく連想してるだけ↑

962"私":2016/03/25(金) 09:41:44
その人は少なくとも同意を求める表現をしたことがなく、なおかつどちらかといえば意味の解体をして(それは意味の解体という意味でもない遊びに徹していると言えるかもしれない)

いるので、単に私が、私の恐るるところの性関係はないはずがない、の状態で不快感を持っただけとも言える。

象徴物の持つ不快なメッセージを無化されることは、その被害はなかったとされることに似ているから。

でも厳密に言えばトラウマも被害も事件も私の側にしか存在しないんだ。
そういう意味で、私自身は捉えることができるが(意味は独りでは成立し得ない)

私ではない人がもし私に言えば、アウトなのかなあ。

963"私":2016/03/25(金) 09:42:47
今回は表現物だから、うーん、ちょっと女性としては全面的に否定しかねるけど、なんでも性を読み込まれる男性というのも困るのであろうね、という感じではある。

964"私":2016/03/25(金) 09:45:16
>>957
私が言うのも変だが、疲れたら無理せずアカウントに鍵でもかけて放置しなー。
したらいつ戻っても良いわけだし、戻らないならアカウントのログとって消してもいいし。

人間関係の縮図ではある。
あと錯覚の場かなあ。
自分に対して思うことね。

965名無しさん:2016/03/25(金) 10:23:10
関係妄想の場である(自分がそうなるという意味で)

966名無しさん:2016/03/25(金) 10:23:59
>>958
まあなんだファロスというのが人間が作り上げたもっとも高度で複雑な神性を否認する機制なのだよ

967名無しさん:2016/03/25(金) 10:30:39
全的堕落というのは人間はどうしようもなくファロスであるって意味でもある

968名無しさん:2016/03/25(金) 10:32:28
いやまあ原罪とかはalienationという狂気になんのか

969"私":2016/03/25(金) 10:56:10
なんか言ってるわー。
自分のものの見方とか内容喋ってないのあっちなんだけど。
まあアスペが嫌い(しかしそんなに曖昧なこと言ってるか私)なんだろうなー。

970"私":2016/03/25(金) 10:56:42
基本的に馬鹿にしてるよ私が。

971"私":2016/03/25(金) 11:02:55
傷つけてしまったとかww
まあどちらかっつーと周りの無反応(フォローはしてくれてたけどね)で落ち込んだけどね。
自分にとっては嬉しく思う言葉もあった。
ただ私に足りないのは完結させる勇気だから、まともな一つの作品は学生時代の三作四作くらいしかないよ。
しかも短いのね。枚数が。

賞に出してる(あるいは読まれるための媒体を作っている)ということが私にとっては、
ワナビ同士のぶっ叩き合いか馴れ合いの世界になりがちなのにうんざりしないで偉いなと思う。←嫌味ではない。

972"私":2016/03/25(金) 11:21:05
本がいくつか来ているから読もう。
今月はハードカバー禁止令を出した。
(あと何日だ)

973"私":2016/03/25(金) 11:27:42
公募を研究すること(過去受賞作を読むことなど)も課題というか推奨されていたけれど、それはたぶん最初の難関であるデビュー(実質には即刊行はされないわけで)
のために力を使えという意味で、
その後のリーチも頭に入れておくほうがいいと言えばいいのね。
でもいろんな人がいて、一冊出して満足、
求められるものを書くのが幸せ、
正解はないなあと思うよ。

私は膝の上ー。
書いてもほんとう、架空が架空にならず苦しい時期が続いたけど、
膝の上なら何かしてると思うよ。
現状手付かずだけども、
素材も媒体もふくめてもさくちう。

974"私":2016/03/25(金) 21:25:34
小学校の時べんとーべんって言うのが流行ってた。
今日は乾燥していて喉がからからだな。
こちらで独り言になっている。
と言うか最近ずっとこんなだけどもども。
無感覚が強めだ。

975"私":2016/03/25(金) 21:34:24
>>973
媒体というのはメディアじゃなくて技法と書いたほうが正確かも。
今の私が人(自我)の目の強度から逃れてできるもの。

976"私":2016/03/25(金) 23:16:10
>>975
自我じゃなくてなんだろう。
鏡の面に貼り付けられないことだな。
一周回ってる。
ポメラ買うか古いアンドロイドノート買うか迷ってる。でも重くて結局持ち歩かないのだな。
その前にソファーとパーテーションだな。

977まぐな:2016/03/26(土) 04:00:53
俺は食わんといかんから量産はしていかないといけないなあ。

978名無しさん:2016/03/26(土) 11:04:02
つかれーはてたー
あなたーわたしのー
まーぼろしをーあーいしたのー

979名無しさん:2016/03/26(土) 11:04:41
量産して食えてるのか

980"私":2016/03/26(土) 11:40:58
おつお。

981名無しさん:2016/03/26(土) 11:56:00
ねもい

982名無しさん:2016/03/26(土) 11:56:34
ローテで最近アモバンなんだがやっぱ眠気残るな

983名無しさん:2016/03/26(土) 12:05:14
例のあれは話が妙にこじれてる(わたしがこじらせたのだが)が
ケースワーカー(ケースワーカーさんでいいんですよねって聞いたらはいつったのでこう書く)さんが医師に連絡とっていろいろやってくれるというところまできた

984名無しさん:2016/03/26(土) 12:09:48
年金はちょっと厳しいかもってレベルらしい

985名無しさん:2016/03/26(土) 12:30:27
(手帳受け取るのに)3か月くらいかかりますって言われたけどそんなもんなん?

986"私":2016/03/26(土) 12:42:48
最初の審査は長かったような気がする。
更新は一ヶ月待つのでそろそろ更新を実家にいた頃はよく忘れてた。

987"私":2016/03/26(土) 12:43:43
>>983
おう。
直接話してもらったほうが話ははやいかもな。
実働的な疲労も減るし。

988"私":2016/03/26(土) 12:46:43
>>984
診断が物をいうのって困るよな。
本人の社会での困り度って斟酌されない。
私の場合、専門をうたう病院で、まあ仮面談だが閾値より下(上?)入らないって判断下されるくらい箱庭判断だよー。と思うな。

989"私":2016/03/26(土) 12:47:41
そんなんで診断は水ものとか医師に言われてもって感じだった(笑)←入院したとこね。

990"私":2016/03/26(土) 12:50:32
メタ認知で、アスペど真ん中の人でもネットのスケールやってきて、自分は違いますって帰っちゃう人いるってさ。
↑私の主治医がいうとった。

こうあるべき自分、とか、あとあれ質問和訳なのかわからんけど、意図を測りかねるというかどっちとも言えるものがあるし。
つまり苦手でも苦手ではいけないと本人が思っているものは苦手ではないと思ってたりする感じ。

991"私":2016/03/26(土) 12:51:42
女性は演技力の世界だから相当鍛えられとんねん、とかなー。

992"私":2016/03/26(土) 12:52:29
おつかるさまでたる。

↑なんじゃらほい

お疲れさまである。m(_ _)m

993"私":2016/03/26(土) 12:53:12
メッセージの件はほっといておーけー。
自分の中で整理はついてきた。

994"私":2016/03/26(土) 12:59:15
>>983
こういうところ読んでいたりすると私と凸凹部分が違うだけでミニハンも相当アスペフレーバーだと思うのだが。

アスペフレーバーティーってなった予測変換。

よし起きる。

995"私":2016/03/26(土) 13:41:29
立てといた。

連投規制で書けなくなった人あつまれー ★19
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/12252/1458967256/

996名無しさん:2016/03/26(土) 13:42:52
そっか、そんぐらいかかるのか
なめとったわ障害者手帳

997名無しさん:2016/03/26(土) 13:43:24
おつり

998名無しさん:2016/03/26(土) 13:52:30
自分がアスペかどうかは微妙なラインだとは思ってるなー
文脈読めるし
診断されてるの以外なら統合失調型人格障害(統合失調の一歩手前)、境界例だとかだと思うんだが

話が脱線するのは演劇で不思議ちゃん系キャラでわざとやってる部分がなきにしもあらいもとこ

999"私":2016/03/26(土) 14:00:57
>>996
いや、私から見ても医者によるっていう感じがあるよ。
うーん。
なんだろう。昔で言う大鬱が、強い感じなのかな。
寝込む人のほうが強いっていうか。

診断の推移と現状の鬱病患者の増え方と、生活の困難さの時代での違いが、なんつーか見合ってない感じはするものな。

私から見ると若い人も含めみんな頼れる人がおらず真面目になったぶん、がんばるのが板についちゃって、救われない感じがある←ひと事のようにいう人

1000"私":2016/03/26(土) 14:01:58
>>998
あらいもとこうけたw

ここはご飯食べたらレスする(笑)

↑ツボにはいりすぎ。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板